「石川県小松市」のニュース (58件)
-
原因は「電気配線」の可能性 駅近くの住宅密集地で3棟焼く火事 料亭も被害 石川・小松市
18日午後、石川県小松市の住宅密集地で住宅や料亭など合わせて3棟が焼けた火事で、実況見分の結果、電気...
-
石川・小松市の住宅密集地で火事 複数建物に延焼 住民男性は無事
18日午後、石川県小松市中心部の住宅で火事があり、隣接する複数の建物に延焼しているとみられます。これ...
-
石川・小松市の住宅密集地で火事 一人暮らしの高齢者宅から出火 隣接の料亭など数軒に燃え移る
18日午後1時前、石川県小松市の住宅密集地で火事がありました。この火事によるけが人は、今のところ確認...
-
空自のF-15に「茶色と山吹色の機体」が新登場! 独特のカラーリングが映像でお披露目
飛行教導群のF-15に新塗装が登場航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2025年11月4日、飛行教導群のF-15戦闘機に、新たな識別塗装機が登場したと発表。塗装作業の映像を公式Xで公開しました。【映...
-
新幹線には勝てない? かつての“ドル箱空港”また減便 今なにが強みなのか「小松空港」
新幹線に“完敗”の羽田便JAL・ANAの対応は金沢市と福井市のほぼ中間、石川県小松市に位置する「小松空港」。かつて羽田-小松線は地方路線のなかでも“ドル箱”といわれましたが、ANA(全日空)が2025...
-
阿南市で能登半島地震を教訓に石川県小松市長が講演 準備の大切さを訴える【徳島】
徳島県阿南市で17日、能登半島地震の被災地、 石川県小松市の宮橋勝栄市長が自らの経験に基づいた地震支...
-
「空自最強エリート部隊」のF-15が本気飛び!? “コックピット視点”のスゴい映像が公開 「カッコよすぎ」と称賛の声
超精鋭「飛行教導群」のF-15が華麗に飛行航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2025年10月15日、飛行教導群のF-15戦闘機が飛行する様子をコックピットから捉えた映像を公式Xで公開しました。【映...
-
空自の“精強部隊”に配備された「最新鋭ステルス機」が飛んだ! 操縦席から撮影した貴重な映像が公開
「部隊マーク由来の地」上空を雄飛する映像が公開。小松に配備されたF-35Aの飛行映像が公開航空自衛隊小松基地(石川県小松市)は2025年7月4日、同基地に配備されたF-35A戦闘機が、能登半島や白山上...
-
空自の「超エリート部隊」に新たなF-15戦闘機が登場!! 敵役演じる“新塗装機”の映像を初公開
これなら確かに一目で分かる…!飛行教導群のF-15に新塗装が登場航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2025年7月3日、飛行教導群のF-15戦闘機に、新たな識別塗装機が登場したと発表。塗装作業の映像...
-
空自の「最新ステルス機」が“ドラゴン部隊”に初めて配備!式典の様子を捉えた画像が公開
石川県の白山に棲まうとされる龍がモチーフです。伝統の「龍」を描いたF-35Aが初登場航空自衛隊小松基地(石川県小松市)は2025年4月26日、同基地でF-35A戦闘機の配備記念式典が開催されたと発表し...
-
空自“最精鋭”部隊のF-15に「新塗装」が登場!独特のカラーリングが映像で公開 任務は敵役
デジタル迷彩です!飛行教導群のF-15「081号機」が新塗装に航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2025年4月18日、飛行教導群のF-15戦闘機(081号機)に、新たな識別塗装機が登場したと発表。...
-
「F-15の天国」小松基地が最強部隊の激レア動画を公開 “2025年は巳年”だから
戦闘機パイロットの目線て、こうなんだ!唯一無二の飛行隊コックピット内の様子も航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2025年1月10日(金)、所在する飛行教導群の訓練の様子を動画で公開しました。新たに...
-
空自「超エリート部隊」のF-15戦闘機に“新塗装”登場!独特のカラーリングが初公開 任務は「敵役」
独特の塗装!飛行教導群のF-15「093号機」に新塗装航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2024年11月13日、飛行教導群のF-15戦闘機に、新たな識別塗装機が登場したと発表。機体の映像を公式X(...
-
デカい!! 8輪駆動の “化け物” ベンツ・トラック なぜ必要? あえてのボンネット仕様が理にかなっているワケ
フランスで開催された武器見本市「ユーロサトリ2024」に、メルセデス・ベンツの8WDトラックが展示されました。一般的にはキャブオーバー型が主流のなか、同車はボンネットタイプ。なぜ、そのような構造にした...
-
「空自エリート部隊」に新たなF-15戦闘機が登場!独特の “新迷彩”が初公開 任務は「敵役」
過去にはロシアのステルス戦闘機っぽい塗装も登場しました。飛行教導群のF-15に新塗装が登場航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2024年6月14日、飛行教導群のF-15戦闘機に、新たな識別塗装機が登...
-
九州から関東 週末も危険な暑さ 7日は静岡や前橋で38℃予想 熱帯夜も続く
目先の暑さのピークは7日(日)頃にかけてとなりそう。九州から関東では猛烈な暑さが続き、7日(日)の予想最高気温は、静岡や前橋で38℃と体温超え。熱帯夜も続くため、昼夜を問わず熱中症対策を。今日5日今年...
-
激しい寒暖差に注意 今週前半は春本番の暖かさ 後半は真冬の寒さ 都心も一桁の気温
この先1週間も、激しい寒暖差に注意が必要です。前半は「春本番」ですが、後半は「真冬の寒さ」に逆戻りとなりそうです。週明け暖気ピーク後半は寒気明日19日(月)は、前線が日本海を次第に南下する見込みです。...
-
任務は「敵役」飛行教導群 新たなF-15「イーグル」公開 作業途中の様子も 航空自衛隊
「戦車みたい」なんて感想も。あえて識別できるように塗装航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2023年12月22日、所在する飛行教導群が運用するF-15DJ(095号機)の新迷彩を公式X(旧Twitt...
-
空自の巨大輸送機から「消防車」が出てきた!異色の車両を空輸 能登半島地震で省庁の枠を越えた連携
ハイパーレスキューも自衛隊機で石川県に向かったそう。C-2輸送機で「大規模震災用高度救助車」を空輸防衛省・自衛隊は2024年1月9日(火)、航空自衛隊のC-2輸送機で「大規模震災用高度救助車」を小松基...
-
午前中から厳しい暑さ 石川県小松市はすでに35℃に 9月としては異例の暑さの所も
きょう11日(月)も気温が速いペースで上昇してます。午前中から30℃を超える所が続出しており、石川県小松市では午前11時前に35.0℃に達しました。午後も北陸や東北を中心に猛暑日となる所があり、統計開...
-
彼岸入りも真夏日続出 35℃近くまで上がった所も この先は秋と夏のせめぎ合い続く
きょう20日(水)は「彼岸入り」ですが、厳しい残暑に。九州~東北の広い範囲で最高気温30℃以上の真夏日続出。東京都心や仙台市などでは、年間真夏日日数の過去最多記録を更新中。この先は、秋と夏のせめぎ合い...
-
石川県小松市で40.0℃ 全国で今年2回目の40℃以上「酷暑日」に
きょう10日、石川県小松市では最高気温が40.0℃に達しました。8月5日に観測された福島県伊達市梁川の40.0℃に続き、国内で今年2回目の40℃以上となります。石川県小松市で40℃以上全国で今年2度目...
-
記録的な暑さ 石川県小松市や青森県弘前市など観測史上1位の最高気温 熱中症に警戒
きょう10日も日本海側でフェーン現象が起こり、記録的な暑さとなっています。石川県小松市や青森県弘前市などで最高気温が観測史上1位の値を更新しました。熱中症に警戒が必要です。日本海側で記録的な暑さきょう...
-
8月の天候 異常な高温 年間の猛暑日最多など記録的暑さ 北陸や東北では極端な少雨
8月の天候を振り返ると、始めから終わりまで全国的に気温が高く、特に北日本や北陸では過去にない記録的な暑さとなりました。東京都心でも年間猛暑日の最多記録が出るなど酷な暑さに。晴ればかりで降水量が少なく、...
-
「無事に飛来するように!」特別塗装のF-15「イーグル」戦闘機 小松基地が先行公開
台風6号の影響はイタリア空軍にも。イタリア空軍設立100周年のロゴもデザイン航空自衛隊の小松基地(石川県小松市)は2023年8月3日、来日が予定されているイタリア空軍飛行隊を出迎えるために用意した特別...
-
9月にかけて猛烈な暑さ続く 気象庁「高温に関する情報」発表 熱中症に厳重警戒
気象庁は、きょう27日(日)、9月にかけて猛烈な暑さが続くとして「高温に関する全般気象情報」を発表しました。北日本と東日本では9月2日(土)にかけて、西日本と沖縄は9月3日(日)にかけて、最高気温35...
-
厳しい残暑38℃超も 秋めくのはまだ先 夜でも熱中症対策が必要な日が続く
きょう25日、北陸で最高気温が38℃を超えるなど、猛烈な暑さになりました。残暑は、全国的にまだまだ厳しいでしょう。夜でも気温が下がりにくい日が続きそうです。猛烈な暑さ38℃超もきょう25日は、北日本や...
-
1か月予報 これからの8月「まだ猛暑」お盆も危険な暑さに警戒 9月も残暑厳しく
きょう3日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。全国的に気温は平年よりも高く「まだ猛暑」が続く見込み。すでに記録的な暑さが続出する中、連日の猛暑による疲労で、熱中症にかかるリスクが高まることも考えられま...
-
きょうも体温超えの暑さ 東京都心は猛暑復活 今年は暑い 年間猛暑日の最多記録迫る
きょう2日は広い範囲で晴れて、午前中から37℃を超える所が出るなど、猛烈な暑さとなっています。関東はきのう1日は激しい雨や雷雨で、暑さがいったんおさまったものの、きょう2日は早くも猛暑復活。都心は35...
-
午前中から気温上昇 北陸や関東ですでに猛暑日の所も 日中は体温超えの暑さも
きょう4日も本州付近は朝から強い日差しが照り付けています。午前中から日本海側や関東を中心にハイペースで気温が上がっています。すでに富山市などで猛暑日(最高気温35℃以上)となっています。午前中から気温...