「熊本」のニュース (857件)
-
世界最大の湧出量!楽天トラベル「別府温泉郷の人気旅館・ホテルランキング」
入浴できる温泉地として、世界最大といわれる湧出量を誇る大分県の別府温泉。別府(べっぷ)・鉄輪(かんなわ)・観海寺(かんかいじ)・明礬(みょうばん)・亀川(かめがわ)・柴石(しばせき)・堀田(ほりた)・...
-
【火の国熊本】きっと恋が叶うハートのパワースポット女子旅
「恋人の聖地」(C)くまもと写真館熊本県南の水俣市にあるエコパーク水俣内には750種約6500株のバラが咲き誇るバラ園や、香りの丘と呼ばれるラベンダー畑があり、エコパークの先端にある親水護岸はボードウ...
-
長野に「サントリー天然水」ブランド体験型施設オープンへ! 展望テラスやカフェも併設
「サントリー天然水北アルプス信濃の森工場」のブランド体験型施設が、5月14日(土)から、長野・大町市にオープンする。■「サントリー天然水」の試飲も「サントリー天然水北アルプス信濃の森工場」は、山梨の南...
-
「スパトライアスロン2022シリーズ–再来-」始動! 被災地で開催、地域経済活性化めざしアスリートたちが団結
ランニングやウォーキングなどと温泉を融合させ、誰もが楽しめる健康増進のためのスポーツ大会「スパトライアスロン2022シリーズ–再来–」が(企画運営:日本スパトライアスロン協会準備室)が、いよいよ始まる...
-
都営三田線 新型6500形の登場で気になる、6300形 8両編成化の動きと残存車のゆくえ
直通先の東急目黒線8両化などにあわせて13本が登場する都営三田線6500形8両編成。従来車の都営三田線6300系6両編成は現在、37本ある。そのうち1993・1994年度につくられた1次車・2次車の1...
-
久大本線の木造駅舎です【木造駅舎コレクション】075
※2021年4月撮影トップ画像は、久大本線南久留米駅。巨大なマンションをバックに1928年(昭和3年)の木造駅舎。21世紀初頭に約半分の大きさに改造されています。久大本線は、起点が久留米駅、終点は大分...
-
外観は大隅横川駅のクローン【木造駅舎コレクション】074
※2021年4月撮影トップ画像は、肥薩線嘉例川駅。既視感があります。そうなんです。先回の大隅横川駅と同時期に作られたのでクローンの様に酷似した木造駅舎なのです。しかしこの駅には清涼飲料水の自動販売機も...
-
2022年3月ダイヤ改正を読み解く JR本州3社のコロナ対応策は キーワードは「利用状況にあわせた輸送体系の見直し」【コラム】
上越新幹線の完全な主役になるE7系新幹線車両。デビューは2014年。トータルコンセプトは「大人の琴線に触れる『洗練さ』と心と体の『ゆとり・解放感』」。車両のデザインコンセプトは「〝和〟の未来」です(写...
-
黒地の駅名標!【木造駅舎コレクション】100
※2021年4月撮影トップ画像は、豊肥本線竜田口駅。シンプルな箱の上に赤い瓦屋根の木造駅舎です。肥後大津駅と違うのは駅舎が周囲から遮られずにそのままよく見える点。でもこれって木造駅舎見学にはとても重要...
-
またまた素晴らしい木造駅舎です【木造駅舎コレクション】102
※2021年4月撮影トップ画像は、豊肥本線南熊本駅。事前に下調べして訪問する駅を決めていますが、この駅は現場で実際に駅舎を見てその素晴らしさにあらためて感銘を受けました。単純に「良いなぁ」という溜め息...
-
綾野コトリ式◆第六感旅占い【4月5日~11日】
綾野コトリ式◆第六感旅占い【4月5日~11日】。熊本・阿蘇の第六感カウンセラー、綾野コトリさんの「第六感旅占い」。今週を幸せに過ごすためのヒント、開運メッセージをチェックしましょう。4月5日(月)~11日(日)の運勢は?<占いの見方>自分に当てはま...
-
トラベルライターが選ぶ、おすすめ観光地ランキング【熊本編】
熊本県提供日本の都道府県にはさまざまな見どころがあります。全国各地、繰り返し行くチャンスは少ないと考えると、できれば必見のエリアを効率よく周りたいはず。そこで今回はTABIZINE5周年を記念して、T...
-
7月5日(日)の列車運転計画 熊本~鹿児島中央の九州新幹線は始発から本数を減らして運転 JR九州発表(21時30分時点)
JR九州は7月4日(土)の大雨にともない、5日(日)の運転計画を発表した。以下いずれも4日21時30分時点。九州新幹線「みずほ」「さくら」「つばめ」については、博多~熊本間は通常通り運転、熊本~鹿児島...
-
伝説の「ハート型の袋池」って!?城×海の絶景「富岡城」を現地ルポ【熊本・天草苓北】
熊本県のお城と言えば熊本城ですが、熊本から足を伸ばした天草・西海岸にもお城があります。それが富岡半島にある「富岡城」。雲仙天草国立公園の高台にあり、心地よい木々、立派な石垣を眺め辿り着くその先には、か...
-
綾野コトリ式◆第六感旅占い【3月29日~4月4日】
綾野コトリ式◆第六感旅占い【3月29日~4月4日】。熊本・阿蘇の第六感カウンセラー、綾野コトリさんの「第六感旅占い」。今週を幸せに過ごすためのヒント、開運メッセージをチェックしましょう。3月29日(月)~4月4日(日)の運勢は?<占いの見方>自分に当て...
-
「みんなのJR九州きっぷ」今夏発売へ 格安で休日の新幹線・特急に乗り放題
JR九州が物凄い切符を出そうとしています。その名も「みんなの九州きっぷ」――JR九州の九州新幹線と特急列車等の普通車自由席が土日祝日の2日間乗り放題で、普通車指定席も6回まで利用できるというもの。価格...
-
ノスタルジック気分で街歩き!白と黒のコントラストが美しい「倉吉白壁土蔵群」【鳥取県】
鳥取県中央部に位置する倉吉市。漆喰の白壁と赤瓦が織りなす「倉吉白壁土蔵群」は、県を代表する観光名所として知られています。情緒あふれる街並みは歩いているだけで江戸時代にタイムスリップした気分に。今回は、...
-
【ランキング】「美男美女の多い都道府県」「優しい人の多い都道府県」は?
出身地ネタは盛り上がりやすい話題のひとつです。気候や土地の歴史は、慣習や文化だけでなく、その人の見た目や人格にも影響を与えるかもしれません。そこで今回はソニー生命保険が行った「47都道府県別生活意識調...
-
星野仙一監督時代の中日ドラゴンズ本拠地、最寄り駅は単線非電化の臨時駅だった
1996年までプロ野球中日ドラゴンズの本拠地で、その役目をナゴヤドームに譲ったあとは、ドラゴンズ二軍本拠地・練習場としていまも残る、ナゴヤ球場。このナゴヤ球場の東側(3塁側)に、ナゴヤ球場正門前という...
-
綾野コトリ式◆第六感旅占い【5月3日~9日】
綾野コトリ式◆第六感旅占い【5月3日~9日】。熊本・阿蘇の第六感カウンセラー、綾野コトリさんの「第六感旅占い」。今週を幸せに過ごすためのヒント、開運メッセージをチェックしましょう。5月3日(月)~9日(日)の運勢は?<占いの見方>自分に当てはまる...
-
発表!大人の温泉地番付2017【西日本編】魅力の多彩さが支持!
名湯、秘湯に恵まれている温泉大国ニッポン。今回はじゃらんで毎年発表している『人気温泉地ランキング』から、特に大人世代の支持が大きかった西日本の人気温泉地をご紹介。トップ10に入った人気温泉地については...
-
名物・蒸し湯にトロシュワ炭酸泉も!?「スゴイ」温泉10選【熊本・大分】
温泉天国九州には、全国的に有名な温泉地や気軽に立ち寄れる日帰り湯がたくさん!どの温泉も魅力的すぎて、どこから行こうか迷ってしまう…そんな方も多いのでは?今回ご紹介するのは、編集部が「この冬に行きたい温...
-
「マツコの知らない世界」で紹介されたおすすめ地元パン!【お土産にも】
(画像はイメージです)11月21日の「マツコの知らない世界」は地元パンの世界!全国500種類の地元パンを食べ歩いた甲斐みのりさんによる、懐かしくておいしいおすすめの地元パンたちが登場。地元パンの定義は...
-
今日は何の日?【4月17日】
今日は何の日?【4月17日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
日本神話を歩いてみる<2>宮崎・青島神社&鵜戸神宮と海幸彦・山幸彦の物語
「日本書紀」が編さんされて1300年、あらためて「古事記」や「日本書紀」が注目されています。日本各地にはこうした神話にまつわる絶景が残され、独自の文化が今も受け継がれています。今回は宮崎県の青島神社と...
-
【入場無料】熊本で行くべきロングスライダーのある公園ベスト5
子連れのお出かけであったらうれしいの「充実公園」。今回は子どもが思いっきり遊べる、熊本県の充実公園の中でも、ロングスライダーがある公園を厳選して紹介します。中には全長126mという超ロングなものも!小...
-
やっぱりおいしい!鎌倉の定番みやげ「麩帆(ふはん)」のふまんじゅう
もはや鎌倉名物といっても過言ではない、麩帆(ふはん)のふまんじゅう。お店の周辺では、メニューにふまんじゅうを取り入れているお店をいくつか見かけました。麩帆は、関東では珍しいふまんじゅうを手に入りやすい...
-
カップルのデートにおすすめ!熊本の阿蘇&黒川で手作り体験おでかけ!
熊本県を代表する観光地である、阿蘇エリアと黒川温泉エリア。実はこの2つのエリア、実は車で35分~1時間というアクセスの良さがなんです。そこで今回は、カップルにオススメの手作り体験をご紹介。まるでスイー...
-
野生のイルカに会いにいく!「道の駅 天草市イルカセンター」が誕生【熊本・天草】
熊本県南西部にある大小120もの島々から成る天草諸島。海に囲まれ育まれた独自の文化や生きものは、春夏秋冬で違う表情を魅せてくれます。熊本市から車で約2時間30分、天草五橋を渡る先に広がる海は藍より青く...
-
富士山麓のリゾートで優雅な大人の女子旅を満喫「フォレストヴィレッジ」宿泊ルポ【山梨県】
世界遺産に登録された「富士山」の山麓で憧れの別荘暮らしを体験しながら、“フレンチストーブ”スタイルの絶品料理が味わえる「フォレストヴィレッジ」&「サロン・ド・フォレスト」。今年1年頑張った自分へのご褒...