マンチカンの値段が知りたい!子猫の価格や相場、値段の違いはある?

短い足に愛らしい顔立ちが人気のマンチカン。一度は飼ってみたい憧れの猫ですよね!

しかし、実際に飼うとなれば気になるのがお値段ですよね!果たしてどれくらいの予算で購入できるのか、気になるかと思います。

そこで今回は、マンチカンの値段や迎え入れるための初期費用、生涯の飼育費用など、マンチカンに関するお金のことを総合的にまとめてみました!

では早速見ていきましょう♪

マンチカンの値段はいくら?販売価格の相場はこれくらい!

まずは、マンチカンの価格相場についてです。

こちらでは、マンチカンの子猫と成猫それぞれの価格相場、そして他の人気猫と比較した価格相場をまとめてみたので順番に紹介していきます。

マンチカンの子猫と成猫の価格相場

ペットショップ ブリーダー
子猫 12万円~50万円 5万円~30万円
成猫 5万円~30万円 3万円~15万円
※生後3ヶ月以内の子猫、生後1年以上の成猫について調査しました。

こちらが、マンチカンの子猫と成猫の価格相場です。

まずマンチカンを入手するには、主にペットショップで購入する方法ブリーダーから直接購入する方法の2つがあります。

価格相場は、子猫の場合ペットショップで12万円〜50万円程度、ブリーダーで5万円〜30万円程度です。

ペットショップは店舗が仲介する分、ブリーダーからの直接購入よりも7万円〜20万円ほど割高になっているんですね。

また、価格は生まれてから日にちが経つほど下がる傾向にあります。子猫から飼いたい人の方が圧倒的に多いので、若い猫ほど高くなる仕組みです。

なので、成猫は子猫よりもかなり安く購入できることが多いでしょう。子猫の可愛い時期を見ることはできませんが、いい出会いがあれば半額以下の価格で購入することもできますよ!

他の猫種と比較した時のマンチカンの価格相場

猫種 価格相場
マンチカン 7万円〜40万円
ブリティッシュショートヘア 10万円〜40万円
ラグドール 10万円〜70万円
スコティッシュフォールド 5万円〜50万円
アメリカンショートヘア 7万円〜50万円
ノルウェージャンフォレストキャット 8万円〜30万円
メインクーン 12万円〜33万円
ロシアンブルー 9万円〜25万円
ベンガル 7万円〜50万円
ペルシャ 10万円〜40万円

この通り、生後3ヶ月以内の子猫の価格を人気の猫種と比較してみたところ、マンチカンの価格は平均程度であることがわかりました。

短足のマンチカンは希少価値が高く人気があります。

ただ、人気種と言うだけあって日本全国にブリーダーが存在するので、ペットショップやブリーダーサイトで見かける機会は多いでしょう。

マンチカンの値段の違いは何で決まる?割高になる条件とは?

マンチカンの価格相場はわかりましたが、同じ猫種でも身体的な特徴によって値段が10万円以上違ってくることもあります。

そこで、マンチカンの価格を左右するポイントをまとめてみました!

  • 足の長さ(短足・長足)
  • 耳の形(折れ耳・立ち耳)
  • 長毛(ロング・セミロング)
  • 血統証

では、それぞれ値段がどのように変わるのか見ていきましょう。

足の長さ(短足・長足)

マンチカンといえば短足の体型が一番の特徴ですよね!

しかし、この短足という特徴はもともと奇形の一種で、全体の2割くらいの確率でしか生まれないのです。

ただ、短足の方が圧倒的に人気があるので、数に対して需要が大きいことから値段が高くなります。

また、短足同士で交配させると死亡リスクが上がるため、長足と短足を交配させるのが原則となっており、短足が珍しいというのはこの先もずっと変わりません。

耳の形(折れ耳・立ち耳)

マンチカンの耳は大きく分けて2種類。折れ耳タイプと立ち耳タイプのマンチカンがいます。

このうち、人気があるのは折れ耳タイプです!そのため、折れ耳のマンチカンは高額になることが多く、場合によっては倍以上の値段がつくことも…。

しかし、このタイプは正確にいうとマンチカンではなく、アメリカンカールやスコティッシュフォールドとの混血であり、純粋なマンチカンではありません!

世界最大の血統管理団体TICAにおいてもマンチカンと他純血種との交配を認めていないので、いわゆるミックス(雑種)になります。

しかし、それを差し引いても短足に耳折れの組み合わせはとても愛らしいので、それに応じて値段も高くなっているのが現状です。

ペットショップでは、キンカロー耳折れマンチカンといった名前で販売されています。

毛の長さ(長毛・短毛)

マンチカンは本来短毛種であり、毛の長い子は存在しません。だからこそ、長毛のマンチカンは人気があり、値段が高くなります。

こちらも折れ耳と同様に、ペルシャやヒマラヤンの純血種もしくはその子孫のミックスと交配して生まれた猫なので、分類上はミックスです。

ペットショップではミヌエット長毛マンチカンの名前で販売されており、人気種ということで目にする機会も多いかもしれませんね。

血統証

これはマンチカンだけではなく、どの猫にも共通することですが、血統証付きの猫は価格が高くなります。

特に親猫がキャットショーで賞を取っているような猫であれば、その遺伝子を持つ猫=良い血統ということで値段が上がります。

ただし!注意しなければいけないのが、血統証の有無は健康面ではあまり関係がありません。血統証付きだから病気にならない、長生きするといったことはないんですね。

反対に、血統証がなくても健康で元気な猫はたくさんいるので、特にこだわりがないのであれば血統証なしの猫でも問題ないでしょう。

マンチカンの子猫の値段は?ペットショップとブリーダーで相場を比較!

マンチカンの子猫が欲しい!となった時に、次に考える必要があるのはどこで手に入れるかですよね。

マンチカンの場合は、人気種で全国にブリーダーがいるため、ペットショップもしくはブリーダーから直接購入することも可能です!

ただ、価格相場や引き取り方など異なる部分も多いので、それぞれ相場やメリットとデメリットをまとめてみました。特徴を理解した上で自分に合った方を選んでくださいね♪

ペットショップでマンチカンを購入する場合

ペットショップ 価格相場
Pet Plus 30万円〜60万円
ペットショップのコジマ 25万円〜36万円
P’s first 40万円〜60万円
平均相場 30万円~50万円

マンチカンのペットショップでの価格相場は大体30万円〜50万円程度です。ブリーダーサイトでの価格相場が10万円〜40万円なので、それに比べると割高ですね。

これは、ブリーダーと飼い主さんの間に店舗という仲介が入る分、人件費や店舗維持費が加算されるからです。

それだったらブリーダーから買おうと思ってしまいますが、金額以外にも大事なポイントは沢山あります。そこで、メリット・デメリットをしっかり確認しておきましょう!

メリット

  • 店舗が多く手軽に引き取れる
  • しっかりとした健康管理
  • 信頼性の高さ
  • アフターサービス

冒頭でもお伝えしたようにように、現在日本でマンチカンを購入するなら、ペットショップで気に入った子を探すのが一番手軽です!

経産省によれば、最低でも人口10万人あたりに2.4店舗存在しているので、車での移動なら移動範囲内に確実に一軒は存在しています。

しかも、マンチカンは人気種なので取り扱っているペットショップも多いでしょう。

また、ペットショップのほとんどは獣医と提携しており、健康診断やワクチンの接種も済ませてあることが多いです。

さらに、ペット保険加入の代行や飼育の悩み相談などアフターサービスが充実しているので、初めて猫を買う人にとっても安心です。

デメリット

  • 金額が高い
  • 他のペットとの生活に慣れていない
  • 遺伝的な病気がわからない

ペットショップのデメリットは、金額が高いことです。血統証付きで親がチャンピオン猫の場合は、手数料など諸々込みで80万円近くすることもあります。

また、ペットショップで販売されている猫は、生まれてすぐに親から離れて生活するので他のペットとの共同生活に慣れていないことが多いです。

従業員が世話をするので人には慣れていますが、先住猫や他のペットがいる家庭に迎え入れるのは少し慎重に検討しましょう。

そして健康面では、親猫を直接見れないので遺伝的な病気を調べることができません。

その点に関してはペットショップを信用するしかないので、契約の時にできるだけ疑問点を解決するようにしてくださいね!

マンチカンをブリーダーから購入する場合

ブリーダーサイト 価格相場
みんなの子猫ブリーダー 7万円〜60万円
ペットショップのアル 8万円〜20万円
平均相場 10万円~40万円

マンチカンは人気の猫種と言うこともあり、日本全国にブリーダーが存在しています。価格相場は大体10万円〜40万円程度です。

店舗を介さない分、ペットショップより10万円〜20万円程度割安で購入できますが、いいことばかりではありません!

そこで、ブリーダーから購入する際のメリット・デメリットをまとめてみました。

メリット

  • 価格が安い
  • 希少な種類が手に入る
  • 親猫や飼育環境を見ることができる
  • 場合によっては丁寧なアフターサービスがある

ブリーダーから購入する最大のメリットは、価格が安くなるということです。先ほどお伝えしたように、ペットショップよりも10万円〜20万円ほど割安なことが多いでしょう。

また、同じマンチカンでも希少な種類が手に入るのはブリーダーの特権です!マンチカンの血を引くミヌエットバンビーノなどの猫は、ペットショップでは入手困難ですからね。

さらに、親猫や飼育環境を見ることができるので、遺伝病の有無や親猫の性格などを知ることができます。

ブリーダーもマンチカンに詳しいので、健康管理や病気の心配などのアドバイスも貰えるでしょう。

デメリット

  • 種類が少ない
  • 気軽に見に行けない
  • ブリーダーによっては基準が厳しい

ブリーダーから購入するデメリットとしては、種類がマンチカンに限られることが挙げられます。

ブリーダーは個人で行っている人が多く、マンチカンの飼育に特化しているため、基本的に他の猫を同時に見ることはできません。

また、個人の家で繁殖していることが多いので、飼育できる数にも限界があります。そのため、色々な猫を見てから決めたい人には不向きかもしれません。

そして、ブリーダーの施設は郊外に多いため、場合によっては県をまたいで出向く必要があります。

しかも、見学時間も指定されることが多く、時間的な融通が効かないことも多いでしょう。

基本的には優良なブリーダーが多いのですが、稀に悪質なブリーダー引き渡しの基準が厳しいブリーダーもいるので、口コミや実際に対面した時の雰囲気から見極めることも大切です!

マンチカンの成猫なら里親として引き取ることもできる!

昨今の猫ブームによって猫を飼う人が増えましたが、その裏で引き取り手を待っている猫達がいることも忘れてはいけません。

そこで、ペットショップやブリーダーからの購入ではなく、里親制度を利用して飼えなくなった猫を引き取るというのも1つの選択です。

  • 里親制度…飼えなくなった猫を元の飼い主から譲り受ける制度

ただし、里親になるにはいくつかの条件があり、購入とは違った注意点もあるので、メリットとデメリットをしっかり確認していきましょう。

メリット

  • 費用がかなり安くつく
  • 大事な命を救うことができる

里親として引き取るメリットは、何と言っても費用の安さです!

ワクチン代去勢・避妊手術にかかった費用引き取りに行く際の交通費のみということがほとんどで、猫自体の価格はタダも同然と考えて良いでしょう。

そして最大のメリットは、命を救うことが出来るということです!

平成28年度の調査によると、地方自体が保護しているだけで72,624匹の猫が新しい飼い主を待っており、現在でもこの数に大きな変動はないと考えられます。

また、この数はあくまで公的な機関のみということで、実際にはもっと沢山の猫が里親を探しているのです。

もちろん新たに繁殖された猫を購入するのが悪いことではないのでが、救える命もあることを忘れないようにしたいですね!

デメリット

  • 好きな猫種を探すのに時間がかかる
  • 飼い始めるまでに時間がかかる
  • 基準が厳しい譲渡者もいる

里親になるデメリットとしては、猫の種類が多くないことです。里親募集に出ている猫は主にミックスであり、純血種の猫は限りなく少なくなっています。

また、純血種であってもその多くが成猫。巷で販売されているような純血種の子猫と巡り会えることはほとんどないでしょう。

もちろん毎日検索しながら気長に待つという手もありますが、根気と時間が必要なので、今すぐマンチカンを飼いたいという人には不向きです。

さらに、里親の場合は飼い始めるまでに時間がかかります。

まずは譲渡者に連絡して直接見に行き、譲渡方法などを連絡し合う必要があるので、ペットショップのように書類にサインすればOKという訳にはいかないんですね…。

そして一番厄介なのが、里親になるには審査基準をクリアしなければならないということ。責任を持って一生面倒を見られる人かどうか、家庭環境や人柄などを見られます。

引き取ってからも、月1回の写真提供定期連絡が必要なこともあるので、その辺りも理解しておく必要があるでしょう。

大人気!マンチカンとスコティッシュフォールドのミックス「スコマンチ」の値段は?

一度は飼ってみたい猫として人気上位のマンチカンですが、同じく人気種のスコティッシュフォールドとのミックス「スコマンチ」に注目が集まっています!

マンチカンの特徴である短足と、スコティッシュフォールドの折れ耳、まん丸な目を引き継いだまさにいいとこ取りの猫ですね。

しかし、先ほどもお伝えしたようにマンチカンの短足はそもそも劣性遺伝子。

そして、スコティッシュフォールドの折れ耳も骨の奇形の一種ですから、そんな両者を交配させるのは危険だと言われています。

そのため、実際に販売されることはほとんどなく相場も定かではありません。

SNSなどで可愛いと話題になっているスコマンチのほとんどは、おそらく一般家庭で交配されたものや、危険性が疑われる前に販売されていたものだと思われます。

実際は、写真のように健康面も問題なく元気に暮らしているスコマンチもいるようですが、残念ながら入手は難しいのが現状です。

マンチカンの値段や飼育にかかる費用まとめ

では実際にマンチカンを家に迎えるとなった場合、生体価格以外にも様々な費用がかかってきます。

予算オーバーにならないためにも、事前にかかる費用を知っておくことは大切です。そこで、初期費用、医療費、年間費用、生涯費用をまとめたので順番に見ていきましょう!

マンチカンを飼う時の初期費用

最初にそろえるもの 価格
生体価格 200,000円〜500,000円
キャットフード 3,000円
餌と水の容器 500円
猫のトイレ 2,000円
トイレの砂 700円
爪とぎ・爪きり 1,000円
おもちゃ 500円
ベッド 2,000円
ブラシ 2,000円
キャリーバッグ 3,000円
ケージ 10,000円
消臭アイテム 1000円
キャットタワー 10,000円
合計 235,700円〜535,700円

こちらがマンチカンを迎え入れる際に必要なものとその値段です。ペット用品だけでも35,000円ほどかかります。

先住猫がいる場合はすでに持っているものもあるかと思うので、おおよその値段として考えておけばよいでしょう。

ケージとキャットタワーは必須ではありませんが、留守番させることが多い家庭ではいたずらや事故防止にケージが欠かせません。

また、キャットタワーも運動不足やストレス解消になるので、スペースがあるなら置いてあげるのがおすすめです。

そして猫の生体価格を20万円〜50万円とすると、これらのアイテムと合わせて235,000円〜535,000円が必要ということになります。

マンチカンの病院代や去勢・避妊手術にかかる費用

病院代 費用
初診料 1,200円
検査・処置費用・薬代など 3,000円
混合ワクチン接種 3種~7種 6,000円~8,500円
去勢手術 15,000円
避妊手術 25,000円

子猫から飼い始めると、最初の頃はワクチンや去勢手術など病院にかかる機会も多くなります。

飼いだしてすぐに病院で診てもらうことになる項目とその費用をまとめてみましたが、決して安いとは言えない価格ですよね。

感染症予防のために必要なワクチンは、1回目はすでに済んでいる状態で引き取ることが多く、2回目以降が自己負担となります。

また、家庭環境に合わせて去勢・避妊手術などがあり、ある程度まとまった金額が必要です。

いずれも幸せな時間を長く過ごすためのものなので、しっかりと用意しておきましょう。

マンチカンの飼育にかかる年間費用

継続して必要なもの 1年間の費用 詳細
餌代 36,000円 3,000円 / 月
おやつ代 12,000円 1,000円 / 月
砂代 16,800円 700円 / 月
爪とぎ代 6,000円 500円 / 月
おもちゃ代 6,000円 500円 / 月
病院代 ※ 6,000円 3,000円 / 回
ノミ・ダニ予防薬 10,000円 1,000円 / 月
ワクチン代 6,000円 6,000円 / 年
健康診断代 5,000円 5,000円 / 年
合計 103,800円 / 年
※病院代は年に2回行ったと仮定しています。

では、マンチカンの飼育に一体どれくらいの年間費用がかかるのでしょうか?

継続して必要なもの、1回だけの購入で済むものなどもありますが、表の通り年間およそ103,800円が必要になります。

猫によっては病気がちの子などもいるので、これより多くかかる場合もありますが、逆に健康で少食な子ならば費用は低くなることもあります。

また、室内飼いの猫でも飼い主さんが家に持ち込む可能性もないとは言えないので、ノミ・ダニ対策は怠らないようにしましょう!

さらに、高齢になるほど病気になるリスクが上がるので、成猫のうちは安く済んでいても老猫になると費用が高くなる場合があるので注意してくださいね。

マンチカンの生涯費用はこれぐらいかかる!

  • 生涯費用:130万円~190万円+医療費

最後に、マンチカンと一生を過ごしていくために必要な価格を算出してみました。

「生涯費用=初期費用+(年間費用×猫の寿命)」となりますが、マンチカンの場合は平均寿命が10年〜13年ですから、およそ130万円〜180万円となります。

もちろん寿命や個体の強弱によっても大きく変わってくるので、あくまで目安として考えればいいかもしれませんね!

まとめ

いかがでしたか?

マンチカンは一度は飼ってみたいと言われる人気の猫なので、他の猫と比べると平均〜やや高めぐらいの価格設定になっています。

ただ、その愛らしさや他の猫にはない短足で愛らしい雰囲気は、きっと飼い主さんを癒してくれることでしょう。もし良い出会いがあれば、ぜひ家族に迎え入れてみてくださいね!

この記事のURLをコピーする

よく読まれる人気記事

今月のおすすめドッグフード「モグワン 」