「新型コロナウイルス」のニュース (4,731件)
-
新型コロナウイルス感染症の報告数が増加 前週の約2倍に
新型コロナウイルス感染症の報告数が増加しています。県によりますと、今月27日までの1週間で県内の定点...
-
コロナ禍明け“夏”は初!韓国とのチャーター便運航始まる 山口宇部空港
韓国と山口を結ぶチャーター便の運航が30日、始まりました。夏の運航はコロナ禍明けで初めてです。 運航...
-
西脇市長選 現職片山氏が4選目指し立候補表明 「3期目はコロナ禍、課題まだ山積」
任期満了に伴う西脇市長選(10月19日告示、同26日投開票)に、現職の片山象三氏(64)が31日、4...
-
お盆期間の関空国際線旅客数 出発のピークは9日、到着は16日 コロナ禍前の1日平均旅客数を上回る
関西国際空港でのお盆期間の国際線の旅客数のピーク予想が明らかになりました。お盆期間の今月9日〜18日...
-
NEW
悪質ホストクラブに絡め取られる女性、「改正風営法」で性的搾取の構図は根絶できるか スカウトに依存する地方風俗店、売春あっせん先は海外にも
山下恵さん(28)=仮名=は新型コロナウイルス禍の2021年、交際相手との別れをきっかけに始めたマッ...
-
新型コロナが増加傾向 報告数が今年最多「1週間で565人」 熊本
熊本県内で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあり、直近1週間の患者の報告数は今年で最も多くなって...
-
マイコプラズマ肺炎の患者が増加 前週比1.6倍に 新型コロナも増加傾向 秋田
秋田県内では、マイコプラズマ肺炎と新型コロナウイルスが増加傾向です。 7月21日から27日までに報告...
-
コロナ定点当たり4.12人 46都道府県で増加
厚生労働省は1日、全国約3千の定点医療機関から7月21~27日の1週間に報告された新型コロナウイルス...
-
青森県内コロナ感染者3週連続増加
青森県が31日公表した新型コロナウイルス感染状況(21~27日)によると、県内52定点医療機関から報...
-
宿泊客数 コロナ禍前水準を上回るも、外国人客の回復に遅れ 鹿児島市
去年、鹿児島市に宿泊した観光客の数が、コロナ禍前の水準を上回ったことが分かりました。ただ、外国人客は...
-
延期のワールドマスターズゲームズ 6年ぶりに総会を対面開催
新型コロナウイルス感染拡大の影響で6年後の2027年に開催が延期された「ワールドマスターズゲームズ2...
-
【新型コロナ速報】千葉県内、感染者1・22倍に 7月21~27日 1医療機関当たり5・91人
千葉県は30日、7月21~27日の各定点医療機関での新型コロナウイルス感染者報告数を発表した。全16保健所で感染の報告があり、合計感染者数は1105人。1医療機関あたり平均5・91人で、前週の4・84...
-
午前11時現在の投票率は7.84% 参院選・沖縄選挙区 前回2022年を0.13ポイント上回る
20日投開票の第27回参院選の沖縄選挙区では20日午前11時現在の投票率が7・84%となった。同時点で比較すると前回2022年の7・71%を0・13ポイント上回り、コロナ禍前の前々回2019年の7・0...
-
参院選・沖縄選挙区の投票率、午後6時現在24.19% 前回2022年を1.77ポイント上回る
20日投開票の第27回参院選の沖縄選挙区では20日午後6時現在の投票率が24・19%となった。同時点で比較すると前回2022年の22・42%を1・77ポイント上回り、コロナ禍前の前々回2019年の22...
-
午前10時現在の投票率は5.07% 参院選・沖縄選挙区 前回2022年を0.03ポイント下回る
20日投開票の第27回参院選の沖縄選挙区では20日午前10時現在の投票率が5・07%となった。同時点で比較すると前回2022年の5・10%を0・03ポイント下回り、コロナ禍前の前々回2019年の4・6...
-
午後4時現在の投票率は19.62% 参院選・沖縄選挙区 前回2022年を1.57ポイント上回る
20日投開票の第27回参院選の沖縄選挙区では20日午後4時現在の投票率が19・62%となった。同時点で比較すると前回2022年の18・05%を1・57ポイント上回り、コロナ禍前の前々回2019年の17...
-
午後2時現在の投票率は15.11% 参院選・沖縄選挙区 前回2022年を1.03ポイント上回る
20日投開票の第27回参院選の沖縄選挙区では20日午後2時現在の投票率が15・11%となった。同時点で比較すると前回2022年の14・08%を1・03ポイント上回り、コロナ禍前の前々回2019年の13...
-
沖縄のコロナ感染者数、1定点あたり18.06人 玉城デニー知事、3連休や夏休みで注意呼びかけ
沖縄県の玉城デニー知事は18日午前の定例会見で、県内での新型コロナウイルスの1定点医療機関当たりの患者数が18・06人でインフルエンザ注意報の発令を上回るレベルとなったことを明らかにした。「明日から3...
-
NEW
[達眼 2025参院選](5)「生きる」に有権者共鳴 若林千代氏 沖縄大学教授
参院選での高良沙哉氏の当選について、女性が沖縄選挙区から選ばれた意義は大きいだろう。特に41市町村中、22の地域別得票で勝利した点は注目に値する。地域ごとの課題がある中でこの結果を考えると、女性有権者...
-
コロナ感染者数、沖縄は前週の1.45倍に 1定点あたり16.36人 「感染拡大準備情報」を発表中【推移表あり】
沖縄県は11日、県内の定点医療機関から6月30日~7月6日に報告された新型コロナウイルスの感染者数が736人だったと発表した。1定点当たり16・36人で、前週に比べ1・45倍に増えた。(資料写真)新型...
-
沖縄県が初の「新型コロナ感染拡大準備情報」 患者が増加傾向で 1歳未満の入院例も
沖縄県は4日午前、県内で新型コロナウイルスの患者が増加傾向にあるとして「新型コロナ感染拡大準備情報」を発表した。昨年12月に運用が始まって以来初めて。医療機関や高齢者施設に感染拡大に備えるよう呼びかけ...
-
及川光博、さだまさし、五木ひろし…出演者の「体調不良」で公演中止に チケット“紙くず同然”になっても「払い戻し」受けられないケースがある?
「6月から7月にかけて、舞台やコンサートなどが、出演者の健康上の理由により、『公演中止』となる事態が続いています」スポーツ紙芸能担当記者が指摘するように、ここのところ、その手のニュースが相次いでいる。...
-
「あー夏休み」トランプ政権のせい? 「TUBE」も“米ビザ”発行難航しライブ中止寸前に…“夏の旅行”注意点を国際弁護士が解説
今年の夏休みに外出する人のうち海外旅行に行く人は13.5%と、昨年(7.3%)から約2倍に増加したことが、生命保険大手・明治安田生命のインターネット調査により明らかになった。旅行会社大手・JTBが公表...
-
横浜港が熱狂!「飛鳥III」初航海からまもなく帰還 見送り人数は“想像の3倍以上” 次も大フィーバーか!?
日本郵船グループの郵船クルーズが34年ぶりに新造整備したLNG燃料クルーズ船「飛鳥III」が2025年7月20日に就航しました。横浜港には猛暑にもかかわらず想像の3倍以上の見学者が詰めかけました。34...
-
連日の猛暑日 真夏の外回り営業って必要ですか?
言いたくありませんが、暑いですね~!連日、猛暑日・・・。昨日は北海道の北見市で39℃を観測したとか。北海道で39℃、ビックリしました!そして、この暑さの中、外でのお仕事は大変ですよね。そこで今日は営業...
-
キッチンに立つ女性 楽しむのは料理ではなく?「何度も見ちゃう」「最高」
人生には、私たちが予想すらしなかった出来事が待ち受けていることがあります。例えば、新型コロナウイルスが話題になり始めた頃、まさか数年にもわたって生活を変えることになるとは、多くの人が想像すらしなかった...
-
富士山の南側‐北側を毎日2往復! 高速バス路線が2年ぶり復活 「静岡・富士五湖線」再開
富士急静岡バスが、静岡駅と河口湖駅を結ぶ高速バス「静岡・富士五湖線」の運行を再開します。「静岡・富士五湖線」が運行再開富士急静岡バスは2025年7月16日、静岡駅と河口湖駅を結ぶ高速バス「静岡・富士五...
-
「鶏肉は新鮮でも危険」夏場に多発の食中毒、沖縄県が注意呼びかけ 今年は116人が発症、徹底すべき「3原則」とは
沖縄県は、夏場の高温多湿で食中毒が多発する傾向にあるとして注意を呼びかけている。県によると、昨年1年間に県内で確認された食中毒は26件219人。中心部まで火が通っていない鶏肉料理に起因するカンピロバク...
-
《“存在しない学科”と指摘続出》参政党さや氏 演説で「大阪芸大のピアノ科の募集ゼロ」と訴えも物議…問い合わせに本人が寄せた「回答」
「みんな音楽ができなくなっちゃっているんですよ。楽器も買えない。ピアノも買えない。親がこんなお金にならない仕事は、子供にさせられないからですよ。でも音楽はやっぱり人々の心を救うものだと、私は思うので…...
-
「ゆんたく」で審査員の心つかむ 沖縄出身のMASA MAGICさんが3度目優勝 マジックの殿堂が主催
米ハリウッドにあるマジックの殿堂「マジックキャッスル」主催の大会「ストローリング・マジック・ショーダウン」が6月に開かれ、県出身のMASAMAGICさんが3度目の優勝を果たした。8日に県庁で記者会見し...