「自転車」のニュース (1,156件)
-
72歳男、小学生に包丁を突きつけ「殺すぞ」と脅す 自転車の走行に怒り?
福岡県行橋市で、自動車の運転席から小学生に包丁を出して「殺すぞ」と脅したとして、72歳アルバイトの男が逮捕された。事件が発生したのは20日午後5時頃。72歳の男が行橋市内の道幅が狭い路上をワンボックス...
-
水谷隼、安倍元総理銃撃事件に「みんなが平和ボケしてる」警備体制批判で賛否
11日放送の『ひるおび』(TBS系)で、今月8日に銃撃を受けて亡くなった安倍晋三元首相について特集。番組に出演していた卓球元日本代表の水谷隼が警備体制を批判し、ネット上から賛否両論を集めている。安倍元...
-
ウチの猫がガンになりました(1)47日間の闘病が始まった日「体重が500グラム減っています」と獣医師は言った
「あれ、ジュテちゃんの体重が、前回から500グラムも減っていますよ」「何キロありますか」「4.6キロから4.1キロ。人間なら5キロ減ったのと同じですからね」2021年9月16日、S動物病院のアキコ先生...
-
Uber配達員の「格差」問題。月商60万円のYouTuber配達員に聞いた、驚くべき実態
Uber配達員をしていると告げると、最もされる質問のひとつが「結局いくら稼げるの?」だ。自転車だと、かつては1日2万円稼げば、同業者からは尊敬の眼差しで見てもらえた。月収換算すると自転車なら40万円を...
-
ギネス認定の87歳DJ純子さん「年齢まったく気にしない」77歳からスクールに
【前編】87歳DJのSumiRockこと純子さん昼は大人気餃子店、夜は歌舞伎町で客を沸かせるから続く 87歳。ギネスに登録もされている最高齢DJが日本にいることをご存じだろうか。77歳でスク...
-
車の「ルーフキャリア」人気 キャンプと“映え”の波に乗る 荷室広い車でも必要?
クルマの屋根上に取り付けるルーフキャリア類が売れているようです。背景にあるのがキャンプブーム。ただ、荷室の狭い小型車に対して売れている、というわけでもないようです。コロナ前から右肩上がりルーフキャリア...
-
5歳女児の手足を縛り屋根の上に放置、気温は43度 犯人は母親、驚きの理由とは
日本でも虐待によって子どもが傷つくケースは後を絶たないが、海外でも悲惨な虐待によって幼い子どもが傷つく事件が起きた。インド・デリーで5歳の女児が母親によって手足を縛られ、灼熱の太陽の下に放置されたと海...
-
決め手は油の臭い? 男子中学生、部活動がキツくて野球部の部室を燃やす【衝撃の未成年犯罪事件簿】
近年の日本の教育界では部活動・クラブ活動におけるコーチや先輩による過度な「しごき」や「暴力行為」がたびたび報じられている。それは昭和の時代も同様であり、なかには恨みを持つ部員たちによる「仕返し」もあっ...
-
50代薬剤師、自転車で通勤するもバス使用と偽り約15万円不正受給 減給処分に
神奈川県秦野市の国立神奈川病院に勤務する50代の薬剤師が不正をしていたとして、減給処分を受けたことが判明。その内容が賛否両論となっている。国立病院機構によると、懲戒処分を受けた薬剤師は2020年4月か...
-
配達員を悩ませる、「トイレがない」問題。コロナ禍で思わぬ「伏兵」も……
Uber配達員をしていると、いろんなピンチに出会うものだが、中でもヤバいのが「トイレ問題」だ。配達中にトイレに行きたくなるのはままあること。商業エリアならまだしも、配達先となる住宅地では、公衆トイレの...
-
「自動運転」ついに空港車両でも! JAL、成田空港で「自動運転トーイングトラクター」実運用開始
ほんとに「運転者バンザイ状態」で走ってました!2019年から実証実験成田空港で運用されているJALの手荷物搬送用の車両「トーイングトラクター」に、自動運転に対応した車両が実運用を開始しました。走行ルー...
-
29歳男性巡査長、女性をひき逃げして書類送検 停職1か月の処分に「甘い」の声
警察車両で女性をひき逃げしたとして、兵庫県姫路署に勤務する29歳の男性巡査長が書類送検されたことが判明。その行動と処分の甘さに、怒りの声が殺到している。男性巡査長は今年3月4日、姫路市の路上で警察車両...
-
警察が夜の繁華街で外出者を事実上の取り締り! コロナを権力拡大に利用しようという警察上層部、対照的に現場は疲弊と混乱が
緊急事態宣言を発出したにもかかわらず、休業補償を払いたくないために休業要請を2週間見送った安倍政権。独自の休業要請をする東京都も、小池百合子・東京都知事が国の方針に押され、なんとも中途半端なものになっ...
-
認知行動療法でメタボを改善する 注目のメンタルダイエット
「誰かに強制されるのではなく、自分に合ったダイエットを自分で選び、確実にできる目標を立てて、ステップ・バイ・ステップでトライする認知行動療法をベースにしたダイエット法がメンタルダイエットです。心の問題...
-
少女に自分の体液をぶっかけ、下着ドロをはたらいた海上自衛隊員
海上自衛隊舞鶴地方総監部は1月15日、暴行容疑などで逮捕されていた舞鶴基地(京都府舞鶴市)業務隊の2等海曹で、護衛艦「みょうこう」の乗組員の男(37)=休職中=を懲戒免職処分にした。2等海曹は昨年5月...
-
「刑が軽すぎる!」度を越えた“ながらスマホ”で77歳女性を死亡させた元女子大生の求刑に怒りの声
昨年12月、川崎市内の路上で左手にスマホ、右手に飲み物、左耳にイヤフォンをした状態で電動アシスト自転車に乗った当時女子大生(20)が、歩行中の女性(当時77)と衝突し死なせた事件の初公判が12日、横浜...
-
【自動車・輸送用機器業界編】休日の満足度が高い企業1位は本田技研工業「有休は年20日ほど確実に取得できる」
「キャリコネ」は10月23日、「自動車・輸送用機器業界の休日の満足度が高い企業ランキング」を発表した。【参照元:キャリコネ】調査対象は、『日経業界地図2018年版』(日本経済新聞出版社)に記載がある自...
-
外航船「機関長」の仕事を聞く 船上だけでないエンジニアの職務 その魅力、なり方は?
外航船のエンジンルームを取り仕切る機関長に、その仕事について聞きました。陸(おか)の上にもエンジニアの仕事はあり、やりがいは船の内外を問わないそうです。目覚まし時計を分解していた少年は、いかにして機関...
-
【ベトナム女児殺害】事件の背景に地域高齢化の死角
千葉県我孫子市の草むらから、26日に少女の全裸遺体が見つかった事件で県警捜査本部は、死因を窒息死の可能性が高いと発表した。無残な姿で発見された松戸市の小学3年生、ベトナム国籍のレェ・ティ・ニャット・リ...
-
さらば大量輸送時代 退役進むボーイングの巨人機「777」を振り返る 世界を近づけた双発機
日本ではもちろんのこと、世界でも長年主力を張っていた「ボーイング777」の全盛期が過ぎ去ろうとしています。「トリプルセブン」にはどのような意義があり、なぜ消えていくのでしょうか。当時の世界の航空事情か...
-
医師の男、イヤフォン着用で自転車に乗り女性を跳ね逃亡か モラルのなさに怒りの声殺到
27日、イヤフォンをしたまま自転車に乗り、人身事故を誘発したにもかかわらずその場から逃げたとして、都内の病院に勤める医師の男(30)を書類送検したことが判明。自転車に乗る者の安全意識の低さとモラルのな...
-
列島 夏と冬が同居 真夏日・台風・北は雪
21日(水)、気象衛星には北と南に雲の渦。北海道には寒気を伴う低気圧の渦巻きが、沖縄の南には台風2号に伴う発達した渦巻きが見られます。北海道は、今夜(21日)オホーツク海側を中心に雨で雪の所も。一方、...
-
63歳男、女装で下半身露出して逮捕「達成感があった」 過去にも異常な類似事件が
埼玉県警が19日付で、女装したスカートをめくって下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで無職の63歳の男を逮捕した。逮捕容疑は19日午後2時ごろ、春日部市上蛭田の路上で、自転車に乗っていた近くに住...
-
ながらスマホの女子高生の自転車が突っ込み、77歳男性が重傷 現行法に「抑止になっていない」の声も
1日、今年6月にスマートフォンを操作しながら自転車に乗り、当時77歳の男性と衝突し重傷を負わせたとして、17歳の女子高生が書類送検。またも発生した自転車の「ながらスマホ」による重大事件に、怒りの声が相...
-
靴磨き歴50年のおばあちゃん“指紋が消える”ほどの仕事の流儀
東京・新橋は、サラリーマンの聖地として知られる。その象徴でもある駅前「SL広場」の一角の路上で、50年前から靴を磨き続けてきたのが中村幸子さん(89)。この街で最後の靴磨き職人で、5人の子と8人の孫を...
-
茨城一家殺傷事件の容疑者と関連の噂? 関東一帯の凶悪な殺傷事件の数々と共通点【未解決事件ファイル】
2019年9月に茨城県境町で発生した一家殺傷事件。警察による懸命の捜査の末、2021年5月11日に岡庭由征容疑者が逮捕された。岡庭容疑者の前科、とりわけ女児への殺人未遂を起こしていた過去に注目が集まる...
-
コミュニティバス=「走る町内会」? 全国ブームの先駆者「ムーバス」が見せた光景
全国で路線バスの廃止・休止が増えていく中で、「コミュニティバス」という存在が徐々に増えていますが、実は、その定義はあいまいです。通称「コミバス」の元祖とも言われている東京都武蔵野市「ムーバス」の例を挙...
-
「ウーバーイーツに頼らなくてもやっていける」と豪語する飲食店オーナーの根拠
新型コロナウイルスの影響で多くの飲食店が窮地に陥っている。そうした中で、ウーバーイーツなどのデリバリーサービスやテイクアウトに活路を見出す飲食店は多い。ウーバーイーツの登録店はいまや1万4000店を超...
-
“自転車の車道通行”は「危ないと思う」という自転車ユーザーが95% 「自動車との間隔が近い」「後ろから来る車が見えにくい」
au損害保険は8月5日、「自転車の車道通行」に関する調査結果を発表した。調査は7月にネット上で実施し、自転車利用者1000人から回答を得た。自転車の交通ルールに関して、道路交通法では「歩道と車道の区別...
-
「雨の日だけ走るバス」全国に 本来ダイヤにない便や路線 運行の基準は?
雨の日だけ走るバスの便や路線が、いくつかのバス事業者で運行されています。自転車などが運行できない雨の日の需要にこたえる目的ですが、どのような基準で走るのでしょうか。「当日の急な雨」には対応しないことも...