「アサヒビール」のニュース (359件)
-
【日韓経済戦争】不買運動で集中砲火のユニクロとアサヒが明暗分ける その理由とは? 韓国紙で読み解く
日本製品の不買運動が収まらない韓国で、日本を代表する2つの企業が明暗を分けている。度重なるバッシングを受けて何度も苦境に立たされたカジュアルウエアブランドのユニクロがようやく反転攻勢の兆しを迎えた。一...
-
全国の結婚式場で日本ワインを提供拡大、10年で構成比100%へ/テイクアンドギヴ・ニーズ
テイクアンドギヴ・ニーズ、運営する結婚式場で日本ワイン提供を拡大(画像はイメージ)全国でウェディングプロデュースを手がけるテイクアンドギヴ・ニーズは9月10日、同社が運営する全国の結婚式場で日本ワイン...
-
SNS戦略が“成功し過ぎ”た?スーパードライ生ジョッキ缶、なぜ発売1日で出荷停止に?
アサヒビールは6月15日、出荷停止中の缶ビール「スーパードライ生ジョッキ缶」を再発売し、7月以降も数量を限定して発売する。10月以降は未定だ。同商品は、上面のふたを全開できる缶ビール。開栓するときめ細...
-
相次ぎ休売「スーパードライ 生ジョッキ缶」 今後の発売スケジュール発表
アサヒビールは、一時休売中の「スーパードライ生ジョッキ缶」=写真=を、7月13日、8月3日、9月7日に数量限定で発売する。既に発表していた6月15日の数量限定発売に変更はない。10月以降の予定は未定。...
-
ボジョレー・ヌーヴォー 18日に解禁 採れたて果実のような味
今年のボジョレー・ヌーヴォーは18日に解禁日を迎える。コロナ禍2年目となる今年は、前年並みの販売量が期待されている。春に霜の害に見舞われ、夏は雨が多くぶどうの収穫量は減ったが、8月中旬以降は天候が回復...
-
“麦かのか”の成功を“芋かのか”で再現狙う 芋焼酎かのか「濃醇まろやか仕立て」「華やかすっきり仕立て」発売/アサヒビール
「芋焼酎かのか濃醇まろやか仕立て」「芋焼酎かのか華やかすっきり仕立て」アサヒビールは9月3日から「芋焼酎かのか濃醇まろやか仕立て」(1.8L紙パック/1,450円、紙パック900ml/780円、4LP...
-
「イカ天瀬戸内れもん味にぴったりの麦焼酎 かのか」発売、コラボで若年層や女性ユーザーの取り込み図る/アサヒビール
アサヒビール「イカ天瀬戸内れもん味にぴったりの麦焼酎かのか」アサヒビールは3月16日から「イカ天瀬戸内れもん味にぴったりの麦焼酎かのか」(1.8L、税別1,450円、アルコール分25%)を期間限定で発...
-
第6波 酒税改正 消費変化――三正面作戦挑むビール業界 大手4社が方針
新年度に入ったビール業界。6日には大手4社が相次ぎ会見し、今年の事業方針を明らかにした。業務用不振はいつまで続くのか、酒税一本化を見据えた戦略は、変化する生活者意識や適正飲酒への取り組みは―。問われる...
-
ビール4社が2022年方針説明、“ビール2026年戦略”具体化へ〈コラム・話題の火曜日〉
アサヒビール「アサヒスーパードライ」1月6日にビール4社の方針説明会が一斉に行われた。2022年の最大の特徴は狭義のビールへの注力が具体的になってきたことだろう。2023年にビールは350ml缶あたり...
-
本格焼酎「さつま司」4アイテム新発売、イモ品種を全面訴求/アサヒビール
本格焼酎「さつま司」4アイテム(アサヒビール)アサヒビールは1月18日から、「さつま司ハマコマチ」(税込1,628円)、「さつま司黄金千貫」(1,551円)、「さつま司綾紫」(1,606円)、「さつま...
-
盛況だったイタリア展 食材、飲料、機器が一堂に
イタリア料理に関する食材、飲料、機器が一堂に会したイタリア料理専門展「ACCIGusto2021」が、このほど東京都立産業貿易センター浜松町館で開催され、多くの来場者で賑わった。主催は(一社)日本イタ...
-
1,000人で乾杯!「アサヒ スーパードライ」オンラインイベントに三四郎・秋元真夏・高田里穂
アサヒビール「いいかも!オンライン飲みASAHISUPERDRYVIRTUALBAR」アサヒビールは4月25日、ビール飲用価値の再発見と特別な飲用体験を演出する販促施策として、オンライン上でイベントに...
-
「カルピス」100周年で記念商品続々、ゼリー、サワー、飴やパンも CM・イベントも活発に展開/アサヒ飲料
人気イラストレーターが手掛けた100周年スペシャルパッケージ(上)、ゼリー・サワー・キャンディ・菓子パンも記念ロゴ入りで展開(下)日本初の乳酸菌飲料「カルピス」は1919年7月7日に発売され、今年で1...
-
アサヒ、キリンに首位奪還される目前で販売数量公表を廃止…「本麒麟」人気の勢い止まらず
アサヒビールは2020年からビール系の販売実績について、販売数量ではなく、販売金額の公表に切り替えた。アサヒを除く3社(キリンビール、サントリービール、サッポロビール)は従来通り販売数量を公表し、販売...
-
2019年9月中旬のビール出荷は2割強の増、ラグビー関連施策も強化/アサヒビール
「Japan'sNo.1SellingBeer」を大きく記載した「スーパードライ」のPOPアサヒビールの9月中旬のビールの出荷数量は、ラグビーW杯開幕もあり、前年比で2割以上となった。全国28...
-
【日韓経済戦争】韓国紙も驚く「長~い日本製品不買運動」 意外な被害者とは......
日本の輸出規制強化で始まった日韓経済戦争は2か月半を超えた。韓国では過去に何度も日本製品の不買運動が起こったが、アッというまに終わるのが通例だった。「熱しやすく冷めやすい国民性なのに、なぜ?」と、韓国...
-
ビール類市場 6か月ぶり前年クリア 新ジャンルは反動で上昇
10月のビール類は4月から6か月ぶりの前年超えとなる前年同月比107%だった。酒類提供制限解除により業務用市場が回復基調に乗ったことなどが要因だ。また、第3のビール(新ジャンル)市場は昨年の反動もあり...
-
ニッカウヰスキー「余市蒸溜所」の10建造物が「重要文化財」に指定
「アサヒビール」のウイスキー製造子会社である「ニッカウヰスキー」余市蒸溜所(北海道余市郡余市町)にある建造物の一部が、11月19日に、文化庁が定める「重要文化財」に登録されることが発表された。これは、...
-
パンダの食べ残しでエコカップ アサヒビールが和歌山アドベンチャーワールドと開発
アサヒビールは、エコカップ「森のタンブラー」を活用し、地域と連携した環境負荷軽減に注力。今回は和歌山県のアドベンチャーワールドと、同施設のSDGsパートナーであるおもろいカンパニー社と協力し、施設内で...
-
「余市蒸溜所」が重要文化財に ニッカウヰスキー、文化財の啓発活動に協力
アサヒビール傘下のニッカウヰスキーが保有する余市蒸溜所(北海道余市郡余市町)の建造物の一部が、11月19日に国の重要文化財に登録されると発表された。アサヒグループとしては初の指定となる。今回指定された...
-
【理系女子】就職人気企業ランキング2018
3年連続の3月採用広報開始となった2019年新卒採用は、インターンシップの最低日数要件が緩和され、1日で完結するキャリア教育プログラムなど採用広報解禁前からの接触が増加。人材獲得競争が激しさを増す中、...
-
サントリー「ザ・モルツ」大失速! 安売り・大宣伝でも売れない
11月上旬、大手小売りチェーンの一部店舗から、サントリービールの大型新商品「ザ・モルツ」がひっそりと消えた。今年9月、サントリーはスタンダードビール市場への本格進出を宣言し、満を持して「ザ・モルツ」を...
-
アサヒビール「わたしと酒場のよいばなし」キャンペーン実施、飲食店での“外飲み”エピソードを募集
アサヒビール「わたしと酒場のよいばなし」キャンペーンアサヒビールは、コロナ禍における外食業界の盛り上げに向けて、お酒の場でのエピソード投稿キャンペーン「わたしと酒場のよいばなし」を実施する。4月4日か...
-
アサヒもハードセルツァー参戦 若者の「ながら飲み」誘うやさしくライトな味わい
大手の参入が相次ぐ北米発の新感覚RTD「ハードセルツァー」。アサヒビールも4月発売の新ブランド「アサヒFRUITZER(フルーツァー)」で、缶チューハイとは異なる新たなユーザーや飲用シーンの獲得を狙う...
-
「アサヒ FRUITZER(フルーツァー)」レモン&ライム・ピンクグレープフルーツ発売、世界的流行の“ハードセルツァー”新ブランド
「アサヒFRUITZERレモン&ライム」「アサヒFRUITZERピンクグレープフルーツ」(アサヒビール)アサヒビールは4月5日から、“ハードセルツァー”の新ブランド「アサヒFRUITZER(フルーツァ...
-
転機のビール類市場 アサヒが2工場閉鎖へ 飲料も製造の新拠点計画
17年連続で縮小が続くビール類市場。アサヒグループジャパンは中長期的な市場動向を踏まえて生産拠点を再編しグループのサプライチェーンを再構築する。「スーパードライ」などを製造するアサヒビール神奈川工場・...
-
これでいいのか?...東洋経済「東証沈没」 エコノミスト「世界経済入門」、ダイヤモンド「後悔しない認知症」を特集
これでいいのか?...東洋経済「東証沈没」 エコノミスト「世界経済入門」、ダイヤモンド「後悔しない認知症」を特集。「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」を...
-
アサヒGHD株7%高、他社に先駆けるビール値上げを好感 10月1日出荷分から家庭用14年ぶり、業務用4年ぶり値上げ
アサヒグループホールディングス(GHD)の株価が2022年4月27日の東京株式市場で一時、前日終値比324円(7.0%)高の4940円まで上昇した。前日に傘下のアサヒビールがビールや缶チューハイなど1...
-
ノンアル飲料は「度数0.00%の酒」 サントリー、市場創造へ提案多彩 東京駅に「のんある酒場」も
「オールフリー」など度数0.00%のノンアルコール飲料の市場拡大を目指すサントリーでは、今年も同カテゴリーにさらに注力する。同社では、昨年のノンアル飲料の販売数量は前年比117%(1千641万ケース)...