「自転車」のニュース (1,166件)
-
Uber配達バッグに入りきらない「巨大オードブル皿」を届けさせようとする港区の店
UberEats配達員の大きなカバンは、もうおなじみになっただろう。しかし、そのカバンにすら入らないような、巨大容器を届けさせようとする店がある。もっとも印象深かったのは港区のオフィス街で営業している...
-
行楽シーズンの秋なのに…サイクリングで「男性機能」不全になるってホントか!?
成人男性の2人に1人が性行為時の男性機能不全の症状を抱えているといわれる我が国。そこには意外な原因もあることがわかった。もちろん原因は様々で、また個人差も大きいのだが、健康のために盛んに行われている“...
-
国内に唯一現存 旧軍の一式双発高等練習機 生まれ故郷の東京・立川で公開
重要航空遺産にも認定された超希少機です。三沢から立川へ里帰りした国産機株式会社立飛ホールディングス(東京都立川市)は、2021年11月25日(木)から28日(日)までの4日間、同社敷地内において一式双...
-
月5000円でエリア内乗り放題 ウィラーの新交通サービス「mobi」名古屋に上陸
「ちょっくらイオンへ」にも使えそうです。ウィラーmobi名古屋でスタートウィラーの定額移動サービス「mobi」が2021年12月6日(月)から、新たに名古屋市で開始しました。タクシー会社の名鉄交通第三...
-
「初めての子、5あげます」 未成年を買春しまくった男(44)の職業は教育者だった 身勝手すぎる裁判内容
最終陳述で神田康友(仮名、裁判当時44歳)はこんなことを話していました。「もう二度と再犯を犯さないことを誓います。私はこれまでの人生で自分で決めたことは必ず守ってきました」さて、彼の前歴を見ると自転車...
-
パチンコ依存で借金地獄からの生還「総額で1000万円。当時は消費者金融6社から借りていました」
「ギャンブルを断ち切りたい」と思っていても、実際には卒業とは程遠い現実と直面している人は少なくない。契約社員の40代女性(年収150万円)は「休みだとパチンコ屋に行ってしまう。違うことをして過ごしたい...
-
60余年も不変の「新車」!? ロシアの荒野を駆けるプロ機「UAZ(ワズ)」に乗ってみた
ロシアで60年以上ほぼ変わらずに生産され続け、現在でも新車で購入できる「UAZ(ワズ)」。ロシアでは働くクルマですが、日本ではホビーとして密かな人気のワンボックスカーに乗ってみました。「UAZ」ってど...
-
3歳息子に「死ね」「いらんねん」… “クッション殴打動画”撮った母親(23)も逮捕 男児熱湯虐待死
3歳息子に「死ね」「いらんねん」… “クッション殴打動画”撮った母親(23)も逮捕 男児熱湯虐待死。3歳の男の子が母親の交際相手の男に熱湯をかけられ死亡した事件で、実の母親も虐待をしていた疑いがあるとして逮捕された。逮捕のきっかけとなったのはスマートフォンに残された動画だった。母親が“虐...
-
魔界・渋谷ハロウィン カオスに巻き込まれた、あるUber配達員の物語
ハロウィン。10月末日に行われるカボチャ祭である。アメリカでは、仮装した子どもが近所でお菓子をもらい歩くなごやかなイベント……だが、何をどう間違ったのか、日本の都心では阿鼻叫喚のコスプレイベントへと魔...
-
フル電動自転車無免許事故 警察にうその盗難被害届
モーターの力だけで走れるフル電動自転車を無免許で運転し、衝突した女性にけがをさせた疑いで逮捕された男が、事件の発覚を免れるため、工作していたとみられることがわかった。倉持航輔容疑者(26)は、東京都内...
-
小川勝也参院議員の息子わいせつ再逮捕で野党に大ダメージ
東京都練馬区の路上で女児にわいせつ行為をしたとして、警視庁捜査1課は13日、強制わいせつ容疑で、小川勝也参院議員(無所属、北海道)の長男で、職業不詳の遥資(ようすけ)容疑者(22)を再逮捕した。「私....
-
用意周到! 悪質な“開チン男”を逮捕
変態男が若い女性に、自身のイチモツを露出するわいせつ事件は少なくないが、ここまで用意周到なケースは前例がないのではなかろうか。警視庁生活安全総務課「子ども・女性安全対策室」(愛称・さくらポリス)は5月...
-
アクア・ソーシャル・フェス(埼玉県)―綾瀬川のごみを取り除こう(10月5日※募集中)
埼玉県草加市を流れる綾瀬川において、不法投棄されたごみの引き上げを中心に、10月5日清掃活動が行われる。(参照:アクア・ソーシャル・フェス(岩手県)―北上川流域にて、豊かな森の再生(10月20日※募集...
-
ホームレス蔑視でcakes記事がまた炎上…「ゆったりとした生活のおじさん」に批判殺到
コンテンツ配信サイト「cakes」で、またもや“炎上騒ぎ”が起こった。同サイトでは10月にも、写真家・幡野広志氏による人生相談形式の連載コラム「幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。」において、DV・モ...
-
運営会社の自転車操業の破綻で地獄に……シェアハウス入居者が遭遇する“兵糧攻め”って!?
大手新聞などでも話題の女性向けシェアハウス「かぼちゃの馬車」などを運営する不動産会社・スマートデイズをめぐる問題。先日からシェアハウス用物件の購入者(オーナー)らが提訴の構えを見せている中、入居者はも...
-
新橋駅まで電車で30分圏内、家賃相場が安い駅は? 「葛西臨海公園駅」「弁天橋駅」などが上位に
リクルート住まいカンパニーは10月22日、「新橋駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング」を発表した。調査は今年5~7月に実施し、同社運営のSUUMOに掲載されている、新橋駅まで電車で30分...
-
田舎にありがちな「狭くて濃厚なコミュニティ」は本当に悪いこと? メリットについても考えてみる
僕は3歳ぐらいまでは、宮崎の椎葉村という山奥で暮らしていた。この村は平家の落人伝説があるとされている。おぼろげな記憶だが、店は個人商店しかなくてバスも村の入り口に1日3本ぐらいしか来ない。娯楽と言えば...
-
「叔父を誘って女性を暴行」15歳連続レイプ魔に、中国で高まる少年法改正論
9月23日、北京市の裁判所で、10日間で3人の女性が被害に遭った連続強姦・強盗事件について、24歳の男と15歳の少年の両被告にそれぞれ懲役20年と懲役10年とする一審判決が言い渡された。叔父と甥の関係...
-
工場勤務あるある「声を聞いたことがない同僚がいる」「自動搬送機の音楽が頭の中で無限リピート」「敷地内移動用に自転車がある」
肉体を酷使するより、頭を使って行う仕事が増えた。ホワイトカラーのビジネスパーソンの中には、創造的な作業に疲れを感じ、「言われたことだけを淡々とこなしたい」と思う人もいるだろう。単純作業が多い職場として...
-
スマホも携帯もなかった時代「俺たちにはテレカが命だった」 やがて“イラン人”偽造テレカ 対 NTTの闘いが勃発|中川淳一郎
最近はすっかり見かけなくなったが、停電時や災害時に取沙汰されるのが公衆電話である。最近の子供達や若者は使い方がそもそも分からず、受話器を上げる前にテレホンカードを挿入口に入れ「あれ、入らないよ」などと...
-
42歳会社員の男、交番のドアガラスに頭突きし破壊で逮捕 「警察の態度が気に入らない」自身も負傷
兵庫県加古川市で、交番のドアガラスを壊したとして42歳の会社員が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がった。男は25日午後9時頃、酒に酔った状態で加古川市の交番を訪れると、ドアガラスに頭突きをして...
-
「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋
JAFが発表した都道府県別「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」の調査結果が、各地に波紋を投げかけています。なかには、一時停止率がたった0.9%とされた県も。これを機に、各地で対策が進んでいま...
-
もう信用できない? クロネコメール便 相次ぐ未配達や廃棄
クロネコメール便といえば、大手運輸会社ヤマト運輸が取り扱う輸送物。今や郵便事業の郵便物から取って代わりつつある事業で、取扱量は膨大なものがあるとみられる。そのクロネコメール便が未配達や廃棄されたという...
-
【自動車・輸送用機器業界編】給与の満足度が高い企業1位はデンソー「大卒なら40歳で平均1000万円 メーカーの中では、トップクラス」
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は11月上旬、「自動車・輸送用機器業界の給与の満足度が高い企業ランキング」を発表した。自動車・輸送用機器業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーに...
-
109年の歴史に幕「宇高航路」瀬戸大橋開通後30年存続 なぜいま「休止やむなし」なのか
岡山県の宇野港と香川県の高松港を結ぶ「宇高航路」が、109年の歴史に幕を閉じます。瀬戸大橋の開通後も、多いときには24時間体制で運航されるほどでしたが、それから30年が経過したいま、なぜその役割を終え...
-
自民党の谷垣禎一前幹事長、東京五輪パラリンピック成功に強い期待
自民党(安倍晋三総理総裁=64)は10日、都内のホテルで第86回定期党大会を開いた。安倍首相は演説で4月の統一地方選、夏の参院選が重なる12年に一度の「亥年選挙」に向けて結束を呼びかけた。同党は亥年選...
-
自転車死亡事故を分析してわかったこと~約半数が左右の確認をせずに交差点に進入
自転車の事故を防ぐため警視庁と東京都などは、車道に自転車が走る場所や方向を示す「自転車ナビマーク」の整備をすすめています。2020年の東京オリンピック/パラリンピックまでに、都内全域に広げたいという方...
-
人力最速! 自転車王国イタリアが誇った「自転車兵団」とは MTB=軍用だった?
自転車競技が盛んなイタリアは、軍用自転車に着目したのも早く、19世紀には自転車部隊を編成、20世紀初頭には軽量な折り畳み式自転車まで開発、配備していました。そして第1次大戦では片脚の自転車兵まで登場し...
-
週間 影響長引く 台風14号 週末にかけ接近・上陸のおそれ
台風14号は週末にかけて西日本や東日本へ接近・上陸のおそれ。台風接近前から秋雨前線の影響で雨が降り出しており、また台風のスピードが比較的ゆっくりなため、大雨や暴風の影響が長引く恐れがあります。台風の今...
-
「はげ、はげ、はげは嫌い」と歌った小学6年生にラリアット 55歳無職男に「器が小さい」の声
兵庫県尼崎市で、小学6年の男児を暴行したとして、55歳無職の男が逮捕されたことが判明。その動機と顛末に驚きの声が上がった。事件が発生したのは兵庫県尼崎市潮江の路上。9月23日午後4時50分頃、道を歩い...