
卵白を泡立ててできる「メレンゲ」。その食感はお好きですか?
卵6つ分のメレンゲを入れて作る母のシフォンケーキは、メレンゲの影響で「しゅわ」っと軽い食感がして、筆者はそれがたまらなく好きなのです。
クックパッドで調べたら、オムライスも卵白をメレンゲ状にしてから焼くレシピがあり、作ってみるとふわっとした食感で美味しい。人のレシピを真似ただけですが、もう私のオムライスはこれ!と心に誓うほどでした。
メレンゲをもっと…!
そんな魅力たっぷりなメレンゲを、いろんな料理に混ぜてみたら奇跡のコラボが生まれるのでは? そう思い、今回いろんな料理にメレンゲをのせてみました。
まずはメレンゲ作り

卵白を泡立てるので、卵白を受け止めるボウルは大きめです。
できあがったメレンゲがこちら。

卵かけごはんの透きとおった卵白を思い出すと、同じものには見えませんよね。
ちなみに、



メレンゲだけだと味がないです。卵白だけに、淡白な味です。
ではこれを、いろんな料理とコラボさせていきます。
奇跡のコラボは生まれるのか!?
お品書きは、このようにしました。
1.カレーライス(料理の定番担当)
2.肉じゃが(和食担当)
3.カルボナーラ(麺担当)
4.カップラーメン(汁物担当)
5.塩鮭(魚担当)
6.パンケーキ(たぶん絶対美味しい担当)
では、いただきます!
1.カレーライス

料理のキング?カレーライスです。カレーに卵って、そこまで定番ではないですよね。

カレーライスにメレンゲが乗りました。軽いので、ほわっと乗ります。