「新潟」のニュース (1,056件)
-
記念日に観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」はいかが? 上越市がきっぷをプレゼント 抽選でペア2組に
えちごトキめきリゾート雪月花(写真:元ぽっぽや/PIXTA)上越市が観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」に乗車できる「記念日切符」を抽選で2組(4名)にプレゼントするキャンペーンを展開しています。...
-
【日本駅弁紀行】駅弁好きが最後にたどり着く至高の駅弁とは? / 福島県郡山市「福豆屋」の海苔のりべん
日本人にとって、旅の醍醐味の1つといえばお弁当。海外にはあまり駅弁という考え方が無いため、海外の人々も日本にくるとそのお弁当の種類の多さに驚くほど。例えば、米どころ新潟が誇る絶品の駅弁「えび千両ちらし...
-
雑穀おにぎり専門店「maimai」が期間限定コラボで天然水炊きに!おいしい握り方のコツ「5㎜握り」とは?
食欲の秋!行楽の秋!ついに日本列島に到来です。そしていよいよおにぎりがおいしい季節になってきました。そこで登場しているのが、10月いっぱいの期間限定「フレシャス×雑穀おにぎり専門店maimaiコラボレ...
-
福島県・奥会津の「霧幻峡<むげんきょう>カヤックツアー」雄大な只見川で紅葉を満喫
カヤックで只見川に漕ぎ出す、福島県・奥会津「霧幻峡(むげんきょう)カヤックツアー」。穏やかな川の流れに沿って進めば、峡谷地帯の岩肌に囲まれた美しい紅葉が目の前に広がります。紅葉を眺めながらのカヤックツ...
-
新潟発 SANKA 最新UVスチーム加湿器 3種登場! 業界初、煮沸スチームに直接UV-Cを照射し強力除菌&加湿効果アップ_プロの歌手 モデル 声優も注目する SANKA 最新モデルのアドバンテージとは?
世の中には、水にUV-C(深紫外線)を照射して殺菌し、その殺菌後の水を煮沸スチーム化して空気中へ蒸気を放出する加湿器はいろいろあるけど、新潟の製造メーカーSANKA(サンカ)が9月8日から発売する「U...
-
【日本居酒屋紀行】京都が誇る本物の昭和レトロ居酒屋とは? / 京都市中京区新京極の「京極スタンド」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
新幹線・在来線特急列車の「乗継割引」廃止へ JR4社が発表、2024年春
JR東日本・JR東海・JR西日本・JR北海道の4社は2023年9月22日、新幹線と在来線特急列車の「乗継割引」廃止を発表しました。「乗継割引」は新幹線と在来線特急列車を乗り継いだ際に、在来線の特急料金...
-
新潟に“築150年の古民家をリノベした宿”誕生へ! 快適性&利便性を備えたモダンな空間
築150年を超える古民家をリノベートした宿泊施設“佐渡古民家ステイさどまり”が、8月26日(土)から、新潟・佐渡市にオープンする。■伝統家屋の間取りを採用今回オープンする佐渡古民家ステイさどまりは、佐...
-
新潟発 ナミックス「絶縁と導電で、世界をつなぐ」動画の花瀬琴音が泣ける! 「頑張れ」しかいわない父と子の関係をみつめなおす作品に大注目
世のなかがどんどん便利になっていくのに、コミュニケーションはかんたんなようで難しい。―――そう伝えるのは、新潟に本社をおくエレクトロケミカル製造メーカーのNAMICSナミックス(https://www...
-
「鉄道模型コンテスト2023」ライブ配信番組 9/13(水)18:30~ 鉄道チャンネルYoutubeにて! 様々なテーマの作品を審査員と振り返ります!
鉄道チャンネルのYoutubeライブ配信番組が9/13(水)18:30~開始されますので、今回は8月に開催された「鉄道模型コンテスト2023」の話題をお届けします。この全国の高校・中学が参加する「鉄道...
-
渋谷におにぎり専門店「結亭<むすびてい>」オープン!駅近で朝食・ランチ・夕食まで利用できる
東京都渋谷3丁目に、2023年8月31日、おにぎり専門店「結亭(むすびてい)」がオープンしました。朝7時から夜23時まで営業していて、朝ごはん、ランチ、おやつ、夕食にも利用可能!夜は店内の飲食スペース...
-
上越新幹線で「荷物だけ」載せた列車が走る!新潟・東京の車両基地間で輸送トライアル 8月末実施へ
上越新幹線・北陸新幹線で使用されるE7系車両(写真:tarousite/PIXTA)JR東日本とジェイアール東日本物流は2023年8月9日、新幹線荷物輸送「はこビュン」による車両基地間の輸送トライアル...
-
JR上野駅で「福島産直市」、選りすぐりの水産物や新幹線で運んだ新鮮な桃やぶどうが並ぶ!9/6~10
JR上野駅の中央改札外グランドコンコースにて、2023年9月6日~10日の5日間、「福島産直市」が行われます。福島県の馬刺しや漬物、青果、お酒、工芸品などの名産品を販売するほか、「ふくしまみらいチャレ...
-
【夏限定ふわふわかき氷】新潟県産の苺・加賀棒ほうじ茶・西尾の抹茶など各地のこだわり素材を使用|新潟県三条市
新潟県にある食の体験型複合施設「ONTHEUMAMI~TSUBAMESANJOPORT~」に併設されているカフェにて、自家製の苺シロップをふんだんに使用したイチゴ・ほうじ茶・抹茶のかき氷を夏季限定で登...
-
JR東日本 只見線のキハ110系に「首都圏色」復刻塗装 9月運用開始
塗装デザインイメージ(画像:JR東日本東北本部)JR東日本東北本部は只見線の全線運転再開1周年を記念し、同線を走るキハ110系に朱色の「首都圏色」の復刻塗装を実施します。「かつて只見線で活躍していたキ...
-
E653系が水色になって勝田に帰還! 10月から首都圏メインの臨時列車で運用 国鉄色と並べて記念撮影会も
特急「いなほ」として活躍するE653系が1本、新色で勝田に舞い戻ります(写真:JunKaida/PIXTA)現在は新潟・秋田方面で活躍しているE653系7両1編成が、水色のカラーリングで勝田車両センタ...
-
三陸縦断夜行列車「さんりくあさかぜ号」2023年も運転します 盛~久慈間163kmを一晩で(岩手県)
36-100形・200形(写真:三陸鉄道)三陸鉄道は人気の夜行列車「さんりくあさかぜ号」を2023年も運転します。運転日は9月16日(土)~17日(日)。夜の8時43分に盛駅を出発し、翌朝6時18分に...
-
「これ、英語でどう言えばいいの?」JR東日本の保線・信号メンテナンス教育テキストを「英語併記」でデータ販売 その目的は
信号保安のテキストイメージ(画像:JR東日本)JR東日本グループが運営するECサイト「JREMALL」内の「TRAINIART」にて、2023年8月24日(木)12時から「JR東日本教育テキスト(英語...
-
【京都府 宇治天然温泉 源氏の湯】入浴料金がお得になる!10周年記念イベント開催
京都府宇治市唯一の天然温泉「宇治天然温泉源氏の湯本店」は2023年9月4日で開業10周年を迎えます。これを記念して、2023年8月28日(月)から10月16(月)までの約1カ月半の期間、10THANN...
-
新潟からやって来たE127系、JR南武支線で9月デビュー!車体色どう変わった?
JR南武支線用に転用改造されたE127系車両(写真:JR東日本横浜支社)JR東日本横浜支社は2023年7月24日、JR南武線「尻手~浜川崎駅間」(JR南武支線、4.1km)へ投入する「E127系」につ...
-
DL大樹が会津若松駅に9月初乗り入れ 初秋の自然を感じながら列車旅を楽しんで
DL大樹イメージ(画像:東武鉄道)ディーゼル機関車+客車で福島県の会津若松駅へ普段は東武鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉駅間を運行するDL大樹(DE101109)が、ついに営業運転で初めてJR会津若松駅(磐...
-
経常黒字2社、赤字38社 再生のカギは経営の上下分離にあり? 三セク鉄道の2022年度業績まとまる【コラム】
2022年度に経常黒字を確保したIGRいわて銀河鉄道のIGR7000系電車。車体には岩手の夜空をイメージしたスターライトブルーと、星の輝きを表すスターライトイエローの帯が入ります(写真:IGRいわて銀...
-
JR東日本「のってたのしい列車」10月値上げへ 指定席料金の統一や「SLばんえつ物語」のグリーン料金見直し
新潟県・福島県を走る「SLばんえつ物語」のC57180。検査で運休していましたが、2023年度は7月29日(土)から定期運行を開始しますJR東日本は2023年7月24日、「のってたのしい列車」などの料...
-
新幹線 京都~新大阪 で絶対見逃せない車窓がここだ! 鉄道好きキッズもパパママも興奮、子鉄しんかんせんマストビュー
新幹線京都~新大阪の間を行く列車に乗る人は、ここの車窓に注目!この画像↑↑↑ずらーっと並んだ新幹線の車両たち。壮観でしょ。鉄道好きキッズもパパママも興奮する、新幹線の車両基地。新幹線の車両基地は、全国...
-
「E4系新幹線」の運転席や車内を3年半ぶりに公開 7月16日(新潟市)
新潟市新津鉄道資料館は、同館に保存展示しているE4系新幹線電車の運転席など車内を約3年半ぶりに公開します。実施日は2023年7月16日です。E4系新幹線は1997年に東北新幹線でデビュー。2012年9...
-
開業50周年を記念して「武蔵野線205系を語る会」東所沢電車区で9月開催
JR東日本八王子支社は9月、武蔵野線開業50周年を記念し、205系の思い出を語るイベントを開催します。205系は車体軽量化や保守軽減、低コスト化を目指して開発された通勤型直流電車。山手線への投入を皮切...
-
長野に“トレーラーハウスを利用した宿”オープンへ! 標高1200mのキャンプ場に誕生
トレーラーハウスを利用した宿泊施設“戸隠TRAILERBASE”が、7月22日(土)から、新潟と長野の県境に位置する妙高戸隠連山国立公園内にオープンする。■2種類のトレーラーハウス今回オープンする戸隠...
-
新潟市民がこよなく愛する本格中華のお店でいただく絶品の坦々麺とは? / 新潟県新潟市の「中国飯店 瑞鳳」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
日本一予約の取れないスパが足柄SAに登場!EVオーナー限定「FULL-CHARGE SALON」エコな映えドリンクも
電気を動力とするEV車。周りでも見かけることが多くなってきました。日産自動車ではEVをサステナブルの観点から広める活動としてEVオーナー優遇サービス「GREENPASS」を実施。第3弾となる今回は足柄...
-
【千葉県柏市】おにぎり専門店「ちゃぶ」朝食セット&期間限定メニュー「ビビンバおにぎり」登場!
千葉県柏市にあるおにぎり専門店ちゃぶにて、2023年7月1日より、朝食のセットメニュー「朝ちゃぶセット」が販売スタート。それとともに、7月の期間限定メニュー「ビビンバおにぎり」も登場しました。同店のお...