「東京五輪」のニュース (1,098件)
-
霧島連山、硫黄山噴火。ふもと下流で2,4倍のヒ素検出。
霧島連山、硫黄山の噴火後、宮崎側の河川で2,4倍のヒ素検出も被害報告なし。(参照:東京五輪、お台場会場で基準[…]Continuereading«霧島連山、硫黄山噴火。ふもと下流...
-
小林氏の発言をユダヤ人権団体に“通報”…防衛副大臣の行動に疑問続出
7月22日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は開閉会式のディレクターを務める元お笑い芸人小林賢太郎氏(48)を解任したと発表。小林氏は、ラーメンズ時代のコントで「ユダヤ人大量虐殺ごっこ」と発...
-
東京五輪の追加費用3000億円はやっぱり日本の負担だった! 安倍前首相が来夏開催ゴリ押しと引き換えに負担を約束した全内幕
先日、東京五輪の延期にともなう追加費用について、五輪組織委が2000億円と試算していることを読売新聞がスクープした。他社も後追い報道を展開、政府や組織委も報道内容を非公式に認めている。コロナ感染がもの...
-
作業員自殺「新国立競技場」建設現場の闇 “隠蔽体質”に批判の声
これも隠蔽なのか!?喜ばしいはずの2020年東京五輪・パラリンピックの陰で悲劇が起きていた。新国立競技場の工事現場で働く男性会社員(23=当時)が、今年3月に自殺していたことが20日、明らかになったの...
-
公明党は動物好きの敵? ペット業界とつるんで子犬売買の法規制を骨抜きに
保健所で数多くの犬が殺処分されている一方、業者によって無惨に犬の死骸が遺棄され、ニュースになる。──先日お伝えした前編では、そうした日本のペット流通の裏側を紹介した。今回は、さらにその深層を、同じく『...
-
公文書で発覚「羽田新ルート」上皇ご夫妻のご生活に配慮ゼロ
数分おきにすさまじい轟音とともに、驚くほど大きく見える飛行機が頭上を飛んでいく。屋外では会話もままならず、窓を閉めても音が聞こえてくる。昨年3月から運用が開始された羽田新ルート下の住民たちの日常だ。&...
-
世論と官邸が味方の小池旋風・・・森組織委会長の抵抗どこまで
東京五輪組織委員会の森喜朗会長(79)と小池百合子東京都知事(64)が7日、東京・日本橋で開催された「幕開き日本橋~東京2020文化オリンピアードキックオフ~」に出席した。冷戦状態が続く2人は今後、ど...
-
魔窟・銀座の「みかじめと愛欲」60年戦争(3)まずはナポレオン10本だ
奥澤健二が16歳で夜の世界に飛び込んだのは、東京五輪が開催された64年のこと。奥澤によれば、「みかじめ」という慣習が最もはびこったのは、この時代であるらしい。「新しい店がオープンすると、そういう連中が...
-
ひろゆき、五輪人材派遣で過去最高利益のパソナに「お金は国民と都民が払う」と皮肉
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、8月2日のツイッターで、東京オリンピック関連の派遣業務を担うパソナを皮肉った。ひろゆき氏は「パソナは五輪の人材派遣業務を独占して、日給35万円の人を作り出して中抜きを...
-
東京五輪が大ピンチ!? 新型肺炎騒動で、各種目のビッグネームが軒並み“不参加表明”の悪夢
当初は「対岸の火事」のような扱いだった新型肺炎騒動だが、その後、国内で感染者が次々と確認され、天皇誕生日の一般参賀も中止。このままで行くと、東京五輪の開催も危ぶまれている。スポーツライターがいう。「オ...
-
路上喫煙、マスクなしで公園飲み…五輪関係者たちの呆れたバブル破り現場
「ついこの前、車を乗り回す欧米人風の五輪関係者を目撃しました。日本の交通ルールに不慣れなようで、ウインカーも出さず車線変更禁止レーンに入っていたんです。選手村周辺はもう無法地帯と化しています……」...
-
エンブレム問題、森喜朗の"共犯"は組織委にいる「電通」社員!? 背後に五輪利権を支配する巨大広告代理店の思惑が
東京五輪のエンブレム盗用問題は、ここにきてようやく佐野研二郎氏だけでなく組織委員会や審査委員の責任を追及する動きが出てきた。永井一正審査委員長、武藤敏郎組織委事務総長、そして、審査委員に無断で佐野氏の...
-
西村大臣の飲食店圧力に菅首相が同調していた証拠が…しかも国税の取引停止指示を継続、業者への支援金は拒否連発で支払い2割
西村康稔・経済再生相が袋叩きにあっている。酒類提供の停止に応じない飲食店に対し、融資をおこなう金融機関から「働きかけ」を求めると言い出したことで、ネット、マスコミ、野党だけでなく、自民党内からも厳しい...
-
「最後の現役ダフ屋」が「廃業」悲痛告白(1)東京五輪が決まったことで…
「チケット余ってたら買うよ~」──かつては人気歌手のコンサートやスポーツイベントの会場周辺で必ずダフ屋を見かけた。是非はともかく、その光景は興行の活気を端的に示し、詰めかけた観客たちの高揚感をあおった...
-
【識者が占う都議選の行方】猪瀬直樹氏「“看板なし”自民に厳しい選挙」
【識者が占う都議選の行方】猪瀬直樹氏「“看板なし”自民に厳しい選挙」 東京都議選(7月2日投開票)が23日告示された。小池百合子都知事(64)が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」の参戦で、地味な都議選が一変。自民党東京都連との因縁バトルの行方に注目が集まっている...
-
森喜朗会長が遅すぎる小池判断を批判 築地地下トンネル消滅で東京五輪は…
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(79)が20日、都内で小池百合子都知事(64)の豊洲移転問題の会見を受けて囲み取材に応じた。森会長は「小池都知事が就任した昨年8月、私とお会いしたときに...
-
東京五輪日本代表の結団式開催、オンライン参加の選手も 「スポーツの価値が問われています」山下会長が挨拶
『第32回オリンピック競技大会(2020/東京)日本代表選手団結団式』が6日、オンラインで開催された。結団式には、公益財団法人日本オリンピック委員会の山下泰裕会長、日本代表選手団の福井烈団長、尾縣貢総...
-
本人も驚きの一戦、12歳天才棋士・仲邑菫二段と国民栄誉賞・井山裕太棋聖が対決「なんとなく予感は…」
囲碁の新早碁棋戦『第1期新竜星戦』(非公式戦)の1回戦が29日に開催。井山裕太棋聖と12歳の最年少棋士・仲邑菫二段の対局が行われ、見事、井山棋聖が勝利を収めた。全ての画像を見る公益財団法人日本...
-
感染者急増で懸念される「東京発コロナ変異株」の危険性
つぎつぎと破られる水際対策に、はじける“バブル”……。それがもたらす最悪のシナリオは日本発祥の“東京五輪株”が生まれることだというーー。 「パンデミックの真っただ中に、全世界から9万人もの五...
-
「敗退選手は指示に従うのか?」感染症専門家が指摘“五輪バブル穴”
「パンデミックの真っただ中に、全世界から9万人もの五輪関係者を東京に招き入れることは、人類史上、前代未聞のこと。世界の新型コロナウイルスの変異株が見本市のように持ち込まれる可能性があります。感染者が急...
-
安倍首相が「日本の美」懇談会座長に据えた津川雅彦の"ネトウヨ脳"がスゴい! 徴兵制復活、「東北は贖罪適格者」発言も
今月13日、安倍首相直轄の有識者会議「『日本の美』総合プロジェクト懇談会」の初会合が行われた。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて日本文化を海外発信するのが目的で、「来年6月をめど...
-
菅首相 SNSでメダリストを祝福も感染爆発には“取材拒否”「総理辞めて」の大合唱
東京五輪が盛り上がりを見せるなか、感染爆発とも言えるほど新型コロナイウイルスの感染者が急増している東京都。27日の新規感染者数は2,848人を記録し、ついに28日には3,177人が報告され、2日続けて...
-
ハグ、握手にNG要請も…選手村でマッチングアプリが流行中!
「コロナ禍で新しい出会いが少ないので、マッチングアプリを始めました。恋人候補を探していると、ひときわ目を引く女性が……。まさかオリンピアンが登録しているとは思いもしませんでした」(広告代理店関係者)&...
-
「熱中症での救急搬送」急増で医療現場の混乱招く恐れ
「水分補給をしようにも、近くにあった自動販売機のドリンクはすべて売り切れ。会場到着から1時間ほど並んでワクチンを打ちましたが、その後なんだか頭がボーっとしてフラフラ。副反応なのか熱中症の症状だったのか...
-
菅、安倍、森の“五輪私物化トリオ”がバッハ来日に大ハシャギ! コロナ隠しでGoTo続行、NHKの「開催不安の声」報道に圧力
新型コロナの感染拡大が止まらない。本日17日の新規感染者数は東京都が298人となり、重症者数も42人で緊急事態宣言後では最多に。大阪府は過去2番目に多い269人で、茨城県や新潟県、京都府など6府県は過...
-
菅首相「五輪中止ない」の理由「人流減った」「新たな治療薬確保」は大ボラ! 夜の渋谷では人流増加、新治療薬は対象が限定的
昨日27日、東京都の新規感染者数が2848人と過去最多となったが、菅首相はあいかわらずだ。ぶら下がり取材で「五輪中止の選択肢はないのか」と問われた際、こう言い放ったのだ。「人流も減っているし、そこはな...
-
2021年の五輪通常開催は不可能な情勢 -植草一秀
IOCのバッハ会長が来日して菅義偉首相や東京都の小池百合子知事と会談するという。11月15日に来日し、18日まで滞在すると報じられている。菅内閣は2021年の五輪開催を強行する姿勢を示しているが、欧州...
-
小林賢太郎を擁護するインパルス板倉と爆問・太田の残念感
小林賢太郎氏が過去のコントのネタに、ユダヤ人大虐殺(ホロコースト)を揶揄するものがあったとして東京五輪ディレクターを解任された件は、国際的な常識・良識と、日本メディアの人権感覚の希薄さの違いが浮き彫り...
-
元相方の解任騒動で片桐仁にも大ダメージ 人気ドラマ2本の映画版の出演にも影響?
元相方の小林賢太郎氏が、自身と組んでいたお笑いコンビ・ラーメンズとして、過去にホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を巡るネタを披露したことを理由に、東京オリンピック開閉会式の制作チームのショーディレクター...
-
改憲日程のメド立たない安倍首相 国会発議は「東京五輪後」予測の根拠
安倍晋三首相は3日の憲法記念日に、都内で開かれた「美しい日本の憲法をつくる国民の会」と民間憲法臨調が共催した憲法フォーラムにビデオメッセージを寄せ「いよいよ改憲に取り組むときが来た」と強い意欲を示し....