「イギリス」のニュース (1,053件)
-
カップルにおすすめ【長崎】人気デートスポット19選!定番から穴場まで
鎖国の影響もあり、建築物や食などに異国文化が随所に見られる「長崎」。世界でも認められた夜景をはじめ、絶景ポイントが市内を中心に多いのが魅力の県です。じゃらん編集部ではカップルにおすすめのデート情報とし...
-
10年がかりの再建!破壊から美しく甦ったドイツ・ドレスデンのフラウエンキルヒェ(聖母教会)
ドイツ東部の町ドレスデン。エルベ川流域にあるこの美しい古都には、訪れる者を魅了する美しい建築物が数多く存在します。強王とも言われていたアウグスト1世の時代に建てられたバロック建築の数々は、旧市街全体に...
-
クラフト飲料の人気がコーラにも?ジャンクなイメージを一新する「クラフトコーラ」って??
健康やオーガニック志向が高まるなか、世界で注目を集めるクラフト飲料。ビールやコーヒーなどが話題になっていますが、コーラにもその波がきているようですよ。天然素材で作られる、ヘルシーな「クラフトコーラ」。...
-
美男美女の多い国ランキングの謎
容姿の美しい人には、思わず目を奪われてしまうもの。何気なく立ち寄ったコンビニの店員がものすごい美形で、そのうえ親切だったりしたら・・・。筆者なら、翌日からそのコンビニに足繁く通ってしまうような気がしま...
-
試飲もパンも美術も楽しめる!一風変わった「ヒトミワイナリー」を現地ルポ【滋賀県・東近江市】
琵琶湖が有名な滋賀県ですが、山沿いにはアウトドアやグルメなどが楽しめる場所があるのです!永源寺というお寺が有名な東近江市にあるヒトミワイナリー。試飲もパンも美術も楽しめる、一風変わったワイナリーを紹介...
-
今さら聞けないけど。旅人なら知っておきたい香港デモの正体
いよいよ出口が見えなくなってきた香港のデモ。日本の「近所」の香港では、若者がレンガを路面店のショーウィンドウに投げ入れたり、警察と抗議活動をする人たちがぶつかり、警察官が撃った銃弾でデモ隊の若者が負傷...
-
格安語学学校って普通の学校とどう違うの?安さの秘訣は?【イギリス留学】
筆者が前回通っていたイギリスの語学学校は、21時間の授業で1週間あたり£275(約40,425円)。これはクオリティイングリッシュという審査機関が認めた質の高い学校とされているところです。今回の語学留...
-
トラベルライターたちが必ず持参する旅の持ち物ランキング~旅先に持参編~
トラベルライターたちが必ず持参する旅の持ち物ランキング~旅先に持参編~。旅によく出かける人にとっては、移動中や旅先で、できるだけ快適に過ごしたいという思いがあるものですよね。そこで今回は、TABIZINEで活躍するトラベルライター達が、旅に必ず持参する持ち物を聞いてみまし...
-
イベリア半島にあるのにイギリス領、ジブラルタルってどんなとこ?
イベリア半島の南東端に位置するジブラルタル。地図を見ればまるでスペインの一部かのように見えますが、ここはれっきとしたイギリス領。1713年のユトレヒト条約の取り決めによってイギリスに統治権が与えられて...
-
世界のショートフィルムを品川の野外シアターで!「品川国際映画祭」がオープン
高層ビルが立ち並ぶ品川駅周辺のオアシス「品川インターシティ」。その中心にあるセントラルガーデンに2019年11月5日、アウトドアシアター「品川国際映画祭」がオープン。世界各国のショートフィルムが無料で...
-
ロンドンでビジネス英語を開講しているオススメ語学学校3選!!
今回は世界でもビジネス最先端の街、ロンドンでビジネス英語が学べる社会人にお勧めの語学学校を3校ご紹介します。ロンドン留学の魅力についてもお伝えしていますので、イギリス・ロンドンへの留学をご検討している...
-
【世界の博物館】戦時下の極秘の地下司令部を公開、ロンドンの密かな人気スポット「チャーチル博物館」
時計台「ビッグ・ベン」で有名な国会議事堂やバッキンガム宮殿など、世界的に知られる観光スポットを多数かかえるロンドン。しかし、そんなロンドン中心部にも日本人のあいだではあまり知られていない人気スポットが...
-
【世界の街角】オーストラリア・アデレード近郊にある最古のドイツ人入植地・ハーンドルフ(Hahndorf)とは?
初めてオーストラリアに西洋人が上陸したのは1606年。1606年、オランダ人のウィレム・ヤンツがオーストラリア大陸に上陸するも、植民地には向かないと判断しオランダ人は入植を行いませんでした。それから1...
-
イギリス旅行で時間がないときはこれだけ!ロンドンの大英博物館で見るべき至宝10選
イギリス・ロンドンを代表する観光地といえば、ご存じ「大英博物館」。おそらく世界で最も有名な博物館であり、年間600万人以上にのぼる来訪者は、博物館としては世界最多。美術館を含めた「ミュージアム」として...
-
知らないと損をする英会話術(32):「ヤンキー」は英語でなんて言う?通じないカタカナ語・人物編
日本語には、英語っぽいのに英語としては全く通じないカタカナ語がたくさんあります。今回は自己紹介や家族のことを話す際にもよく使う職業や人を形容する表現について、正しい英単語を紹介します!世間話の定番・自...
-
「オセロ」ゲームを生み出したのは日本人!海外での認知度は? 【日本発祥の意外なもの】
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は、「オセロ」についてです!ある日曜の午後、イギリス人の友人が自宅に遊びに来ました。だんだん...
-
【日本麺紀行】埼玉県が誇るソウルフード・スタミナラーメンとは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【速報】2021年度イギリスのワーキングホリデー(YMS)の応募枠が増員決定!!
2021年度のイギリスワーキングホリデー(YouthMobilityScheme)の募集要項が英国大使館より追加で発表されました。なんとイギリスのワーキングホリデー(YMS)の日本人応募枠が例年の1,...
-
初お披露目!明治時代のVIPの邸園が大磯で記念公開中【現地ルポ】
旧陸奥邸の日本庭園明治元年から150年を記念して、明治記念大磯邸園が公開されています。明治中期に建てられた旧大隈邸、旧陸奥邸は、今年9月に国に建物が寄贈されるまで、古河電工の迎賓施設として使われていま...
-
冬の寒さを忘れさせてくれるロンドンのクリスマス・イルミネーション
冬の寒さを忘れさせてくれるロンドンのクリスマス・イルミネーション。イギリスでは10月末に夏時間が終了し、時計の針が1時間戻されます。昼の長さはぐっと短くなり、一気に寒さが増して陰鬱な気分になりがちなこの時期に、人々が心待ちにしているのがクリスマス・イルミネーションの...
-
イギリスの老舗旅行会社トーマス・クックが破産/世界中のトラベラーに衝撃!
約180年の歴史ある旅行会社大手、イギリスのトーマス・クック・グループ。海外旅行が好きな人なら、耳にしたこともあるのでは?パッケージツアーの先駆けと言われる同社が、今年9月下旬に破産。ヨーロッパを中心...
-
オンライン留学なら日本にいながら世界中のクラスメートとつながれる
リモート会議やオンライン授業、リモート飲み会まで、オンラインを利用して様々なことをおこなう機会がぐっと増えましたよね。新型コロナウイルスの影響で、海外への渡航が難しい状況が続いていますが、オンラインで...
-
シニアにおススメの優雅なリゾート留学! 魅力いっぱいのマルタ
海外旅行はしたことがあるけれど、留学は経験が無いというシニアの方のご相談を受けることがあります。旅行慣れはしているけれど、留学となると少しハードルが高くなるように思われている方が多いようです。そんな方...
-
おとなの留学のススメ
「シニアなんですが、留学できますか?」そんなお問合せが近年増えています。そもそも「シニア」とは何歳から何歳を指す言葉なのか?あいまいなようです。40代の私自身も含めて「シニア」というくくりには抵抗があ...
-
海外でも人気のEMOJIは日本発祥!国や地域によって使い方が違う!?
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回はEMOJIについて。日本発祥の絵文字は、世界中の人々に愛されています。一般的に人気なのは何...
-
じつは地味に楽しいんです!カナダの首都・オタワの旅【現地ルポ】
(c)Ottawa-Tourism多文化主義を政策に掲げ、200以上の国と地域から来た人々が暮らすカナダ。その首都が、オンタリオ州東部に位置するオタワです。カナダで観光というと、トロントやケベックのほ...
-
\必見/紅葉の見頃情報満載♪中国・四国の絶景紅葉名所17選【2017年11月】
秋も深まり、いよいよ本格的な紅葉シーズンが始まりました!そこで今回は、中国・四国の絶景紅葉名所を21カ所ご紹介します。あたり一面が赤に染まる山々や草原の圧倒的な絶景が広がるパノラマ紅葉や渓谷や湖などの...
-
マグナ・カルタからビートルズまで。無料ギャラリーはまさに『知の宝物庫』、ロンドンの大英図書館
ロンドン中心部の巨大なターミナル駅、「ユーストン(Euston)」と「セント・パンクラス(St.Pancras)」駅の間という喧騒に建つ「大英図書館(BritishLibrary)」。イギリス及びアイ...
-
ブームのジビエを楽しむ山小屋バル!銀座コリドー街で非日常体験を
蝦夷鹿、猪、鹿などの素材の持つ本来の旨味を活かしたジビエ料理。女性を中心にブームとなっているジビエ料理と、チーズや厳選したワインのマリア―ジュが楽しめるバルが銀座にオープン!ヘルシーなのに濃厚な肉の旨...
-
【世界のカフェ】イスタンブールの老舗「ファズル・ベイイン・テュルク・カフヴェシ」で味わう世界無形文化遺産のトルココーヒー
【世界のカフェ】イスタンブールの老舗「ファズル・ベイイン・テュルク・カフヴェシ」で味わう世界無形文化遺産のトルココーヒー。世界中で多くの人々が憩いの場として集うお店といえばカフェ。例えば、チュニジアのシディ・ブ・サイドにある世界最古のカフェの1つと言われる「カフェ・デ・ナット」や、イタリア・ヴェネツィアにあるカフェラテ発...