「東京五輪」のニュース (1,091件)
-
『サンモニ』関口宏に心配の声「見るに堪えない内容だった」 番組の段取りミス続く
11日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、MCの関口宏が間違いを連発したことに、怒りや心配の声が上がる一幕があった。関口はサッカーの話題で、本来出すべきだった明治安田生命J1リーグの結果と順位...
-
平野美宇「発達障がいの妹の面倒を…」母明かす“お姉さん素顔”
「今回の本で、三女の亜子が発達障がいとともに生まれたことを初めて書きました。私は美宇という日本一の卓球女子を育てた母親と言われますが、同時に障がい者の娘を育てた母親です。どちらも同じ子育てなんです。そ...
-
安倍首相が施政方針演説でフェイク! 地方創生支援策の成功例として実名を出した移住男性が既に仕事を辞め転居していた
昨日おこなった施政方針演説で、やたら「夢」だの「希望」だのといったフレーズを連発し、ことごとくオリンピックの話題を政策とつなげた安倍首相。これには当然ながら「東京五輪の政治利用だ」という声があがってい...
-
「最後の現役ダフ屋」が「廃業」悲痛告白(2)2日間働いてたった1万円
別のダフ屋B氏も、変わり行く状況にタメ息をつく。「若貴フィーバーで相撲が盛り上がっていた時は、1枚30万円以上で転売して儲かったよ。力士にはタニマチがいるから、そこからチケットが流れて安く買っていたん...
-
「これで全部、佐野のせいに……」五輪エンブレム問題が“展開例盗作”発覚で急展開したワケ
東京五輪のエンブレム使用中止を受けて9月1日、遠藤利明オリンピック・パラリンピック担当大臣は、責任問題について問われ「組織委員会と審査委員会、デザイナーの佐野研二郎氏、三者三様に責任があった」とした。...
-
東京五輪ボランティア条件に「ブラック」「やりがい搾取」と批判殺到! 過労死も出した東京五輪"滅私奉公"体質
招致裏金問題、新国立競技場見直し、招致時は7000億円だったのにいつのまにか3兆円にも膨れあがった費用......問題だらけの東京オリンピックだが、またとんでもない実態が明らかになり物議をかもしている...
-
給料・手当の目減り止まらず、若手社員20人が退社……マスコミ地盤沈下で“勝ち組”共同通信社にも不穏な動き
新聞業界に大逆風が吹いている。その象徴が、全国紙の一角を占める産経新聞の苦境だ。「部数減に歯止めがかからず、広告収入は減少の一途をたどっている。2月には、社員の約1割に当たる180人のリストラを断行。...
-
安倍前首相が徴用工問題で「ファクト示すのが一番」とツイートし「お前が言うか」のツッコミ殺到! 徴用工めぐる主張自体もフェイク
持病の悪化を理由に辞任してたったの1カ月しか経っていないというのに、東京五輪組織委の名誉最高顧問就任や細田派の政治資金パーティへの出席など、すっかり元気な様子の安倍晋三・前首相。辞任前後から読売新聞や...
-
マスコミの「五輪開催ありき」の世論誘導に騙されるな! ネットでは上野千鶴子、内田樹らが新たに五輪中止を求める署名を開始
水際対策のザル状態や、「バブル方式」の破綻が次々明らかになっている東京五輪。お膝元の東京都ではデルタ株の感染が広がり、完全に第5波が始まっている。五輪開催中に東京の新規感染者が1000人を超えるのは確...
-
小池都知事は風俗街をどうする気なのか?
小池都政が始動して、まだ目に見えた変化はないが、小池百合子都知事(64)の手腕に期待する声は大きい。しかし、2020年東京五輪・パラリンピックが控えていることや、クリーンなイメージを大事にする女性知事...
-
安倍前首相“反日が五輪反対”発言に猛批判「1年延期」の責任問う声も
「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」 6月25日発売の月刊誌「Hanada」(飛鳥新社)に掲載された、ジャーナリスト・櫻井よしこ氏...
-
東京五輪はいざ始まっても盛り上がらない?50%超は否定的
開幕まで1カ月を切った東京五輪。まだまだコロナ禍が終息したとは言えない中、いよいよ開催に向けて急ピッチに動き出した感があります。そこで、女性自身では読者の皆さんに東京五輪に関するアンケートを実施しまし...
-
『めざまし8』谷原章介の発言に「スポーツ選手を侮辱」「配慮がなさすぎる」と指摘 永島アナに同情の声も
25日放送の『めざまし8』(フジテレビ家)でのMC谷原章介の発言が、スポーツ選手を侮辱しているとして批判を集めている。この日、番組では24日に行われた、東京五輪代表の最終選考会を兼ねた陸上・トラックフ...
-
大阪都構想失速で菅政権にも暗雲が…小池知事が台頭し五輪中止も現実的に
「ここまで火だるまになって、東京五輪をやる意味はあるんだろうか……」都政関係者がそうつぶやいたのも無理がない。10月15日、ロイターが<電通、東京招致へ巨額の寄付とロビー活動IOC規定に抵触も>という...
-
橋本マナミ「浅はかだな」「人の気持ちわからない」猪瀬元都知事の炎上ツイートをバッサリ
6月29日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、作家の猪瀬直樹元東京都知事の炎上ツイートが取り上げられた。猪瀬氏は6月26日のツイッターで、「東京五輪開催反対を言う人たちは、五輪が始まると日...
-
【都知事選】上杉氏&山口氏がタッグで森喜朗氏を断罪
東京都知事選(31日投開票)を目前にした29日、候補者のジャーナリスト・上杉隆氏(48)と山口敏夫元労相(75)が東京五輪関連施設を遊説し、森喜朗会長(79)の退陣を迫った。ともに都知事選で巨額予算に...
-
東京五輪に反発する声「IOCのエゴに辟易している」「新たな変異株が入ってきたら……」
いよいよ来月に開催が迫っている東京五輪。本来なら歓迎されるべき一大イベントだが、新型コロナウイルスの影響により、大手を振って喜ぶことができない状況だ。キャリコネニュース読者からも、「そんなことをしてい...
-
丸川五輪相「自分の言葉で話す力が不足」識者語る炎上発言連発の訳
「大会の性質上、ステークホルダー(利害関係者)の存在があるので、組織委員会としては、そのことを念頭に検討すると思う」 6月22日の記者会見で、そう語ったのは丸川珠代五輪担当相(50)。東京五...
-
森喜朗は何でそんなにエラいのか?「新国立競技場を巡る発言にはウラがある?」
政界引退から3年。隠居生活なんて退屈だと言わんばかりに、新国立競技場の問題で元「失言総理」が偉そうに放言を繰り返している。国民からの反感の声など馬耳東風。“過去の人”から再び日の当たる場所に戻ってきた...
-
新橋の客引き4度目御用で求刑6月 何度捕まっても路上に舞い戻るワケ
サラリーマンの聖地、東京・新橋で客引きをして都迷惑防止条例違反の罪に問われた男(37)の裁判が25日、東京地裁で行われた。1月11日午後11時半ごろ、港区新橋2丁目路上で私服警官に「通常50分1万円で...
-
宇都宮氏が都への要望書 手渡し希望 今後の動向左右する小池知事の動向
小池百合子東京都知事(64)が25日、都内で「NOLIMITSSPECIAL大江戸ステーションスタジアムオープニングセレモニー」「みんなのTokyo20204YearstoGo!!」と続けてパラリンピ...
-
新国立競技場はやっぱりザハ案のパクリだった! ザハ・ハディド氏がJSCに口止め工作されたことを暴露!
新国立競技場をめぐるゴタゴタが終わらない。昨年「白紙撤回」された初期案のデザイナー、ザハ・ハディド氏の事務所が、今年1月14日、「JSC(=日本スポーツ振興センター)から著作権を渡すよう要求された」な...
-
五輪は安全だった バッハ会長の総括に怒る人続出「嘘やめて」
「世界が待ち望んでいた希望の象徴だった。安全な大会を実施できた」 東京五輪をこう総括したのは、国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長(67)。 各メディアによると9月8日のI...
-
小池都知事 東京五輪に向けての環境対策「エコな脳みそで判断」
小池百合子東京都知事(64)が4日、都内で行われた2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて環境対策を考える公開ブリーフィングに出席した。主催は慶応大学特任教授の小林光氏ら。専門家による自然エネルギ...
-
小池知事はずしに“ほくほく顔”森会長を喜ばせた?記者質問
攻守入れ替わった!?小池百合子東京都知事(64)に再三やり込められてきた森喜朗東京五輪組織委会長(79)が、一矢報いてゴキゲンだ。2020年東京五輪のバレーボール会場をめぐり、有明に新設するか横浜アリ...
-
小池都知事、緊急事態宣言再発令要請で東京五輪中止加速か
東京都の小池百合子知事をはじめとする1都3県(千葉、神奈川、埼玉)の知事が2日午後、西村経済再生担当大臣と内閣府で面会。新型コロナウイルス感染再拡大を受けて政府の緊急事態宣言発令をするよう要請した。こ...
-
橋本聖子 札幌冬季五輪“実現したい”発言に「もう勘弁」の大合唱
「状況が許せば近い将来ですね、また日本で開催することができたらいいなと思っております」 9月5日、13日間に及ぶ東京パラリンピックが閉幕した。閉会式に先立つ大会総括会見で、こう語ったのは橋本...
-
森喜朗の暴露でわかった安倍首相「五輪後に任期延長し衆院選」のシナリオ! 消費税減税をしないのも選挙用にとっておく作戦か
新型コロナの感染拡大がとまらず、明日、緊急事態宣言が出されることが確実になった。相変わらずの後手後手対応に呆れるしかないが、この状況を見ていて、改めて首をひねりたくなることがもうひとつある。それは、東...
-
東京五輪、全面禁煙は正しいのか?周辺路上でポイ捨て横行の“逆効果”恐れ
2020年東京オリンピック・パラリンピック(以下、東京五輪)の開催が着々と近づいているなか、競技大会組織委員会(以下、組織委)は2月28日、大会期間中は競技会場の敷地内を全面禁煙にするという方針を発表...
-
菅首相が「日本学術会議」問題で理由を説明せず! しかも記者会見でなく3社だけの「グループインタビュー」形式で追及封じ込め
憲法に保障された「学問の自由」を踏みにじり、違法が指摘されている「日本学術会議」任命拒否問題で、本日はじめて菅義偉首相が内閣記者会の「グループインタビュー」に応じ、「それぞれの時代の制度のなかで法律に...