「東京五輪」のニュース (1,090件)
-
巨額詐欺事件の主犯とのただならぬ関係が浮上? 高田延彦、妻との3ショット写真が物議に
元総合格闘家でタレントの高田延彦氏が今月16日、自身のツイッターを更新し、来日中の国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長に激怒した。バッハ会長は14日、菅義偉首相と官邸で会談した際、23...
-
1600円ハンバーガーに相次ぐ失笑…海外記者もあ然の“おもてなし崩壊”
《MPC(メディア・プレス・センター)ハンバーガー。ゴムのような肉、冷たいパン、汚らしいプレゼンテーション。全部で1,600円。ジャーナリストの仲間たちよ、最初に食べよう》 7月20日、Tw...
-
JAL「アスリート社員」の仕事とは? 神田明神豆まき式登場の陸上 戸邉直人選手に聞く
東京五輪が開催される2020年のJALの節分祭豆まき式に、男子走り高跳びの戸邉直人選手が登場しました。「アスリート社員」としてJALに籍を置く戸邉選手ですが、どのような仕事をしているのでしょうか。JA...
-
「ANA特別塗装機」3選 ボーイング747や767を「クジラ」「ポケモン」「モヒカン」に
ANAの飛行機といえば、濃い青と薄い青を機体にあしらったデザインがトレードマークですが、一見ではANA機だとわからないほど、ダイナミックな特別塗装機もありました。どのようなものがあり、どういった背景が...
-
「#東京五輪の中止を求めます」拡散も…菅首相は「五輪を実現」と断言 森喜朗会長も「中止はできない」 強行の背景に2人の五輪買収疑惑
本日4日、菅義偉首相が年頭記者会見をおこない、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県に対し、緊急事態宣言発令の検討に入ると明言した。10日前である12月25日に開いた記者会見では、緊急事態宣言の再発令せず...
-
オウム死刑囚 残り6人の執行時期
まさかの死刑執行“無期延期”も!?オウム真理教が起こした一連の事件で、麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚(63=執行時)ら幹部7人の死刑が6日に執行され、残る確定死刑囚は6人となった。日本中が6人の執行時...
-
新型コロナウイルス危機で「戦時下の首相」に…自民党は“安倍4選”一色
「日本が戦後、経験したことのない国難」4月1日の参院決算委員会で安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大による現状をこう表現した。この「国難」を前に、国内の政治情勢は先行きが全く見通せなくなった。東...
-
夜のススキノから悪質な客引きが姿を消した?
北海道・ススキノ(札幌市中央区)といえば、風俗店や飲食店のきらびやかなネオンがともる一方、繁華街のいたるところに悪質な客引きが跋扈。「ぼったくりの街」としても有名だった。ところが、その客引きの数が激減...
-
雅子さまが五輪を欠席された訳…体調思わしくないとの指摘も
本来であれば、重要な国際親善の場になるはずだった東京五輪。だが、各国首脳や王族の来日は次々と取りやめになり、皇族方の現地観戦も行われないことになってしまった。 天皇陛下は22日にIOC委員1...
-
東京の新規感染者数が2848人…「緊急事態宣言って何」の声
7月27日、東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が2,848人になったと報じられた。ネットで波紋を呼んでいる。 東京都は26日に新たな感染者数が1,429人と報じられたばかり。これは前週月...
-
五輪開会式演出の小林賢太郎が“ユダヤ人大量惨殺”ギャグで解任! 問題人選続発の背景に政権とメディアの”差別・歴史修正主義”蔓延
開会式作曲担当の小山田圭吾、東京五輪の文化プログラムに出演する予定だった絵本作家・のぶみに続いて、今度は開会式・閉会式の演出トップであるショーディレクター・小林賢太郎に問題発言が発覚。報道では、開会式...
-
バレンティン、本塁打記録は再び“妨害”に遭うのか?“妨害”の歴史と五輪招致への影響
バレンティン選手(「東京ヤクルトスワローズ公式サイト」より)東京ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティン選手(外野手)は、王貞治の1シーズン本塁打記録をほぼ半世紀ぶりに破ることができるのか――...
-
橋本聖子会長の「五輪は使命」発言に「1人でやれ」と非難
「私は五輪とともに生きてきました。アスリートは、自国開催の五輪で金メダルを取ることを夢見ます。しかしなかなか巡り合うことはありません。今は、生まれた国で五輪を開催し、最高の舞台に整える幸せを感じ、やり...
-
4か月だけ運航のド派手機 JALの「金の鶴丸」特別塗装機に乗るには? 東京五輪仕様のA350デビュー
離陸シーン、ピッカピカでしたわ。前日には公式サイトで発表アリ!JL515便として羽田空港を離陸する「みんなのJAL2020ジェット」3号機(2021年7月20日、乗りものニュース編集部撮影)。JAL(...
-
“都議会のドン”内田茂氏が小池都政に不気味予言
“都議会のドン”こと内田茂東京都議(77)が、小池都政に不気味な発言をしている。24日、小池百合子都知事(64)はブラジル・リオデジャネイロから五輪旗を持って帰国。「都政改革本部で問題点の洗い出しをす...
-
菅首相が緊急事態宣言会見で大ボラ連発! ワクチンは「世界でもっともスピード」、ロッキン中止も「じつは五輪も同様の取り扱い」
前回の緊急事態宣言の解除から1カ月も経たないうちに、菅義偉首相が東京都に4度目の宣言発出を決めた。当然すぎる結果だ。前回の解除時から東京の感染者数は下げ止まり状態で、解除後は案の定、増加傾向に入った。...
-
“五輪開催は国民の協力必要”に「じゃあ給付金を」と我慢の限界
「国民の皆さんにおいても、テレビの観戦などを通じて様々な応援をしっかりとお願いしたい」 7月8日午前の記者会見でこう述べたのは、加藤勝信官房長官(65)。同日夕、東京都に4度目の緊急事態宣言...
-
リオ五輪閉会式参加の小池都知事の「勝負服」は?
小池百合子東京都知事(64)が18日、羽田空港からリオデジャネイロに向け、旅立った。22日(日本時間)のリオ五輪閉会式で行われる「ハンドオーバーセレモニー」に出席し、次回開催都市の代表として五輪旗を受...
-
小池都知事「築地・豊洲両立」の落とし穴
東京都の小池百合子知事(64)が20日、臨時の記者会見を開き、築地市場を豊洲市場に移転させる基本方針を発表した。加えて、5年後をメドに築地を「食のテーマパーク」に再開発、豊洲を総合物流拠点にすることも...
-
【都議選】児童ポルノの規制はどうあるべき? 民進党公認候補・青地真美氏は「公開範囲の配慮」を呼びかけ
先日キャリコネニュースでは、斜め上をいく経営方針で知られる、IT企業・セブンコードの代表取締役である濱野秀昭氏(36)が都議会選に立候補することを報じたが、出馬した新宿区からもう1人、ユニークな人物が...
-
丸川珠代のバッハ擁護も「五輪構文」に?「コロナに打ち勝った証として帰省する」など菅政権の台詞の「五輪」を「帰省」に変えるパロディ拡散
またも菅政権から信じられないような発言が飛び出した。昨日9日、IOCのトーマス・バッハ会長が銀座の街を歩いていた姿がSNS上で拡散され、「IOCは大会中、選手には観光を禁じていたのに」などと批判が殺到...
-
厚労省が五輪開幕3日前の「国内初のラムダ株」を隠蔽! 海外メディアの追及で渋々発表したが五輪終了まで公表しない方針だった
一昨日8月6日、厚生労働省が、国内ではじめて、新型コロナの変異ウイルス「ラムダ株」が見つかったことを明らかにした。羽田空港の検疫所で新型コロナウイルスへの感染が確認された女性から検出されたという。周知...
-
医師警告「新型肺炎収束しても…東京五輪で再蔓延の可能性」
新型コロナウイルスに感染していても、若くて元気な人であれば、風邪のような症状のみで済むことも多いという。だが、高齢者、なかでも持病のある人は重症化しやすく死に至るケースもある。WHOが発表した致死率は...
-
「入院させない」だけじゃない、東京は濃厚接触者も「検査できない」状態! それでも西村康稔は「直ちに検査を」と説教する無責任
重症患者や重症化リスクのない人以外は入院させない──昨日2日、菅義偉首相が唐突に宣言した「国民見殺し」方針に、怒りが爆発している。呼吸器内科医としてコロナ治療の最前線に立つ倉持仁医師も『Nスタ』(TB...
-
安倍首相肝いりの“網タイツ女王”が悪戦苦闘
安倍内閣で“網タイツ女王”と自ら公言する稲田朋美防衛相(57)と丸川珠代五輪担当相(45)の2人が、民進党の参院議員の蓮舫代表(48)に代わって衆院予算委員会で質問に立つ論客たちに悪戦苦闘している。3...
-
森会長と対立し続ける小池都知事に自民内部から“謝罪のススメ”
小池百合子東京都知事(64)が本部長を務める都政改革本部の会合が29日、都庁で開かれ、2020年の東京五輪・パラリンピックで使う競技場3施設について大幅に見直すことが提言された。五輪・パラリンピックの...
-
“不起訴不当”報道の日に安倍晋三が「東京五輪」語りの厚顔! 1年延期の理由は大嘘、「国産ワクチンできる」発言なかったことに
まったく相変わらずと言うしかない。昨日30日、「桜を見る会」前夜祭の費用負担問題で検察審査会が「不起訴不当」と議決したことを受けて、メディアの取材を受けた安倍晋三・前首相だが、結局、「今後の(検察)当...
-
【着てみた】「スーツみたいな作業着」女性版登場 現場作業以外に"子育て中の母親"にとっても使えるアイテム?
オアシススタイルは5月7日、ビジネススーツ型の作業着の女性用「ワークウェアスーツ」を販売した。価格は上下セット2万4800円(法人向け)から。上下各種のみや個人での購入も可能となっている。同ウェアは「...
-
首都封鎖 独居老人に危機か…引きこもりで健康害す事例急増も
「急激な感染拡大を受けて、東京都と官邸の間で外出自粛や娯楽施設の閉鎖を要請することができるロックダウンの実施が検討されているそうです。実施した場合、日常生活が大幅に制限されることとなり、経済的な損失は...
-
『こちら特報部 2年前も豪雨災害 佐賀・武雄』
『こちら特報部 2年前も豪雨災害 佐賀・武雄』。「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまる「現場にアタック」。毎週月曜日は東京新聞との紙面連動企画。今日は、先日の九州豪雨で...