「ヨーロッパ」のニュース (1,510件)
-
旅立つ前に知っておきたい、モロッコ旅をもっと楽しくする9のキーワード
エキゾチックな街並みや雄大な砂漠、キュートな雑貨で人気のモロッコ。その異国情緒あふれる風景は、「アラビアのロレンス」「グラディエーター」「セックス・アンド・ザ・シティ2」など数々の映画のロケ地にも選ば...
-
これがヨーロッパ!?スペインにある世界遺産の古都、コルドバの王城「アルカサル」
スペイン南部、アンダルシア地方の古都・コルドバ。かつて後ウマイヤ朝の都として栄え、今なおイスラム文明の香りを色濃く残す街並みは世界遺産に登録されています。世界遺産・コルドバ歴史地区の見どころのひとつが...
-
コロナ禍の留学先としてイギリスがおすすめな理由!
コロナ禍の今も、日々多くの留学相談をいただいております。ご相談いただく内容で多いと感じるのが、「留学先について」です。ただでさえ、日本を離れ異国の地に行くということは不安ですよね。それにプラスして今は...
-
何年間も枯れない「永遠のバラ」が人気!どこで買える?
(C)facebook/ForeverRoseLondon2017年4月21日に日本公開が決まった、エマ・ワトソン主演の実写版映画「美女と野獣」では、ガラスのドームに入れられたバラが重要なアイテムとし...
-
建築家の恋心が表れた皇女ミフリマー・スルタンのための2つのモスク / ミフリマー・スルタン・モスク(ユスキュダルとエディルネカプ)
建築家の恋心が表れた皇女ミフリマー・スルタンのための2つのモスク / ミフリマー・スルタン・モスク(ユスキュダルとエディルネカプ)。トルコ史上最高の建築家と評され、現在に生きる私たちにも多くの遺産を残してくれたミマール・スィナン。宮廷建築家としてオスマン帝国時代に活躍し、モスクや霊廟、宮殿など合計374もの建築物に従事しました。そ...
-
ドイツの魂が息づく9つの町をめぐるゲーテ街道って? 〜フランクフルトからドレスデンまで〜
フランクフルトからドレスデンへといたるゲーテ街道は、文豪ゲーテゆかりの地を結んだ観光街道。ドイツをダイナミックに横断するゲーテ街道には、ドイツ文化の源流ともいえる珠玉の町々がずらり。ゲーテの足跡に触れ...
-
エコノミークラス、シートピッチ(シートの前後間隔)が狭い航空会社はどこ?
最近、イギリスの新聞であるテレグラフ紙で、シートピッチが狭い航空会社が発表されました。エコノミークラスでは特に、足元にどれだけ余裕があるのかが、フライトの快適さに直結します。これから航空会社を選ぶのに...
-
世界ナンバーワンのサッカークラブ!レアル・マドリードのホームスタジアム「サンティアゴ・ベルナベウ・スタジアム」のスタジアムツアーとは?
世界ナンバーワンのサッカークラブ!レアル・マドリードのホームスタジアム「サンティアゴ・ベルナベウ・スタジアム」のスタジアムツアーとは?。スペインの首都マドリードの中心のオフィス街にある「サンティアゴ・ベルナベウ・スタジアム」(EstadioSantiagoBernabéu)は、FIFAに20世紀最高のクラブと称されたスポーツクラブ「レ...
-
「北のジブラルタル」と呼ばれる世界遺産の要塞都市、ルクセンブルクの旧市街を歩く
その周囲をフランス、ドイツ、ベルギーの三国に囲まれたヨーロッパの小国、ルクセンブルク。日本ではあまり馴染みがありませんが、一人あたりのGDP(国内総生産)が世界一を誇る世界屈指の富裕国です。さらに、ロ...
-
【カウンセラーおすすめ!】オーストラリアの名門×徹底した少人数制・ボンド大学をご紹介!
快適で暮らしやすく、留学にもおすすめの都市・ゴールドコーストオーストラリアの北東に位置するクイーンズランド州。その南東部にあるゴールドコーストは年間300日は晴天という、過ごしやすい気候で留学先として...
-
福井が誇る元祖ソースカツ丼のお店 / 福井県福井市の「ヨーロッパ軒総本店」
福井が誇る元祖ソースカツ丼のお店 / 福井県福井市の「ヨーロッパ軒総本店」。日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
ゴーレム伝説の発祥の地 / チェコの首都プラハにあるユダヤ人街ヨゼフォフはまるで異世界
チェコの首都プラハにある、東欧最大のユダヤ人街「ヨゼフォフ」周辺エリアは、ユダヤ教の祈りの場である「シナゴーク」やユダヤ人関連の施設が多く残されています。個性的な色使いの建築、不思議なゴーレム伝説が伝...
-
極上のおこもりが叶う、伊豆高原の隠れ家的温泉宿「坐漁荘」【宿泊ルポ】
東京からわずか2時間、気軽な週末旅行も叶う静岡県・伊豆高原。ここに、ここぞというときに泊まりたい極上の温泉宿があります。閑静な別荘地にたたずむ「坐漁荘」は、有名人もお忍びで訪れる大人の隠れ家。至福のお...
-
この冬行きたい!湯布院温泉で見つけた「インスタ映え」スポット14選【大分】
大分県・湯布院といえば、全国的にも湯どころとして知られる定番の観光地ですよね。実はその湯布院温泉、3つのエリアからなる温泉地ということをご存知でしたか?JR由布院駅から延びるメインストリート・湯の坪街...
-
「青の洞窟」「ひまわり畑」…♪旅先で楽しむ絶景スポット【関東・東北】
今年はいつもの夏より、ちょっと特別な思い出を作りたい。そんな方にぴったりの、関東・東北の絶景スポットを6つご紹介します!天窓からキラキラと光が差し込む青の洞窟や、青空と草原のコントラストが美しい牧場、...
-
いま世界でトレンドの人名は何?アメリカで第2位は車の名前!?
皆さんの名前は、世の中によくある名前ですか?それとも珍しい名前ですか?姓ではなく名の話です。人気の絵本『マップス新・世界地図』(徳間書店)には著者が訪れた世界各国の情報が掲載されていて、各国の標準的な...
-
カナリア諸島の島、ヨーロピアンのバカンス先として人気なテネリフェ島ってどんな場所?
カナリア諸島の島、ヨーロピアンのバカンス先として人気なテネリフェ島ってどんな場所?。アフリカ大陸の左上、大西洋に浮かぶ7つの島から成るカナリア諸島。なかでも一番大きなテネリフェ島はヨーロッパからの旅行先として人気が高く、のんびりとバカンスを楽しみに沢山の人々が訪れます。ヨーロッパでは...
-
旅先でこんなにも違う予約のベストタイミング!2020年版をKAYAKが公開
旅行検索エンジン「KAYAK(カヤック)」は、自社の検索データを元にした調査を実施。国内や海外の航空券とホテルを予約する最適なタイミングを発表しました。目的地によって見込まれる節約率がかなり違うようで...
-
【横浜・鎌倉】雨の日デートにおすすめ!室内でも遊べるお出かけスポット30選!
楽しみにしていたデートが雨になりそう…そんなカップルに、今回は雨の日におすすめの室内デートスポットをご紹介!昼はショッピングに夜はロマンチックな夜景を楽しめる横浜。風情あるお寺でゆったりと過ごす鎌倉。...
-
やみつきになるチーズケーキがオススメ!イスタンブール新市街の話題のカフェ「ルビー・カラキョイ」
オスマン帝国時代の1554年、現在のトルコ・イスタンブールにやってきた二人のシリア人が、コーヒーを出すお店を始めました。これが世界で初めての「カフェ」とされており、その後このカフェ文化はヨーロッパの方...
-
【厳選】定番から穴場まで!静岡女子旅おすすめスポット
静岡といえば、富士山や温泉、海を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし静岡の魅力はそれだけではありません!今回は、静岡に住んでいたライターが女子旅におすすめのスポットをご紹介します。【静岡の...
-
大学生必見!まだ間に合う!夏休みのおすすめ留学先ベスト3!
もうすぐ今年も夏がやってきますね。大学生の夏休みは長いので、長期休暇を利用して留学をする方が毎年とっても多いです。昨年はコロナの影響で残念ながらほとんどの方が夏休みに留学をすることはできませんでした。...
-
【日本から一番近い欧州】フィンランド航空が札幌便をスタート予定
「日本から一番近いヨーロッパ」と聞くと、どこの国を連想しますか?実は、日本から最短で行かれるヨーロッパは、北欧のフィンランドなのです。そんなフィンランドの航空会社「フィンランド航空」(Finnair)...
-
素敵な古民家カフェも!NHK朝ドラのロケ地になった「今井町」でまったり江戸気分【奈良橿原&飛鳥の旅6】
近畿&東海地方の旅好き女子の間で秘かにブームになっている江戸風情の町があります。奈良・橿原(かしはら)市の中心部に位置する「今井町」です。この21世紀に、江戸時代の建物が約700軒も残っていて、そこに...
-
那覇LRTのルーツはここにあり 2010年11月に沖縄で開かれた「LRTワークショップ2010」【取材ノートから No5】
開業18年目を迎えたゆいレール。那覇空港(那覇市)―てだこ浦西(浦添市)間17.0キロを結びます。鉄道ファンや街づくり関係者に関心の高い次世代型路面電車のLRT。富山市の「富山ライトレール」の成功や、...
-
カッパドキアのお土産にも。実は歴史ある「トルコワイン」
【TABIZINE現地特派員による寄稿】ワインはお好きですか?筆者は、YES。旅に出たら、地元のお酒を楽しむのも、旅の醍醐味の一つだと思っています。おいしい料理とおいしいお酒、幸せな時間ですよね。お土...
-
ロンドンの留学生が参加する日英ミートアップって何?どんなことをするの?
意外と英語を話す機会が少ない語学留学生は、日英ミートアップというパーティーに参加します。英語を話したい人と日本語を話したい人がビール片手に交流する会です。日英ミートアップはどんな会?会場はパブやバーの...
-
東京・八重洲、日本唯一の本格的ブルガリア料理店「ソフィア」の平日ランチは1000円でビュッフェつき!
「ブルガリア」と聞いて何を思い浮かべますか?あのヨーグルト?それともブルガリア出身の元大関・琴欧州・・・?旅行好きな方なら、世界遺産のリラの修道院やバラの谷を思い浮かべるかもしれませんね。いずれにせよ...
-
ここに人が住んでるの?不思議な形をしたオランダ・ロッテルダムにあるお家「キューブ・ハウス」を見に行こう!
オランダのロッテルダム。ロッテルダム港に面しているこの港湾都市には、不思議な形をした住宅キューブ・ハウスがあります。住宅とは思えないようなその見た目が珍しく、訪れる人も後を絶ちません。そこまで不思議な...
-
【世界の機内食】エミレーツ航空エコノミークラスの機内食とは?
【世界の機内食】エミレーツ航空エコノミークラスの機内食とは?。アラブ首長国連邦のドバイをハブ空港とし、日本からは東京と大阪から便を出しているエミレーツ航空。2018年10月には大阪~ドバイ線にエアバスA380を導入したことでも話題となりました。飛行機を利用した時...