「東北」のニュース (1,840件)
-
日産セレナで旅してつくった“家族の傑作”ずらり! てしごトリップ in BEAMS JAPAN 東京 新宿 で 8/29〜9/12 開催! 日本の伝統工芸技術と子どもがつくった「世界にひとつだけの作品」が買える
家族で旅し、子どもたちがその土地でしか得られない本物の体験に触れることで、多様な価値観や感性を育んでいく―――「旅育」。この旅育を、「家族のためのミニバン」である日産「セレナ」と、日本の良さや面白さを...
-
クリエイターとつくる「Creema自由研究」に親子が夢中! クリーマアップサイクルプロジェクトで伝統行事 伝統工芸 SDGs を体感、廃棄問題や後継者不足を考える場にも_クリーマ流の社会課題解決に注目集まる
「この夏、弘前ねぷた、青森ねぶた祭りに初めて参加した息子が、ねぶたの迫力に感動し、このワークショップに『どうしても参加したい!』と強く希望しています。『お祭りが終わったらねぶたはどうするんだろう』と息...
-
宮城・仙台に“東北最大級のスパ&サウナ”誕生へ! 伊達政宗モチーフのサウナなど展開
東北最大級のスパ&サウナ施設“スパメッツァ仙台竜泉寺の湯”が、7月20日(木)から、宮城・仙台市にオープンする。■癒しエリアが満載今回オープンするスパメッツァ仙台竜泉寺の湯は、宮城・仙台にある温浴施設...
-
「E8系」新幹線が東京新幹線車両センターに初入線 8月23日に検修庫内で撮影会を開催
画像はJREMALL首都圏本部の販売ページから山形新幹線の新型車両「E8系」が8月、東京新幹線車両センターに初めて入線します。これを記念し、検修庫内で撮影会イベントが行われます。開催日は2023年8月...
-
青森県 津軽鉄道 「きのこの山」「たけのこの里」と再コラボで「きのたけ風鈴列車」走る――冷やし「きのたけ」配布も
昨年度運行した「夢見るきのたけ号」(写真は昨年のもの)津軽鉄道と明治のロングセラーブランド「きのこの山」「たけのこの里」が昨夏に続く2度目のコラボを実施します。期間限定で津軽鉄道の「走れメロス号」を『...
-
日産セレナ プロパイロット 2.0 と「てしごトリップ」で旅先の思い出も濃度10倍! 日本の伝統工芸&技術伝承をビームスといっしょに異次元体感
「都心から東北道で日光へ。そこから益子で1泊して、いまこうしえ陶芸体験してます。道中はプロパイロット2.0が想像以上に賢くて、高速道路上ではプロパイロット2.0のおかげでハンドルに手をおくことはほとん...
-
東北新幹線「やまびこ」で乃木坂46メンバーが車内放送を担当、期間限定で8月実施
東北新幹線で活躍するE5系車両(写真:Yoshi/PIXTA)JR東日本は5日、8月14~15日に開催される乃木坂46「真夏の全国ツアー2023」宮城公演にあわせ、仙台駅でのキャンペーンを今年も実施す...
-
車両型USB AC充電器「スマ鉄」が再入荷 山手線・中央線・京浜東北線・湘南新宿ラインの4種
スマイルタンクのオンラインショップBASEで車両型USBAC充電器「スマ鉄」が販売されています。同社は6月29日から山手線・中央線・京浜東北線・湘南新宿ラインの4種の取り扱いを再開しました。「スマ鉄」...
-
【宮城県仙台市】サウナシュラン2022全国1位の2号店「スパメッツァ 竜泉寺の湯」オープン
宮城・仙台に、東北最大級の極上スパ&サウナ「スパメッツァ仙台竜泉寺の湯」が、2023年7月20日(木)朝6時にオープンします。日本最多の6つの炭酸泉をはじめとした多彩なお風呂とサウナは19種類、岩盤浴...
-
JR東日本管内の「家賃相場が安い駅ランキング」発表! 1位は埼玉県内で最も大きな駅
不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME’S」は、「JR東日本管内の乗車人員20万人以上の駅における家賃相場が安い駅ランキング」を発表。1位には埼玉にある大宮駅が選ばれた。■アクセスに便利な駅が...
-
エキナカで本当に美味しいアイスはどれ?『東京駅アイス総選挙2023』BEST5を発表
12万年ぶりの猛暑とも指摘されるこの夏――「甘くて冷たいアイスが食べたい!」という思いを抱えて駅へ駆け込んだはいいものの、どれも美味しそうに見えて選べない、とお困りの方も多いのではないでしょうか。特に...
-
「E4系新幹線」の運転席や車内を3年半ぶりに公開 7月16日(新潟市)
新潟市新津鉄道資料館は、同館に保存展示しているE4系新幹線電車の運転席など車内を約3年半ぶりに公開します。実施日は2023年7月16日です。E4系新幹線は1997年に東北新幹線でデビュー。2012年9...
-
「小学生の甲子園」高円宮賜杯 全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント開幕! 上原浩治も“登板”「試合は笑顔で、練習は厳しく」 特別協賛するマクドナルドはスポーツ&食育を支援
WBCワールドベースボールクラシック日本代表14年ぶり制覇や、アメリカ大リーグロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手をはじめ、ダルビッシュ有、前田健太、菊池雄星、鈴木誠也、藤浪晋太郎、吉田正尚、千賀滉...
-
E653系が水色になって勝田に帰還! 10月から首都圏メインの臨時列車で運用 国鉄色と並べて記念撮影会も
特急「いなほ」として活躍するE653系が1本、新色で勝田に舞い戻ります(写真:JunKaida/PIXTA)現在は新潟・秋田方面で活躍しているE653系7両1編成が、水色のカラーリングで勝田車両センタ...
-
デビュー30周年の701系「どれが好き?」JRE MALLがアンケート 今後のサービス展開の参考に
画像はJREMALL公式TwitterからJR東日本の701系電車は、1993年6月にデビューした通勤形交流電車。東北の標準的な車両として活躍しており、三セクのIGRいわて銀河鉄道や青い森鉄道でも譲受...
-
東海道新幹線、最高の瞬間が帰ってきた……コロナ禍の4年間で変わったこと、いま展開中のキリンビールコラボの取材で感じたこと
新大阪へ向かう東海道新幹線に乗り、一番搾りのプルタブを「カシュッ」とやる。最高の瞬間である。駅弁の蓋を取り、手を拭うと、最新型の「N700S」がするすると静かに東京を発った。新しくなったばかりの車内チ...
-
JR山手線の車両にあまりにも潔いアイスの広告が掲出される
暑い夏には、やっぱりアイスがいいよね――ということで、夏真っ盛りの東京都内を走るJR山手線のうち1本に、きょう8月1日から涼しげで真っ白な「アイス」の広告が掲載されるようになりました。それが、これ……...
-
津鉄のレトロな旧客で「夜行列車」の旅、貴重な「立佞武多曳き」体験も(青森県五所川原市)
旧型客車夜行列車車内の様子奥羽本線経由で上野と津軽地方を結んだ夜行急行「津軽」。東北から出稼ぎや集団就職で上京した人々が「津軽」のA寝台で故郷に帰る……そんな夢を乗せた「津軽」には「出世列車」の名で呼...
-
1985年3月、東北・上越新幹線が上野へ――当時の時刻表を復刻 JTBパブリッシング
JTBパブリッシング(東京都江東区)は「時刻表復刻版」第9弾を2023年6月21日に発売します。好評を博す復刻時刻表シリーズですが、今回は新幹線時代の到来を告げるダイヤ改正の情報が載った「1985年3...
-
終電後のJR大宮駅でホームドア搬入工事を見学! 大宮支社が7月ツアー開催
ホームドア設置作業イメージ(画像:JR東日本大宮支社)JR東日本大宮支社は、JR大宮駅で7月「ホームドア搬入工事見学イベント」を開催します。終電後の京浜東北線ホームに立ち入り、スマートホームドアの搬入...
-
185系臨時列車がJR成田線を走った!広島発成田経由銚子行きの1000キロ超えツアー 銚電100周年記念の「バトンリレー号」に同乗取材【レポート】
JR成田駅で発車を待つ185系電車C1編成。行き先票と呼ぶのがふさわしいヘッドマークには「広島―銚子」と記されます千葉県の銚子電気鉄道(銚電)が開業100周年を迎え、2023年7月8、9の両日、記念イ...
-
仙台・勝田コラボでED75形とE531系赤電を展示!かつての常磐線を再現するイベントを7月開催 E531系は特別に仙台へ回送
勝田車両センターのE531系赤電(左)と仙台車両センターのED75形(右)画像はJREMALLの販売ページからJR東日本水戸支社と東北本部はこのほど、仙台車両センターと勝田車両センターのコラボ撮影会を...
-
【宮城】ツアー型花火大会 「東北未来芸術花火」2023年9月に開催決定!超早割のチケットも販売中
宮城県亘理町の鳥の海公園特設会場にて、日本の伝統的な花火と音楽をシンクロさせた新しい「芸術文化」を創造する新しい花火大会「東北未来芸術花火2023」が、2023年9月30日(土)に開催決定!日本中で人...
-
観光目的で行きたい「山手線の駅ランキング」アンケート 3位は新宿、2位は上野、1位はどこ?
JR山手線を走るE235系(写真:Ryuji/PIXTA)JR山手線は東京の中心部にある環状線。E235系電車が使用されており、非常に短い運転間隔で電車が走っています。そんな山手線は東京観光に使う分に...
-
“日本の夏祭り”人気ランキングが発表! 1位は東北地方各地で行われる大規模な祭り
「日本の夏祭りランキング」が、阪急交通社から発表。1位には東北地方の各地で開催される「東北四大夏祭り」が選ばれた。■魅力的な夏祭りがランクイン本ランキングは、夏祭り関連のツアーを多数催行している阪急交...
-
使ってて感じる普通列車グリーン車のいまとこれから、3つの思い
マスクがとれて、外国人観光客が増えてきて、コロナ前の風景が戻ってきたかのような、ニッポンのあちこち。この流れと同期してドカッと増えてきたのが、出張。エアを使う遠方から、列車で片道2時間のエリアまで、あ...
-
【夏祭り・花火大会の人気ランキング】2023年夏休みの国内旅行動向公開!
2023年の夏は、コロナ禍を乗り越えて4年ぶりに通常開催される夏祭りや花火大会が多数あります。クラブツーリズムの旅行申し込み者数から集計した「夏祭り・花火大会」の人気ランキングを公開!さらに近畿日本ツ...
-
関東「人気観光地 満足度ランキング」発表! 1位は千葉の進化を続ける王道観光地
旅行情報『じゃらん』は、「じゃらん人気観光地満足度ランキング2023【関東】」を発表。1位には、千葉の舞浜・浦安が選ばれた。■上位5位までは変動がない結果に本ランキングは、2023年1月23日(月)か...
-
新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」登場!E5系やN700Sなどの「スプーン」も
硬さで知られる新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」が登場。2023年7月1日(土)から、新幹線の車内販売やオンラインショップなどで購入できます。今回のアイスはJR東日本サービスクリエーション(J-Cr...
-
【日比谷】世界の酒場がテーマ「HIBIYA SAKA-BAR SQUARE ~HIBIYA SUMMER FESTIVAL~」約40日間開催
東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場では、2023年7月21日(金)から8月27日(日)の38日間、サカバ(酒場)をテーマにしたイベント「HIBIYASAKA-BARSQUARE~HIBIYAS...