「新潟」のニュース (1,056件)
-
「水上の挑戦者SP 誰でもボートレースマニア宣言」3/21ひる15時~ 豪華ゲストでTBS系列 全国オンエア! 吉村崇 指原莉乃 藤森慎吾 冴木柚葉 ZAZY インディアンス 田渕章裕 きむ…続々登場!
いま、ボートレース平和島で熱戦が繰り広げられている「第58回ボートレースクラシック」の最終日3月21日は、TBS系列の中継番組「水上の挑戦者SP誰でもボートレースマニア宣言」(3/21ひる15時~)で...
-
北陸本線「金沢~敦賀」の廃止届提出 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸開業で三セクに
JR西日本は28日、北陸本線金沢~敦賀間(130.7キロ)の廃止届を国土交通大臣へ提出しました。廃止日は2024年春の北陸新幹線敦賀延伸開業予定日です。金沢~敦賀間は2024年春に予定されている北陸新...
-
【クイズ】狭軌最長トンネル?
日本最長の鉄道用トンネルといえば青函トンネル。総延長は53.85kmに及び、北海道新幹線で通過する場合でも20分以上かかる長大トンネルです。しかしこのトンネルは2016年に北海道新幹線が開業した際、新...
-
価格が100倍に!販売中止となった「歴史上で最も危険なおもちゃ」とは?
旅の目的といえば、みなさんにとっては何になりますか?絶景や歴史的な建造物、食などが筆頭に挙がると思いますが、ちょっとイレギュラーな旅の目的になりそうな話を今回は紹介します。現在は、いくつかの博物館に収...
-
【日本居酒屋紀行】70年以上の歴史を持つ東京を代表する名酒場 / 東京浅草の老舗食堂「水口」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
【クイズ】どこから来た?どこに帰る?
1900年代初頭の日本の鉄道事情を歌った鉄道唱歌。日本各地の鉄道を歌って回っており、それは北陸地域にも及びました。そんな鉄道唱歌北陸編で最後に歌われている「おもへば汽車のできてより狭くなりたる国の内出...
-
【クイズ】自然と鉄道 その2
日本は自然豊かな国であり、木の名前がそのまま駅名に充てられることもままあります。次の木にまつわる漢字のうち、現在ある駅名になっているのはどれでしょう?選択肢:柏、葛、杉、椿、松【ヒント】ここでいう「現...
-
在来線最速級の快速列車、今春のダイヤ改正で消ゆ【取材ノートから No.13】
新潟県南魚沼市の六日町駅~上越市の犀潟駅を結ぶ「ほくほく線」で活躍するHK100形電車。「超快速スノーラビット」にも充当されます(写真:tarousite/PIXTA)鉄道業界にとって毎春恒例の一大行...
-
【クイズ】海は海でも……?
JR小海線の海瀬駅は海にまつわる「日本一」の記録を持っています。その記録とはなんでしょう?【ヒント】海瀬駅は海に面していない長野県に位置しています。解答と解説【答え】日本一海から遠い駅長野県南佐久郡佐...
-
そのカレーライスの食材は誰がどう育て届けられるか!? ニッポンの食と農を体感するJALミステリーカレーツアー「華麗にマイル!」にZ世代が挑戦! 日本航空×農林水産省「空から、ニッポンフードシフト」
「北海道から鹿児島までさ、その産地に行って、作り手さんの顔を実際に見て、こんなにたいへんな作業をしながらやってて……。すっごい感謝とありがたみを感じました。ほんとに」―――そうしみじみと語るのは、Z世...
-
いまが旬! 東北 三陸 常磐の海の幸を体感するなら愛知 京都 大阪 兵庫の名店だ! 2/15までの期間限定「三陸・常磐 うみうまフェア」開催中!
大阪・天王寺ガーデンピッツェリア「AOINAPOLIINTHEPARK」、京都イタリア料理「INTHEGREEN」、愛知「サカナノバーガー」「パンのトラ」「魚屋の台所」―――名古屋・京都・大阪・兵庫の...
-
上越新幹線は最高速度アップ&所要時間短縮、全列車E7系に 東京~新潟間は最速1時間29分
上越新幹線や北陸新幹線で使用されるE7系車両。上越新幹線には新たに6編成追加投入されます(写真:tarousite/PIXTA)JR東日本は2023年3月18日にダイヤ改正を実施。大宮~新潟間で行われ...
-
【日本居酒屋紀行】住宅街にひっそりと佇む創業100年を超える最高の居酒屋 / 愛知県豊橋市の「福島屋」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。例えば、あの吉田類も...
-
群馬 昭和レトロな丸美屋自販機コーナーで天ぷらそば250円ガチャンしたら大当たり! 銅山街道の奇跡、東武「日光・足尾ルートパス」で行く
#丸美屋自販機コーナーで天ぷらそば250円ガチャンしたらガチで大当たり!やったあああああああ!!!#東武#日光・足尾ルートパスで行ってきた!https://t.co/xADiZWpH4w#おトクなきっ...
-
ホントにまずい!「日本一まずい温泉」よりさらにまずい月岡温泉・新潟【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は「日本一まずい温泉」について。温泉地にある飲泉スポットでありますよね、「日本一まずいと言われている」と...
-
【12月ベストシーズンの国内旅行先】札幌の雪乗馬・東京のアイススケート・沖縄のホエールウォッチングなど今楽しみたいアクティビティ5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック!「北海道」で楽しむ雪乗馬やスノーシュー、...
-
新幹線大規模改修にむけて吸引型壁面走行ロボットが始動、JR東日本グループの SPIRADER がスゴい!
「新幹線大規模改修から始まる新たな時代」―――そんなキャッチで来場者に説明していたのが、JR東日本グループ。これ、吸引型壁面走行ロボット「SPIRADER」。12月に東京ビッグサイトで開催されたエコプ...
-
【新潟】空飛ぶ津南ランタンと花火が彩る光の共演!12月24日(土)から
新潟県・津南町の総合リゾート施設「ニュー・グリーンピア津南」では、2022年12月24日(土)から2023年3月31日(金)まで『幻想的な空飛ぶ津南ランタンと花火の打上げ』が実施されます。冬の空に浮か...
-
青春18きっぷでどこへ行く? 今冬の注目路線をピックアップ
今冬も「青春18きっぷ」で全国各地のJR線に足を伸ばしてみましょう(写真:STUDIOEST/PIXTA)今年も冬の「青春18きっぷ」シーズンがやってきました。「青春18きっぷ」はJR全線の普通列車普...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】岩手の八幡平・新潟の苗場・長野の上高地|2022年10月22日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】岩手の八幡平・新潟の苗場・長野の上高地|2022年10月22日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
夜行列車「夜想海里」11月に再設定!新潟~青森間を初運行
JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは17日、8月の大雨で催行中止となった夜行列車「夜想海里」を11月28・29日に再設定すると発表しました。ツアー名称は「晩秋に走る『夜想海里』で行く夜行...
-
めっちゃカッコいい「SLばんえつ物語」石油ストーブ! 新潟のコロナが10/11から1000台限定販売
これ超ーーかっこいいーっ!!ありそうでなかったオマージュ傑作!これ、新潟県三条市に本社をおくコロナの最新対流形ポータブル石油ストーブ。その名も「SL型」。価格は税込み5万7180円。鉄道好きはこのビジ...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2022年11月12日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【10月7日〜10月13日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年10s月7日〜10月13日)は、渋谷パルコや有楽町マルイのアートイベント、海のグルメや新潟の特産品が楽しめるイベン...
-
E4系「Max」グリーン車の座席がふるさと納税の返礼品に
JR東日本新潟支社は2022年10月3日、新潟県と連携し、「JREMALLふるさと納税」限定の返礼品に昨年引退したE4系「Max」の座席を追加すると発表しました。座席はP17編成のグリーン車で使用して...
-
貴婦人の「顔」にこだわり 「SLばんえつ物語」モチーフのストーブが登場
新潟と福島を結ぶ「SLばんえつ物語」モデルの対流型ポータブル石油ストーブが登場します。列車と同じ「C57180」のナンバープレートや素材にこだわった煙室扉ハンドル、ヘッドマークなどを忠実に再現。「貴婦...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
新潟・苗場スキー場“ドラゴンドラ”の紅葉営業開始! 大パノラマの絶景とスリルを満喫
新潟・湯沢町にある苗場スキー場は、10月8日(土)から、苗場ドラゴンドラの紅葉観光営業を実施する。■段階的に見頃の景色を楽しめる日本最長5481mの長さ誇る“苗場ドラゴンドラ”は、アップダウンを繰り返...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
星空と夜光虫の絶景!新潟・佐渡島のたらい船ナイトクルーズが神秘的すぎた【編集部ブログ】
新潟県の佐渡島の観光スポットといえば、佐渡金山が有名ですが、たらい船の情緒ある体験も人気です。昼間のアクティビティのイメージが強いたらい船ですが、実は夜も楽しめるんです。夜だと暗くて景色が見えないので...