朝からこんなに食べて胃は大丈夫なのかと心配までしてしまい、この食生活は参考にできなかったものの、思い起こしてみるとテレビで活躍する人たちだけじゃなく、身近でもお肉好きな人は肌がきれいな気がする。気のせいなのか? それとも偶然なのか? 頭の片隅で気になっていたので『肉食女子の肌は、なぜきれいなのか?』という本を見つけたとき、すかさず手にとって読んでみた。
本書は“分子整合栄養医学”の専門家・森谷宜朋先生の著書。“分子整合栄養医学”は聞き慣れない言葉だが、“身体を構成する細胞に必要な分子(栄養素)の不足や乱れが病気の原因になるため、細胞の分子濃度(栄養状態)を正常な状態に整えることで、病気や老化を予防・治療する”ものだそう。
ちょっと難しく感じるが、本書の内容は“こんな体の不調はこの栄養が不足しているから”ということがわかりやすく書いてある。いくつか簡単に紹介すると……
■甘いものは老化の原因になる
コラーゲンやエラスチンはタン白質でできている細胞だ。甘いものをたくさん摂ると、糖分がタン白質にくっついてしまい、これらの細胞がうまく働かなくなり、肌のはりが失われ、しわやたるみができてしまう。さらに、本書を手に取るきっかけになった、この疑問は本当だった。