「イギリス」のニュース (1,045件)
-
東京・両国に“ローカルな旅を提案するホテル”誕生へ! 客室は“夏の夜空”をイメージ
東京・両国を1日中遊び尽くすローカルな旅を提案するホテル“FAVTOKYO両国”が、3月1日(水)にオープンする。■1階にはカフェを併設今回オープンするFAVTOKYO両国は、JR両国駅より徒歩約6分...
-
人気のオーストラリアワーキングホリデー情報まとめ
1年を通して気候が良く、条件次第では最長3年間滞在ができる人気のオーストラリアワーキングホリデーについてまとめました!オーストラリアワーキングホリデー5つの魅力①条件次第で最長3年間ワーキングホリデー...
-
【体験談】初めての留学でイギリスワーホリ(YMS)を選んだSさんの体験談
みなさんこんばんは☆本日は、初めての海外渡航でイギリスワーキングホリデー(YMS)を選んで奮闘してきたSさんの体験談をご紹介します!初海外でイギリスってハードルが高く感じる方も多いかと思いますが、意外...
-
としまえん跡地『ハリポタ』施設、展示内容の一部を初公開! 公式サイトリニューアルで
今夏、東京・練馬区のとしまえん跡地に開業する「ワーナーブラザーススタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の公式ウェブサイトが、2月1日(水)にリニューアル。今まで明かされていなかった展...
-
Amazon Audible オーディブルが聴き放題でユーザ数50%増! 国内の総聴取時間は2.8倍に、世界と日本の聴取時間や人気ジャンルに差…最新調査結果を公表
いつでもどこでも気軽に音声でコンテンツを楽しむことができる、世界最大級のオーディオエンターテインメントサービス―――Audible(オーディブル)。しゃべるブルドックのテレビCMでも知られるAudib...
-
新幹線とレッドブル F1 ハイブリッドマシン RB16B が激走 爆走 競走! ローカルな田園風景とのギャップに映えまくり圧巻動画
Shinkansenというネームで世界じゅうが認めるニッポンの高速列車―――新幹線。この世界に誇る日本の新幹線と、2022年F1コンストラクターズチャンピオンのレッドブル・パワートレインズが、国内で絶...
-
【2023年度1回目】イギリスYMS(ワーホリ)ビザ募集要項発表!
2023年度第1回目のイギリスワーキングホリデー(YouthMobilityScheme)の募集要項が英国大使館より発表されました!大使館ページはこちらイギリスYMS(YouthMobilitySch...
-
明治のSL、デラックスロマンスカー……往年の名車を東武博物館で見る【コラム】
東武鉄道の開業時にイギリスから輸入された5号蒸気機関車。東武のSLといえば、車軸配置から4ー4ー0(先輪、動輪、従輪の数)が共通タイプ。東武博物館の保存機は車輪が回転します年末年始の乗り鉄・撮り鉄ガイ...
-
忘れちゃいけない!英語圏ワーキングホリデー1月応募情報まとめ
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年のスタート!新たなことに挑戦したい方も多いと思います。海外留学・ワーキングホリデーで海外での新生活を経験してみてはいかが...
-
【イギリス】YMS(ワーホリ) 2023年の抽選に向けて準備しよう!
お待ちかねの方が多いイギリスYMS(ワーホリ)ビザですが、例年通りですと募集要項が12月頃に発表され、1月に抽選が行われます。*正式にはイギリスにワーキングホリデー制度はなく、YMS(YouthMob...
-
【速報】2023年1回目のアイルランドワーホリ申請情報!
2023年のアイルランドワーキングホリデー募集要項が発表になりました!本日は、日本国籍の方向けの2023年アイルランドワーキングホリデーについて詳しくご案内いたしますので、ぜひご一読ください♪参照:ア...
-
【世界の立ち入り禁止スポットvol.6】多くの謎に包まれた世界遺産〜インドネシア・ボロブドゥール遺跡〜
インドネシアのジャワ島中部に位置する、世界最大の仏教遺跡「ボロブドゥール遺跡」。2020年、この遺跡の上層部は一般観光客の立ち入りが禁止になりました。世界的な観光地として有名な遺跡は、なぜ立ち入り禁止...
-
日本の鉄道史は佐賀・長崎で始まった!?西九州新幹線アナザーヒストリー【取材ノートから No.12】
佐賀・長崎エリアに高速鉄道新時代を告げた西九州新幹線「かもめ」。本サイトでも紹介の通り、JR九州は2023年夏にN700S1編成(6両)を追加投入する方針を明らかにしました(写真:ninochan55...
-
100%オーガニックチョコ「マルメ・ショコラファブリック」国内EC販売開始! スウェーデンお茶時間「フィーカ」を自宅で体感、日本限定ギフトボックスも!
スウェーデン最南スコーネ地方にある、港湾・商工業都市として発展し続け、現在はスウェーデン第三の都市として知られる街、マルメ(Malmö)。デンマークの首都コペンハーゲンから、エーレスンド海峡にかかる橋...
-
403号機関車、ついにお披露目!明治期の姿に復元し豊洲で一般公開 特定の時刻になると汽笛や走行音も聞けます
2022年11月12日、江東区豊洲の芝浦工業大学附属中学高等学校で元鉄道院403号機関車の除幕式が行われました。本日から一般公開が始まり、公開空地内で24時間見学可能になります。運転台の公開は月曜~土...
-
【品川国際映画祭】3年ぶりの屋外開催!開放感たっぷりなアウトドアシアターでショートフィルム作品を満喫
2022年11月7日(月)~11月12日(土)の期間、品川インターシティセントラルガーデンにて、3年ぶりの屋外開催となるアウトドアシアター「品川国際映画祭」が開催されます。上映されるのは、ショートフィ...
-
祝・鉄道開業150年!「鉄道フェス」4年ぶり盛況のうちに開催【レポート/前編】
フェス会場でひときわ注目を集めた民鉄協ブース。加盟72社の社名と開業年をパネル展示、デジタルスタンプ(クイズ)ラリーも実施しました(筆者撮影)きょう2022年10月14日の「鉄道の日」にメモリアルデー...
-
ホットペッパービューティー動画に Kep1er が初登場! K-POP次世代ガールズが「Catch Your Beauty ! らしく、かわいく。」をテーマにかわいい姿を全開!
うふぉーっ!めっちゃかわいいいいーっ!!!K-POP次世代グローバルガールズグループ「Kep1er」(ケプラー)とコラボした、ホットペッパービューティー新Web-CM「CatchYourBeauty!...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【10月7日〜10月13日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年10s月7日〜10月13日)は、渋谷パルコや有楽町マルイのアートイベント、海のグルメや新潟の特産品が楽しめるイベン...
-
知らないと損をする英会話術【144】白髪は白ではない!?英語の「色」に関する話
英語で白はWhite、紅はRed、黄色はYellowですが、白髪はWhitehair、紅茶はRedtea、黄色信号はYellowlightではありません!今回はこれらの色を表す表現や、色に関する英語の...
-
知らないと損をする英会話術139 イギリスに喪服はない!葬儀関連のワードを解説
亡くなった人とのお別れの一連の儀式は世界でいろいろです。イギリスでは、お通夜はなくお葬式のみ。喪服や香典の習慣もありません。今回はイギリスのお葬式事情とともにお葬式関連のフレーズを勉強しましょう。>>...
-
【2022年10月1日最新情報】 ~ 各国の新型コロナウイルス関連~
新型コロナウイルス感染拡大以降各国対策をしていましたが、現在多くの国で制限がゆるくなっている、または完全に制限がないという状態になっています。渡航へのハードルも下がり、コロナ前と同様に行けるようにもな...
-
知らないと損をする英会話術【143】「映える」「盛る」SNS用語を英語で言うには?
SNSをやっていない人でも使うほど浸透している「映える」という表現はもちろん、「盛る」「DM」「いいね!」などのSNS英語を解説します。KoshiroK/Shutterstock.com生活の一部!?...
-
フィンランド首都ヘルシンキ市の魅力をいまこそ体感! The Helsinki Curious に選ばれた日本人アーティスト中村隆が ヘルシンキの居心地 自然 豊かさを語る
「わたしはフィンランド・ヘルシンキに行ったこともなく、想像でヘルシンキを描いて、そのあとに実際にヘルシンキに訪れたいと思っています」―――そう語るのは、日本人イラストレーター中村隆(TakashiNa...
-
小田急でスゴいのはロマンスカーだけじゃない!! シモキタの地下化と子ども50円運賃で三題噺【コラム】
2018年の複線化完成と同時期にデビューしたロマンスカー・GSE(70000形)(写真:鉄道チャンネル編集部)本サイトなどで2022年はじめ、ちょっとした話題を呼んだニュースに、「小田急特急ロマンスカ...
-
【イギリス】エディンバラの夏の祭典!ミリタリー・タトゥー
エディンバラで夏のイベントといえば「ミリタリータトゥー」。みなさんご存じでしょうか?ミリタリータトゥーとは、スコットランドの首都エディンバラで、毎年8月に開催される大人気の祭典です。今回は「ミリタリー...
-
まるで海外!大分の無料映えスポット「湯布院フローラルヴィレッジ」【編集部ブログ】
大分県の「湯布院フローラルヴィレッジ」を知っていますか?まるで海外のような街並みをつくるグッズショップが集まった、無料で入れるフォトスポットです。ここが賛否両論と言われる所以を現地に確かめに行ってみま...
-
いざタイのディープサイドへ、バンコクの個性派レコード店5選
Textby佐々木鋼平Textby上妻聡子TextbyYokoSakamoto新しい街を訪れた際、音楽好きが気になるのがローカルなレコード店の品揃え。バンコクでも世界的なレコードブームの影響のなかで、...
-
知らないと損をする英会話術【141】久しぶりの海外旅行へ!空港必須英語<入国編>
新型コロナウイルスによる水際対策が緩和が発表され、そろそろ海外旅行に行きたい!久しぶりの海外旅行で、空港であたふたしないために知っておきたいボキャブラリーを外国への入国編、そして日本への帰国編と2回に...
-
英国人建築家ジョサイア・コンドルの傑作【駅ぶら05】京成電鉄 本線05
※2022年5月撮影トップ画像は、「旧岩崎邸庭園」エントランス。京成上野駅から徒歩で10分ほどです。詳しい情報は、東京都公園協会の「公園へ行こう!」をご覧ください。エントランス横の煉瓦塀。煉瓦積み黒漆...