「気象庁」のニュース (2,941件)
-
西日本~北日本で10月1位の高温 西日本で線状降水帯発生も 10月の天候まとめ
気象庁は昨日1日(金)、10月の天候のまとめを発表しました。気温は全国的に高く、西日本~北日本では統計開始以降10月1位の高温となりました。また、降水量は沖縄・奄美でかなり多く、西日本では記録的な大雨...
-
静岡県、神奈川県に「記録的短時間大雨情報」
気象庁は、2日18時50分までの1時間に、静岡県の熱海市付近と函南町付近で約110ミリ、神奈川県の小田原市付近と湯河原町付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」を発表しま...
-
来週は北日本で急に冬の寒さも 寒気の影響は一時的 高温傾向まだ続く 1か月予報
気象庁は今日31日、この先の1か月予報を発表。来週にかけての1週目の気温は、北日本で平年並み。寒気が流れ込んで急に寒くなる見込み。ただ、その後はこれまでと同様、また高温傾向。しかし、これまで以上に暖か...
-
新たな台風発生へ 熱帯低気圧が台風21号に 今後の動向注意 前線活発化の恐れも
気象庁はマリアナ諸島にある熱帯低気圧が、今後24時間以内に台風に発達する見込みと発表しました。台風が発生すれば「台風21号」となります。日本に影響の可能性もあり、今後の動向に注意。「台風21号」発生へ...
-
11月突入も高温おさまらず 冬の足音はまだ先 季節外れの大雨に注意 1か月予報
10月も残り少なくなってきましたが、今日24日も東京都心で今年153回目の夏日になるなど、異例の暑さが続いています。気象庁は今日24日、この先の1か月予報を発表しました。11月に突入しても依然として高...
-
「台風25号」北上中 沖縄は17日(日)にかけて警報級の大雨の恐れ 高波にも注意
15日(金)、台風25号(ウサギ)は台湾とフィリピンの間のバシー海峡を北上中です。沖縄は台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、17日(日)にかけて警報級の大雨となる恐れがあります。先島諸島ではうねりを...
-
11月もまだ異例の暑さ 12月は季節急加速 冬型強まり、日本海側で雪多め 3か月
気象庁は今日22日、この先の3か月予報を発表。11月に入っても気温は全国的に高い傾向。ただ、12月は季節が一気に冬へ急加速。冬型の気圧配置が強まり、北風が身に沁みる寒さの日が増え、日本海側では雪が多い...
-
異例の高温続く中、11月に突入か 秋のさわやかな空気はいずこへ…1か月予報
10月後半に突入していますが、今日17日も東京都心で6日連続の夏日になるなど、異例の暑さが続いています。気象庁は今日17日、この先の1か月予報を発表しました。しばらく高温傾向となり、10月らしくない暑...
-
来週は全国で再び高温傾向 季節が逆戻り 11月なのに西日本で夏日も 半袖の出番?
昨日7日(木)から今日8日(金)にかけて寒気が南下し、季節が急加速しましたが、これも一時的。来週は再び高温傾向になるでしょう。関東以西は最高気温が20℃以上の日が多く、高知市や福岡市では25℃以上の夏...
-
関東 明日8日朝は東京でもマフラー・コートの出番 寒さは一時的で来週は暖かい
明日8日(金)の関東はさらに冷え込みが強まって、東京都心でもひと桁の気温が予想され、マフラーやコートの出番となるでしょう。ただ、寒さは続かず、来週はまた日中は20℃くらいの気温となり、その後も平年より...
-
明日6日から寒気流入 7日は北海道の平地で積雪も 関東も山で雪か 路面凍結に注意
明日6日から日本付近は西高東低の冬型の気圧配置となり、上空に今季一番の寒気が南下。7日午前9時の上空1500メートル付近の寒気の予想では、平地に雪を降らせるレベルの寒気が、北海道や東北北部に南下し、平...
-
関東甲信・東海 9月は記録的な高温 まだ1か月程度「気温の高い状態」続く
気象庁は、11日金曜「東日本太平洋側の長期間の高温に関する全般気象情報」を発表しました。関東甲信と東海では、7月上旬以降気温の高い日が多く、9月も記録的な高温となりました。今後も、更に1か月程度は、平...
-
今冬は厳しい寒さか 冬にかけてラニーニャ現象時の特徴に エルニーニョ監視速報
気象庁は10日、エルニーニョ監視速報を発表しました。それによると、大気と海洋の状態はラニーニャ現象時の特徴に近づきつつあり、冬にかけてラニーニャ現象時の特徴が明瞭になりそうです。今シーズンの冬は日本海...
-
長すぎる残暑 10月後半も西日本で夏日続く 暑さはいつまで? 1か月予報
気象庁は今日10日、最新の1か月予報を発表しました。気温は全国的に平年より高い予想で、異例の暑さが続き、本格的な秋の訪れはまだ先となりそうです。東日本や西日本では前線などの影響を受けやすく、すっきりと...
-
台風21号 非常に強い勢力に発達へ 来週後半 沖縄は大荒れ 本州付近も影響の恐れ
大型の台風21号は今後、勢力を強めながら、次第に進路を北よりに変えるでしょう。非常に強い勢力で暴風域を伴って沖縄に近づく恐れがあります。沖縄や奄美は来週後半は大荒れの天気となる恐れ。来週末は西日本や東...
-
24時間以内に新たな台風発生へ 日本の東海上を北上か 動向に注意
今日7日(月)午前9時、小笠原近海の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しました。今後の動向は?24時間以内に新たな台風発生か今日7日(月)午前9時、小笠原近海の熱...
-
台風21号 31日~11月1日頃「非常に強い」勢力で沖縄に接近か 本州への影響は
台風21号は、31日(木)から11月1日(金)頃に「非常に強い」勢力で沖縄地方に接近するおそれ。先島諸島では暴風や大しけとなる所も。本州付近では秋雨前線の活動が活発になるなど、影響がありそう。台風21...
-
ラニーニャ現象の特徴すでに出現 秋雨と台風シーズン 11月に入ると急に寒くなる
先月9月10日の気象庁の発表によると、太平洋赤道域の海面水温は、西部で平年より高く、東部で平年より低くなっており、ラニーニャ現象の特徴に近づきつつある、とのことでした。大気の状況も、すでにラニーニャ現...
-
10月も全国的に高温 異例の残暑となる可能性 秋雨前線により雨量多い 1か月予報
今日3日(木)、気象庁は、この先の1か月予報を発表。10月も季節の歩みはゆっくりで、高温傾向が続くでしょう。また、秋雨前線などの影響を受けやすく、降水量が平年より多くなる所が多い見込みです。この先も高...
-
中国地方 気温は高く 秋の深まりはゆっくり 朝晩と昼間の寒暖差に注意 1か月予報
今日10月3日に発表された気象庁の1か月予報によると、中国地方は向こう一か月も気温が高く、秋の深まりはゆっくりでしょう。ただ、昼間は暑くても朝晩は肌寒いため、服装の調節が必要です。体調管理にお気をつけ...
-
台風20号の影響で沖縄は大雨 台風21号も発生へ 列島に影響の恐れも 2週間天気
台風20号は日本から離れて進んでいますが、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、沖縄は大雨となっています。25日(金)にかけて非常に激しい雨が降るでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、氾濫に...
-
関東 週末はまた夏日に 来週は前線停滞で雨脚強まることも 台風の動きに注意
関東地方は週末は晴れ間が出て、東京都心など夏日になる所があり、この先も高温傾向が続きそうです。来週半ばごろは前線の活動が活発になり、降水量が多くなる可能性があります。今後発生する台風の動きに注意が必要...
-
26日・27日の山の天気 日本海側を中心に晴天 山の中腹で紅葉ピーク
今週末は西日本と東日本の日本海側、北日本は高気圧に覆われて穏やかに晴れる時間が長い見込みです。一方、本州の南の海上には季節外れの秋雨前線が停滞するため、西日本と東日本の太平洋側では曇りや雨となるところ...
-
27日投票日の北陸 天気の風は穏やか その後台風21号が北陸接近も 荒れた天気に
27日の投票日の天気は西からゆっくり下り坂でしょう。雲が多く天気はすっきりしませんが、日中は雨や風が強まることは無く、天気の風は穏やかでしょう。過ごしやすい気温となり、一般に投票率が上がりやすいとされ...
-
西・東日本で過去最も暑い9月 猛暑日日数は2010年以降最多 10月も高温傾向
気象庁は、今日1日(火)「2024年9月の天候」を発表しました。全国的に気温が高く、西・東日本で月平均気温が統計を開始した1946年以降の9月として、1位となりました。10月も高温傾向が続き、季節の進...
-
10月スタートは真夏日続出 台風18号の動向次第で猛暑日の可能性も 暑さいつまで
明日から10月ですが、スタート早々、最高気温30℃以上の真夏日続出となり、暑さがぶり返すでしょう。来週はじめにかけては、台風18号の動向次第で、猛暑日に迫る所もありそうです。気象庁は今日30日(月)、...
-
「台風20号」発生へ 日本列島への影響は? まだ台風シーズン
南の海上の熱帯低気圧が、今後、台風になる予想です。台風が発生すれば、台風20号となります。今後の動向に注意。「台風20号」発生へ20日(日)、南の海上には熱帯低気圧があります。衛星画像をみても、南の海...
-
東海地方 雨の降りだしは? 明日23日は雨・風強まる 突風や落雷に注意 週間天気
今日22日の東海地方は、天気はゆっくり下り坂に向かっています。明日23日は、寒冷前線が通過するため、雨や風が強まるでしょう。竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に注意してください。雨の降りだしはいつ...
-
10月入っても高温 季節の歩みゆっくり 秋の行楽シーズンは周期的に雨 1か月予報
今日26日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。10月に入っても季節の歩みはゆっくりで、高温傾向が続く見込み。日中は暑くても朝夕は涼しくなり、寒暖差が大きいでしょう。また、秋雨前線など湿った空気の影響を...
-
夏日・真夏日続出から一気に冬へ 今週末は北海道の平地で雪 都心も朝は暖房の用意を
今週は夏日続出、真夏日の所もあり残暑が続きますが、週末は強い寒気が南下し一気に冬へ。東京都心でも朝は暖房がほしい寒さとなるでしょう。ただ、寒さは一時的。10月下旬は全国的に平均気温が高い予想。日々の寒...