「幼稚園」のニュース (526件)
-
場当たり休校要請でひとり親や共働き家庭が生活崩壊! それでも安倍首相は休業補償にふれず「有給を」…国民の実情を平気で無視
大きな混乱を招いている安倍首相による小中高、特別支援学校への一斉臨時休校要請。休校要請しておきながら、保護者への休業補償を打ち出さなかったことや急すぎる要請によって保護者や学校現場からは悲鳴があがって...
-
日本と真逆? ドイツ政府のコロナ対策に称賛の声の一方、スーパーでは必需品が品薄に
日本では新型コロナウイルスの影響で、マスクやトイレットベーパーが品切れになるなど、異常とも言える状況が続いているが、ドイツでも感染者が確認されて以降、同じような現象が起きている。冷静に行動することが多...
-
ブラック部活は少年サッカーでも...父兄コーチによる自分の子供のひいき、同級生への嫌がらせが横行!
「ブラック企業」「ブラックバイト」なる存在はよく知られるところとなっているが、最近では、顧問や監督による理不尽がまかり通る「ブラック部活」なんていうものも話題となっている。「AERA」(朝日新聞出版)...
-
「今日があなたの定年日です」ある日突然クビにされた幼稚園職員、その理由は? 理由なき解雇は許されない
あるところに、幼稚園と小学校を運営する学校法人があった。そこで働く2人が、今回の当事者である。1人は幼稚園の園長のAさん。そして、もう1人は事務局の事務長のBさん。Aさんは、園長さんの業務と並行して、...
-
最近「ありがとう」という感謝の言葉を伝えた相手は?
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時30分過ぎからは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、2021年8月20日(金)は、金曜日恒例のサラリー...
-
お昼寝マットの下はウジ虫の巣窟だった!? 園児たちの健康を奪う、中国“毒幼稚園”の恐怖
毒粉ミルクに毒玩具などが蔓延し、小さな子を持つ親にとっては気の休まる暇のない中国で、今度は“毒幼稚園”が出現し、大騒ぎとなっている。11月17日付の「南都網」によると、広東省深セン市の幼稚園では最近、...
-
熊本地震避難中に“第8子”を産んだママの凄すぎる避難生活
熊本県益城町の仮設住宅に住む尾崎家は、善隆さん(36)と清美さん(31)夫婦に3男5女、8人の子どもたちがいる大家族だ。益城町は、4月の熊本地震で2度の震度7に襲われ、最も被害が大きかった町。地震から...
-
幼稚園・保育園に通っていない3~5歳児が14万人、貧困家庭の子ほど無園児に フローレンス駒崎氏が解説
衆院本会議で9日、幼児教育や保育を無償化する「子ども・子育て支援法改正案」が、与党などの賛成多数で可決された。しかし、保育の現場では待機児童や保育士不足などが問題視されている。無償化で需要が顕在化し、...
-
相撲ファンの愛子さま 朝青龍を「ダグワドルジ」とお呼びに
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは1月25日、東京・両国国技館で大相撲初場所を観戦された。 ご一家は結びの一番までの9番を笑顔でご観戦。説明役を務めた八角理事長に、愛子さまは「土俵の高さは何セ...
-
そんな理由で辞めちゃうの? 「親が残業するなと言うから」「三代目のライブに行きたいので」
会社を辞めるのは、労働者の権利のひとつ。しかしその理由が予想外のものだと、同僚も上司も唖然としてしまうだろう。ガールズちゃんねるに11月30日に立った「ビックリした退職の理由」のトピ主によると、職場の...
-
娘が教師から体罰、激怒した母親が学校で教師に同じ体罰 動画まで拡散させ物議に
教師が生徒に罰を与えたことで問題になることはあるが、海外には罰を与えられた生徒の親が教師に復讐した事件が起きた。マレーシア・クアラルンプールの小学校で、教室内を四つん這いで這う罰を教師から与えられた女...
-
制度のはざまにあった「医療的ケア児」支援が「責務」に
病院に行くと、鼻にチューブを入れたり、気管を切開して器具をつけている入院患者さんを見かけたりしないだろうか。同じように、日常的に医療デバイスをつけたり、痰の吸引や栄養注入などの医療行為を受けることが不...
-
9月18日に施行「医療的ケア児支援法」に期待する家族の思い
生きていくのに医療的ケアが必要な子はいま、全国で2万人以上。これまでは、極端に行政からの支援が不足していたため、多くの親は仕事を辞めて子どもに付き添ってきた。だが、今回施行される「医療的ケア児支援法」...
-
9月に法改正「医療的ケア児」家族の願いと周囲ができること
生きていくのに医療的ケアが必要な子はいま、全国で2万人以上。これまでは、極端に行政からの支援が不足していたため、多くの親は仕事を辞めて子どもに付き添ってきた。だが、今回施行される「医療的ケア児支援法」...
-
「5歳児レイプ疑惑」警察のシロ判断に父兄の不信感が爆発! 幼児虐待が多発する韓国の危ない保育事情
「5歳の娘が、通っている幼稚園の運転手に性的暴行を受けた」韓国・ソウル近郊の高陽市一山に住む主婦Aさんが警察にこう訴え出たのは、昨年10月末。帰宅時に通園服が破れているなど異変が相次ぎ、娘を問いただし...
-
秋田女児殺人事件 娘を母親に殺害された父親が行政を訴えた理由 「助けられたのではないか…」
2016年6月秋田市で9歳の女の子、千葉愛実ちゃんが母親の祐子(43)によって首を絞められて殺害された。児童養護施設から母親の住むアパートに一時帰宅していたときのことだ。2泊後の夕方、愛実ちゃんが施設...
-
小室圭さん 父の突然死で母に誓う「僕が母を守っていく」
5月16日の夜、「眞子さまご婚約」のニュースが全国を駆け巡った。一躍“時の人”となったお相手は、国際基督教大学で眞子さまの同級生だった横浜育ちの小室圭さん(25)だ。圭さんが幼いころに、バイオリンを教...
-
"クリスマスなどのイベントが嫌い"にマツコ共感「へそ曲がりって言われるけど、ホントに苦手な人もいることを理解して欲しいよね」
クリスマスを一人で過ごす人を、ネット上では"クリぼっち"と揶揄することがある。だが、「そもそもイベントごとが嫌い」という人もいる。マツコ・デラックスさんもその一人で12月23日放送の「5時に夢中!」(...
-
2019年版!男子小学生のなりたい職業1位「YouTuber」 「会社員」はトップ5に入らず
学研ホールディングスは12月24日、「小学生白書」を発表した。調査は今年8月にネット上で実施し、小学1~6年生とその保護者計1200組から回答を得た。小学生に将来なりたい職業を聞くと、1位は「パティシ...
-
まるでYouTuberのような茶番劇……毎年恒例!「竹島の日」韓国過激派が日本上陸
韓国軍のレーダー照射事件や国会議長の不敬発言など、日韓関係が最悪となる中で迎えた22日の「竹島の日」、韓国から抗議団が記念式典をめがけて島根県松江市に押し寄せた。朝っぱらから指を切って血判状を見せつけ...
-
ラストエンペラーの姪が雅子さまに渡したアサガオの種
「日中友好に生涯を捧げた父と母が愛した庭でしたから、若い世代の方々が、この庭を通じて、隣国や平和への関心を持つきっかけとなっていただければと願うのでございます」 兵庫県西宮市の武庫川女子大学...
-
狂気! 東京五輪“81万人学徒動員”に向け本格準備が…緊急事態宣言中に教員770人を国立競技場などに集め“集団下見”
コロナ感染拡大と医療崩壊が進むなか、いまだ開催を強行する姿勢を崩さない菅政権と東京都。しかも、リテラが4月末の記事で伝えたように、無観客どころか、都内の幼稚園児や小・中・高校生など約81万人を東京五輪...
-
"夫の収入・貯金を知らない専業主婦"に驚きの声 「知らないのはヤバい」「怖くないの?」
専業主婦が夫に家計を握られていると、精神的につらくなる人が多い気がしますが、実際はどうでしょうか。ガールズちゃんねるに8月19日、「専業主婦の貯金」というトピックが立ちました。トピ主は、年上の夫が家計...
-
悪いことが起きてもポジティブ 渋沢栄一の孫娘語る心の健康の秘訣
「生きていると、様々なことが起こる。しかし悪いこと、思い通りにならないことが起きても、厄落としをしたというように考える習慣をつけました」 こう話すのは、渋沢栄一の孫である鮫島純子さん(99)...
-
披露宴中に空襲が 渋沢栄一の孫「今こうしていられることに感謝」
渋沢栄一の孫でエッセイストとして活躍する鮫島純子さん(99)。渋沢栄一の実像を知る貴重な生き証人でもある鮫島さんは、渋沢の三男で実業家渋沢正雄氏の次女である。近年は自身の心の成長記録として著書を出し、...
-
10歳未満と10代の感染が4割を占める沖縄 学校でのPCR検査を拡充へ「早めに察知したい」と県
沖縄県内で再び新型コロナウイルスの感染拡大の兆しが出ている。県は感染拡大が続く子どもたちの対策強化のため、学校でのPCR検査の拡充を調整中だ。まん延防止等重点措置の再要請については、1月上旬のような急...
-
ママは日本一!トラック運転競うドラコン優勝の女性ドライバー
3月16日の午前8時。岡山市の運送会社「岡山スイキュウ」の倉富物流センターの広大な駐車場では、数十台もの大型トラックが出入りを繰り返し、早朝の冷気を吹き払うほどの活気にあふれていた。 「今日...
-
悠仁さま ご進学先・筑附のOBOG語る校風「東大志望は少数派」「一芸ある人がモテる」
お茶の水女子大学附属中学校のご卒業が迫る、秋篠宮家の長男・悠仁さま。2月16日には筑波大学附属高等学校(筑附高)に進学されることが発表された。同大の永田恭介学長は2月24日の会見で、「たいへん光栄なこ...
-
インフルエンザ「万能ワクチン」の開発に成功か? 国内の感染者は約282万人に!
インフルエンザが猛威を振るっている――。厚生労働省の発表によると、1月29日~2月4日に全国の医療機関を受診した患者は約282万人(前週比8万人増)にもなると推計され、これほどまでの患者数は、統計を取...
-
小学6年生の6.5%がヤングケアラー。大人や地域社会はどのような支援策を行うべきか?
ヤングケアラーの実態調査で小学生が初めて対象に「ヤングケアラーの実態に関する調査研究」の結果が公表厚生労働省は4月7日、文部科学省・日本総研と連携して実施したヤングケアラーの実態に関する新たな調査結果...