「東京五輪」のニュース (1,095件)
-
東京五輪を理由にコンビニからエロ本が消える!? ちばてつやも「エロ・グロの規制は言論統制の始まり」と警鐘
●東京オリンピックを機にエロ本がなくなる!?2020年、この国から成人誌が消えてなくなる──。「非実在青少年」問題など成人誌を規制しようとする動きが日を追うごとに強くなっていることに加え、2020年東...
-
東京五輪後に“小池百合子首相”誕生シナリオも…“ポスト菅”めぐり二階幹事長と密約か
東京五輪後に“小池百合子首相”誕生シナリオも…“ポスト菅”めぐり二階幹事長と密約か。東京オリンピック・パラリンピックの開催をめぐって世論が紛糾する中、6月25日には東京都議会議員選挙の告示が行われる(7月4日投開票)。2017年の都議選では、小池百合子東京都知事が率いる都民ファースト...
-
東京五輪の開催に反対する人々の声「選手が可哀想という理由で人命が危険に晒されるのが理解できない」
まもなく開催される予定の東京五輪。本来であれば昨年に開催予定だったが、コロナウイルスの影響でやむなく延期になった。それから一年が経った今でもコロナの影響は止まず、五輪開催に反対する声もかなり多い。愛知...
-
竹下通り暴走は稚拙な“テロもどき” 欧米式テロ対策導入議論の無意味さ
第8回2019年1月、原宿・竹下通り暴走事件から考える、“日本伝統”の犯罪抑止システムこんにちは、法社会学者の河合幹雄といいます。「外国人の流入により日本の治安は悪化している」「少年犯罪は凶悪化してい...
-
橋本会長“ワクチンはおもてなし”発言に「ドン引き」と呆れ声
「より安全安心な大会にするには海外の方と接触する大会関係者がワクチンを打って準備に取り組むことも、日本の組織委員会のおもてなしだ」 6月9日の記者会見で、こう発言したのは東京五輪・パラリンピ...
-
柔道、東京五輪代表選手が決まらない…直前まで決定ずれ込む可能性、全柔連の目算狂う
「これまで積み上げてきたものを崩すわけにはいかない。あとはすべて勝つ」東京五輪代表へカド番、崖っぷちだった若侍、阿部一二三(22/日本体育大学)が渾身の試合で息を吹き返した。大阪市中央体育館(港区)で...
-
盛れば盛るだけ信用低下! 印象操作に走る菅総理の愚
とにかくあらゆる数字が信用なりません。今に始まったことではありませんが、コロナについては政府ばかりか良くわからない数字があっちこっちに。NHKWEBのコロナ情報です。(6/10時点、厚生労働省や首相官...
-
【大阪一円】SNSを駆使した民泊監禁殺人の闇
大阪市西成区の民泊施設で兵庫県三田市の女性(27)とみられる遺体の頭部が見つかった事件で26日、大阪・京都の山林で胴体、両腕、両脚も発見された。県警は女性の遺体とみて、米国籍のバイラクタル・エフゲニー...
-
秘蔵写真とお言葉で振り返る両陛下「五輪への思い」
東京オリンピック・パラリンピックの名誉総裁をお務めの天皇陛下は、昨年のお誕生日会見で世界的なスポーツの祭典が「つつがなく成功裡に終えられることを願っています」と述べられた。雅子さまも同じ思いで、双方の...
-
河野太郎が「ワクチン接種5月」をデタラメ呼ばわりした裏 ワクチン供給の遅れをごまかしマスコミに責任転嫁する卑劣
菅義偉首相から「発信力」を買われてワクチン相に抜擢された河野太郎・規制改革担当相が、さっそくお得意のマスコミ攻撃を繰り広げている。まず、19日夜に共同通信が「一般へのワクチン接種5月想定と政府関係者」...
-
蓮舫の菅首相演説事前公開はルール違反じゃない! 政府の情報隠蔽をスルーし「知る権利」に資する情報公開を攻撃するテレビとネット
18日におこなわれた菅義偉首相による施政方針演説。「あらゆる主体」と言うべきところを「あらゆる全体」、「徹底的」を「限定的」、さらには「出産」を「生産」と読み間違えるなど、またもそのポンコツぶりをあら...
-
ポンコツだけでは済まされない! 菅首相がコロナ会見で「国民皆保険の見直し」というグロテスクな本音をポロリ
この非常時に、菅義偉首相の「ポンコツ」ぶりに磨きがかかってきた。昨日13日、菅義偉首相が新たに7府県を緊急事態宣言の対象に追加することを政府の対策本部会議で表明したが、その肝心の場面で、よりにもよって...
-
安倍首相が“ダーティお友達”人事断行! 口利き賄賂の甘利明を党三役で復権させ、改憲の牽引役に抜擢の動き
安倍首相が3選を決めた自民党総裁選が終わり、早くも内閣改造に注目が集まっている。報道によれば、安倍首相の右腕である菅義偉官房長官や麻生太郎副総理兼財務相、河野太郎外相、茂木敏充経済再生担当相、加藤勝...
-
東京五輪前に小池百合子降ろし? 都知事選で差し向けられる女性有力候補の刺客たち
参院選も終わり、10月4日召集とされる秋の臨時国会までは、しばらく「夏休み」が続く永田町。だが水面下では、官邸は9月中旬予定の内閣改造、党役員人事に向けて動きを加速させている。結婚発表で再び「時の人」...
-
小池百合子氏、カイロ大学主席卒業に学歴詐称疑惑…卒業証書提示を拒否、疑問の声広まる
小池百合子東京都知事はカイロ大学を卒業したのか否か――。都政運営の手腕以前に、一社会人としてのキャリアが問われる事態になりつつある。7月5日投開票の東京都知事選。告示日の18日まで、2週間となった。自...
-
青木理氏、東京五輪「最初から呼ばなきゃよかった」と失笑し物議 「失礼すぎる発言」の声も
21日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が東京オリンピックについて独自の見解を示し、物議を醸している。青木氏は東京五輪・パラリンピック組織委員会委員長の森喜朗氏が一部...
-
五輪組織委会長に決定の橋本聖子が高橋大輔の他にもセクハラ! 池江璃花子選手の白血病に「神様の試練」、ガバナンス不要論に政治利用
「性差別発言」で辞任を表明した東京五輪組織委員会・森喜朗会長の後任人事だが、候補者検討委員会から就任要請を受けた橋本聖子・五輪担当相がこれを受諾し、大臣を辞任。本日夕方、理事会で新会長に選出された。さ...
-
コロナ中に焼死 とんかつ店主零していた弱音「実家に援助を」
駅のそばにある商店街に立つビル。その1階のシャッターは下ろされており、たくさんの花束が供えられていた。東京都練馬区で営業していたとんかつ店で火災が起こったのは4月30日夜のこと。近所の居酒屋店店主が、...
-
東京五輪、お台場会場で基準値を超える大腸菌検出、対策を求められる。
東京五輪、お台場のトライアスロン会場の水質に懸念。基準値を超える大腸菌検出。(参:「汚染水アイスキャンディー[…]Continuereading«東京五輪、お台場会場で基準値を超...
-
東京五輪開催中「会社を休みたい」7割が回答 「お祭り気分でやる気がしなさそう」という人も
サイボウズは7月12日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会時の働き方対応について意識および実態の調査」の結果を発表した。調査は今年6月に実施し、25~50歳の東京都内勤務社ビジネスパー...
-
森喜朗会長がJOC会議で“女性差別”丸出し発言し国際問題化必至! 山口香、高橋尚子ら女性理事が理事会密室化に反対したことへの腹いせか
東京五輪大会組織委員会の森喜朗会長が、とんでもない女性差別発言をおこなった。本日3日におこなわれた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、女性理事を増やすというJOCの方針に対して「女性の理...
-
東京五輪中止決定権は主権者国民にある-植草一秀
五輪は誰のもの。五輪は政治権力の私有物でない。スポンサー企業の私有物でもない。アスリートの私有物でもない。五輪は国民のもの。なぜなら五輪開催費用を負担するのが主権者である国民だからだ。東京五輪は「コン...
-
平井卓也デジタル相のNTT接待「きっちり割り勘」は真っ赤な嘘、「文春」から取材受け慌てて支払い! 嘘に嘘を重ねる悪あがきの全貌
9月1日に発足したデジタル庁のトップに就任したばかりの平井卓也デジタル大臣。平井氏については、東京五輪・パラリンピック向けアプリ(通称オリパラアプリ)でNECへの「徹底的に干す」「脅しておいて」という...
-
二階幹事長“しどろもどろ”会見に「逆に心配」と不安の声続出
2月22日、自民党役員会後の記者会見に出席した二階俊博幹事長(82)。だが、そこで見せた対応が「これまでと違って弱々しすぎる」として心配の声が上がっている。 この日、菅義偉首相(72)の長男...
-
【自民総裁選】安倍氏圧勝でも「一寸先は闇」冷遇覚悟・進次郎氏の政局カン
20日の自民党総裁選で連続3選を決めた安倍晋三首相は内閣改造・党役員人事を10月1日を軸に実施する方針を固めた。麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、二階俊博幹事長ら政権の骨格は維持する方向だ。敗れ...
-
「女性はミスを指摘するな」「女性は体調をすぐ崩す」会社で浴びせられた“女性蔑視”発言 に怒り
東京五輪・パラリンピック組織委員会の元会長、森喜朗氏が女性蔑視発言をしたことで世間から批判を浴びているが、会社などで女性蔑視とも取れる発言を年配の上司から受けたという女性は少なくはないようだ。女性らは...
-
待望論も!?女性に聞く「初の女性総理」は小池百合子が一強
第100代の総理大臣に自民党の岸田文雄総裁が指名された。先だって行われた自民党総裁選では、河野太郎、高市早苗、野田聖子と争った岸田総理だが、半数の候補者が女性というはじめての総裁選となり、大きな盛り上...
-
橋本聖子より酷い 丸川珠代は男女共同・五輪担当相に不適格! 男社会を内面化した「娘として」発言、夫婦別姓反対、ヘイトデマ丸乗り
東京五輪組織委員会の新会長に橋本聖子氏がおさまり、すっかりメディアでは一段落感が漂っている。しかし、橋本氏がいかに組織委会長にふさわしくないかについてはすでにお伝えしたとおりだ(https://lit...
-
五輪招致委の森武藤独裁制に変化なし-植草一秀
東京五輪組織委は何も変わっていない。東京五輪組織委の最大の問題はこの組織がオリンピズムの根本原則から逸脱した非民主的な組織であるということ。森喜朗氏が女性蔑視、女性差別発言で引責辞任に追い込まれた。し...
-
3週間で10回!止まらぬ自民党の“失態”に「わざと?」の声
「スケート界で男みたいな性格なので、ハグなんて当たり前だ。セクハラと言うのはかわいそうだ」 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子新会長(56)をこう擁護したのは、自民党の自民党の竹下...