「海」のニュース (4,477件)
-
茨城県鉾田市のいちご 苺 がいま旬! 磯山さやか&岸田市長も猛プッシュ! SNSプレゼントやスイーツパラダイス食べ放題企画も! 鉄道好きは鹿島鉄道線 廃線跡バスで現地へ行くのもおすすめ!
いま常磐線水戸から鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で、かつては石岡から鹿島鉄道線で行けた、海沿いの街―――茨城県鉾田市。「海沿いの街で自然豊か、メロンやいちごをはじめ、いろいろな農産物が育って食べ物には困らない...
-
日本一の佐賀海苔をいまこそ体感! 動画でその絶品シズル感や健康&美容の話題をチェック! 2/6~2/12 東京開催フェアでその旨さを体感しよう
九州佐賀県のおだやかで栄養に富んだ有明海でとれる絶品海産物といえば―――海苔。そう。日本一の海苔といえば、「佐賀海苔」。この「佐賀海苔」(さがのり)は、生産量・販売額ともに19年連続日本一をマークする...
-
伊予灘と別れます JR四国予讃線・旧線「愛ある伊予灘線」 伊予長浜駅【木造駅舎コレクション】40
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線旧線「愛ある伊予灘線」伊予長浜駅。伊予市から大洲市に入りました。駅は、「愛ある伊予灘線」の北側(海側)国道378号線と分岐する道路に面しています。駅舎の...
-
千葉に“一棟貸し切りヴィラ”誕生へ! プール付きスイートルームを含む全16棟
全16棟の一棟貸し切りヴィラ“RakutenSTAYVILLA鴨川”が、2月17日(金)から、千葉・鴨川市にグランドオープンする。■広々とした客室今回オープンする“RakutenSTAYVILLA鴨川...
-
“OMO関西空港 by 星野リゾート”3.20オープン! 星野リゾート初のエアポートホテル
星野リゾートで初めてのエアポートホテル“OMO関西空港by星野リゾート”が、3月20日(月)から、大阪・泉佐野市にオープンする。■“空チカ、ファンタイム”がコンセプト今回オープンする“OMO関西空港b...
-
急に陽光燦々と降り注ぎ JR四国土讃線 土佐久礼駅【木造駅舎コレクション】64
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国土讃線土佐久礼駅。キレイな三段切妻屋根が特徴。駅前広場はタクシーが客待ちしていましたが、お客さんを乗せて出発したタイミングを待って撮影しています。山間部を抜け...
-
冬の秘湯は最高のパワースポット(22)運河の宿 おたる ふる川<北海道>
札幌から快速電車でわずか30分あまり。小樽といえばロマンチックな北国の街。そして運河の街でもあります。そんな小樽のイメージにぴったりの宿が、「運河の宿おたるふる川」。北国の凍てつく寒さのなかでホッとす...
-
【世界の立入禁止スポットvol.11】貴重な火山島!手つかずの自然が残る世界遺産〜アイスランド・スルツェイ島〜
北海道よりもやや大きな面積を持つ「アイスランド」は、レイキャビクを首都とする国土の約11%が氷河に覆われた国です。そんなアイスランドの南、約32kmの洋上に浮かぶスルツェイ島は、手つかずの自然が残る立...
-
【兵庫淡路島・洲本温泉】紀淡海峡を臨む温泉内風呂付き客室オープン!特別価格で宿泊できるモニタープランも
兵庫県の洲本温泉にある温泉旅館「淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ」が、2022年12月30日に客室2室を温泉内風呂付き客室にリニューアルされました。館内初の試みとして6階の客室に洲本温泉源泉...
-
特徴的なガラス張りの越屋根 JR四国予讃線 三津浜駅【木造駅舎コレクション】32
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線三津浜駅。透明ガラスの明かり取り・腰屋根が特徴的な駅舎、横長の大きな建物です。松山駅の一つ手前の駅。周囲はすっかり松山市街地。南北に走る予讃線の西側(海...
-
丹鉄、特急たんごリレー2号時刻変更でJRの定期特急と接続 快速通勤ライナーは廃止 23年3月ダイヤ改正
京都府北部の丹波・丹後地域と兵庫県北東部を走る「京都丹後鉄道」が、2023年3月18日にダイヤ改正を実施します。ダイヤ改正の大きなポイントとして、特急たんごリレー2号の設定時刻変更が挙げられます。現行...
-
室町時代からある地名です JR四国予讃線 浅海駅【木造駅舎コレクション】26
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線浅海(あさなみ)駅。「海」を「なみ」と読むのは珍しいと思います。松山市のサイトによれば「室町時代からある地名。古くは海面であったが、隆起によって陸地とな...
-
ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブで“冬の沖縄時間”を体感! 全室 海側の部屋で非日常&極上のひととき、ビーチもやんばるも独り占め!
あー、クリスマスが終わると、あっというまに年越し。冬休みはどこへ行ってゆっくりしようかな―――。そんな想いでいる人は、冬の沖縄がおすすめ!実は「冬の沖縄」こそが、沖縄を体感する絶好機会だったりする。た...
-
木で囲まれた駅舎 JR四国予讃線 波止浜駅【木造駅舎コレクション】21
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線波止浜駅。駅前は、駐車場を含む広場になっています。予讃線は今治駅を出ると方向を北向きから西に変えています。駅舎は予讃線の北側、つまり海側にあります。JR...
-
人気のマルタ留学!マルタの魅力と気候をご紹介
マルタは地中海に浮かぶ島国で、ヨーロッパ人のリゾート地としても人気です!近年、日本でも人気が急上昇中の留学先です。大学生~社会人まで、それぞれの楽しみ方がある魅力溢れるマルタ留学について本日はご紹介し...
-
やはり 眺望絶佳 JR四国予讃線・旧線「愛ある伊予灘線」下灘駅(2)【木造駅舎コレクション】39
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線旧線「愛ある伊予灘線」下灘駅ホーム。青春18きっぷのポスターに何度も登場し、映画などのロケーションにも使われてきた有名な伊予灘の眺めです。晴天の日にくも...
-
島根県 美郷町 三江線 粕淵駅から行く極上&秘境の癒やし時間! 雲海の絶景、江の川&温泉ワーケーション、秘湯&湯治場、絶品グルメ…しまねの山あいにある非日常をいまこそ体感!
ゴゴン、ゴゴン、ゴゴン、ゴゴン……単行気動車キハ120形が第一江川鉄橋をわたる姿が、いまにもよみがえってきそうな景色―――。ここは島根県の山間に息づく街―――美郷町(みさとちょう)。画像と動画は、20...
-
【体験談】初めての留学でイギリスワーホリ(YMS)を選んだSさんの体験談
みなさんこんばんは☆本日は、初めての海外渡航でイギリスワーキングホリデー(YMS)を選んで奮闘してきたSさんの体験談をご紹介します!初海外でイギリスってハードルが高く感じる方も多いかと思いますが、意外...
-
島根県 浜田市のホテルにチェックインして1時間あったらここ! 浜田鉄道部の夕暮れどきを歩く“鉄散歩”【動画】
石見神楽や石州半紙、石州瓦の家並み、そしてきらきらの日本海と水平線に沈む夕日……。海の幸、山の幸が集まる山陰の情緒あふれる港町―――島根県浜田市。浜田へは、東京から新幹線広島経由、高速バスで6時間。大...
-
「伊予灘ものがたり」に追いつきました JR四国予讃線・旧線「愛ある伊予灘線」下灘駅【木造駅舎コレクション】38
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線旧線「愛ある伊予灘線」下灘駅。何と伊予上灘駅で見送った観光列車「伊予灘ものがたり」がホームに入っていました。筆者の下灘駅到着は9時20分。駅の駐車場がい...
-
端正な瓦屋根が魅力 JR四国予讃線 多喜浜駅【木造駅舎コレクション】12
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線多喜浜駅。駅舎は予讃線の北側、瀬戸内海側にあります。背後の山の向こう側を国道11号線が通っていて、駅には海側の県道13号線で来ました。東側から駅舎。右奥...
-
島根県 浜田駅の朝、ブルートレイン出雲や留置線 転車台を想像する鉄散歩時間♪ のどぐろの塩焼きや穴子の白焼きが絶品の街
萩・石見空港から空港連絡バスとJR山陰線特急を乗り継いで1時間、出雲空港から同じ乗り継ぎで1時間半、JR広島駅から高速バスで2時間。石見神楽や石州半紙、石州瓦の家並み、そしてきらきらの日本海と水平線に...
-
明かり取りの越屋根が斬新 JR四国予讃線 伊予土居駅【木造駅舎コレクション】10
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線伊予土居駅。伊予寒川駅では瀬戸内海が見えましたが、伊予土居駅は海から3kmくらい離れています。駅舎には目立つ明かり取りの越屋根があります。駅舎は予讃線の...
-
【京都】東本願寺の庭園・渉成園の魅力を知るイベント「渉る、到る処に‐庭師が誘う冬の庭‐」開催中!
東本願寺の飛地境内地「名勝渉成園」では、お庭を深く楽しめるイベント「渉る、到る処に―庭師が誘う冬の庭―」が2023年1月9日(月・祝)~29日(日)の期間中に開催されています。当イベントは御用庭師によ...
-
1/7 開催 ブルートレイン 24系客車+DE10 で夜の列車撮影、駅弁タイム&車内アナウンス体験も! 参加者募集中
DE10形ディーゼル機関車と24系客車で行く“2時間の旅”が1月7日、参加人数限定で開催されるぞ!その名も「いすみ星空ナイトトレイン出発進行~寝台列車の撮影・体験~」。ここでピンとくる人は、あの“丘の...
-
長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめる「ぷらキャン」2023年3月スタート!モニター募集中
今回紹介するのは、長崎・佐世保で手ぶらキャンプを楽しめるCampingケータリングサービス「ぷらキャン」。キャンプギアの貸出から設営・後片付けまでを「ぷらキャン」スタッフが行い、利用者は手ぶらで気軽に...
-
予讃線は非電化路線になります JR四国予讃線 伊予市駅【木造駅舎コレクション】34
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線伊予市駅。タクシー乗り場と駅前ロータリーがあります。予讃線は、高松駅からこの伊予市駅までの区間が直流1500Vで電化されていました。この先は非電化路線に...
-
貨物車両改造駅舎です JR四国予讃線 箕浦駅【木造駅舎コレクション】08
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国予讃線箕浦駅の駅舎出入口から駅前。・・・と言っても国道11号と海しか見えません。箕浦駅は木造駅舎ではありません。貨物車両改造の駅舎です。1984年(昭和59年...
-
新幹線じゃないほう側の熱海駅 改札口にあるマニアックな傑作アート、これみないでピンポーン鳴って改札出れない人 多数
三島沼津静岡方面から(ハートハートハートハートハート…)TOICASuica等のICカードをご利用のお客さまは、右の水色の自動改札をご利用下さい!!ペンギンとかひよことかカモノハシとかのカードです。よ...
-
伊豆急電車で行く絶景温泉&絶品グルメ、熱川プリンスホテルの大人気夕食は上質プライベート空間で30品以上! 地酒やみかんワインも
東京から新幹線こだまと伊豆急行の電車で2時間15分、E257系特急踊り子で直通2時間21分、片道5000円ほどで行ける、伊豆の老舗温泉街―――熱川温泉。いちばん上の画像は、湯けむりのぼる伊豆熱川駅に入...