「サムスン」のニュース (460件)
-
サムスン、最新Galaxy AIが旧8モデルでも対応 音声検索機能も追加予定
サムスン電子ジャパンは、9月10日より国内販売モデルにおいて、OneUI6.1.1のアップデートを開始し、旧モデルにも最新のGalaxyAI機能を提供すると発表した。今回のアップデートにより、「Gal...
-
セキュリティ企業ウプサラの仮想通貨「センチネルプロトコル」、買い注文増加で15%急騰
セキュリティ企業ウプサラの仮想通貨「センチネルプロトコル」、買い注文増加で15%急騰グローバルブロックチェーンセキュリティ専門企業のウプサラセキュリティの仮想通貨センチネルプロトコル(UPP)が8日、...
-
決算レポート:マイクロン・テクノロジー(業績急回復中。HBMの出荷が急増へ)、スポティファイ・テクノロジー(音楽ストリーミングサービス世界最大手。プレミアム会員の増加とリストラ効果で営業利益拡大中)
●マイクロン・テクノロジーの2024年8月期4Qは、93.3%増収、営業損益は黒字転換した。前四半期比でも増収増益。DRAMの最新規格DDR5の先端品、低電力型の出荷増加、DRAM、NANDの販売価格...
-
プライバシー重視のアレオ(ALEO)、メインネットをリリース!
ゼロ知識証明(zero-knowledgeproof:ZKP)活用のプライバシー重視のアプリケーション(dApps)を可能にするレイヤー1ブロックチェーン、アレオ(ALEO)が18日、メインネットを正...
-
サムスン電子、Google「かこって検索」対応スマホを拡大 Galaxy A/Galaxy Tab S9 FEシリーズで使用可能に
サムスン電子(以下、Samsung)は、一部の「GalaxyAシリーズ」でGoogleを使用した「かこって検索」の対応を開始すると発表した。なお、一部「GalaxyAシリーズ」に「かこって検索」を対応...
-
サムスン、Sペン対応タブレット「Galaxy Tab S6 Lite(2024)」発売 パワーアップした高性能CPU搭載
サムスン電子ジャパンは、スリムなボディに大画面・Sペン対応・高性能CPU全てを兼ね備えたコスパタブレット「GalaxyTabS6Lite(2024)」をSamsungオンラインショップ、アマゾンジャパ...
-
日本車の今そこにある危機、大画面テレビやスマホの「二の舞」か?
かつてドル箱だった中国市場で日本車の苦戦が続いている。BYDはじめ現地EVメーカーにシェアを奪われているのが原因。EVと言えば日本の三菱自動車と日産が世界に先駆けて量産化に乗り出したものの成長できなか...
-
初の中央アジア出張:現地で「浸透」していた中国スマホとEV車。中国が見出した商機とは
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の加藤嘉一が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「初の中央アジア出張:現地で「浸透」していた中国スマホとEV車。中国が...
-
セクターレポート:半導体株大幅下落の中で、半導体セクターのファンダメンタルズを確認する、決算レポート:TSMC(業績好調。AI半導体が業績を牽引)、ASMLホールディング(受注が小幅回復。会社側は2025年への強い見方を示す)、ディスコ(円高の影響を受けるが、生成AI向けは強い)
●世界半導体出荷金額は順調に増加しており、AI半導体が牽引役となっている。生成AIが実際に使われて利益を生み出しているのかという疑問が株式市場にあるが、マイクロソフトの決算を注視したい。アメリカ大統領...
-
デジタル赤字をもたらす独占的産業構造――3社合計営業利益は20兆円
独占的AI産業の現状AIのインフラを担っている主な企業は以下です。クラウド・インフラ…Amazon、Microsoft、Google(世界のシェア65~70%)GPU…NVIDIA(90%)半導体集積...
-
決算レポート:マイクロン・テクノロジー(今3Qは営業黒字拡大、「HBM3e」出荷開始)、アプライド・マテリアルズ(今期、来期と半導体生産の新技術の寄与が期待できる)
●マイクロン・テクノロジーの2024年8月期3Qは、81.5%増収、営業利益は黒字転換した。特にDRAMの値上げと高付加価値品の増加による単価上昇が寄与。HBM売上高は今3Q1億ドル以上、来期数十億ド...
-
「魅力ある日本企業を探索しよう!初心者でもわかる企業分析術~会社四季報から~「今後の有望成長企業群編」」
本年1月からいよいよ新しいNISAが始まりましたが、これを機に資産形成を考えている方や既に始めた方のなかには、投資先の選定に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、株式投資・企業...
-
「スランプは成長のとき」 日・韓・米で活躍したオランダ人元プロ野球選手に聞く、キャリア転換時に大切なこと
日本の国民的スポーツといえば野球が筆頭にあがるが、オランダでは驚くほど野球の影が薄い。そんな中でも、プロ野球選手になりたいという夢を実現させ、米メジャーリーグのほか、韓国、日本の野球界で活躍したオラン...
-
決算レポート:エヌビディア(業績好調。今2Qから新型AI半導体「Blackwell」生産出荷開始)
●エヌビディアの2025年1月期1Qは、売上高3.62倍、営業利益7.90倍。データセンター向けの主力AI半導体「H100」シリーズが好調。データセンター向けの約40%が大手クラウドサービス会社向けで...
-
Samsung、Galaxy国内版モデルで「Galaxy AI」対応開始 AIによる翻訳・要約・検索・画像編集などが利用可能に
サムスン電子ジャパン(以下、サムスン)は、国内モデル「GalaxyS23|S23Ultra」「GalaxyS23FE」「GalaxyZFold5|ZFlip5」、最新タブレット「GalaxyTabS9...
-
インテル、チップファウンドリー事業の詳細を公開 注目すべきポイントは?
半導体製造において、「前工程」と呼ばれる前半の工程を請け負い、顧客の設計データを受けて受託生産を行う「ファウンドリー」。今年、世界最大手の中央処理装置と半導体素子のメーカーであるインテルが、新たにこの...
-
TSMCは巨大M&Aに着手するか?『TSMC世界を動かすヒミツ』著者・林宏文氏
世界半導体市場をリードするTSMC。熊本に日本では初となる新工場を建設し、国内半導体産業に新たな歴史を刻もうとしている。『TSMC世界を動かすヒミツ』を上梓した台湾ジャーナリストの林宏文氏が、同社の世...
-
Samsung、純正モバイルバッテリー2種をオンラインショップ限定で発売 4月18日より 急速充電や複数ポートでの充電が可能
サムスン電子ジャパンは、急速充電や複数のポートで効率よく充電ができる最新モバイルバッテリー2種類を、Samsungオンラインショップ限定で4月3日より予約受付開始、4月18日より販売開始すると発表した...
-
あと一息で50万円!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年4月の保有額:49万8,375円●2024年4月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年4月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年4月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
半導体業界の「株はまだ買える?」「給料は上がる?」、160社を徹底検証!
『週刊ダイヤモンド』4月20日号の第1特集は「半導体これから買える株160社図鑑」です。株式市場で大きな支持を集め、日経平均株価の最高値更新を支えた半導体関連銘柄。高成長で好業績であるだけではなく、高...
-
インド、150億ドルのコンピュータチップ工場計画を認可 加速するインドの半導体投資
インドの半導体産業への野心的な一歩インド政府は、同国の半導体産業を大幅に後押しする重要な一歩を踏み出した。同国IT大臣のアシュウィニ・ヴァイシュナウ氏は、3つの新しい半導体工場の建設に1兆2,600億...
-
サムスン、疑似AI体験アプリ「Try Galaxy」の日本語版を提供開始 自身のスマホでGalaxyを体験
サムスン電子ジャパンは、「GalaxyS24シリーズ」のGalaxyAI機能を、自身のスマートフォンで体験できる疑似体験アプリ「TryGalaxy」において、日本語版の提供を開始した。「TryGala...
-
Samsung、オンラインショップOPEN1周年記念セール開催 Galaxyの折りたたみスマホや最新タブレットなどが最大10%OFFに
サムスン電子ジャパンは、3月12日から3月31日まで、対象製品をセール価格で販売する「SamsungオンラインショップOPEN1周年記念セール」を開催すると発表した。同セールでは、折りたたみスマートフ...
-
特集:半導体メモリ(HBMがAI半導体の性能向上と増産のカギとなる)、銘柄レポート:ディスコ(2024年3月期4Qの個別売上高、個別出荷額は好調だった)
● AI半導体の性能向上にとってDRAMの最新規格「DDR5」のウェハをベースに作られる特殊メモリである「HBM」は不可欠である。またAI半導体の増産には先行してHBMの増産が必要になる。HBMメーカ...
-
日本の半導体株10選、米中摩擦や生成AI拡大で日本メーカーに脚光!
●国内製造拠点拡大、米中半導体摩擦で日本メーカーに脚光!短期的には過熱感も●生成AI市場拡大で「後工程」に強みがある国内製造装置企業の重要性高まる●半導体材料でも日本高シェア、国を挙げて「囲い込み」強...
-
特集:半導体製造装置(「GTC2024」から考える2024年、2025年の半導体設備投資)
●2024年3月18~21日に開催されたエヌビディアの「GTC2024」におけるファンCEOの基調講演によれば、「BlackwellGPU」を2個連結して「B200」として今年後半に出荷開始する予定で...
-
最新Galaxyイヤホン「Galaxy Buds FE」販売開始 パワフルな低音とクリアな通話、最長30時間のバッテリーを実現
サムスン電子ジャパンは、最新Bluetoothイヤホン「GalaxyBudsFE」を全国のドコモショップ、ドコモ取扱店、ドコモオンラインショップにて販売開始した。「GalaxyBudsFE」は、パワフ...
-
まだ間に合う!日本の半導体関連・出遅れ株5選
3月末、日経平均を動かす需給イベント3月末を迎え、3月期や9月期決算企業の配当金、優待などの権利取りも終えて、いよいよ4月の新年度相場が迫ってきました。3月最終取引週となった今週の日経平均株価、TOP...
-
銘柄レポート:エヌビディア(「B200」「GB200」を今年後半発売へ)、スーパー・マイクロ・コンピューター(200万株+追加オプション30万株の公募増資を発表)
●エヌビディアの年次テクノロジー・カンファレンス「GTC2024」がアメリカ・サンノゼで3月18日に開幕した。ジェイスン・ファンCEOの基調講演では、新アーキテクチャー「Blackwell」による「B...
-
次は日経平均4万円乗せ、TOPIX最高値更新?エヌビディア好決算の余熱続く!?
2024年2月22日(木)、ついに歴史は塗りかえられました。日経平均株価(225種)は19日(月)~21日(水)まで米国の金利上昇やAI(人工知能)熱狂相場の主役といえる米高速半導体メーカー・エヌビデ...