「北陸」のニュース (1,361件)
-
夏の国内旅行におすすめの「人気観光地」7選。定番エリアを楽しむツウな過ごし方も
夏の国内旅行におすすめの「人気観光地」7選。定番エリアを楽しむツウな過ごし方も。十和田湖、那須塩原、軽井沢、淡路島、箱根、南紀白浜、久住高原阿蘇。ズラリ並べたのは、誰もが知っている人気観光地。「そこ行ったことある~」と声が上がりそうですが、今回はあらためて各地の魅力を再発見し、ツ...
-
北陸新幹線、敦賀開業は2023年度末に 国交省が計画変更認可
北陸新幹線E7系車両イメージ(写真:T2/PIXTA)国交省は2021年3月31日、北陸新幹線金沢~敦賀間の工事実施計画変更を認可したと発表。敦賀延伸は現在の2022年度末から2023年度末に変更され...
-
2020年秋頃から七尾線に521系導入! 北陸エリアで初めて「車載型IC改札機」を搭載し、七尾線全線でICOCAが利用可能に――JR西日本
413系・415系を順次置き換えJR西日本は9月10日、2020年秋頃から七尾線に521系を導入すると発表しました。現在運用している413系・415系を順次置き換える形となります。利用線区は七尾線の津...
-
利用者満足度ランキング【6】旅先でも大活躍のみんなが大好きなコンビニは?
旅に関連する各種サービスの顧客満足度を紹介する連載。今回は旅先でも大活躍、海外旅行の前に空港で必需品を買いそろえる際にも便利なコンビニエンスストアの満足度調査を紹介します。参照元は、日本最大級の顧客満...
-
JR東、3月26日からグランクラスや「サフィール踊り子」のカフェテリア営業を再開
JR東日本はこのほど、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していた車内サービスについて、3月26日から部分的に再開すると発表しました。グランクラスは全て再開東北・北海道、上越、北陸新幹線全ての「グ...
-
令和3年度の国交省鉄道局予算は国費1075億円 整備新幹線事業費10%増
整備新幹線の建設状況一覧令和3年度がスタートし、国土交通省鉄道局関係は令和2年度当初より1%少ない国費1075億円、自治体負担などを合わせた事業費ベースでは8%多い5646億円の予算額で、整備新幹線の...
-
懐かしさが魅力に!―― 次々に登場する「リバイバル塗装車」に注目
おもしろ鉄道の世界〜なぜ増える?復刻塗装・リバイバル塗装車〜通勤電車の車体カラーといえば、銀色に色の帯という車両が多い。鋼製(こうせい)の車両ならば鉄道会社が決めた標準カラーや路線カラーでの塗装が一般...
-
黒部峡谷鉄道 4/20から宇奈月―笹平で営業運転、宇奈月―欅平は5/11から
黒部峡谷鉄道は、4月20日より一部区間で運転を開始、5月11日に全線で営業運転を実施する。営業運転は、次の3ステップで開始する。(1)宇奈月~笹平(一部区間運転)4月20日~5月3日(2)宇奈月~鐘釣...
-
おかえりなさい、別所線 1年5ヶ月ぶり全線再開 復旧した千曲川橋梁を行く
これから千曲川橋梁を渡る記念列車を背にテープカットが行われた2021年3月28日、上田電鉄別所線がおよそ1年5ヶ月ぶりに全線で運転を再開しました。別所線は上田駅―別所温泉駅間(11.6km)を結ぶ長野...
-
東北・北海道新幹線のグランクラスは6月19日再開 車内販売も JR東日本
JR東日本は11日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止していた新幹線・在来線特急列車などの車内サービスを一部再開すると発表した。東北・北海道新幹線すべてのグランクラスサービスは6月19日(金)...
-
【50代から鉄道趣味を新たに見出す方法】518
※2013年7月撮影トップ画像は、JR東日本京葉線南船橋駅。南口駅前、駅を出たら一面の草原に驚きました。都市再開発用地なんですね。1986年開業の新しい駅です。池口英司さんの『大人の鉄道趣味入門人生の...
-
【金沢ミステリー9選】兼六園のうらみ桜・幽霊伝説の寺・迷子石・九人橋も
北陸で大人気の観光地、石川県金沢市。「加賀百万石」の華やかなイメージがありますが、実は、怪談話や奇妙な伝説など、古くからのミステリアスな言い伝えがたくさんあります。その中から、有名な兼六園にある鳥が寄...
-
\必見/紅葉の見頃情報満載♪関西近郊の絶景紅葉名所21選【2017年11月】
秋も深まり、いよいよ本格的な紅葉シーズンが始まりました!そこで今回は、関西近郊の絶景紅葉名所を21カ所ご紹介します。あたり一面が赤に染まる山々や草原の圧倒的な絶景が広がるパノラマ紅葉や渓谷や湖などの水...
-
新幹線・特急列車のグリーン料金が変わる JR東・西が2022年春改定
JR東日本とJR西日本は2021年10月26日、新幹線のグリーン車・グランクラス適用料金、一部特急料金などを改定すると発表した。利用状況や経営環境の変化を踏まえたもので、実施は2022年春予定。JR東...
-
【実は日本が世界一】クチコミで広がる富山県の「世界一かわいい」美術館
大好評連載「実は日本が世界一」、今回は富山県にある知る人ぞ知る「世界一かわいい美術館」をフィーチャーします。クチコミでその存在と人気が広がっていると言いますが、いったい何がどのように「かわいい」のでし...
-
【日本の夜景55選】都会の輝き・自然の絶景・地方の祭り・雪との競演
全国各地の美しい夜景。あかりが織りなす温もりある風景は、時には癒やしをもたらしたり、元気を取り戻させてくれたり、感動さえ呼び起こすものです。都会のイルミネーションから自然の神秘的な風景、地方のお祭りま...
-
えちご押上ひすい海岸駅、開業記念式典や出発式の様子を写真で
2021年3月13日、えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン糸魚川~梶屋敷間に新駅が開業し、記念式典が行われました。名称は「えちご押上ひすい海岸」で、糸魚川市に新駅が開業するのは35年ぶりのことです。新...
-
桜を愛でる旅へ!歴史的建造物を生かしたホテル滞在&お花見プランが新登場
「NIPPONIAHOTEL」などで知られる「VMGHOTELS&UNIQUEVENUES」では、お花見を楽しめる滞在プランの提供を開始しています。ホテル近くの桜の名所で、シェフ特製のお花見セットと共...
-
【東京のトレインビュールームがあるホテル23選】新幹線やレア鉄道も独り占め
毎日多くの鉄道が行き交う東京の主要駅付近には、室内から鉄道が見えるお部屋を設けたホテルが点在。建ち並ぶビルの間を鉄道が走り抜ける都会ならではの光景は、鉄道ファンならずとも興奮してしまうはず。そんなトレ...
-
夏は水着デート♪カップルで行きたい東海のプール10選
夏のデート、どこに行こうか迷っているならプールはいかが?最近ではナイトプールもあり、子供だけでなく大人も楽しめる作りになっているところも多いんです。スライダーも遊園地の絶叫マシーンさながら!スリル満点...
-
冬旅がもっと特別になる!星野リゾート冬の温泉4選
冬の旅がより楽しくなる、この季節だけの温泉が「星野リゾート青森屋」「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」「星のや軽井沢」や、日帰り温泉施設「星野温泉トンボの湯」に登場しています。絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭...
-
高速バスの悩みを解決!富山にできた「喜代多旅館」仮眠室サービスが便利すぎる
寝ている間にまちからまちへと移動できる高速バスは、便利な移動手段です。とはいえ、経済的な分だけデメリットもあって、足を伸ばして寝られない、歯も磨けない、女性の場合は着替えたり化粧をしたりもできない不便...
-
秋に行きたい【岐阜】おすすめ観光スポット20選!紅葉スポットも!
連休が続く秋は旅行にピッタリの季節!9~11月と毎月3連休があるから、気軽に出かけられる国内がおすすめです。昔話のような世界が広がる世界文化遺産・白川郷、天下の三名泉・下呂温泉、レトロ散歩にぴったりな...
-
えちごトキめき鉄道にD51形蒸気機関車827号機+ワフ+入換用ディーゼル機がやってきた!
「えちごトキめき鉄道様おせわになります」北陸新幹線開業にあわせ、かつての北陸線と信越線を引き継いだ第三セクター鉄道えちごトキめき鉄道に、蒸気機関車D51形827号機がやってきた。このデゴイチ827は国...
-
【2020年最新版:西日本のパワースポットまとめ】定番から穴場まで!運気が高まるパワースポット29選
【2020年最新版:西日本のパワースポットまとめ】定番から穴場まで!運気が高まるパワースポット29選。日本全国に点在するパワースポット。神社仏閣のみならず、自然から絶大なパワーをもらえる場所もたくさんあります。そこで【西日本】のパワースポット29選をご紹介。自分に合ったお気に入りのパワースポットをぜひ...
-
8/8 中澤佑二 鈴木明子、8/9 丸山桂里奈 本並健治 芋生悠 が出演! ボートレース情報番組 BOAT RACEプレミア
BOATRACE浜名湖(静岡県湖西市新居町)で8月4~9日に開催される、最強女子ボートレーサー決定戦「PG1第35回レディースチャンピオン」。この熱い戦いを中継しながら、ボートレースに関するバラエティ...
-
【関東近郊】2019年5月・6月開催のイベント38選!観光やデートにおすすめ
【関東近郊】2019年5月・6月開催のイベント38選!観光やデートにおすすめ。日に日に気温が上昇し、頬を通り抜ける風が心地よい皐月。爽やかな気候に誘われてふらっとお出かけしたくなりますね。そんな日はぜひ、関東各地にある賑やかなイベントに出かけてみませんか。この時期にしか見られな...
-
国内最大級のコスモス畑!ご当地グルメも楽しむドライブコース【福井】
一面をピンク色に染める秋の花絶景。それがコスモス畑です。街中や庭先にも咲く身近な花ですが、本数も多い、見渡す限りのコスモス畑でピンク色の絨毯を眺めると感動すること間違いなし!コスモスの花言葉は、ピンク...
-
夏イベントにナイター営業!子どもが喜ぶ♪おすすめ水族館&動物園【東海・北陸】
海中気分が味わえて、ひんやり涼しい水族館では、サマーシーズン限定の展示や体験イベントが満載!動物園でも、夏休み期間には、普段は見ることのできない夜の動物たちの姿が見られるナイト営業を実施!そこで今回は...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】お立ち台の聖地「宇宙軒カーブ」の由来は?
特定の仲間内だけで通じる「隠語」ってありますよね。例えば芸能界では、「アゴアシ別で3」と言われたら、「アゴ(食費)とアシ(交通費)は別途支給で、出演料は3万円」ということになります。意味が分かると面白...