「ヨーロッパ」のニュース (1,510件)
-
世界遺産の町・ヴァレッタの至宝、騎士団の栄華を伝える聖ヨハネ大聖堂
騎士団の島として知られるマルタ島。オスマン帝国によってエルサレムやロドス島を追われた聖ヨハネ騎士団は、1530年、神聖ローマ皇帝カール5世から忘れ去られたマルタ島をもらい受けます。本拠地をマルタに移し...
-
【広島】雨の日デートにおすすめ!室内でも遊べるお出かけスポット23選!
楽しみにしていたデートが雨になりそう…今回は『広島』おすすめの室内デートスポットをご紹介!名物のお好み焼きを堪能できるグルメスポットを始め、水族館やショッピングが楽しめる施設などなど…天気にとらわれず...
-
【世界の街角】東洋のパリと呼ばれるベトナム・ホーチミンで楽しむ幻想的なコロニアル建築
【世界の街角】東洋のパリと呼ばれるベトナム・ホーチミンで楽しむ幻想的なコロニアル建築。LCC「ベトジェットエア」の日本就航により、ますます旅先として存在感が高まっているベトナム。19世紀末~20世紀半ばのベトナムは、隣国のラオス・カンボジアとともに「フランス領インドシナ」と呼ばれていま...
-
【東京都内】ホテルの朝食ビュッフェおすすめ10選!お得に贅沢モーニング!
今回は、東京都内ホテルのステキでおいしい朝食ビュッフェをご紹介します。高級ホテルに泊まるのはちょっと敷居が高いけど、泊まらなくても利用できるレストランで、ラグジュアリーな気分を楽しんでみませんか?朝か...
-
【新型コロナウイルス:速報】フランスの現状と渡仏に関して
中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスは、諸外国にも拡散し、連日ニュースで取り上げられています。フランスでは、1月24日(金)にヨーロッパ初の感染者が確認されました。フランスの現状や渡仏の際に気をつ...
-
秋ピクニックへGO♪一面ピンクが可愛い絶景コスモス畑23【九州】
秋を象徴する花と言えば、鮮やかなコスモス!今回は、その中でも10万本以上の規模を誇る九州のコスモス畑を厳選してご紹介します。9月~10月にかけて咲き誇る華やかなピンクの花々は、見ているだけで心穏やかな...
-
イースシリーズにずっとあるシンプルな魅力と手触り感、寅さん映画と同じ_日本ファルコム 近藤季洋 代表が語る
7月20日にリリースされたスマホゲーム「イース6オンライン」で、再び注目を集めているイースシリーズというアクションRPG。1987年にPC-8800シリーズ(PC-88)むけに発売され、PCタイトルの...
-
注目度急上昇!無人島、絶壁、花畑、名水の滝・・・絶景だらけ、ミステリーやご当地グルメも充実の福井県
リクルートが旅行者を対象に行った「じゃらん宿泊旅行調査2021」の総合満足度において前年の38位から2位に急浮上した福井県。コロナ禍で密を避け、のんびり旅をしたい人が増加したことから、県民がカニや温泉...
-
【関西】2019年ゴールデンウィークイベント21選!肉や餃子のグルメフェスも
待ちに待ったゴールデンウィークももうすぐ!今年は最大で10連休もあるので、どこに行こうか悩みますよね。そこで今回は美味しいグルメや楽しい買い物など、関西で開催のイベントとフェスを紹介します。肉フェス、...
-
知名度の低さが信じられないほど美しいドイツの木組みの街、ハン・ミュンデン
ドイツの中央部、メルヘン街道沿いに位置する小さな街、ハン・ミュンデン。この街には、知る人ぞ知る、ヨーロッパでも有数の美しさを誇る木組みの街並みが残されています。驚くほどに美しい風景が広がっているにもか...
-
定番観光地に飽きた人が行く秘境、コーカサス三国ってどんなところ?
フランスやイタリアなど、西ヨーロッパの観光大国に飽きた人が目指す場所、それがコーカサス。南コーカサスに位置するジョージア(旧グルジア)、アルメニア、アゼルバイジャンは「コーカサス三国」と呼ばれ、ヨーロ...
-
癒しパワーにハマる人続出、東南アジア最後の桃源郷・ラオスってどんな国?
ラオス基本情報ラオス人民民主共和国(以下ラオス)は、東南アジアのインドシナ半島に位置する国。中国、ミャンマー、タイ、ベトナム、カンボジアの5ヵ国に囲まれた、ASEAN唯一の内陸国です。面積は日本の本州...
-
【アメリカ・ボストン】各科目×年齢別でレベルを設定。アクティビティも多彩で英語力アップも可能!ニューイングランド・スクール・オブ・イングリッシュをご紹介!
アメリカの北東部に位置するマサチューセッツ州は、ニューイングランド地方の政治・経済・文化・観光の中心地です。その中心的な役割を担っているのが、州都・ボストン。ヨーロッパから来た移民が中心となり築いてき...
-
【全国】屋内プール25選!天候に左右されないので雨の日のお出かけにも◎
夏のレジャーといえば「プール」を思い浮かべる方も多いのでは?でもせっかくの予定が、雨でキャンセルなんてこともありますよね…。そこで、天候に左右されない「屋内プール」を全国からご紹介します!温泉やレスト...
-
これは眼福 手間と端正の極致『世界でもっとも美しい装飾写本』
トップ画像はリンデスファーンの福音書。7〜8世紀にイングランド北部のノーサンブリア王国の聖域リンデスファーン修道院で製作された装飾写本です。印刷技術以前の、修道士が一文字一文字神を称えながら写したもの...
-
ゴールデンウィークに「ヒマ」なあなたへ!東京近郊でおすすめしたい10連休の過ごし方
ゴールデンウィークに「ヒマ」なあなたへ!東京近郊でおすすめしたい10連休の過ごし方。一年のうちで、長い休みの一つ“GW(ゴールデンウィーク)”が2019年もやってきましたね!今年はなんと10連休!!!時間的にはヨーロッパやアメリカなど遠い海外でも行けちゃいます。でも、ゴールデンウィー...
-
【フランスなるほど雑学4】新型コロナウイルス感染拡大で「タッチ決済」が当たり前に!?
現地の人々には当たり前なことでも、日本人からするとあっと驚いてしまうような雑学が世界にはあります。気がつけば在仏歴12年にもなる筆者も、びっくりしてしまうようなフランス人の行動や習慣、文化などに日々遭...
-
世界遺産の街、ゴスラー。まだ知らなかったドイツに出会えるミステリアスな街
地域ごとに多彩な表情を見せてくれるドイツには、日本では知られていない個性あふれる街がまだまだたくさんあります。そのひとつが、ハルツ地方の小さな世界遺産の街、ゴスラー。銀色に輝く独特の街並みは、私たちが...
-
【世界遺産】ベトナム・フエのカイディン帝陵は、奇抜すぎる皇帝のお墓
【世界遺産】ベトナム・フエのカイディン帝陵は、奇抜すぎる皇帝のお墓。「ベトナムの京都」とも称される、中部の古都フエ。1802~1945年にかけては、ベトナム最後の王朝であるグエン朝の都が置かれ、宮廷都市として繁栄しました。グエン朝時代の王宮や歴代皇帝の帝陵からなる「フ...
-
喜ばれる!函館のお土産おすすめ14選!スイーツから定番和菓子まで
北海道新幹線の開通で、アクセスが良くなった北海道・函館。函館には、定番の銘菓や話題のスイーツなどバラエティ豊かなお土産がそろっています。そこで今回は、函館を訪れたら買って帰りたいおすすめのお土産を紹介...
-
鉄路でロシア・ウラジオストクから欧州へ 国土交通省のシベリア鉄道貨物実証輸送 3年目は1編成貸し切りで
多くの鉄道ファンが憧れる世界の鉄道の一つにシベリア鉄道が挙げられるでしょう。大平原を長い編成の列車が一直線に走る。本稿はそんなシベリア鉄道の話題。といっても運ぶのは貨物です。2018年度にスタートした...
-
世界一周経験者が語る!有名な世界遺産を巡る世界一周西回りモデルルートを紹介<後編>
北中米:アメリカ合衆国→メキシコスペインのマドリードから飛行機に乗り、大西洋を超えてアメリカの大都市ニューヨークへ。夜に到着すると、エンパイア・ステート・ビルディングを中心に街全体が灯りに包まれていて...
-
【2月20日は旅券の日】日本のパスポート、実は5色あるって知ってた?
(C)AyaeEjima2月20日は、「旅券の日」。日本のパスポートの色が赤と紺に分けられるのは、皆さんご存知でしょう。しかし、それは一般旅券だけの話。実は日本のパスポートには、緑や茶色など、全部で5...
-
麗しきオランダの古都でホーリーなクリスマスマーケットを現地ルポ【オランダ】
2019年も残りわずか。街はすでにクリスマス一色ですが、一度は本場ヨーロッパのクリスマス直前の雰囲気を味わってみたいと思いませんか?オランダ・ゴーダのクリスマスマーケットにはハンドメイドのクラフトアー...
-
5月病を慰めてくれる?観葉植物人気ランキングベスト10
GWも終わり、夏までしばらくお休みはなし。あーあ。そんな空虚な心を慰めてくれるのは、部屋の片隅にある観葉植物。爽やかなグリーンが部屋を息づかせ、お部屋にいながら小さな森林浴ができますね。「アイリスガー...
-
【世界のパスポートランキング 2019】日本の最強度がわかる体験談も
これを見れば強力なパスポートがわかる、ヘンリー&パートナーズの「パスポートインデックス」。2018年版で単独世界1位に輝いた日本パスポートの順位は、どうなったのでしょうか。2019年最新版のランキング...
-
一度は宿泊したいトルコ・イスタンブールの五つ星ホテル「レガシー・オットマン・ホテル」
イスタンブールはローマ、ビザンツ、オスマン帝国の帝都として栄華を極めた、長く深い歴史を持つトルコ最大の都市です。イスタンブールにはその歴史を感じることができる名所が密集しており、毎日多くの旅行者で賑わ...
-
全部ワンコイン以下!お酒が水より安い国スペインの人気ビール飲み比べてみた
日本人にとってヨーロッパで行きたい旅行先の1つ、スペイン。世界的に有名なスペインサッカーや美味しいスペイングルメやバル巡り、さらには有名な建築物で言えばバルセロナのサグラダ・ファミリアやグラナダのアル...
-
モロッコの世界遺産の町・ラバトにある「ウダイヤのカスバ」で歴史と絶景探訪
モロッコの首都・ラバトはモロッコ中部の大西洋に面した港町。ヨーロッパの香りを感じる近代的な新市街と、アラブ情緒漂う混沌としたメディナ(旧市街)は、ともに「ラバト:近代都市と歴史的都市が共存する首都」と...
-
まるでRPGの世界!世界遺産ポーランドの古都クラクフの城壁とバルバカンを探検しよう
「ポーランドの京都」と称される、古都クラクフ。11世紀の中頃から、およそ550年間にわたってポーランド王国の首都として繁栄しました。歴史的な建造物が並ぶ情緒ある街並みは、「クラクフ歴史地区」として世界...