「イギリス」のニュース (1,053件)
-
【世界の絶景】「限りなく天国に近い教会」ジョージア・カズベキのツミンダ・サメバ教会
バックパッカーのあいだでは「沈没地」として知られるコーカサスの国、ジョージア(グルジア)。確かに、物価が安く食事もおいしいこの国には、ついつい長期滞在したくなってしまう魅力があります。「ヨーロッパの秘...
-
知らないと損をする英会話術99「COP」って何?意外と知らない略語の意味
2021年10月31日よりイギリス・グラスゴーにてCOP26が開催中です。でも、そもそも「COP」って何のことでしょうか?ほかにも「SNS」「ATM」「URL」が、何の略か知っていますか?毎日当たり前...
-
見どころで乗り降り自由!スコール後の夜が最高に気持ちいい2階建て屋根なしクアラルンプールのバスツアー【マレーシア】
世界の大都市は当然、必見の旅行先になります。東京や大阪は国内で最も多くの外国人観光客を集めていますし、アメリカのニューヨークやイギリスのロンドン、フランスのパリなども国外からの旅行者が殺到するエリアで...
-
カウンセラーによるKINGSロンドン校の特徴とロンドンの特徴!
こんにちは!今日は、イギリスの超人気校で2カ国8都市に学校があるKINGSロンドン校の特徴とロンドンの町並みの特徴について留学カウンセラー目線でご紹介していきます!また成功する留学では、4月16日(金...
-
クロテッドクリームが先?ジャムが先?スコーンのおいしい食べ方の正解とは
イギリスでの優雅なティータイムの主役はなんといっても、ジャムと日本でも最近手に入りやすくなったクロテッドクリームたっぷりのスコーン。今回は、イギリス、エリザベス女王も認める正統派英国式おいしいスコーン...
-
知らないと損をする英会話術98:「トイレ」に関するサバイバル英語
トイレに関することって海外では死活問題!「うんち」「おしっこ」はもちろん、知っておきたいトイレに関するサバイバル英語を解説します。トイレにまつわるサバイバルフレーズと基本英語を押さえよう海外から日本へ...
-
【パスポートの豆知識18選】期限切れ・保管場所・書き換え・裏技・歴史
海外旅行へ行くのに必要なパスポート。出入国の時はもちろん、海外では身分証明書としても重要なものです。有効期限が切れていないかだけでなく、保管場所や空きページなど、旅行前にチェックしておきたいポイントや...
-
3月29日(日)午前1時が午前2時に!?ヨーロッパの「サマータイム(夏時間)」を細かく解説!
ヨーロッパ全土では今週末3月29日(日)からサマータイム(夏時間)となります。サマータイムっていつからいつまで?時計を直し忘れる人はいないの?など日本人にはあまりなじみのないサマータイムにまつわる基本...
-
【新型コロナウイルス速報:まとめ】海外在住ライターからの続報も!9つの国や地域の「新型コロナウイルス」最新事情をレポート
世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。今、世界では国境を閉鎖する国や地域が増えています。そこで、9つの国や地域の「新型コロナウイルス」最新事情をご紹介。オーストラリアとイギリスについては、海外...
-
【世界の博物館】世界中から恋の遺品が集まるクロアチア・ザグレブの「失恋博物館」
クロアチアの首都・ザグレブに、世界中の人が訪れるちょっと変わった博物館があります。それが「失恋博物館」。政府機関や博物館などが集まるザグレブの山の手、小高い丘の上に広がるゴルニィ・グラード地区に位置す...
-
【アメリカ留学】都会と自然が融合した住みやすい街シアトルで学ぶなら、Kaplanシアトル校で!!
国内外でワクチン接種が進み、海外留学を具体的に計画したい方のご相談が増えてきており、うれしい限りです。特にアメリカでは学生ビザ取得者だけでなく、観光ビザでの入国が可能なので短期でも留学できる貴重な国で...
-
【世界のカフェ】沖縄の絶景を独り占め!沖縄本島の神秘的な場所にある古民家カフェ「海のイスキア」
世界中で多くの人々が憩いの場として集うお店といえばカフェ。例えば、チュニジアのシディ・ブ・サイドにある世界最古のカフェの1つと言われる「カフェ・デ・ナット」や、イタリア・ヴェネツィアにあるカフェラテ発...
-
日立とイギリス鉄道車両リース会社、都市間鉄道に蓄電池ハイブリッド車両導入へ
日立製作所グループの鉄道システム事業を担う日立レール社は、イギリスの鉄道車両リース会社EversholtRail(エバーショルト・レール社)と、英国都市間鉄道車両むけ蓄電池ハイブリッド駆動の採用にむけ...
-
【大学生必読!】休学留学ならオレゴン州立大学がオススメ!
こんにちは!夏真っ盛りで毎日暑い日が続いていますね。この8月中旬〜9月頭にかけては、アメリカやカナダ、イギリスなどの学校で新学期の準備やオリエンテーションで忙しくなる時期でもあります。日本では春が新学...
-
4年連続最高評価5スター獲得!「ガルーダ・インドネシア航空」機内食&搭乗ルポ
東京方面からインドネシアへ行く際は、羽田―ジャカルタ(インドネシアの首都)や成田―デンパサール(バリ島)がありますが、その飛行時間は約7時間。長い時間飛行機の中で過ごすのであれば、その時間をいかに快適...
-
「ケルズの書」にジェダイ図書館、アイルランドの首都ダブリンで必見のトリニティカレッジ
アイルランドの首都ダブリンで見逃せないスポットといえば、トリニティカレッジ。1592年にイギリスのエリザベス1世によって創設された由緒ある大学で、アイルランド最古の国立大学にしてアイルランドの最高学府...
-
世界で一番人気のある国はどこ?日本は何位?外国人観光客訪問数ランキングTOP10 【最新版】
昨今では、簡単に格安航空券が手に入るようになり、世界中を旅行しやすくなりましたね。一昔前と比べると、世界一周するのも決して夢ではない時代になりました。そんな現在、世界で一番人気のある国は改めてどこだか...
-
世界が騒然!謎の芸術家 Banksyが仕掛けた「破壊の芸術」
(C)urbanbuzz/Shutterstock.com謎の芸術家「Banksy」(バンクシー)をご存知ですか?イギリスを中心に活動する覆面アーティストで、社会風刺的なストリートアートを世界で展開し...
-
英国政府観光庁が分析した、日本人観光客のイギリスでの過ごし方
日本人はイギリスに行ったら、どこに泊まって、何をして過ごしているのでしょうか?みなさんもロンドン以外どこがどれだけ人気なのか、いまいちピンと来ないのでは?英政府観光庁のデータから、日本人に人気のエリア...
-
魅惑のカントリーサイド ピーターラビットと湖水地方
イングランド北西部に広がる湖水地方はじめまして。今月から1年間、旅コラムを書くことになりました旅行ライターの木谷朋子です。小さいころから憧れていたイギリスを初めて訪れた1983年以来、イギリス好きが嵩...
-
知らないと損をする英会話術(27):一瞬でネイティブになれるイギリス流“Tea”の使い方
紅茶の国として知られるイギリスにはTeaを使ったフレーズがたくさんあります。でも、“Teaisready!”と言っても準備ができているのは「紅茶」ではないんです!Teatimeって何時のこと?イギリス...
-
元在住者がおすすめする、絵本の世界が広がるドイツの小さな町7選
あちこちで中世の面影を残すメルヘンチックな町々に出会える国、ドイツ。ローテンブルクをはじめ、日本でもよく知られている町もありますが、元ドイツ在住の筆者が本当におすすめしたいドイツの観光地は、日本ではほ...
-
夏休み中に周りと差を付けたいあなたに!"成功する英語学習"の秘訣を伝授します!
夏がはじまりましたね!日差しを楽しむもよし、のんびりリラックスするも良し。夏にしかできないアクティビティに参加するのにも絶好の機会です。そんなお楽しみの合間に、文法、スペル、スピーキング、ライティング...
-
ニュージーランド英語の特徴とは?
ニュージーランドへ留学が決まった人、これからどこへ留学するかまだ決めかねている人。「ニュージーランドの英語ってどうなんだろう?」と疑問に感じている人も多いかと思います。今回はニュージーランドの英語につ...
-
リーズナブルに舞娘さんの演舞や料理を楽しめる場所 / 山形県酒田市の「舞娘茶屋 相馬樓」
外国人の日本に対するイメージのキーワードの1つとして挙げられるのが「ゲイシャ」。そもそも芸者(げいしゃ)とは、関東地方で呼ばれる呼び方で、舞踊や音曲・鳴物で宴席に興を添え、お客様をもてなす女性のこと。...
-
日本人は体形を気にしすぎ?ビーチ旅行に関するアンケート国別比較
ビキニを着るかどうかや、ビーチ旅行を選ぶポイントなどに関するアンケート調査を、総合旅行サイトの「エクスペディア」が実施。各国との比較を紹介します。日本を含む世界7か国で行ったところ、「ビーチ休暇を取る...
-
ただ海を眺めて過ごす至福の時間。オーシャンビューのスイートルームが最高すぎる「界 アンジン」【星野リゾート宿泊ルポ】
春の訪れを少しずつ感じつつもまだまだ寒さが続く日々には、温泉にのんびりと浸かって温まりたいものです。伊豆エリアには毎年訪れているものの、毎回通り過ぎてしまい滞在したことがなかった、静岡県伊東市にある星...
-
鉄道によるグリーンモビリティ 燃料電池ハイブリッド試験車両など 日立が環境事業戦略
日立の環境戦略を説明するドーマー副社長=中央JR東日本、トヨタ自動車と開発する燃料電池ハイブリッド鉄道車両=イメージ=日立製作所は2021年2月25日、オンライン会見を開き、環境分野を中心とする今後1...
-
今日は何の日?【3月16日】
今日は何の日?【3月16日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
1本の木に会いに行く【32】アフガンにも植林された神奈川県大船の「御柳」
「御柳(ギョリュウ)」というシダレ柳に似た木をご存じでしょうか?別名・紅柳(ベニヤナギ)、原産地は中国西部から中央アジアだといいます。実はこの御柳、2019年12月4日、武装集団に襲われて亡くなった医...