「東海」のニュース (1,731件)
-
今冬の年末年始、新幹線「のぞみ」は自由席なし 今後GWなど3大ピーク期は「全席指定席」へ
東海道新幹線(写真:T2/PIXTA)JR東海とJR西日本は2023年9月13日、GW・お盆・年末年始の「3大ピーク期」に新幹線「のぞみ」を全席指定席として運行すると発表しました。今冬の年末年始期間(...
-
HC85系に「ブルーリボン賞」記念ロゴマーク掲出へ 「さわやかウォーキング」にも記念コース
2022年7月にデビューしたJR東海の新型特急「HC85系」が鉄道友の会「ブルーリボン賞」を受賞したことを記念し、記念ロゴマークが制作されることとなりました。現在のHC85系に掲出されているシンボルマ...
-
「ちいかわ駅弁」品川駅で期間限定再販へ 事前抽選受付始まる
「ちいかわ駅弁」(画像:ジェイアール東海パッセンジャーズ)東海道新幹線品川駅の駅弁売店で、2023年9月19日から「ちいかわ駅弁」の期間限定・抽選再発売が行われます。抽選は「LivePocket-Ti...
-
片道900円プラスで東海道新幹線の「グリーン車」に乗車!? ジェイアール東海ツアーズがWEB限定『プレミアムSALE』開催 新幹線+宿泊のセットプラン
ジェイアール東海ツアーズがWEB申込限定で「プレミアムSALE」を開催する。新幹線と宿泊がセットになったプランをスペシャル価格で提供。旅先エリアは幅広く設定し、「過去最大規模」と謳う。宿泊施設も「価格...
-
5年ぶりに物販ブースが復活 「鉄道フェスティバル」が10月8~9日に東京・お台場で開催(東京都江東区)
30回目を迎える「鉄道フェスティバル」の会場見取り図(資料:鉄道の日実行委員会)10月14日の「鉄道の日」に合わせて鉄軌道をアピールする、「鉄道フェスティバル」が2023年10月8~9日の2日間、東京...
-
名鉄河和線新駅「加木屋中ノ池駅」は2024年3月16日開業!公立西知多総合病院へのアクセス駅に
北口駅舎イメージパース図(画像:名鉄)愛知県東海市に新駅誕生名鉄河和線の新駅「加木屋中ノ池」の開業日が2024年3月16日と発表されました。駅ナンバリングはKC02。新駅の設置場所は、高横須賀駅・南加...
-
「超電導リニア体験乗車」に新たな試み 10月下旬に山梨県の実験センターで開催
L0系改良型試験車(写真提供:JR東海)JR東海は2023年10月25日(水)・26日(木)、今年3回目となる「超電導リニア体験乗車」を実施します。開催場所は山梨県都留市の山梨実験センターで、各日6便...
-
JR東海のICカード「TOICA」のひよこが可愛らしいグッズに変身!数量限定
アサミズカンパニーはJR東海のICカード「TOICA」のイメージキャラクター、ひよこをモチーフにしたオリジナルグッズを発売します。グッズはアクリルウォールクロック(壁掛け時計)やバスタオル、トートバッ...
-
倍率は約190倍、新幹線「ドクターイエロー」体験乗車イベント第2弾で子供たちも大いに楽しむ
黄色い新幹線「ドクターイエロー」の体験乗車を楽しむ参加者の様子(写真提供:JR東海)JR東海は2023年8月22日から24日の3日間、923形「ドクターイエロー」の体験乗車イベントを開催しました。この...
-
ヤマモリ名古屋シリーズ8種で“本格名古屋めし”をガチ体感! しかもレンジで1分 350円という衝撃コスパ&タイパ
本場の“名古屋めし”は、新幹線で名古屋に行かなくても、レンジで1分でガッツリ喰えた!これほんとマジ。リニア中央新幹線がなくても“本格名古屋めし”に速攻でたどりつける、夢を叶えてくれたのが↓↓↓ヤマモリ...
-
今年は「883系ソニック」や「阪急1000系」が初登場、もちろんドクターイエローなど人気の新幹線も……マクドナルドのハッピーセット「プラレール」9月15日から期間限定販売!
JR九州の「ソニック」や阪急の1000系がハッピーセットに初登場する第2弾(9月29日~10月12日)ラインナップ日本マクドナルドはハッピーセット「プラレール」を2023年9月15日(金)から期間限定...
-
【『ちいかわ駅弁』再販!】抽選受付は9月11日(月)9:00まで!大人気のあの駅弁を今度こそ!
今年3月と4月に販売し大人気だった「ちいかわ駅弁」。2023年9月19日(火)より東海道新幹線品川駅の駅弁売店にて期間限定で抽選再販売決定!なお、抽選は「LivePocket-Ticket-(ライブポ...
-
台風13号でJR外房線 土気~大網駅間 土砂流出、運転再開の見通しや迂回乗車を案内
JR東日本千葉支社は10日、台風13号の影響による列車の運転計画について発表しました。同社によれば土気~大網駅間の被害が特に大きく、運転再開まで相当な時間を要するとのことです。運転再開の見通し◆誉田~...
-
台風13号でいすみ鉄道 大多喜~上総中野間 復旧の見通し立たず 平日はバス代行
大多喜~上総中野間の被災状況(※写真はいすみ鉄道のホームページから)台風13号の影響により、千葉県のいすみ鉄道では複数個所で道床の流出など被害が発生しており、「復旧にはかなりの時間を要する見込み」と発...
-
WILLERの高速バスに新たな3列シート「DOME」が10月登場 夜間もスマホ使える快適なシェル型シート&カノピーの組み合わせは満足度&コスパ◎ 新幹線派も魅力感じる?
WILLEREXPRESSが新たな3列シート「DOME」を搭載した高速バスを投入します。まずは2023年10月6日から東京~名古屋線の夜行便に2本(上下1本ずつ)、年内に東京~大阪間にもう2本(同じく...
-
子どもたちとしまじろうが「時速500km」を体験!JR東海とベネッセのタイアップ企画で超電導リニアに乗車
超電導リニアに体験乗車する招待者らとしまじろう(写真提供:JR東海)山梨実験センターで8月4日、子どもたちと「しまじろう」らが超電導リニアで時速500kmを楽しむ体験乗車会が行われました。JR東海とベ...
-
【日本餃子紀行】名古屋が誇る30年以上愛されてきた最高のひとくち餃子とは? / 愛知県名古屋市中区錦「ぎょうざ専門店唐や 錦店」
中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡との...
-
東海道新幹線、台風7号の影響で計画運休や運転見合わせの可能性 13~16日(※8月10日18時時点)
JR東海は2023年8月10日、台風7号接近に伴う東海道・山陽新幹線の運転計画について発表しました。お盆期間中に台風7号が接近し、西日本や東日本を中心に大雨・強風となる見込みです。JR東海は、13日~...
-
東海道新幹線、車内ワゴン販売が終了 “シンカンセンスゴイカタイアイス”の存続を望む声も
JR東海は、10月31日(火)に、「のぞみ号」と「ひかり号」の全号車で実施している車内ワゴン販売を終了することを発表した。■新形態のサービスを導入JR東海は、公式ホームページで「東海道新幹線の新しい車...
-
「N700TypeA」のジオラマ風スイーツ、新幹線が見えるお部屋で楽しんで……絶景の「新横浜プリンスホテル」が芸術の秋に仕掛けるアートスイーツプラン
富士山をバックに走る「N700TypeA」のジオラマ風アートスイーツことし3月の相鉄・東急新横浜線の開業で注目を集める新横浜に、地上約150mの円柱型の建造物がある。1992年3月、東海道新幹線「のぞ...
-
企画はファン歴12年の若手社員!東海道新幹線京都駅に「京アニ」グッズ専門店が期間限定オープン、「響け!ユーフォニアム」楽器モデルの実物展示なども
東海道新幹線京都駅に誕生した期間限定の「京アニ」グッズ専門店(提供:ジェイアール東海関西開発)東海道新幹線京都駅1階「新幹線八条口改札」きっぷうりばの横に、「京アニ」グッズ専門店「京都駅ASTY京都京...
-
新幹線出張のスキマ時間にボディケアなんていかが?東京駅直上の「EXPRESS WORK-Lounge」で試行中の様々な「新サービス」を体験してみた
コワーキングスペースの半個室でマッサージを受ける「ボディケア」サービス。筆者も実際に体験し、肩ではなく手の方を重点的に揉んでいただき、肩が軽くなりました。新幹線の移動で疲れた身体に効きそうです東海道新...
-
東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ、11月から新サービス展開でどう変わる?
JR東海はこのほど、東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の全号車で実施している「車内ワゴン販売」を2023年10月31日をもって終了し、新しい形態のサービスを導入すると発表しました。「駅周辺店舗の品揃えの...
-
日産セレナで旅してつくった“家族の傑作”ずらり! てしごトリップ in BEAMS JAPAN 東京 新宿 で 8/29〜9/12 開催! 日本の伝統工芸技術と子どもがつくった「世界にひとつだけの作品」が買える
家族で旅し、子どもたちがその土地でしか得られない本物の体験に触れることで、多様な価値観や感性を育んでいく―――「旅育」。この旅育を、「家族のためのミニバン」である日産「セレナ」と、日本の良さや面白さを...
-
東海道新幹線の新たな車内チャイム「会いにいこう」が流れるキーホルダーをプレゼント
画像はJR東海のX(Twitter)公式アカウントからJR東海は2023年7月21日に車内チャイムを一新。およそ20年間親しまれてきたTOKIOの「AMBITIOUSJAPAN!」から「会いにいこう」...
-
JR東海、新型「385系」量産先行車新製を決定 特急「しなの」の「383系」置き換え見据え次世代振子制御技術を導入
新型車両「385系」量産先行車イメージ(画像提供:JR東海)JR東海は2023年7月20日、特急「しなの」に使用している383系の置き換えを見据え、新型車両「385系」量産先行車の新製を決定したと発表...
-
黄色い新幹線「ドクターイエロー」の体験乗車イベント 8月に再び開催!今回は中高生以下も同乗できます
JR東海は2023年7月25日、「ドクターイエロー」体験乗車イベントの開催について発表しました。ドクターイエローこと新幹線電気軌道総合試験車923形は、新幹線がきちんと走れるよう軌道のゆがみをチェック...
-
台風7号接近で東海道新幹線 8月15日 名古屋~新大阪 運転とりやめ、近鉄 名阪特急の運行情報も要チェック
日本気象協会https://tenki.jp/8月14日06:45発表Copyright(C)2023日本気象協会―――東海道新幹線は、台風7号接近にともない、8月15日始発から最終列車にかけて、名古...
-
新幹線 京都~新大阪 で絶対見逃せない車窓がここだ! 鉄道好きキッズもパパママも興奮、子鉄しんかんせんマストビュー
新幹線京都~新大阪の間を行く列車に乗る人は、ここの車窓に注目!この画像↑↑↑ずらーっと並んだ新幹線の車両たち。壮観でしょ。鉄道好きキッズもパパママも興奮する、新幹線の車両基地。新幹線の車両基地は、全国...
-
新幹線 三島駅ホーム 桃中軒 と ベルマートキヨスク をチェック! 新幹線 車内ワゴン販売が消える2023年に再認識
「駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ、「のぞみ号」「ひかり号」の全号車で実施している車内ワゴン販売を終了...