「出版」のニュース (702件)
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第97回 るいと稔、ひなたと平川が時空を超えて語らう「岡山の奇跡」
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第97回 るいと稔、ひなたと平川が時空を超えて語らう「岡山の奇跡」。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第20週「1993-1994」第97回〈3月18日(金)放送作:藤本有紀、演出:安達もじり〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第98回のレビューを...
-
佐藤健・阿部寛・清原果耶『護られなかった者たちへ』Blu-ray&DVD収録のメイキング映像解禁
中山七里の傑作小説を映画化し、日本中を衝撃と感動で包み込んだ、映画『護られなかった者たちへ』のBlu-ray&DVDが早くも4月22日(金)に発売となる。【関連レビュー】佐藤健「彼はもう絵になることし...
-
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第87回 ノストラダムスの大予言を信じ込み仕事に身が入らないひなた
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第87回 ノストラダムスの大予言を信じ込み仕事に身が入らないひなた。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第18週「1984-1992」第87回〈3月4日(金)放送作:藤本有紀、演出:石川慎一郎〉※本文にネタバレを含みます※朝ドラ『カムカムエヴリバディ』第88回のレビューを更...
-
『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにす……』噂の「まいボコ」を読んでみた
かつて、教科書に載るような文豪でもない無名作家たちが、日本のエンタメ小説界をリードしていた。時は明治20年代。国民の識字率は向上し、読書人口が増えてくるとともに、新しい娯楽読み物へのニーズが高まる。そ...
-
なぜある! 円周率しか書いてない本
長野県飯田市で食品会社に勤める近藤茂さん(55)が、昨年8月に円周率5兆桁を計算をしたという記録が、このほどギネスブックに登録された。円周率5兆けた計算、ギネスも認めた長野の会社員そのニュースが巷に流...
-
「いだてん」金栗先生「そりゃ男が悪か。女子には何の非もなか!」金八先生張りの長ゼリフで説得22話
「そりゃ男が悪か。女子には何の非もなか。女子が靴下ば履くのではなく、男が目隠しばしたらどぎゃんですか!」NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」、先週6月9日放送の第22話では、竹早こと東...
-
東方、知ってますか? 起源は1996年、超有名同人ゲームを徹底解説!
えー、私は東方厨です。一日で起きている時間のうち、4時間ぐらいは東方のことを考えています。ここでいう東方とはもちろん東方神起のことではなく、居酒屋・東方見聞録のことでもなく、同人ゲーム〈東方Proje...
-
作家になったのは永六輔を見返すため? 野坂昭如『マスコミ漂流記』
今年、創設から80年を迎えた芥川賞と直木賞。7月発表の上半期の芥川賞にはお笑いコンビ・ピースの又吉直樹の『火花』が選ばれ、今年最大のベストセラーとなった。もっとも芥川賞・直木賞の歴史をひもとけば、芸能...
-
『号外!! 虚構新聞』 ま た お ま え か
「ありそうでなさそうで、でもやっぱりあるかもしれないけど、まさかそんなことはないだろう」という記事が満載のニュースサイト、それが「虚構新聞」です。2004年にスタートし、これまでも、・「10桁で終了」...
-
今夜金曜ロードSHOW「ハリー・ポッターと賢者の石」の「クィディッチ」がプロリーグ化されると聞いて
つい先日クィディッチがイギリスでプロリーグ化されるという噂を聞いた(映画.com)。寝耳にエクスペクトパトローナムなニュースである。あのクィディッチが実際に競技として行われるいう驚きを一段とばして、さ...
-
「バカボンのパパよりバカなパパ」元妻が元夫の再婚を御膳立てしたのだ!1話
玉山鉄二がマンガ家・赤塚不二夫を演じるNHK総合の土曜ドラマ「バカボンのパパよりバカなパパ」(夜8時15分~)が先週よりスタートした。優しいけれど、女癖の悪いギャグマンガの帝王75分の拡大版となった第...
-
紙の雑誌は本当に「儲からない」のか「This!」の挑戦
「出版不況」とずっと言われており、特に雑誌が売れないと言われている。もはや廃刊、休刊はあたりまえ。最近では紙の発行をやめてウェブに移行するというのも流行っている。11月には鳴り物入りで創刊された女性誌...
-
「また少女漫画か」と思う人こそ観て。男子4人の青春恋愛映画「虹色デイズ」飯塚監督に聞く
映画『虹色デイズ』が、7月6日(金)から公開される。なっちゃん(佐野玲於)、まっつん(中川大志)、つよぽん(高杉真宙)、恵ちゃん(横浜流星)という高校生男子4人の恋愛と友情を描いた群像青春映画だ。「ま...
-
『エール』梅(森七菜)、五郎(岡部大)みたいな人いいと思う 久志(山崎育三郎)は問題外 68話
『エール』第14週「弟子がやって来た!」68回〈9月16日(水)放送作・嶋田うれ葉演出:松園武大〉五郎はパクってばかり?やたらと広い古山家に、住人がふたり増えてにぎやかになった。だがその分、裕一(窪田...
-
「越路吹雪物語」第4週。身売りされても、父親が死んでも気丈な親友たち。一方コーちゃんは失恋で号泣
今週のコーちゃん(瀧本美織)は、初恋の相手とチョイチョイ遭遇してドキドキしたり、アッサリ失恋したりと色々あったものの、相変わらず周囲の人たちの不幸エピソードが強烈過ぎて、主人公なのに影が薄い!もしかし...
-
手塚治虫のおっぱいと差別と狂気炸裂『奇子』『紙の砦』『日本発狂』Kindle激安セール中
手塚治虫の『奇子』『紙の砦』『日本発狂』がAmazonキンドル月間セール(2016年6月)で99円、激安だ。『奇子』おっぱいと狂気と陰鬱が満載『奇子』は、手塚治虫版「犬神家の一族」。土蔵に閉じ込められ...
-
幼なじみのハメ撮り動画流出、息子が母に欲情 マンガ『水色の部屋』がエグい
「エグい」「胸糞悪い」。ゴトウユキコの「水色の部屋」はそう評価される。太田出版のウェブ漫画サイト「ぽこぽこ」で連載され、この4月に下巻が発売となった。主人公の母親への性的視線が生々しい主人公の高校生・...
-
「越路吹雪物語」第2週。八重子の父親が熊に殺されたというのに、ビフテキの歌を歌ってる場合かコーちゃん
帯ドラマ劇場・第3弾『越路吹雪物語』(テレビ朝日・月〜金曜12:30〜)第2週。とにかく勉強が嫌いなコーちゃんこと河野美保子(瀧本美織)は、父親(尾美としのり)からの勧めで「勤め先のすっごく偉い人がや...
-
駄菓子屋で全財産つぎこんだ『日本懐かし10円ゲーム大全』
『日本懐かし10円ゲーム大全』(駄菓子屋ゲーム博物館館長岸昭仁・辰巳出版)の表紙を観て懐かしさのあまり子供みたいにわっと声をあげてしまった。よゐこの有野晋哉さんが推薦。“人生ではじめて全財産つぎこんだ...
-
「いだてん〜東京オリムピック噺〜」「あまちゃん」時系列更に進化、鮮烈冒頭からラストは「中村屋!」1話
大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」がいよいよスタートした。1月6日放送の第1話「夜明け前」は、「これが今年の大河だ!」というつくり手の意気込みが伝わってくるようだった。史実以上に理想主義者と...
-
もう業界ドラマに恋愛はいらないのか「重版出来!」8話
先週書いた記事「『重版出来!』が『期待外れだった』と言われてしまう理由を考えてみた」が異様に大きな反響をいただいたのだが、毎週褒めているときはノーリアクションなのに、ネガティブな記事にはすごく反応され...
-
2018年の「名言」大坂なおみ、みやぞん、日大広報部、樹木希林…名言ハンターが一挙振り返り
度重なる自然災害、政財界の不正、スポーツ界では次々と新星が生まれる一方、不祥事も相次いだ。2018年をネットなどで話題になった“名言”で振り返ってみたい。宇垣美里(TBSアナウンサー)「私はマイメロだ...
-
心がしんどくなる前に!ベストセラーの書籍や名作マンガが教えてくれる、ストレスを軽くしてくれるヒント
心がしんどくなる前に読みたい本を『世界一受けたい授業』が紹介15日(土)放送の『世界一受けたい授業』(日本テレビ系/よる7時56分〜)では、▼原田知幸先生体が無理をすると、体内はブラックな職場に!『は...
-
「西郷どん」44話。薩摩で私学校をつくる。もうすぐ西南戦争
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第44回「士族たちの動乱」11月25日(日)放送演出:石塚嘉西郷どん完結編(NHK大河ドラ...
-
本日スタート、ドラマ「重版出来!」ってそもそもなんだ。徹底解説してみた
松田奈緒子の人気マンガをドラマ化した『重版出来!』が今夜10時よりスタート。タイトルは「じゅうはんしゅったい」と読む。マンガ雑誌『週刊バイブス』の新人編集者・黒沢心の奮闘を描く物語だ。個性派をズラリと...
-
大河ドラマ「西郷どん」が「今日から俺は!!」の視聴率と2.2ポイント差だった43話
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第43回「さらば、東京」11月18日(日)放送演出:盆子原誠西郷どん完結編(NHK大河ドラ...
-
東映アニメのプロデューサーに必要不可欠な5つの信条「どれみ」「デジモン」の関弘美Pに聞く
現在好評発売中の『タイムスリップ!東映アニメーション80s〜90sGIRLS』と『ヒストリー東映アニメーション80s〜90sBOYS』は、1980年代から90年代にかけての東映アニメーションのアニメ作...
-
「真田丸」豊臣秀吉はなぜ「とよとみ『の』ひでよし」と名乗るのか
HKの大河ドラマ「真田丸」では、きょう4月10日放送の第14回より「大坂編」が始まる。公式サイトによれば、第14回では、羽柴秀吉(小日向文世)が全国の大名に服従を求めるのに応じ、越後の上杉景勝(遠藤憲...
-
ウェブ小説発で40万部突破の理由は 住野よる『君の膵臓をたべたい』
ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんの対談。今回は小説『君の膵臓をたべたい』を扱います。定期的にでる難病モノのヒット作飯田住野よる『君の膵臓をたべたい』は「小説家になろう」に...
-
作詞者の命日に「まんぷく」で福子が歌った『「リンゴの唄」の真実』軍歌のはずだった?
先週火曜、11月13日に放送されたNHKの連続テレビ小説『まんぷく』の第38回では、ヒロインの立花福子(安藤サクラ)が、夫の萬平(長谷川博己)の経営する「たちばな製塩」の従業員たちに喜んでもらおうと慰...