「東京五輪」のニュース (1,094件)
-
山谷えり子らがLGBT差別防止に反対、党の会合では「種の保存に背く」「道徳的に許されない」…自民党はやっぱり差別議員の集まりだった
自民党に言語道断の差別体質がもろに出た。昨日20日、超党派の議連で合意された「LGBT理解増進法案」について審査する会合が自民党内でおこなわれた。ところが、自民党の山谷えり子・元拉致問題担当相らが「性...
-
橋本聖子も東京五輪で「旭日旗」持ち込み許可の方針! 大日本帝国・軍国主義と安倍歴史修正主義の象徴を世界に晒す愚行
この人たちは、東京五輪をいったいどんなグロテスクなイベントにするつもりなのか。内閣改造で入閣した橋本聖子・五輪担当相も、「旭日旗」の東京オリンピック・パラリンピック会場への持ち込みについて、禁止せず認...
-
カズレーザー、『とくダネ』で渡辺直美に謝罪「侮辱する側の人間になってしまった」 小倉智昭は驚き
23日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)でお笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが、お笑い芸人の渡辺直美への発言に関し、反省の言葉を口にした。東京五輪・パラリンピックの開閉会式の企画と演出の統括...
-
いじめ記事が炎上の小山田圭吾が開閉会式メンバーに選ばれたワケは 音楽的評価と活躍
7月14日に東京オリンピック・パラリンピックの開会式、閉会式のクリエイティブチームのメンバーが発表された。そこで楽曲をコーネリアスこと小山田圭吾氏が担うことがわかり、過去が蒸し返されている。小山田氏は...
-
アルバイトの人材不足感1位「コンビニ・スーパー」 実施したい対策は「給与の増額」「主婦層の積極採用」「シニア層の積極採用」
マイナビは1月31日、「アルバイト採用活動」に関する調査結果を発表した。調査は2019年の11~12月にネット上で実施し、直近1年以内にアルバイト採用業務に携わった20~69歳の会社員2120人から回...
-
<産婦人科医がコロナ分析?>医師タレント濫用の問題点
コロナ禍が始まって以来、テレビの情報番組やワイドショーのコメンテーターに医者や医療関係者が出演することが急増した。最近では内容と関係なくとも「出演者に1人は医者がいる」という雰囲気すらある。収束の気配...
-
新型コロナウイルスに企業も対応 在宅勤務にした会社に「うちも見習って」の声も
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、企業も対策に追われている。オーディオブックの制作・配信を行うITベンチャー企業、オトバンクは1月27日から2週間を目途に、午前7時から午前10時の出社ラッシュ時、全...
-
モリカケ問題で“安倍離れ”が加速 それでもポスト不在のお寒い自民
自民党の安倍晋三首相(63)は森友学園問題、防衛省の日報隠ぺい、加計学園問題などで危機に直面し、党内で“安倍離れ”に見舞われている。だが、ポスト安倍の動きにはつながっていない。筆頭副幹事長を務める“自...
-
東日本大震災から8年、安倍政権の被災者切り捨て、棄民政策の実態 「復興五輪」と銘打ちながら復興を妨害
本日、東日本大震災から8年を迎える。犠牲者数は「震災関連死」を含めて2万2100人を超え、いまなお避難生活を余儀なくされている人は約5万1778人、福島第一原発事故が発生した福島県では約3万2600人...
-
都民ファ・小池都知事が国政に動かない裏事情を田崎氏が明かす「今はね…」 復帰の辛坊氏は菅政権を評価
10月4日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、ヨットによる太平洋横断往復挑戦のため、番組を休んでいた辛坊治郎氏が約半年ぶりにレギュラー復帰を果たした。番組復帰にあたり、辛坊氏は...
-
風俗業界にとって実に画期的な「事件」が起きた 関西で20店舗を超える“セクキャバ”摘発の裏で…
風俗業界にとっては、新たな脅威となるのか?ある意味、画期的とも言える「事件」が起こった。参考記事:新宿「たちんぼ」現場取材東京五輪に向けての規制強化で女性たちの居場所も偏在しがちな状況関西で20店舗以...
-
「やりがい搾取」と依然批判受ける東京五輪のボランティア 悲惨な状況にならないように今から準備を
かねてから「やりがい搾取」などと批判を浴びてきた東京オリンピックのボランティア。しかし、参加したい人は意外と多いようだ。日本財団ボランティアサポートセンターが今年4月、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県...
-
車内喫煙をとがめたら「ちょっとくらい我慢しろよ」とキレた上司 「なら辞めます」と言った部下が悪いのか?
Q&AサイトのYahoo!知恵袋に、こんな相談が寄せられていました。相談者さんは、食品工場で正社員として働き始めて10日ほどの新人男性。事務用品の買い出しのために、上司と2人で車に乗って出かけることに...
-
AV女優所属のソープランド摘発は「いつもの感じ」じゃなかった!? 業界撲滅の恐れも……
AV女優も所属する吉原ソープランドが摘発されたことで、同業者の萎縮傾向が見てとれる。ある人気店でも、先日まで売り文句にしていた「元AV女優在籍」という文言を削除した。同店のスタッフは「あんな有名店でや...
-
小倉智昭「一年の延期が悪影響を及ぼした」五輪取材の裏側話す 菅総理には「行き詰まり感」と皮肉
8月17日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、小倉智昭が代打出演を果たした。小倉はフジテレビの「東京五輪情報スペシャルキャスター」として見てきた大会の裏側を語っていた。小倉は「...
-
捏造"小保方る"は学術誌界の伝統か!? ついには「ニセ論文誌」による詐欺も登場!
今冬のワクチン接種を済ませた方も、まだ思案中という方も、「予防接種が子供たちの自閉症を誘発する」という都市伝説をご存じか?端緒は1990年代初頭に発表されたアンドリュー・ウエイクフィールド医師の断定論...
-
鳥取で震度6弱 20年東京五輪までに大地震!?
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱(M6・6)の地震が発生した。一夜明けた22日も分刻みで余震が続いており、さらに午前3時33分ごろには大分県佐伯市で日向灘を震源と...
-
小池都知事と安倍首相 知らぬ間にまいていた不安の種
小池百合子東京都知事(64)が10日、首相官邸で安倍晋三首相(62)と会談した。約20分の会談では、2020年東京五輪・パラリンピックをめぐる仮設費用負担などについて話し合ったとみられる。会談後、小池...
-
天敵・朝日と石破氏を叩きのめす麻生氏 党内から出た「安倍援護半端ない」の声
自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票予定)で、安倍晋三首相支持を表明した麻生太郎財務相の“援護射撃”に党内から「半端ないって!」との声が上がっている。安倍内閣は2020年の東京五輪・パラリンピック...
-
子どもに学校に行く義務はない?-植草一秀
夏休みが終了し2学期が始まる。L452R変異株では若年層の感染が一気に拡大している。学校における感染拡大が強く警戒される。この状況下でパラリンピック学校観戦はパラリンピック学校感染を引き起こす。正気の...
-
フジロック、炎上中アーティストが「ガースーやめてよ」政府批判? アジカン後藤とTOSHI-LOWの“替え歌”が物議
ロックバンド・ASIANKUNG-FUGENERATIONの後藤正文が20日から22日に行われたロックフェス・フジロックに出演し、ステージで政府批判をする場面があったとしてネット上で波紋を広げている。...
-
BBC「日本人はセックスしない」番組の悪影響……“性の悦び”を教えたい外国人が続々来日中!?
世界中で活況の民泊市場だが、日本では旅館業の圧迫、ずさんな運営者によるトラブル続きでイメージが悪化。新法施行で健全化を進めてはいるが、不良外国人が犯罪アジトに使った例などもあり、国民の不安感は拭えてい...
-
坂上忍の常識の無さが悲惨 人の気持ちが分からず、とにかく揶揄することが日々の生き甲斐 オリンピック延期報道について大失言
フジテレビ『バイキング』のMC・坂上忍氏が、航空自衛隊のブルーインパルスを嘲笑うような発言をして非難を浴びているようです。視聴者からは「あの状況で飛べること自体凄いのにそれにケチつけるとは」「どこが狂...
-
【新国立競技場起工式】“森のスタジアム”なのに森会長なぜ不在
2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の起工式が11日に都内で行われ、安倍晋三首相(62)、小池百合子東京都知事(64)、丸川珠代五輪相(45)らが出席...
-
「私の悪口ばかり」苦言呈した森会長に「真っ当な批判」の声
1月12日、職員向けにオンラインで年頭あいさつを行った東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)。 各メディアによると、「私が考え込んだり、迷いが出てきたとしたら全てに影響してく...
-
現在6人が未婚!雅子さまをお支えする11人のプリンセスたち
5月4日、天皇陛下のご即位を祝う一般参賀が行われ、参賀者は14万以上にのぼった。雅子さまをはじめ、女性皇族の方々は美しいローブモンタント姿を披露され、その華やかさに参賀者からは感嘆の声が上がった。令和...
-
横浜市長選の争点「カジノ誘致」は加計問題と同じ、アベ友への利益誘導だ! 仙台市長選に続き安倍自民党にNOを
菅義偉官房長官(神奈川二区)が安倍晋三首相と一緒に推進するカジノ誘致が、横浜市長選(7月16日告示・30日投開票)を直撃、菅直系の林文子市長(71)3選の逆風になりつつある。横浜は、「日本維新の会」の...
-
新型コロナで経済損失10兆円…専門家が語る“深刻な影響”
「新型コロナウイルスの感染拡大によって、海外からの観光客は大幅に減少しています。そのうえ、中国経済の冷え込みが深刻なため、中国から原料が調達できなかったり、中国向けの輸出が激減したりと、日本の企業にも...
-
無観客開催もメダルラッシュとなった東京五輪、感動の陰で発生した妨害行為
紆余曲折を経て無観客で開催された東京オリンピック。柔道の金メダルラッシュなどに湧く日本だが、その一方で新型コロナウイルス感染拡大への不安などから、反対論も根強かった。結局、開催されたものの、強硬に反対...
-
開会式と閉会式に165億円 オリンピック関連費用の内訳明かされず
当初から3倍に膨れ上がった東京五輪開催予算。予算が増えて笑顔になったのは、選手でも国民でもなさそうだ。これらの費用は税金で賄われていることを忘れてはならないーー。 「東京オリ・パラを招致した...