「企業」のニュース (10,000件)
-
道路脇で「カチカチ…」は過去の話に!? 国交省の方針に合わせたAIを活用した交通調査サービス その精度とは
千葉県の幕張メッセで2025年6月18日から21日まで開催される「第7回国際建設・測量展(CSPI-EXPO)」にて、AIを活用した交通調査サービス「トラカメ」が紹介されました。実は人力の調査は廃止に...
-
BinanceとOKX、PoRの透明性基準を公表…Coinbaseは依然として沈黙
暗号通貨取引所BinanceとOKXが投資家の資産に対する準備金(PoR)レポートの透明性において業界標準を確立している中、コインベース(Coinbase)は依然としてそのデータを公開しないことで批判...
-
1BTCの採掘コスト「7万ドル」…ハッシュレート・エネルギー価格上昇で9%↑
今年第2四半期に入り、ビットコイン(BTC)1個を生産するのにかかる中間費用がハッシュレートの増加とエネルギー価格の上昇が複合的に作用し、7万ドルを超えたと伝えられた。ビットコイン採掘(マイニング)分...
-
【横河電機】1兆円企業実現に向けてM&A活用
生産設備の制御システムが主力の横河電機<6841>が、1兆円企業に向けてM&Aにアクセルを踏み込んでいる。社会に貢献し影響力を高めていくためには存在感のある企業であることが必要との考えに基づき、203...
-
YKK APと静岡県、ガラス型ペロブスカイト太陽電池の導入実証を開始 約10カ月間の連続使用下での耐久性などを検証
YKKAPは、静岡県と共同で、ガラス型ペロブスカイト太陽電池の導入実証を開始したと発表した。静岡県としては初の取り組みとなるという。同事業は、静岡県との業務委託契約に基づき、ペロブスカイト太陽電池の普...
-
【工作機械業界のM&A】非自動車分野の開拓や、自動化、省力化などの課題解決に活用
工作機械業界で、主要顧客である自動車分野以外の新市場の開拓や、製造業が抱える自動化や省力化などのニーズに応えるために、自社の技術だけでは不足する部分を補う手段としてM&Aを活用するケースが増えつつある...
-
オハイオ州下院、最大200ドルまでの「仮想通貨非課税決済を許可する」法案を可決
米国オハイオ州下院が暗号資産採掘とステーキングのような活動を法的に保護し、200ドル以下の取引に対して譲渡所得税を免除する法案を可決した。18日、オハイオ州下院は「オハイオブロックチェーン基本法(Oh...
-
【2025年6月】株主優待大好き弁護士が選んだ10銘柄!すかいらーく系食事券、ラウンドワン割引券、アシックス買物割引など
優待投資家の優待弁護士が登場。株主優待とスイーツが大好きな「優待弁護士」こと澤井康生さんが毎月、お気に入りの銘柄を厳選して紹介していきます。今回紹介する6月優待はなかなかに数も多く、外食系を中心に魅力...
-
20代の採用活動、「キャリアや成長に対する意識が明確」などの声 Z世代ならではの価値観を感じる人事が過半数
学情は、企業・団体の人事担当者を対象に、「20代を対象とした採用活動」についてのインターネットアンケートを実施し、結果を公表した。(1)20代の採用活動で、「Z世代」ならではの価値観や他の世代との違い...
-
騰訊控股(テンセント)
2025年1-3月期決算は予想上振れ、AI投資の加速とマネタイズの進展で好循環現地コード銘柄名00700騰訊控股(テンセント)株価情報種類521.00HKD(5/15現在)株価企業情報チャート中国の有...
-
【小川町】埼玉で移住希望者が1番多いワケは?都心70分で”ゆる移住”叶う「ちょうどいい田舎」の秘密
かつては商いの街だった小川町が変化移住と聞くと、今まで住んでいた街を離れ、生活環境や人間関係も心機一転、というようなイメージがあるかもしれません。とはいえ、何もかもが変わる生活は不安があるもの。ゆるや...
-
今週の株式市場:米国がイランを攻撃/米経済・財政の行方が決まる2週間
中東情勢が緊迫化する中、日経平均は先週末に3万8,000円台を回復、2週連続の上昇と堅調な展開になりました。保ち合いの上抜けへの期待感も漂いますが、強気の裏には、懸念材料も控えています。本レポートでは...
-
借入金利の上昇、企業の57.6%が業績に「マイナスの影響」 「返済負担の増加」や「利益の減少」を懸念
帝国データバンクは、借入金利上昇による企業への影響などについて調査を実施し、その結果を公表した。同調査は、「TDB景気動向調査(2025年3月)」とあわせて行われた。■借入金利の上昇、企業の57.6%...
-
日銀、国債買い入れの減額幅縮小を決定~次回利上げのカギを握る米国はスタグフレーション回避の兆候~(愛宕伸康)
日銀は6月の金融政策決定会合で、予想通り政策金利の据え置きと、来年4月以降の国債買い入れの減額幅を現在の四半期4,000億円から同2,000億円に縮小することを決めました。市場の次なる関心は次回利上げ...
-
「ベンチャー投資の大御所」ティム・ドレイパー、 ビットコインを買わない企業は無責任
7日(現地時間)、米国のベンチャー投資大御所として有名なティム・ドレイパー(TimDraper)は、フィナンシャルタイムズデジタル資産サミットに出席し、「まだビットコインを購入していない企業は無責任だ...
-
菓子卸最大手・山星屋、第10次中計を策定 2027年度に売上高4200億円・営業利益60億円計画
菓子卸最大手の山星屋は、3か年の第10次中期経営計画(2025~27年度・3月期)を策定し、最終年度の27年度(75期)に売上高4200億円(24年度比17%増)、営業利益60億円(24年度比22%増...
-
「企業は今後5年間で最大3300億ドルをビットコインに投資する」
「企業は今後5年間で最大3300億ドルをビットコインに投資する」グローバル資産運用会社バーンスタイン(Bernstein)は、今後5年間に企業がビットコインを大規模に買い入れて資産として保有する可能性...
-
FRB、早期利下げへ急旋回?~タカ派のボウマン副議長、7月利下げを主張~(愛宕伸康)
FRB高官の発言が7月利下げに傾いています。ウォラー理事、ボウマン副議長など、トランプ関税によってそれほどインフレは高まらず、雇用悪化リスクを重視すべきだと相次ぎ発言。ミシガン大学などのインフレ予想指...
-
ファーメンステーションと雪印メグミルク、未利用スキムミルクをアップサイクル 除菌ウエットティッシュを共同開発
ファーメンステーションと雪印メグミルクは、出荷できなくなった北海道産スキムミルクを原料にエタノールを発酵精製し、それを配合した除菌ウエットティッシュを共同開発したと発表した。商品は2025年5月より、...
-
楽天とBrave1がウクライナスタートアップ支援で連携 DSEI Japan 2025で防衛系スタートアップ6社の技術紹介を支援
楽天は、防衛技術イノベーションを支援するウクライナ政府機関Brave1と連携し、ウクライナのスタートアップ企業を支援していくと発表した。両者は、日本の政府機関や潜在的パートナーとの連携支援も視野に、協...
-
インドネシアのデジアジア、ビットコイン購入計画発表で株価が90%急上昇
インドネシアのフィンテック企業がビットコイン購入計画を発表すると、一日で株価が2倍近く急騰した。19日(現地時間)、米国ナスダックに上場されたジャカルタベースのデジアジア(DigiAsiaCorp)は...
-
ベトナム、デジタル技術産業法成立...「暗号資産の法的地位」を正式化
ベトナムが暗号通貨資産を法的に認め、人工知能(AI)、半導体、デジタルインフラ分野に対するインセンティブを含む包括的なデジタル技術産業法を可決した。ベトナム国会は14日、「デジタル技術産業法(Lawo...
-
「めっちゃ便利」「かなり楽に」6割開通でも!? 激混み四日市を回避する「北勢バイパス」延伸効果でる
国土交通省北勢国道事務所は2025年6月16日、三重県で3月に延伸した国道1号「北勢バイパス」について、開通2か月後の交通状況を発表しました。既存開通区間は交通量「7割増し」に国土交通省北勢国道事務所...
-
リップル、UAE決済市場攻略を本格化…中東の金融ハブ現実化するか
ブロックチェーンベースのグローバル決済ソリューション企業「リップル(Ripple)」が、アラブ首長国連邦(UAE)市場拡大に拍車をかけている。18日(現地時間)、リップルはUAE内の主要決済システム事...
-
米上院、「GENIUSステーブルコイン法案」68対30で通過
米国上院が「米国ステーブルコインのための国家革新指針法(GENIUS)」を68対30という票決結果で通過させ、当該法案が法制化手続きで一歩前進することになった。17日(現地時間)、米国上院は、共和党所...
-
菓子卸「毛細血管が非常に弱っている」 全国菓子卸商業組合連合会の戸澤亨新理事長が訴え
全国菓子卸商業組合連合会は5月27日、都内で開催された通常総会で役員改選を行い、新理事長に戸澤亨氏(日之出商事・社長)を選任した。総会後の懇親会で挨拶した戸澤新理事長は、メーカーらの来賓に向けて「全国...
-
キリン初、子ども向け「プラズマ乳酸菌」入り飲料を新発売 子ども自らが進んで飲みたくなるような味わいやパッケージを志向
キリンビバレッジは17日、子ども向け「プラズマ乳酸菌」入り飲料「つよいぞ!ムテキッズ」(以下、ムテキッズ)を新発売して、免疫ケア層の裾野拡大を図る。同商品は、子どもの飲用を想定して開発した「プラズマ乳...
-
国内&アジア旅行が1か月間「超オトク!」今春に日本進出の「旅行アプリ」で予約したらどれくらい安くなる?
シンガポールの旅行代理店「トラベロカ」は、本格的な日本進出を記念して6月16日から「トクしちゃおっか!夏旅セール」を開始すると発表しました。各種セールを併用で1万8000円も割引東南アジア大手の旅行予...
-
激動の日本株!米軍がイラン爆撃・関税交渉大詰め・米景気・金利先行きは?波乱材料が山積み(窪田真之)
トランプ関税ショックからV字回復した日本株ですが、ほっとするのも束の間。米軍によるイラン爆撃で中東情勢緊迫化、関税交渉大詰め、米景気・金利の先行きにも不安があります。どうなる日経平均?長期的な視点から...
-
コインランドリー利用者、74.9%が5年前よりも利用頻度増 「家庭より清潔」「仕上がり良い」なども理由に
OKULABは、5月28日の「コインランドリーの日」に合わせて、全国のコインランドリー利用者を対象に意識調査を実施し、結果を公表した。同調査は、一般社団法人日本コインランドリー連合会や複数企業と共同で...