「ドイツ」のニュース (1,069件)
-
【世界の街角】ドイツ・フランクフルトから行ける穴場 / 木組みの街並みが美しい街「ゲルンハウゼン」
【世界の街角】ドイツ・フランクフルトから行ける穴場 / 木組みの街並みが美しい街「ゲルンハウゼン」。日本からの直行便が発着しているフランクフルトから電車で30分ほどの場所に、ゲルンハウゼンという美しい町があります。3時間あれば一周できるほどの小さな町ですが、そこはカラフルな木組みの家の宝庫です。フラ...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(中編) 「なぜ鉄道は、人を惹きつけるのか」 デザイナーズ・イブニングで考える【コラム】
RDEではスピーチ、ディスカッション、プレゼンに続いて情報交流会が開かれ、参加者がフリーに情報交換しました(筆者撮影)2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術展2021」...
-
福岡に“泊まれる公園”オープンへ! 幻想的に光る球体テントやアスレチックなど設置
公園そのものが旅の目的地となる“パーク・ツーリズム”をテーマにした滞在型レクリエーション拠点が、3月15日(火)から、福岡・東区にある海の中道海浜公園にオープンする。■博多湾がのぞめるアスレチックタワ...
-
名古屋市科学館にいた国鉄2100形蒸気機関車 B6型2412 はどこいった?
いちばん上の画像は8年前、2014年1月の名古屋市科学館屋外。その下の画像は、2022年1月の風景。小さくてかわいい蒸気機関車国鉄2100形B6型2412の姿が、いまない。名古屋市科学館で保存展示され...
-
江戸と令和が東京のツアーバスで交錯 新感覚ツアー「WOW RIDE」を体験 鉄道への展開も
白を基調にしたバス外観。ボディーには「WOWRIDE」のロゴマークが大きく描かれる(筆者撮影)さまざまなメディアで話題を呼ぶ新感覚バスツアー「(ワゥライド)」。キャッチフレーズは、「エンターテインメン...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(後編) 脱親会社のJRグループ企業 大手車両メーカーの戦略は ドイツ生まれのスマート分岐器に注目【コラム】
盛況だった「鉄道技術展2021」会場全景。入場時の検温、展示ブースでのソーシャルディスタンスなど十分な感染拡大防止策が取られました2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術...
-
ラピート、はるか、スーパーはくと……特急を利用したアリバイ崩しの中編『白い兎が逃げる』――鉄道ミステリを読む【010】
“「ハクト海岸というと……もしかして、〈スーパーはくと〉という名前は、そこから採ってるんですか?」警部補が尋ねる。「ええ、そうですよ。白い兎と書いて、はくと。『古事記』に出てくる大国主と因...
-
日本人が知らないドイツの穴場、ハルツ地方の3つの可愛い町をめぐる
ドイツの中央よりもやや北に位置するハルツ地方。中世の時代、ハルツの山は魔女が棲むと信じられていた場所で、今もハルツ地方には神秘的な魔女伝説が残っています。ドイツの主要都市から距離が離れていることもあり...
-
留学生に必須の三要素 前編 ~スーパーマーケット、ゴミの分別~
みなさん、こんにちは!えんどーです。留学生に必須の三要素ということで、スーパーマーケット、ゴミの分別、図書館について2回に分けてお伝えします!今回はオーストラリアのスーパーマーケット、ゴミの分別につい...
-
神戸ルミナリエ、なばなの里も!\速報/イルミネーション2017年冬【関西近郊・中国・四国】
肌寒さが増し、冬の訪れを感じる今日この頃。冬といえば…そう、街のあちこちが色とりどりの電飾で彩られるロマンチックな季節でもあります。今回は2017年のイルミネーション速報として、関西近郊・中国・四国の...
-
【意外なアレやコレ】世界のユニークな治療法たち
日本には「風邪の時にはお粥」という暗黙の了解のような習慣がありますが、「ドイツではラスク」「中国では温めたコーラ」など、病気の時の常識は国によって様々。民間療法のみならず、ドクターが正式に施す治療法だ...
-
【世界のスタバ】日本の登録有形文化財がスタバに!「スターバックス神戸北野異人館店」に行ってみた
【世界のスタバ】日本の登録有形文化財がスタバに!「スターバックス神戸北野異人館店」に行ってみた シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。世界中にあるスターバックスですが、シ...
-
ドイツのドラッグストア「dm」で絶対に買いたいお土産8選【ドイツ・ベルリン】
海外旅行で困るのが実はお土産探し。定番のお菓子などのお土産もいいけど、ちょっと差をつけたいし、できればリーズナブルにしたいところ。そういう時に便利なのがドラッグストアです。今回はドイツの有名ドラッグス...
-
ベルリンのソウルフード「カリーヴルスト」食べ歩きランキング【ドイツ・ベルリン】
ドイツといえばソーセージ。特に、首都ベルリンには「Currywurst(カリーヴルスト)」というソウルフードがあります。ベルリンの街を歩けば数メートルごとに出会うといっても過言ではない「カリーヴルスト...
-
知らないと恥をかく!?ドイツのレストラン・カフェの常識7つ
ドイツを旅行するなら、きっと一度は現地のレストランやカフェを利用するはず。その土地ならではの味に舌鼓を打つのは旅の楽しみのひとつですね。日本とは勝手が違うドイツのレストランやカフェでの習慣を知らないと...
-
まるで絵本の世界!入場無料の「ぬくもりの森」は想像以上にメルヘンだった
絵本の中の世界が現実にあったら、どんなに素敵なんだろう、と想像したことはありませんか?浜松西インターより車で約10分、浜名湖の近くにある「ぬくもりの森」は山の斜面にある小さな集落で、メルヘンな世界が広...
-
【世界のカフェ】ドイツ・フランクフルトのオシャレカフェ「ビター&ツァート」はホットチョコレートが絶品!
フランクフルトの旧市街、ここにはレーマー広場やバルトロメウス教会といった見どころがぎゅっと詰まっています。アンティークショップやカフェが並ぶ通りを歩いていくと、ひと際可愛らしいショーウィンドウが目を引...
-
アルプスに潜む神秘のベールに包まれた南ドイツの湖「ケーニヒス湖」
アルプスが連なる南ドイツの国境周辺。隣国オーストリアもすぐという山あいの地域に、今回ご紹介するケーニヒス湖はひっそりと隠れるようにして佇んでいます。「ドイツで最も澄んだ湖」としても有名なケーニヒス湖は...
-
ここに泊まっていいの?意外な施設が宿泊地に。世界のユースホステル事情
宿泊代が節約できたり、交流の場にもなるユースホステル。発祥の国ドイツでは、野外音楽フェス用に期間限定でキャンピングカータイプのホステルが登場するなど、進化を遂げているようです。世界にある意外な施設を利...
-
次の旅行、どこへ行く?日本人に人気の海外旅行先ランキングBEST10
ちょっと昔のデータになりますが、2000年の日本人の渡航目的の約81.8%が観光でした。それ以降の公表データはないのですが、今も多くが観光目的なのは変わらないでしょう。「日本政府観光局(JNTO)各国...
-
【千葉】日帰りドライブおすすめスポット32選!デートや絶景巡りに♪
デートやおでかけを日帰りで楽しむなら、やっぱりドライブ!海岸線やビーチの絶景、素敵な夕陽スポットや動物と触れあえるテーマパークなど、定番から穴場まで、おすすめの「千葉ドライブスポット」をたっぷりとご紹...
-
東京周辺・子連れで楽しめる屋内遊び場9選!家族で1日満喫♪穴場スポットも
「いつも同じ遊び場ばっかり・・」「どこか新しい遊び場に連れていってあげたい」なんて思ったことはありませんか?そんなパパ・ママのために、今回は子どもと1日遊べる室内の遊び場をご紹介します。見たことのない...
-
秋に行きたい【神奈川】おすすめ観光スポット20選!紅葉スポットも!
連休が続く秋は旅行にピッタリの季節!9~11月と毎月3連休があるから、気軽に出かけられる国内がおすすめです。湘南・江ノ島、箱根といった人気の観光名所をはじめ、コスモスなど秋の草花が美しい公園、フィール...
-
ハイド・パークの「ウィンター・ワンダーランド」(大人もワクワク♪編)
ロンドン中心地にある広大な公園ハイド・パークでは、2007年から冬季限定イベント「ウィンター・ワンダーランド」を開催しています。始まった当初は、今よりずっと小規模でアトラクションやお店の数も少なかった...
-
年末年始の旅行者必見!気候帯別、旅行先の気候&服装を調査
年末年始まであと少し。旅先は決まり、綿密に計画を立てている最中ではないでしょうか。冬場なので暖かい国へ行く予定の人でも実は夜は冷え込み、持って行った洋服では足りない!逆に多すぎた!なんてことにならない...
-
カラフルで美しい街並みヨーロッパ編!いつか行きたい、7つの町を周遊する旅
旅に出て最初に異国を実感するのは、その街並みであることが多いと思います。歴史を感じさせる独特の街並みなど、特に日本で見ることができないものには、目を引かれます。また、高層ビルが林立する都会にも、ニュー...
-
【夏のオススメ観光♪小樽編】 レトロな街並みとグルメを堪能!小樽へレッツゴー!
夏をエンジョイするには、やっぱり旅!!小樽運河や雰囲気ある街並みが素敵な小樽は、とくにオススメ。スイーツ・海鮮など美味しい食べ物たっぷりで、雰囲気ある建物のお店も多数。海や展望台に足を延ばせば心地いい...
-
【夏のオススメ観光♪軽井沢編】 森林浴で癒しの夏を!軽井沢へレッツゴー!
夏をエンジョイするには、やっぱり旅!!緑に囲まれオシャレ感の漂う軽井沢はとくにオススメ。涼しい森の中のカフェでゆったりしたり、マイナスイオン溢れる白糸の滝で癒されたり、旧軽銀座では老舗のパンやコーヒー...
-
ドイツの雰囲気が味わえる「白い恋人パーク」の「白い恋人ソフト」がおいしい!
北海道の定番のお土産といえば、「白い恋人」。2枚の薄いラングドシャの間に、ホワイトチョコレートを挟んだ甘くて優しいクッキー菓子です。食べたことのある方はとても多いのではないでしょうか?実は、札幌に「白...
-
ベルギー・ディナンの絶景を望むシタデルで、繰り返してはならない悲劇の歴史を知る
ベルギー・ナミュール州。ムーズ川が造った断崖絶壁のふもとに広がる絵のほうな町がディナンです。高さ100メートルの切り立った崖をバックに広がる町並みは、一度見ると忘れられない強烈な印象を残します。そんな...