「神戸」のニュース (1,025件)
-
「淡路島3年とらふぐ」の旨さの秘密に迫る!おすすめふぐグルメも【兵庫】
冬の旬といえば…そう、淡路島が誇るブランド「淡路島3年とらふぐ」!最高級とされる「とらふぐ」の中でも、今や人気も価値も全国レベル。今回はそんな「淡路島3年とらふぐ」をじっくりとご紹介しちゃいます。忘れ...
-
2021年に開業する駅、更新する駅
2021(令和3)年も新型車両の登場や新駅開業、列車廃止、駅廃止と、光と影の話題がいろいろ。ことしも新駅や駅名変更といった駅まわりの新しい動きがある。奥羽線泉外旭川駅3月開業JR東日本奥羽線秋田~土崎...
-
特別な旅に!宿泊予約サービス「Relux」が2020年人気宿ランキングを発表
ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」が、約3,200もの施設を対象とした人気宿ランキング「ReluxOFTHEYEAR2020」を発表しました。今年人気の宿は、一体どこだったので...
-
六甲山や摩耶山など冬に行ってみたい兵庫のデートスポット20選!今年の冬は兵庫に決めた!
冬の旅行は兵庫に行こう!姫路城や六甲山、淡路島牧場といった絶景スポットから、身も心も癒せる温泉スポット、ふたりの思い出を作れるレジャーパークなどどこに行っても楽しめるのが兵庫の魅力♪もちろん定番の動物...
-
「手作りタルト専門店」が吉祥寺にオープン。季節感あふれる限定メニューも【東京】
大阪・神戸を中心に、全国で30以上の店舗を展開するタルト専門店「ア・ラ・カンパーニュ」が、2019年3月28日(木)吉祥寺アトレにオープン!パティシエの手作りにこだわった製法で、多くのファンの心をつか...
-
ゆるり島旅で別世界へ。港から30分以内で行けるオススメの島4選【東海近郊】
海を渡るだけで非日常気分が味わえる、それが島旅の魅力。アート、島ならではのグルメ、絶景、そして島の人々の笑顔…。目に映るものすべてに癒やされます。今回は観光にオススメの日本の離島をご紹介します。アート...
-
【日本全県47選】楽ちん登山♪車・ケーブルカー・ロープウェイで登れる山はココ!
暑い季節も過ごしやすく、絶景を楽しめる登山・山歩きの人気は近年も続行中♪しかし、「行ってみたいけど、体力には自信がなくて・・・」なんて、尻込みをしている方も多いのでは?ならば、ロープウェイやケーブルカ...
-
スヌーピーカフェがリニューアル!新メニュー&グッズに貸切個室も登場【中目黒】
スヌーピーをテーマにしたカフェ、「PEANUTSCafe中目黒」が2019年3月16日(土)リニューアルオープン!新メニューが続々登場するだけでなく、人気の食器デザインもリニューアルして。2つのシリー...
-
2019年インスタ映えスポットランキングを発表!福岡の「#ジハングン」ってどんなとこ?
(c)Shutterstock.comSNS映えするスポットを集めて地図上にマッピングする、SNS映え観光サイト「スナップレイス」が、2019年の分析データをもとに「2019年のインスタ映えスポットラ...
-
500円で大満足!関西のサービスエリア・道の駅で買える「ワンコイングルメ」20選
500円で大満足!関西のサービスエリア・道の駅で買える「ワンコイングルメ」20選。ドライブの時に小腹がすくこと、ありませんか?そんなとき手軽にワンコインで食べられるグルメがあれば嬉しいですよね。そこで今回はサービスエリア・パーキングエリア・道の駅で食べられる500円以下のテイクアウ...
-
昼は神戸牛 牛骨100%スープのラーメン、夜は神戸牛煮込みを出す店が三宮センタープラザにオープン!
「敷居が高いイメージの神戸牛をジャンキーに食べてほしい」そんな想いを込めて、昼はラーメン、夜は居酒屋になる神戸牛100%なお店がオープン。その名も『神戸牛ジャンキー29』。神戸三宮のセンタープラザに3...
-
【全国】行く価値あり!美しい「ステンドグラス」があるスポット26選!
時間や天気によって様々な表情を見せる神秘的なステンドグラス。その美しさに感動したことがある方も多いのではないでしょうか。ヨーロッパなど海外にも有名な観光スポットがありますが、日本国内にも大小問わず見応...
-
【全国】わざわざ行きたい”アートな建築”31選!おしゃれカフェや美術館など、インスタ映え間違いなし♪
オシャレな人はいちはやく注目!SNSで自慢したくなる、フォトジェニックな「アートな建物」を集めました。今回は、美術館やギャラリー、有名コーヒーショップなどただ見るだけじゃなくその場の雰囲気を充分に楽し...
-
体が喜ぶ「オーガニック&マクロビ料理」が味わえる温泉宿7選!おいしくキレイに【全国】
体が喜ぶ「オーガニック&マクロビ料理」が味わえる温泉宿7選!おいしくキレイに【全国】。慌ただしく過ぎていく日常に忙殺され、ついつい後回しになってしまいがちな、自分のこと。近頃、「ちょっと疲れがたまってきたな」とか、「栄養バランスのよい食事よりも手早くお腹を満たすことを優先しているかも」...
-
一番検索されている温泉は?gooウェブ検索ランキング発表
NTTドコモが運営する「dメニュー」のgoo検索ログで、検索数が一番多かった温泉はどこだったのでしょうか?「温泉」というキーワードが含まれる検索数の集計結果をもとにした、ランキングが発表されましたよ。...
-
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2020年11月6日〜】
今週末、見頃を迎える紅葉スポットまとめ【2020年11月6日〜】。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
グルメ・花・絶景散歩…この夏行きたい♪淡路島のおすすめデートスポット【兵庫】
青い空のもとカラフルな花々が咲き誇る、夏の淡路島。爽やかな潮風も心地よく、夏のデートにおすすめの場所です。うずしおを眺めるクルージングや乗馬散歩……、もちろん淡路島ならではの食材を使った“島グルメ”も...
-
大畠駅 最高気温は37.0℃【木造駅舎巡礼02】山陽本線40/50
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陽本線大畠駅。神代駅発7時39分の山陽本線下り下関行に乗って4分で大畠駅。相対式ホーム2面2線に中線があります。※2020年8月撮影下りホームの前の方から...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(中編) 「なぜ鉄道は、人を惹きつけるのか」 デザイナーズ・イブニングで考える【コラム】
RDEではスピーチ、ディスカッション、プレゼンに続いて情報交流会が開かれ、参加者がフリーに情報交換しました(筆者撮影)2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術展2021」...
-
3/7 サウナの日から3日間 カンデオホテルズ 7施設のスパサウナ利用料1000円!特別温度100度、水風呂12度に!
3月7日は、サウナの日。最上階に天空のスカイスパ、サウナシュラン2020特別賞受賞、思いやり・上品な接客、食べあわせの日本食体験……という4つの特長でリピーターを増やしているカンデオホテルズが、このサ...
-
鉄道貨物ターミナル3km圏内に出現する物流拠点のトレンド、高速道路アクセスや雇用確保も
新たな物流拠点を建設するさいの用地選びは、高度経済成長期のころは高速道路に隣接して設置することが多かったなか、貨物鉄道などへのモーダルシフトが波及すると、鉄道貨物ターミナルへもちかい場所に建設用地を確...
-
大阪湾景を望むグランピング施設オープンへ! ジャグジー付きテントなど全12棟を完備
多種の大型ドームテントを配置したグランピング施設“SKYDOME‐スカイドーム‐阪南”が、3月19日(土)から、大阪・阪南市にオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予約受け付けを開始している。...
-
auスマートパスプレミアムで神戸サウナ&スパを訪れる旅レポを公開! au Movesでお得にサウナ旅 特集公開記念プレゼントも! 4/2まで
最近のサウナブームを体感しに、「auMoves」で高速バスを予約し、ジャパニーズサウナの聖地「神戸サウナ&スパ」(兵庫県神戸市)を訪れる旅へ―――。そんなとっておきサウナ巡礼旅を、スマートフォンひとつ...
-
手塚治虫記念館でアニメ制作も♪家族で楽しめるおすすめ体験18選【関西近郊・中国・四国】
子どもと遊んだり、勉強をみてあげたいと思っても普段はコミュニケーションが不足気味…日頃そう感じているパパ・ママは必見!楽しみながら学べる体験スポットは子供の成長を間近で感じられ、親子のコミュニケーショ...
-
ホテルの客室でグランピングしながら星空鑑賞!「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」宿泊ルポ【千葉・舞浜】
2021年4月に開業33年を迎えた東京ディズニーリゾート®公式ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」に、現在ホテル初の「グランピングステイ」が登場。初心者でも安心の星空キャンプルームに...
-
定期券併用チケットレス特急券の発売を8月31日まで延長 JR西日本
JR西日本はJR京都線・JR神戸線などの朝夕時間帯における分散乗車を目的として設定した「期間限定定期券併用チケットレス特急券」の発売期間を8月末までに延長する。同特急券は、当該区間の定期券を所持してい...
-
神戸ルミナリエ、なばなの里も!\速報/イルミネーション2017年冬【関西近郊・中国・四国】
肌寒さが増し、冬の訪れを感じる今日この頃。冬といえば…そう、街のあちこちが色とりどりの電飾で彩られるロマンチックな季節でもあります。今回は2017年のイルミネーション速報として、関西近郊・中国・四国の...
-
初回が長過ぎですよね【木造駅舎巡礼01】東海道本線01
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本岩徳線西岩国駅。さて、新しいコラムを開始いたします。内容は、タイトルで一目瞭然。筆者は、度々「古い木造駅舎があるのでゆっくり訪ねたい」とコラムなどに記してお...
-
岡オカなグルメ
黄色いマスを縦に読むと出てくる、岡オカなグルメは?横の列は駅名(ヒント↓↓↓)酪農学園大学城北線の終点東京の白と黒本州の最後答えは↓↓↓に翌日掲載https://twitter.com/tetsudo...
-
【世界のスタバ】日本の登録有形文化財がスタバに!「スターバックス神戸北野異人館店」に行ってみた
【世界のスタバ】日本の登録有形文化財がスタバに!「スターバックス神戸北野異人館店」に行ってみた シアトル系カフェチェーン店として世界的に有名なスターバックス。1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店です。世界中にあるスターバックスですが、シ...