「茨城県土浦市」のニュース (23件)
-
「久しぶりに見たぞ」 茨城の空に浮かんでいたものとは?
2024年11月24日、鼎(@kanaen_me262)さんは、茨城県土浦市にある土浦駅を歩いている際、『ある物』を「久しぶりに見た」といいます。写真にうつしてXに投稿すると、7万件近くの『いいね』が...
-
【ニャルソック?】解体現場を見守るまさかの警備員に「可愛すぎだろお前」「ボス感がたまらんな~」と11万いいね集まる
関東鉄道の旧本社(茨城県土浦市)が解体されることになりました。その様子を見守っていたのは、鉄道関係者や現場監督だけでなく……夕方、ぬこ警備員が旧関鉄本社の解体を見守っていました(@kantetsu_i...
-
午前中で体温並みの暑さ 午後は40℃迫る所も 危険な暑さと天気の急変に注意
22日(月)も、全国的にハイペースで気温が上がり、午前中ですでに体温並みの暑さとなっている所があります。午後はさらに気温が上がり、40℃に迫る所があるでしょう。また、広範囲で大気の状態が不安定になり、...
-
今日も体温超えの暑さ 猛烈な暑さは明日まで 木曜以降はまとわりつくような蒸し暑さ
今日9日(火)も西日本から東日本を中心に猛暑となっていて、体温を超えるような気温の所も多くなりました。この猛烈な暑さも明日10日(水)までとなりそうです。明後日11日(木)以降は体にまとわりつくような...
-
メタバース空間で土浦市の魅力を発信 - 土浦市とNTT東日本が「バーチャルつちうら」を構築
茨城県土浦市とNTT東日本は、NTTスマートコネクトと連携し、「自転車のまち土浦」をはじめとした土浦市の魅力発信、および土浦市来訪のきっかけ作りを目的としたメタバース空間「バーチャルつちうら」を構築。...
-
東京都心で26℃台 11月としては46年ぶり 関東で記録的な暑さ続々
連休2日目のきょう4日は、関東を中心に11月としては記録的な暑さとなりました。東京都心では午後3時までの最高気温が26.3℃と、11月としては46年ぶりに26℃台まで上がりました。連休最終日のあす5日...
-
天気急変に要注意 16日金曜まで激しい雨や落雷・竜巻の恐れ 更なる大雨災害に警戒
今夜は全国的に天気の急変に注意。激しい雨や落雷、竜巻などの突風のおそれも。あす14日~16日まで大気の不安定な状態が続くため、急に雨が強まったり、雷が鳴ることも。雨が降っていない時間帯も傘を備えて、大...
-
台風3号と梅雨前線 今夜から再び大雨に警戒 すでに梅雨の雨量を上回っている所も
先日6月2日(金)~3日(土)は、「台風2号+梅雨前線」の危険な組み合わせで、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。たった2日間で、梅雨の雨量を上回った所も。今夜(10日:土)から、被災地で再...
-
入居者も介護者もひとつの家族“理想的なついのすみか”「ぽらりす」
【前編】「わが家よりもここで死にたい!」“看取りの家”「ぽらりす」代表・岡田美智子さんより続く 茨城県つくば市の介護型サービス付き高齢者向け住宅「ぽらりす」。介護福祉士の岡田美智子さん(69...
-
首都圏を守る! 切り札は「ペトリオット」航空自衛隊第1高射群の役割 災害派遣も
北朝鮮の弾道ミサイルの脅威が高まるなか、認知度が急速に高まったのが地対空ミサイル「ペトリオット」PAC-3。これを運用するのが航空自衛隊の高射部隊です。なかでも首都圏の防空を主任務とする第1高射群を取...
-
九州~東海 20℃超え続出 今年一番の暖かさ あす14日は関東で夏日に迫る所も
きょう13日は、東海~九州にかけて最高気温が20℃を超えた所が多く、所々で今年一番の暖かさに。那覇市は25℃を超え、今年初の夏日となりました。あすは、関東を中心に気温がアップ。最高気温25℃以上の夏日...
-
無差別殺傷事件はメディアの食品業界タブーが生んだ!?
「犯罪者である彼あるいは彼女にも我々同様に人生があり、そして罪を犯した理由が必ずある。その理由を解明することはまた、被害者のためにもなるのでは?」こんな考えを胸に、犯罪学者で元警視庁刑事・北芝健が、現...
-
高安 大関昇進にあった「横綱なるまで大部屋雑魚寝」の厳命
「高安の大関昇進をいちばん喜んでいるのはお母さんでしょう。高安が角界入りしたばかりの十代の頃は、本当にいろいろありましたからね」新大関の高安(27)を少年時代から知る、地元の茨城県土浦市の商店主はこう...
-
大型量販店の激安ガソリン販売に変化 ジョイフル本田 出光にガソリンスタンド事業譲渡
大型ホームセンターを展開するジョイフル本田が、店舗に併設するガソリンスタンドの事業を出光興産へ譲渡します。地域平均よりも大幅に安く設定されているジョイフル本田のガソリンスタンド、今後どうなるのでしょう...
-
霞ケ浦、水質悪化でアオコの大量発生-原因は「白濁現象」解消と判明
2011年8月9日、茨城県土浦市の霞ケ浦でアオコが大量発生するなどの水質悪化の原因について、県環境対策課と専門家が「白濁現象」の解消によるプランクトンの増加であるとする分析結果を発表発表した。(参考:...
-
作品人気を証明しただけ? 「小6女児監禁男はプリキュア好き」報道は怒るだけムダ?
今月4日、広島市の小学6年生の少女を旅行カバンに押し込み連れ去ったとして、監禁の疑いで成城大2年の男が現行犯逮捕された事件。この事件を日刊スポーツが「小6カバン監禁男はプリキュア好き」と報じたことで、...
-
関東 午前中から所々で雨雲発達 土砂降りの雨 夜遅くにかけて局地的に大雨の恐れも
30日、関東ではあちらこちらで雨雲が発達しています。1時間に30ミリ以上の激しい雨が降った所もあります。夜遅くにかけて、山沿いを中心に非常に激しい雨が降り、大雨の恐れもあります。関東午前中から雨雲発達...
-
ここ1週間の地震回数 震度4以上 3日連続して観測
ここ1週間(2021年3月9日11時00分~2021年3月16日11時00分)の震度1以上の地震の観測回数は、40回でした。14日から、震度4以上の地震を3日連続して観測しました。ここ1週間の地震回数...
-
過去最高速度超過で逮捕「235キロ暴走男」に“伝説の最速王”がダメ出し
トンデモ暴走男が逮捕された。警視庁交通執行課は1日、都内の会社員・白井良宗容疑者(41)を道路交通法違反(速度超過)容疑で逮捕した。法定速度100キロの中央自動車道を時速235キロで走行。スピード違....
-
関東甲信 8月スタート厳暑で梅雨明け後押し
梅雨が明けないまま8月に突入した2020年の関東甲信。きょう1日は軒並み30度以上と真夏の暑さが予想されます。天高く広がる青空と暑さが梅雨明けを後押しするでしょう。予想最高気温・関東33度:甲府市32...
-
スカニア製2階建てバス茨城へ 高速バス鹿島神宮~東京テレポート線に導入 関東鉄道
茨城県の事業者で初の2階建てバスだそうです。関東鉄道(茨城県土浦市)が2019年7月24日(水)から、鹿島神宮駅(同・鹿嶋市)と東京テレポート駅(東京都江東区)を結ぶ高速バス路線で、スカニア社(スウェ...
-
全国で猛暑日地点ゼロ 約1か月半ぶり
きょう10日、全国で猛暑日となった地点はありませんでした。猛暑日地点がゼロとなったのは7月28日以来、約1か月半ぶりです。7月28日以来猛暑日地点ゼロきょう(10日)は前線や湿った空気の影響で、北海道...
-
高安 強さの秘訣は豚の丸焼き!フィリピン人母が語る仰天食育
「大関になって、もう、うれしい気持ちでいっぱい!よく頑張ったよねえって、毎日思っているよ!」と言って明るく笑うのは新大関・高安(27)の母・ビビリダさん(56)。5月28日、都内のホテルで行われた田子...