「山形」のニュース (700件)
-
キハ110系に「東北のまつり」をラッピング、東北DCあわせで運行 JR東日本仙台支社
キハ110系1編成2両をラッピング、全車指定席で定員は108名JR東日本仙台支社は15日、2021年4月からはじまる東北デスティネーションキャンペーン(東北DC)の開催にあわせ、キハ110系ラッピング...
-
とれいゆつばさと列車交換【50代から始めた鉄道趣味】340
※2014年8月撮影トップ画像は、北山形駅を通過する山形新幹線E3系2000番台。新庄駅ホームに入線する山形線。「新庄風」が気になります。※2014年8月撮影大石田駅で新幹線と列車交換。在来線電車に乗...
-
【山形の難読地名】四ツ興野、無音、山刀伐・・・いくつ読めますか?
【山形の難読地名】四ツ興野、無音、山刀伐・・・いくつ読めますか?。日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は山形県の難読地名を...
-
JR東日本、特急・新幹線の車内文字ニュース提供終了へ
JR東日本は5日、新幹線及び特急列車の車内テロップでの文字ニュースの提供を終えると発表した。同社が車内テロップで文字ニュースの提供を始めたのは2002年から。スマートフォンやタブレット端末などの普及に...
-
オンラインで旅気分!リモート会議で使える綺麗な風景画像まとめ【国内編】
新型コロナウイルスの影響で、予定していた旅行のキャンセルを余儀なくされ、ガッカリしている方も多いでしょう。自由な旅行はまだ控えなければならない中、日本の企業や各自治体では、地元の美しい景色でなんとか元...
-
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2021年10月8日〜】
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
廃止された江差線です【50代から始めた鉄道趣味】257
※2014年3月撮影トップ画像は、JR北海道在来線時代の木古内駅跨線橋から見た車庫。これは今もそのままあると思います。右が工事中の北海道新幹線木古内駅。JR北海道江差線の歴史は古く、現在の道南いさりび...
-
何故、詳細な鉄道旅の日付・経路が分かるのか?【50代から始めた鉄道趣味】250
※2012年12月撮影トップ画像は青春18きっぷ鉄道旅vol.7、福知山線谷川駅の親子恐竜。ところで何故、詳細な鉄道旅の日付と経路が10年経っても分かるのか?・・・と思った方がいらっしゃる様なので簡単...
-
赤湯温泉・共同浴場&ワイナリーめぐり!冬のぶらり散策旅へ【山形県】
ワインの産地としても有名な山形県。そんなワインを求めて山形へ旅をする方もいると思います。でもこの時期に山形に行くなら、ぽかぽか体が温まる、ある場所へも立ち寄りたいと思いませんか?!そう、温泉!山形県南...
-
上野駅の「手土産」と「お弁当」人気ランキングTOP10〜1000円未満にも注目!〜
パンダのいる上野動物園ほか観光地として、また東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線など多くの乗降客が利用する上野駅。上野駅で取り扱う100種以上の商品から、2017年6月から2018年5月の売り上...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】男らしさと優しさに♡ 7月1日は私の“元カレ”の誕生日
東スポさんの読者なら笑ってくれるような、私の黒歴史をさらしたいと思います!20代前半のころ、グラビアアイドルをやっていました。といっても恥ずかしながらBカップで、どの水着もスッカスカのため、パッドを大...
-
日本に住む外国人による「日本のおすすめ観光地」、国籍別に見る好みが面白い
(C)PhurineeChinakathum/Shutterstock.com日本政府観光局(JNTO)の令和元年5月21日発表によると、訪日外客数(2019年4月推計値)は、前年同月比0.9%増の2...
-
【2019最新】全国の“真夏のビール・グルメフェス”20選!夏イベントを楽しもう♪
夏はキンキンに冷えたビールをグイッと飲みたい!野外でグルメ三昧もしたい!今回は7月~8月に開催される、全国のビールフェス・グルメフェスをご紹介します!開催期間や開催場所を要チェック!クラフトビールや地...
-
2本残る新幹線 E3系 6両 R21R22編成、秋田へ行かない最後の活躍 2020年3月以降 定期運用
秋田新幹線むけに1997年に登場し、E6系の登場などでその数を減らしているE3系。いま秋田新幹線カラーの6両編成版E3系0番台は、新幹線総合車両センターにR21・R22編成の2本だけ残っている。E3系...
-
【保存版時刻表】成田空港連絡JR特急 成田エクスプレス 5月30日からの減便ダイヤ【画像拡大可】
都心と成田空港を結ぶJR空港連絡特急成田エクスプレスは、5月30日から日中の列車を運休し、朝と夜のみ走らせる。5月30・31日と、6月1日以降で運行列車が異なるので注意。時刻表のグレー地が運休する列車...
-
【保存版時刻表】中央線 特急あずさかいじ 常磐線 特急ひたちときわ 5月28日からの減便ダイヤ【画像拡大可】
中央線特急あずさかいじ富士回遊、常磐線特急ひたちときわは、5月28日から通常ダイヤの平均2割を減らして8割の減便ダイヤで運行する。時刻表のグレー地が運休する列車。クリーム地に赤字は通常運行する列車。東...
-
【2020年5月4日更新】新型コロナウイルスによる全国水族館の休館情報
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地の主な水族館の休館情報を掲載いたします。行政命令や状況により、休館期間が延長になる場合がありますので、最新情報については必ず公式サイトでご確認ください。掲載...
-
冬の至福。雪見露天風呂がおすすめの人気温泉宿ランキングTOP3
冬の楽しみといえば、雪景色。温泉。露天風呂。露天風呂に舞い降りる、しんしんと降る雪。ひとひら、ふたひらの雪が、ふっとお湯の中に溶けてゆくさま。水墨画のような世界です。旅行予約サービス「楽天トラベル」は...
-
東北新幹線、2月24日始発から全線運転再開 JR東日本
画像:JR東日本2月13日(土)に発生した福島県沖地震により、一部区間で運転を見合わせている東北新幹線は、2月24日(水)始発より全線で運転を再開する。運転再開後も当面の間、那須塩原~一ノ関駅間で速度...
-
ご当地グルメがうまい県TOP3の「自慢の郷土料理」とは?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
酒田ラーメン写真提供:庄内観光コンベンション協会北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、文化、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、食の好み、考え方や気質、肌色、体...
-
9月・10月に開催!【東北】注目の「秋イベント」2017!デートや観光に♪
実りの秋には美味しいものがいっぱい!食欲そそるイベントも盛りだくさん!そこで今回は、東北エリアで開催の、グルメイベントを中心にコスモスイベント等、注目のイベントをご紹介致します。食べて、飲んで、体験し...
-
福川駅 印象がどこか茫洋として【木造駅舎巡礼02】山陽本線44/54
※2020年8月撮影トップ画像は、福川駅出入口。駅は無人化されています。現在使われているのは、駅出入口庇の幅の部分だけです。横に長い駅舎のごく一部。かつて貨物取扱で駅が隆盛していた頃は、この大きさの駅...
-
クイズ:もと、もともとの形式は?
<前回のクイズ>https://tetsudo-ch.com/10869259.htmlここは福島駅。いまこの電車が走る区間で(山形新幹線)福島駅アプローチ線新設工事が始まっている。<これまでのクイズ...
-
全国の醸造所見学28選!ビール工場・日本酒&焼酎酒蔵・ワイナリー・ウィスキー蒸留所
いよいよ春本番ですね!暖かくなってきたこの時期、全国の醸造所を巡る酒旅に出てみるのはいかがでしょう。例えば、「北海道でおいしいクラフトビールを飲み比べる旅」や、「鹿児島でお気に入りの焼酎を探し求める旅...
-
【全国】夏のおすすめ「ドライブスポット」47選!デートや絶景巡りにも!
【全国】夏のおすすめ「ドライブスポット」47選!デートや絶景巡りにも!。夏ならではのひまわり畑や、雄大な景色が美しい高原、キラキラした海や夕日が望める海岸沿いなど、夏におすすめ47都道府県別「ドライブスポット」をご紹介します。一人でドライブするも良し、友達やカップルでドラ...
-
見て楽しい全国の駅弁「掛け紙」8選!東京駅の人気駅弁店バイヤーがセレクト♪
見て楽しい全国の駅弁「掛け紙」8選!東京駅の人気駅弁店バイヤーがセレクト♪。一日に200種類以上の駅弁を販売する東京駅の人気店「駅弁屋祭」のバイヤーが、見て楽しいデザインの全国の駅弁をセレクト!中身だけでなく、歴史とこだわりのあるデザインの「掛け紙」。「駅弁屋祭」でも購入でき...
-
【全国×水族館31選】話題のリニューアルスポットも!デートや家族でのお出かけに♪2017年版
デートや家族、友達と遊ぶのにぴったりな人気スポットといえば水族館☆近年、ニューオープンやリニューアルオープンが続々!2015年には、「仙台うみの杜水族館」や「ニフレル」などがオープン。2017年は、「...
-
2019夏の増発列車速報 JR東日本発表
JR東日本は5月17日、今夏92日間(2019年7月1日(月)~9月30日(月))の増発列車概要を発表した。期間中に増発する新幹線は3,067本、在来線が2,209本の計5,276本。対前年比でみると...
-
夏休みは「旅行×自由研究」!歴史に自然♪おすすめ体験スポット【東北】
毎年頭を悩ませる、子どもたちの自由研究。でも、今年はそんな悩みとおさらば!今回は、山里で、湖で、そして鍾乳洞でと、遊んで学べて、貴重な体験もできる東北のスポットをご紹介。自由研究のネタ探しやまとめにも...
-
究極の癒し♪カワイイ”もふもふ”動物に会える!東北のおすすめスポット6選
究極の癒し♪カワイイ”もふもふ”動物に会える!東北のおすすめスポット6選。おでかけにはピッタリなこの季節。友達や彼氏彼女、家族を誘って、東北各地の“もふもふ”動物に会いに行きませんか。ふわふわの毛に包まれたアルパカやウサギをなでなでしたり、抱っこしてみたり、人懐っこいキツネ...