「ヨーロッパ」のニュース (1,506件)
-
【東京】暗闇トランポリン、VR…新感覚!今話題の進化系スポーツジム4選
今、日本中で大注目の進化系スポーツジム。都内近郊を中心に、新店舗も続々とオープンしています。海外から上陸してきたアクティビティは、参加者が一体となって盛り上がりながら、本格的なエクササイズが出来る点が...
-
SLパレオエクスプレスの車内弁当をリニューアル、試験的な貨客混載輸送も実施 秩父鉄道
弁当イメージ写真:秩父鉄道蒸気機関車C58363号機の全般検査完了にともない、2021年2月13日(土)から運行を開始するSLパレオエクスプレス。その車内弁当が新しくなるという。秩父鉄道は、沿線レスト...
-
ポーランドの華麗なる港町・グダンスクでしたい8つのこと
ポーランド北部、バルト海に面した港町グダンスクは、ポーランド屈指の観光都市。1000年以上の歴史を誇るこの町は、14世紀にはバルト海周辺で隆盛を誇ったハンザ同盟に加盟し、交易の中心地として栄えました。...
-
世界遺産の町並みに魚市場、ノルウェー第2の都市・ベルゲンの5つの魅力
ノルウェー第2の都市ベルゲンは、フィヨルド観光の玄関口としても知られるノルウェーきっての観光都市。町が拓かれたのは1070年のことで、12世紀から13世紀にかけてはノルウェーの首都が置かれた古都でもあ...
-
【世界の街角】世界的金融街ドイツ・フランクフルトの大聖堂で新旧入り混じるドイツならではの美しい風景を堪能しよう!
ヨーロッパの証券市場として、ロンドンに並んで有名なのが、ここドイツの南西部ヘッセン州最大の都市フランクフルト・アム・マイン。ユーロ圏17か国において重要な役割を果たす有名な金融機関のひとつ「欧州中央銀...
-
あの国もビザなしで!近年日本人がビザ免除になった5か国って?
2018年版の世界パスポートランキングで、ビザなしで渡航できる国と地域の数がシンガポールと並び世界一位に輝いた日本パスポート。日本人がビザなしで渡航できる国は、近年も増え続けています。あの国にもビザな...
-
パンケーキにフォンダンショコラ♪愛知のカフェのあったかスイーツ8選
冬の寒い日。外に出るのは億劫ですが、出かけたい!そんな方にオススメな、ぬくぬくカフェのオススメあったかスイーツをまとめました。焼きたてホカホカ、とろ~りアツアツ…、寒い冬だからこそ食べたいあったかスイ...
-
【タイ】想像以上のおもしろさ!タイのシルク王「ジム・トンプソン」の家/現地特派員レポート
【TABIZINE現地特派員による寄稿】タイシルクといえば「ジム・トンプソン」ブランド!今やお土産の定番にもなったほど、タイといえばシルクが有名です。そんなタイシルクを普及させたのはジム・トンプソンと...
-
知らないと損!たった500円でイスタンブールを体感できる「ボスポラスクルーズ」を現地ルポ
トルコ最大の都市・イスタンブールを訪れるなら、一度はボスポラス海峡クルーズを楽しんでみたいもの。「クルーズ」というと敷居が高いように聞こえますが、エミノニュ桟橋から出航する90分のショートクルーズなら...
-
【チョコレート好きにおすすめ】日本で買える!世界の美味しいチョコレート5選
仕事の合間や休日などチョコレートを食べて一息つきたくなることがあります。そんなとき、プチリッチな気分を味わえる海外のチョコレートを食べるのもいいものです。そこでチョコレート好きな筆者オススメの日本のス...
-
春の神戸旅行 「行ってよかった」クチコミ人気スポット20!
春の神戸ならではのスポットで、家族や恋人、友達と素敵な想い出を作ろう♪船の旅コンチェルトやメリケンパークで夜景を楽しんだり、アクティブに六甲山へ登ってみたり、美味しいグルメを堪能したりと見どころは盛り...
-
この女性、何がマナー違反かわかりますか?〜旅のマナークイズ【1】レストラン編〜
TABIZINEライターの坂本正敬です。新連載は「旅のマナーに関する」クイズ形式のコラム。クールジャパン講師会の会長であり、国内外で講習・研修を行う椎屋美根子さんから教えてもらった、さまざまな場面で役...
-
東洋のパリを満喫!ベトナム・ホーチミンで泊まりたい憧れのコロニアルホテル「ホテル コンチネンタル サイゴン」
19世紀末より半世紀以上に渡ってフランスの植民地となった歴史を持つベトナム最大の都市、ホーチミン。今ではアジアを代表する都市として目覚ましい発展を遂げていますが、今も街の中心部にフランス植民地時代のコ...
-
ピンクのモスクがキュート!イスタンブール新市街のおしゃれ港町「オルタキョイ」
ピンクのモスクがキュート!イスタンブール新市街のおしゃれ港町「オルタキョイ」。トルコ最大の都市、イスタンブール。アジアとヨーロッパにまたがる古都には、アヤソフィアやトプカプ宮殿など、世界的に有名な観光スポットを多数抱える旧市街はもとより、金角湾を挟んだ新市街にも、たくさんの見ど...
-
ロンドンごはんはまずいは嘘!? ロンドンの美味しいオススメグルメ8選
(C)NanakoKitagawaロンドンはごはんがまずいというイメージがありますが、近年はロンドンのグルメの質が上がってきているように思います。筆者が実際に食べてみた、ロンドンの美味しいオススメのグ...
-
脱出困難?居心地が良すぎてつい長期滞在したくなる世界の沈没地10選
長期旅行をしているバックパッカーからしばしば繰り出される単語が「沈没」。これは、観光など本来の旅の目的から離れて、一ヵ所に長期滞在し、ダラダラと時間を過ごしてしまうことをいいます。「沈没地」といわれる...
-
【兵庫】雨の日デートにおすすめ!室内でも遊べるお出かけスポット23選!
楽しみにしていたデートが雨になりそう…そんなカップルに、今回は兵庫の室内おすすめデートスポットをご紹介!定番の温泉や水族館、異人館やショッピングなどはもちろん、コーヒーミュージアムなどの変わり種も!グ...
-
世界50か国を旅してわかった、「日本の常識は世界の非常識」なこと10選【日本の不思議】
日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世...
-
【世界の街角】地図職人は悪夢を見る?ブルガリア第2の都市、プロヴディフの旧市街をお散歩
その起源をおよそ6000年前にさかのぼるブルガリア第2の都市、プロヴディフ。紀元前19世紀にはすでにトラキア人の集落が造られており、その後ローマ帝国、ビザンツ帝国、第1次・第2次ブルガリア帝国、オスマ...
-
「コーカサスのドバイ」と称された、アゼルバイジャンってどんな国?
文明の交差点とでもいうべきコーカサスに位置するアゼルバイジャン。日本人には馴染みの薄い国ですが、「ヨーロッパの主要国へはもう行った」「人が行かないところに行ってみたい」という人から密かに注目を浴びてい...
-
本日オープン!渋谷の新名所「渋谷ストリーム」の気になるテナント現地ルポ
渋谷ヒカリエの斜向いに長らく建設中だった巨大なビル、気になっていた人も多いのでは?渋谷の新名所、その名も「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」。2018年9月13日開業です!今回は大型商業施設「渋谷スト...
-
世界最高品質のドイツの豚で作る絶品の豚骨ラーメンとは? / ドイツ・ミュンヘンで最も美味しいと名高いラーメン店「麺処 匠-TAKUMI-」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。そして日本だけでなく世界各地で様...
-
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <8月編 トルコ>
この連載では、1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。第8回目となる8月におすすめの旅先は、アジアとヨーロッパにまたがる国、トルコ。日本の約2倍の国土に、オ...
-
冬のスコットランドの楽しみ方5選〜一番人気は「アーサー王の王座」、最高においしいカレーもお忘れなく!〜
寒いイメージがあるスコットランド。年末年始に一週間滞在していましたが、その直前にいたロンドンと変わらぬ気温でした。冬場は観光客が少なめで狙い目です。寒がりさんでも楽しめるスポットを具体的に挙げていきま...
-
初めてバックパッカー旅に挑戦するあなたへ!出発一ヶ月以内にするべきこと
航空券を予約したら・・・さぁ旅立つ準備のはじまり!海外旅行に行こう!バックパック一つで旅しよう!と、決めて準備をし始めたのはいいけれど、まずはどこから手をつけようかと迷っていませんか。初めてのバックパ...
-
美容医療 ヒアルロン酸注入治療のトレンドは? 高須クリニックのあの人に聞く!
「最近、頬や目の下に影が出てるなー」「ほうれい線が目立ってきたなー」「フェイスラインがぼやけてきたなー」「小じわが増えてきたなー」そう感じたとき、ヒアルロン酸注入治療という選択があるよね。このヒアルロ...
-
世界的に高評価のワインと新鮮な魚介類が楽しめる!南アフリカ観光局日本人スタッフに聞く「豊かな暮らし」の魅力
なかなか海外旅行に出られない時代が続いていますが、海外への理解を深める学びは継続できるはず。各国の観光局に勤める日本人スタッフを通じて海外の文化を理解する連載をTABIZINEでは組んできました。第3...
-
成都国際鉄道港を出発する中国-欧州 国際貨物列車の近況
中華人民共和国四川省の省都、成都市。その貿易中心街のひとつ青白江区は、中国-欧州国際貨物列車の近況を公開した。画像は、成都国際鉄道港(ChengduInternationalRailwayPort/成...
-
手ごろな値段でバリエーション豊富!ポーランドのグダンスクで名産の琥珀ショッピング
ポーランド北部、バルト海に面した港町グダンスク。古都クラクフトと並び称されるポーランドで最も美しい町のひとつであると同時に、バルト海における琥珀産業の中心地として名高く、町には琥珀のショップがひしめき...
-
【世界の絶景】シルクロードのロマン香る、アゼルバイジャンの古都シェキ
エキゾチックなコーカサスの国、アゼルバイジャン。日本ではあまり馴染みがありませんが、ヨーロッパと中東が混じりあったかのような独特の文化に惹かれる旅人は後を絶ちません。そんなアゼルバイジャンで最も美しい...