「沖縄県那覇市」のニュース (85件)
-
離島医療から生まれた"究極のダイエット"~MEC食と噛むだけダイエット
"健康長寿の島"から"メタボ島"と言われる沖縄。沖縄県は働き盛りの死亡率が全国的に高く、急性心筋梗塞や脳血管疾患で死亡する人が多い。生活習慣病のリスクを高める「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群...
-
住みここちのいい自治体、1位は愛知県長久手市 - 住みたい街1位は?
大東建託は8月25日、「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2021」を発表した。調査期間は2021年3月17~30日、2020年3月17日~4月3日、2019年3月26日~4月8日。調...
-
ヒルトン、ホテルオークラなどでリモートワークできるサービス誕生 東京、大阪など16のホテルと提携
パソナは8月18日、ホテルの一室をワークプレイスとして提供する法人向けサービス「リモートワークプレミアム」を始めた。同社は、東京都、大阪府、福岡県などの16のホテルと提携。コロナ禍における働き方の多様...
-
台風9号 沖縄県那覇市 瞬間風速40メートル超
大型で非常に強い台風9号は、31日午後11時現在、久米島の南約100キロを1時間におよそ25キロの速さで北北西へ進んでいます。31日の最大瞬間風速は沖縄県那覇市で43.1メートルを観測しました。沖縄県...
-
那覇でヒカンザクラ開花 平年より14日早く
きょう(4日)、沖縄県那覇市ではヒカンザクラが開花しました。平年より14日早く、昨年より2日早い開花となりました。ヒカンザクラ開花きょう(4日)、那覇市でヒカンザクラが開花しました。平年より14日早く...
-
沖縄県那覇市で竜巻目撃情報
きょう(15日)午後3時32分、沖縄県那覇市の那覇空港で、竜巻が目撃されました。那覇空港で竜巻目撃情報沖縄県那覇市の那覇空港から、北におよそ5キロの海上で、午後3時32分に竜巻が目撃されました。那覇航...
-
自民“魔の3回生”4人目の問題議員 国場氏パイズリ不倫疑惑に党内で流れた噂
自民党の“魔の3回生”に問題議員がまたまた誕生した。沖縄県連会長を務める国場(こくば)幸之助衆院議員(45=顔写真)が、人妻への不倫LINE騒動などでピンチに立たされている。国場氏は、沖縄県出身の国会...
-
なぜ、高カロリー・高脂肪食でも"食を愉しむフランス人"はスリムなのか?
「MEC食」によるダイエットに注目が集まっている。「MEC食」とは、肉(Meet)、卵(Egg)、チーズ(Cheese)をたっぷり食べようという考え方が基本だ。これら食材の頭文字を取って「MEC食」と...
-
長生きしたけりゃ肉を食え!「肉食シニア」でメタボ解消&ダイエット
長らく長寿日本一を誇っていた沖縄県民の平均寿命が急下降している。最新の調査では女性が3位、男性は30位だった。さらに、成人男性の2人に1人が肥満なのだ。その原因はさまざま語られているが、なんと沖縄の食...
-
店を破壊、店員に暴言、景品を窃盗…相次ぐパチンコ店での事件
日本人の娯楽として親しまれているパチンコ。法的にグレーな遊技ではあるが、愛好する人は多く、ハマってしまう人も少なくない。45歳警部補、20代部下にパワハラ・暴行・パチンコ代6万円を借りて返さないなど...
-
米軍関係者は治外法権…オミクロン株の感染爆発の裏に「日米地位協定」
米軍基地内のクラスターが、全国的な感染爆発につながった可能性が。日本の感染対策を無視してきた米軍。その背景にあるのは、あまりに不公平な日米地位協定だったーー。 「今年のはじめごろから、看護師...
-
宮古島でヒカンザクラが開花 平年より2日遅く
きょう(19日)、沖縄県の宮古島からヒカンザクラ開花の便りが届きました。平年より2日遅く、昨年より3日遅い開花です。寒空の下ヒカンザクラが開花きょう(19日)の沖縄県は厚い雲に覆われ、気温は朝から上が...
-
全米で話題のダイエット「CICO」に非難続出! 「減量さえすればいい」の本末転倒
仲間とわいわい言いながら頬ばるジャンクフードも、給料日の「ご褒美」についつい大人買いしてしまうスィーツ類も遠慮なく、どうぞどうぞ――。ただし、一つだけシンプルなルールを守って欲しい。毎日必ず摂取カロリ...
-
【今度は台風25号】文化祭など全国でイベント中止「子どもの運動会が延期で仕事と重なった」「本当にやだ」
大型で強い勢力の台風25号(コンレイ)は、沖縄を通過した後、日本海から北日本方面に進むという。気象庁によると、近畿地方は週末に台風の暴風域に入り、大荒れの天気になる恐れもあるという。10月6日から8日...
-
「テレワーク=在宅勤務」からその先へ 全国各地で仕事ができる"サブスク型住居サービス"が人気
「テレワーク」とは本来、在宅での仕事のみを指す言葉ではない。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの会社員がPCとネット環境さえあれば仕事ができることが分かった今、国内外を飛び回りながら仕事をしたい...
-
「糖質制限で糖尿病」はタンパク質と脂質不足! 失敗しない正しい糖質制限<MEC食>
この数年で「糖尿病の予防・改善=糖質制限」は、日本でも一般的に理解・認知されてきた。ところが先日、『週刊ポスト』(9月22日号)に「糖質制限すると糖尿病になる」というセンセーショナルな見出しが踊った。...
-
モデル・マギーさんが回転寿司で「シャリ抜き」! <誤った糖質制限>は栄養失調を招く
ラーメン店で「ネギ抜き・調味料抜き・麺少なめ」などを頼む客は昔からいた。寿司の(わ)さび抜きは、今やスーパーでも定番商品として売られている。ところが、昨今の回転すし店では「シャリ抜き」の女性客がじわじ...
-
北海道で夏日 那覇より暑い 異例の暑さの原因は?
きょう17日(水)11時過ぎ、北海道置戸町の境野で気温が25.0度となり、夏日となりました。北海道で夏日となるのは今年初めてで、2003年と並ぶ最も早い夏日の観測となりました。また、この時間までの気温...
-
潜水艦うずしお搭乗が発覚、麻生財務相の「公私混同」は政治資金でも…例の女性のクラブに650万円、銀座の高級会員制クラブでも豪遊
「桜を見る会」問題では、安倍首相の想像以上の公私混同が明らかになっているが、この体質は政権全体に広がっていると見て間違いがない。先日、2018年度の政治資金収支報告書が公開されたのだが、その中身を検証...
-
25歳男性巡査長、酒に酔い理由もなく男性に暴行 「覚えていない」と話す
沖縄県那覇市で、会社員の男性を殴り顔面打撲の怪我を負わせたとして、同県宜野湾署勤務の25歳男性巡査長が逮捕された。警察によると、13日午前0時過ぎ、那覇市前島のアパートの敷地内で男性巡査長がその場に居...
-
全国住みたい街ランキング「京都」がトップ10落ち 一方『飛んで埼玉』の影響か「埼玉県さいたま市」が人気急上昇
地域応援サイト「生活ガイド.com」を運営するウェイブダッシュは4月10日、全国住みたい街ランキング2019を発表した。調査は生活ガイド.com会員2502人から回答を得た。住みたい街ランキング1位は...
-
松井一郎大阪府知事が台風対応を放り出し「沖縄行き」の無責任、橋下徹はWTC と関空の被害責任追及に逆ギレ!
台風21号、北海道地震と深刻な大災害が相次いで直撃したというのに、みせかけだけの「やってるパフォーマンス」ばかりで、実際は総裁選のことしか頭にないのが丸わかりの安倍首相。しかし、この災害軽視の冷淡体質...
-
28歳小学校教諭、パチンコに負け景品のおかゆスープを盗み停職 呆れ声相次ぐ
沖縄県那覇市の小学校教諭がパチンコ店で景品を盗んだとして停職処分を受けた。処分されたのは、那覇市内の小学校に勤務する28歳の小学校教諭。7月11日、市内のパチンコ店で景品として用意されていたおかゆスー...
-
南西海運の新RORO船「よね丸」進水 船首と船尾にスラスタ装備 効率よく離接岸
「ローロー船」、意味知ってる?計4層から成る貨物艙南西海運の新RORO船「よね丸」(画像:内海造船)。沖縄県那覇市に本社を置く南西海運の新RORO船「よね丸」が、2022年2月17日(木)に進水しまし...
-
九州~東海 20℃超え続出 今年一番の暖かさ あす14日は関東で夏日に迫る所も
きょう13日は、東海~九州にかけて最高気温が20℃を超えた所が多く、所々で今年一番の暖かさに。那覇市は25℃を超え、今年初の夏日となりました。あすは、関東を中心に気温がアップ。最高気温25℃以上の夏日...