「福井県」のニュース (810件)
-
三方五湖の公共交通「ゴコイチバス」今年も運行中 敦賀駅直行便は増便
熊川宿行き「クマゴコバス」も運行されます。2年目の実証運行JR駅と三方五湖の主要地をむすぶ「ゴコイチバス」(乗りものニュース編集部撮影)。福井県嶺南にある国の名勝・三方五湖を周遊する路線バス「ゴコイチ...
-
2022年第2回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 見頃は全国的に平年並み
日本気象協会は、きょう13日(木)、2022年第2回「紅葉見頃予想」を発表しました。朝晩の冷え込みが進み、これから見頃を迎える所では、平年並みとなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃は、秋(9...
-
北陸 寒冷前線が南下 今夜は短時間の激しい雨と気温の急降下に注意
寒冷前線が日本海を南下しています。今夜には寒冷前線が北陸地方を南下し、局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨の降る所があるでしょう。また、この雨を境に気温が急降下します。体調管理に注意して下さい。今夜...
-
北陸地方 最新の1か月予報 気温は高めだが短期的な変動に注意 秋晴れは少ない
北陸地方は、この先1ヵ月も、気温は平年より高い傾向です。また湿った空気が流れ込みやすくさわやかな秋晴れは少なくなりそうです。この先も暖かい空気が流れ込んで1か月平均では気温は高め今朝の北陸地方はこの時...
-
北陸 今夜は中秋の名月 見られれば「満月」 天気は場所により明暗か?
きょう10日夜は中秋の名月です。今年は去年に引き続き、満月の中秋の名月となります。北陸地方では新潟県の全域と富山・石川・福井県の沿岸部で中秋の名月を望むことができそうです。富山県の内陸部や福井県の嶺南...
-
真夏日およそ2週間ぶりに200地点以上 九州~北陸で10月1位の最高気温の所も
きょう4日は10月とは思えない季節外れの暑さになった所が多くなりました。真夏日地点はおよそ2週間ぶりに200地点以上となりました。最高気温は大分市で33.1℃を観測するなど、九州や中国、四国、近畿、北...
-
福井県で新たに1713人コロナ感染 8月24日県発表
福井県は8月24日、新たに1713人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。⇒【詳報一覧】福井県のコロナ感染状況福井県の最近の感染者数推移8月23日:756人8月22日:1400人8月21日:179...
-
2022年第1回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 色づきは平年並みか遅め
日本気象協会はきょう29日、2022年第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この先、全国的に気温の高い傾向が予想され、ことしの紅葉の色づきは平年並みか遅くなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃...
-
旧統一教会「切り札」登場で…美人レポーターがまとわりついた「テッシー騒動」と「雲隠れ合同結婚式」
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る、マスコミのバッシングが続いている。この動きへの抵抗手段ということなのか、統一教会側が「切り札」を投入してきたのが、9月22日の記者会見だった。「切り札」とは、...
-
福井県で新たに756人コロナ感染、2人死亡 8月23日県発表
福井県で新たに756人コロナ感染、2人死亡 8月23日県発表。福井県は8月23日、新型コロナウイルスに感染した患者2人が死亡し、新たに756人が感染したと発表した。⇒【詳報一覧】福井県のコロナ感染状況福井県の最近の感染者数推移8月22日:1400人8月21日:1...
-
大雨影響なく丸々…ナシ「幸水」出荷ピーク 福井県、例年より大きく
福井県坂井市、あわら市にまたがる坂井北部丘陵地で、ナシのわせ品種「幸水」の出荷が最盛期を迎えている。8月上旬の大雨の影響もなく上々の出来で、農家が丸々とした実の収穫に精を出している。両市の丘陵地では約...
-
福井県で新たに1400人コロナ感染 8月22日県発表
福井県で新たに1400人コロナ感染 8月22日県発表。福井県は8月22日、新型コロナウイルスに感染した患者1人が死亡し、新たに1400人が感染したと発表した。⇒【詳報一覧】福井県のコロナ感染状況福井県の最近の感染者数推移8月21日:1793人8月20日:...
-
グランピング整備計画が資材高騰で白紙 福井県勝山市の道の駅隣接地、別の事業者公募へ
福井県勝山市の道の駅「恐竜渓谷かつやま」の東側隣接地で進む産業団地整備計画で、豪華なキャンプが楽しめる「グランピング」の整備を予定していた民間事業者と市の誘致協議が白紙となったことが8月18日、勝山市...
-
【特殊詐欺情報】市役所職員かたり「還付金がある」 福井県福井市で8月23日確認
8月23日午後3時ごろ、福井県福井市内の高齢者宅に市役所職員を騙って「還付金がある」と話す詐欺の電話が確認されました。手続きと称してATMへ行くよう誘導してきたり、口座番号や暗証番号を聞かれたら、それ...
-
福井県で756人コロナ感染、市町別内訳 8月23日県発表
福井県は8月23日、新型コロナウイルスに感染した患者2人が死亡し、新たに756人が感染したと発表した。感染者の市町別内訳は以下の通り。福井市:262人越前市:97人鯖江市:88人敦賀市:71人坂井市:...
-
【大雨警報】福井県・池田町に発表
気象台は、午前0時39分に、大雨警報(土砂災害)を池田町に発表しました。また洪水警報をあわら市、坂井市に発表しました。福井県では、21日朝まで土砂災害に警戒してください。嶺北では、21日明け方まで低い...
-
スターバックスコーヒー「敦賀駅前店」8月23日オープン 福井県嶺南地方で初出店
スターバックスコーヒー「敦賀駅前店」が8月23日、福井県敦賀市鉄輪町1丁目のJR敦賀駅西地区にオープンする。県内9店舗目で嶺南では初出店となる。市が官民連携で整備している駅西地区エリア「TSURUGA...
-
【大雨警報】福井県・敦賀市に発表
気象台は、午後7時5分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を敦賀市に発表しました。福井県では、21日明け方まで土砂災害に警戒してください。嶺南では、20日夜のはじめ頃まで低い土地の浸水に警戒してください。...
-
福井県敦賀市に大雨警報 福井地方気象台
福井地方気象台は8月20日午後7時5分、福井県敦賀市に大雨警報(土砂災害、浸水害)を出した。[記事全文]
-
【土砂災害警戒情報】福井県・あわら市、坂井市に発表
【土砂災害警戒情報】福井県・あわら市、坂井市に発表。福井県と気象台は、21日午前0時20分に、土砂災害警戒情報をあわら市、坂井市に発表しました。<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危...
-
福井県に世界最大の中継地、謎多き渡り鳥ノジコの新事実 福井市自然史博物館・出口翔大さんチームが解明
日本の限られた地域でしか繁殖しない希少な渡り鳥「ノジコ」の分布や生息に関する環境要因を、福井県の福井市自然史博物館学芸員の出口翔大さん(33)を代表とする研究チームが解明した。環境省のデータを解析し、...
-
北陸地方 3連休の天気 熱帯低気圧が遠くても注意 雨脚の強まる所も
3連休の北陸地方は、23日(金)から24日(土)にかけて雨が降るでしょう。熱帯低気圧がもたらす湿った空気が日本海の前線に向かって流れ込むため、前線の活動が活発となり、雨脚の強まることもありそうです。3...
-
【洪水警報】福井県・鯖江市、越前町に発表
気象台は、午前1時23分に、洪水警報を鯖江市、越前町に発表しました。福井県では、21日朝まで土砂災害に警戒してください。嶺北では、21日明け方まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。【警報(...
-
福井県の12市町に大雨警報 福井地方気象台
福井地方気象台は8月20日午後11時35分、福井県福井市とあわら市、坂井市、永平寺町に大雨警報(土砂災害)を出した。福井県内では同日、勝山市と南越前町、敦賀市、美浜町にも発表している。×××福井地方気...
-
【大雨警報】福井県・南越前町、美浜町に発表
気象台は、午後8時57分に、大雨警報(土砂災害)を南越前町、美浜町に発表しました。福井県では、21日明け方まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■敦賀市□大雨警報・土砂災害21日明...
-
永平寺大燈籠ながし、打ち上げ花火8月21日実施決定 福井県永平寺町などが発表
福井県永平寺町の夏のイベント「第35回永平寺大燈籠ながし」の打ち上げ花火は8月21日実施される。町のホームページなどで発表された。20日に開催予定だったが、大雨のため順延となった。打ち上げ花火は、21...
-
福井県勝山市に大雨警報 8月20日福井地方気象台
福井地方気象台は8月20日午後3時56分、福井県勝山市に大雨警報(土砂災害)を出した。[記事全文]
-
福井県で新たに1793人コロナ感染、1人死亡 8月21日県発表、新規感染者数は過去2番目の多さ
福井県は8月21日、新型コロナウイルスに感染した患者1人が死亡し、新たに1793人が感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数としては過去2番目の多さ。⇒【詳報一覧】福井県のコロナ感染状況福井県の最...
-
福井県で1793人コロナ感染、市町別内訳 8月21日県発表
福井県は8月21日、新型コロナウイルスに感染した患者1人が死亡し、新たに1793人が感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数としては過去2番目の多さ。感染者の市町別内訳は以下の通り。福井市:591...
-
九頭竜川に5800基の燈籠、3年ぶり光の帯 福井県永平寺町、打ち上げ花火も
福井県永平寺町の夏の風物詩「九頭竜フェスティバル2022第35回永平寺大燈籠ながし」は8月21日夜、同町の九頭竜川永平寺河川公園で川に燈籠を流すメインイベントを行った。先祖供養や家内安全、新型コロナウ...