「石川」のニュース (680件)
-
【大阪】日帰りドライブ人気スポット20選!デートや夜景めぐりにもおすすめ
今回は大阪で日帰りで楽しめるおすすめのドライブスポットをご紹介。夜景編では、煌めく都会の夜景が楽しめる梅田スカイビルやりんくう公園、街の夜景を一望する定番の生駒山などを厳選。自然編では、海風が心地良い...
-
廃線の旧駅舎や路線をアートに昇華 11/5まで開催「奥能登国際芸術祭2020+」
トビアス・レーベルガー『SomethingElseisPossible/なにか他にできる』(旧蛸島駅周辺)のと鉄道能登線は遡ること16年前、2005年に廃止された。現在も営業を続けるのと鉄道七尾線(七...
-
【ほぼ半額】黒部峡谷鉄道、北陸県民限定の割引を9月実施
黒部峡谷鉄道(富山県)では、9月1日(火)~9月30日(水)の火・水・木曜日(9月22日は除く)に「北陸県民デー」割引を実施する。宇奈月~欅平間、宇奈月~鐘釣間の往復乗車券に限り、富山・石川・福井県民...
-
早稲田大学ラグビー部員が足しげく通う洋食店で味わうボリューム満点の欲張りグルメ / レストラン・アオヤギの「オムカツカレー」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
福島県が誇るレストランチェーン「メヒコ」のカニピラフを東京で味わう / 東京都台東区浅草の「シーフード メヒコ 浅草店」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
北陸の魅力は冬にあり JR本州3社が「Japanese Beauty Hokurikuキャンペーン」を共催
「JapaneseBeautyHokurikuキャンペーン」で誘客する富山、石川、福井の北陸3県のメーンビジュアル=写真左から=冬季は一般的には観光閑散期。しかし本当の旅好きは、観光客の少ないこの時期...
-
新幹線で変わる北陸、福井の並行在来線「社名」募集開始 石川県境~敦賀駅間
2024年春の北陸新幹線敦賀延伸開業に伴い、北陸本線の一部区間は並行在来線としてJRから経営分離される。福井県並行在来線準備株式会社は、2021年12月1日より石川県境~敦賀駅間を運営する新たな鉄道会...
-
京都のおすすめ観光穴場スポット10選!紅葉・絶景・パワースポット・美術館
京都を何度か訪れたリピーターや通好みの人なら、定番だけではなく、あまり知られていない場所も訪れてみたいですよね。寺院、庭園、パワースポット、美術館など、意外と人が少なく、魅力的なスポットがまだまだあり...
-
大正6年に建てられた木造駅舎【木造駅舎コレクション】027
※2021年4月撮影トップ画像は、大正6年(1917年)に建てられたJR九州日豊本線上臼杵駅です。オリジナルの木造駅舎にほとんど手が加えられていない素晴らしい状態でした。駅舎を西側から。手前の切妻屋根...
-
社名「ハピラインふくい」路線愛称「ハピライン」 北陸新幹線敦賀延伸で経営分離、福井県内の並行在来線
画像は同社ホームページから2024年春の北陸新幹線敦賀延伸に伴い、JRから経営分離される並行在来線の福井県内区間(石川県境~敦賀駅間)を担う第三セクターの社名が「ハピラインふくい」に決定した。路線愛称...
-
【地図記号クイズ】横から見た様子をあらわした「〇地」
【地図記号クイズ】横から見た様子をあらわした「〇地」。旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね!そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図...
-
【全国】芝桜の名所26選!一面ピンクの花の絨毯が絶景すぎる!
濃いピンクや薄いピンク、グラデーションも美しい「芝桜」の名所を日本全国から厳選してご紹介。見頃時期は地域により異なりますが、羊山公園の芝桜など関東近郊では例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えることが多...
-
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「白山市」の女子旅~
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「白山市」の女子旅~。コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県...
-
農業の魅力発信コンソーシアムに大手航空2社が参画! ロールモデル農業者と民間企業の活動実績と今後の展開を発表! 農業を憧れの職業に
「若者にとってロールモデルとなる農業者の選定・情報発信」「職業としての農業の魅力を知るきっかけとなるイベントの企画・実施」「メディアに向けたロールモデルの情報提供と取材協力」などの活動を通して、「職業...
-
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「小松市」の女子旅~
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「小松市」の女子旅~。コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県...
-
パフェ、オムライス、モンブラン…大人女子の「ひがし茶屋街」食べ歩き【金沢】
ふと思い立ち、決行した金沢一人旅。身軽だから思いのままにグルメを満喫するぞー!ということで、1日目は「ひがし茶屋街」にて食べ歩き。とはいえ“映え”スポットを巡るだけはちょっと面白くない…。そこで事前リ...
-
星野リゾート“OMO5金沢片町”オープンへ! 食の魅力に触れられる都市観光ホテル
旅のテンションを上げる都市観光ホテル“OMO5(おもふぁいぶ)金沢片町by星野リゾート”が、5月20日(金)から、石川・金沢市にオープン。4月13日(水)より公式サイトで予約受け付けを開始している。■...
-
新幹線延伸に向け観光をレベルアップ JR西日本、福井県、旅行会社が「福井県観光開発プロジェクト」始動
北陸新幹線の到着を待ちわびるJR福井駅。ガラスの壁面や細長い木を並べた木彫ルーバーなどが特徴だ2023年度末に予定される、北陸新幹線の敦賀延伸開業まで残すところ2年余。高速鉄道新時代が間近に迫った福井...
-
昨年開業で早くもランクインした注目の施設も「ミュージアム」集客ランキング
秋が近づき、芸術や学びの秋に気分がそそられることありませんか?斬新なアイディア溢れる現代アートや歴史的な芸術作品に浸れる美術館から学びの多い博物館まで、経営情報誌等を出版する綜合ユニコムが発表した、最...
-
あんこスイーツが勢揃い!50種類のあんぱんも【第3回 時をかけるあん】
今年もやってきました、あんこの祭典。11月9日(木)~16日(木)の期間、阪急うめだ本店9階祝祭広場で開催予定です。先人たちが生み出してきた、味・カタチ・組み合わせなど様々な“あん”の楽しみ方。老舗和...
-
発表!大人の温泉地番付2017【西日本編】魅力の多彩さが支持!
名湯、秘湯に恵まれている温泉大国ニッポン。今回はじゃらんで毎年発表している『人気温泉地ランキング』から、特に大人世代の支持が大きかった西日本の人気温泉地をご紹介。トップ10に入った人気温泉地については...
-
【全国】思い出作りにおすすめ”クラフト体験”30選♪初心者でも楽しめるものづくり
陶芸、織物、とんぼ玉のアクセサリーやレザーフラフト・・・日本各地の「ものづくり体験スポット」をまとめてご紹介!大人も子供も夢中になれる手作り体験は、家族旅行やいつもと違うデートにもぴったり☆ご自分の手...
-
美術鑑賞ができる新幹線があるって本当?【新幹線トリビア】
本当です。新幹線に乗りながら、車内でアートが楽しめる新幹線が、新潟駅~越後湯沢駅間を走る上越新幹線にあるんです。区間の最高速度は時速240キロという、まさに「世界最速の芸術鑑賞」ができる、その名も「G...
-
トップアスリートが「I’M READY」 東京メトロが新しいマナーポスターでオリパラ盛り上げ
迫力いっぱい、「東京メトロのグッドマナーポスター2021」毎回斬新なデザインで話題を呼ぶ東京メトロのマナーポスター。2021年6月から全駅(管理委託駅を除く)や電車内に掲出を始めた「グッドマナーポスタ...
-
絶景と秘湯に出会う山旅(15)白駒の池と苔むす森、そして蓼科親湯温泉<長野県>
GoToトラベルキャンペーンが始まり、少しずつ観光地に客足が戻ってきているようですね。というわけで、心を癒やしてくれる不思議な苔の森と、居心地のよい温泉宿への旅はいかがでしょうか。今回は信州・蓼科の白...
-
【あらゆる良縁を結ぶ】北陸のパワースポット「白山比咩神社」に行ってきた
人との縁はもちろん、職場との縁や旅行先との縁など、人は「縁」という目に見えないものに人生を大きく左右されます。しかし、縁とは不思議なもので、一時期は「悪縁」に思えたとしても、後々「良縁」だったと気づく...
-
山中温泉にある「吉祥やまなか」の「金色のクリスマスツリー」が美しすぎる
石川県の山中温泉にある「吉祥やまなか」では、12月25日までの期間、加賀の伝統を散りばめた「金色のクリスマスツリー」が展示されています。さらに、ズワイ蟹と香箱蟹の土鍋ご飯がついた、加賀会席の宿泊プラン...
-
大社線 廃線跡の通学路で島根県人のやさしさを知る…出雲高松駅ホームで心地よい風にあたりながらビールやたこ焼きで乾杯
島根県出雲市。岡山から特急やくもで3時間、終点出雲市駅。この出雲市駅から、出雲大社へむけて線路が敷かれていた。1912(明治45)年に開業した大社線。非電化の単線線路で、出雲高松駅、荒茅駅と2つの途中...
-
赤ちゃん本舗の便利なベビーグッズおすすめ32選!お出かけ・子連れ旅に必携【2019】
赤ちゃん本舗の便利なベビーグッズおすすめ32選!お出かけ・子連れ旅に必携【2019】。赤ちゃんとのお出かけには、便利な必需品やぐずった時のお助けアイテムなど、事前にしっかり準備しておきたいところ。オリジナルグッズも人気のアカチャンホンポ(株式会社赤ちゃん本舗)なら、近所へのおでかけはも...
-
夏に行きたい【新潟】おすすめ観光スポット49!定番から穴場まで
夏休みのお出かけ予定は決まりましたか?暑さやわらぐ涼感スポットから、のんびり過ごせる観光エリアまで、新潟県の人気スポットをご紹介。観光文化施設・新潟ふるさと村、国際保護鳥のトキが見れるトキの森公園、知...