「ジュビロ磐田」のニュース (4,386件)
-
J1昇格PO決勝弾のファジアーノ岡山DF本山遥!「自分にオファーをくれなかったクラブ」との来季対戦を目指して決勝へ
岡山が山形を3-0で一蹴してJ1昇格PO決勝へ駒を進めた。試合開始早々から激しいプレッシャーで山形を圧倒し続け、前半31分にDF本山遥が右足で先制弾を決めると、3分後にはMF木村太哉(たかや)が放った...
-
現役引退発表。浦和DF宇賀神友弥を「一番理解してくれている」と関係者絶賛
浦和レッズは11月25日、元日本代表DF宇賀神友弥の現役引退を公式発表。同クラブ公式SNSアカウント等にファン・サポーターから感謝や労いのメッセージが多数寄せられる中、同選手のトレーニングをサポートし...
-
広島が痛恨の連敗…昨季王者のヴィッセル神戸が残り3試合でJ1首位に浮上
昨年の王者ヴィッセル神戸がJ1リーグの首位に浮上した。3日に行われたJ1リーグ第35節で、首位サンフレッチェ広島がホームで京都サンガに0-1で敗戦。1日にジュビロ磐田を2-0で下していた2位の神戸が首...
-
J3金沢、伊藤彰監督の来季続投を発表「皆様と共にJ2昇格を達成出来るよう…」
ツエーゲン金沢は23日、伊藤彰監督の2025シーズン続投を発表した。1972年9月19日生まれの伊藤氏は現在52歳。現役時代に活躍した大宮アルディージャの育成年代で指導者キャリアを始めると、2017年...
-
広島・川辺駿が語る日本代表の同年代〜守田英正、南野拓実、鎌田大地と比較して「自分にしかない特長はある」
サンフレッチェ広島MF川辺駿インタビュー(後編)◆川辺駿・前編>>海外で学んだワンタッチでボールをさばく技術3シーズンにわたってスイスとベルギーでプレーした川辺駿は、今夏より古巣のサンフレッチェ広島に...
-
後藤啓介の移籍金は半分?アンデルレヒト完全移籍へ「磐田も前向き」
ジュビロ磐田からアンデルレヒトへ期限付き移籍中のU19日本代表FW後藤啓介は、セカンドチーム(RSCAフューチャーズ)の一員として、ベルギー2部リーグでゴールを量産。完全移籍移行の可能性が取りざたされ...
-
仙台、3年間在籍のFW中山仁斗が今季限りで契約満了「全てが自分の糧になりました」
ベガルタ仙台は22日、同クラブに所属するFW中山仁斗について、2025シーズンの契約を更新しないことを発表した。中山は1992年2月6日生まれの現在32歳。大阪産業大学を経て、2014年にガイナーレ鳥...
-
浦和と提携。ムアントン所属タイ代表MFがJリーグ挑戦?磐田移籍報道も
浦和レッズやジュビロ磐田の提携先であるタイ1部ムアントン・ユナイテッド。同クラブに所属するタイ代表FWポラメート・アヴィライの去就を巡り、Jリーグ移籍の可能性を指摘する声が挙がっている。ムアントンの下...
-
混迷極めるJ1昇格プレーオフ圏争いの展望【J2リーグ2024】
明治安田J2リーグは第36節までが終了。前節、昨年最終節で水戸ホーリーホックと引き分け自動昇格圏をジュビロ磐田に明け渡し、J1昇格プレーオフ決勝では東京ヴェルディに土壇場で同点ゴールを許してJ1復帰を...
-
川辺駿「広島に帰ってきてよかった」 スイスとベルギーで学んだワンタッチでボールをさばく技術
サンフレッチェ広島MF川辺駿インタビュー(前編)サンフレッチェ広島に、川辺駿が帰ってきた。アカデミー育ちのプレーメーカーは、主力に上り詰めた2021年に欧州へと旅立ち、スイス、ベルギーで充実の3シーズ...
-
Jリーグの韓国人GK、ありえない珍プレーで失点…「大喝!」と野球界の名物OBが斬り捨てる
佳境を迎えているJリーグ。 J1残留を目指すジュビロ磐田は、19日に行われた第34節セレッソ大阪戦に...
-
磐田に移籍金全額支払い拒否も…後藤啓介がアンデルレヒトでトップ昇格?
ジュビロ磐田からアンデルレヒトへ期限付き移籍中のU19日本代表FW後藤啓介は、セカンドチーム(RSCAフューチャーズ)の絶対的ストライカーとして活躍。完全移籍の場合、トップチーム昇格の可能性もあるとい...
-
19歳の日本人大器、海外クラブが完全移籍熱望も…移籍金3億円超に尻込みか
今年1月にジュビロ磐田からベルギーのアンデルレヒトにレンタル移籍した後藤啓介。 身長192cmを誇る...
-
【インタビュー】元日本代表・川又堅碁、「自分を変えてくれた」アスルクラロ沼津で感じていること
秋も次第に深まるなか、24日にリーグ最終節を迎えるJ3リーグでは、今年もJ2昇格をめぐる椅子を巡って熾烈な争いが繰り広げられた。「まずは目の前にある試合に集中し最後まで全力で頑張っていきたい」そのよう...
-
J3全クラブ監督の通信簿&続投可能性
2024シーズン明治安田J3リーグは全日程を終了し、圧倒的強さで優勝し1年でのJ2復帰を決めた大宮アルディージャと、2位のFC今治の、来季J1昇格が決定した。しかし残りの昇格1枠を目指し、J3では初と...
-
Jリーグの韓国人GK、ありえない珍プレーで失点…「大喝!」と野球界の名物OBが斬り捨てる
佳境を迎えているJリーグ。J1残留を目指すジュビロ磐田は、19日に行われた第34節セレッソ大阪戦に2-1で競り勝った。終了寸前に41歳の守護神川島永嗣が相手のPKを阻止して英雄になっている。その試合で...
-
19歳の日本人大器、海外クラブが完全移籍熱望も…移籍金3億円超に尻込みか
今年1月にジュビロ磐田からベルギーのアンデルレヒトにレンタル移籍した後藤啓介。身長192cmを誇る19歳の大型ストライカーは、リザーブチームでここまで22試合で11ゴールを記録など活躍を見せている。『...
-
GK川島永嗣が阻止したPK名場面4選
キャリア通算17回のPKストップでチームを救ってきたGK川島永嗣(ジュビロ磐田)。これまで阻止したPKキッカーの顔ぶれがあまりにも豪華だと話題になり、ドイツのサッカーデータサイト『Transferma...
-
後藤啓介が磐田復帰?アンデルレヒト、完全獲得交渉も3.3億円支払い拒否か
U19日本代表FW後藤啓介は、ベルギー1部RSCアンデルレヒトのセカンドチーム(RSCAフューチャーズ)でゴールを量産。ジュビロ磐田から期限付き移籍中であるが、完全移籍移行の可能性が報じられる一方、退...
-
日本代表OB、元代表守護神の『男が惚れる漢気伝説』を明かす!「とんでもない男」
11月のアウェイ2試合を控えている日本代表。1-1の引き分けだった先月のオーストラリア戦は、どちらの得点もオウンゴールという珍しい展開だった。そうしたなか、元日本代表キャプテンの吉田麻也が、Tokyo...
-
2024シーズン佳境!各クラブの立ち位置と残りの試合について【18位:ジュビロ磐田編】
J1リーグも残すところ5試合となりました。残留争い、優勝争い、そしてACL圏内争いと激化していくそれぞれの闘い。今回はジュビロ磐田の現状と立ち位置、そして残り5試合について考えみようと思います!ジュビ...
-
鳥栖の主将MF藤田直之が今季限りで現役引退…神戸やC大阪でも活躍、2015年には日本代表入り
サガン鳥栖は14日、MF藤田直之が2024シーズンをもって現役を引退することを発表した。藤田は1987年6月22日生まれの現在37歳。福岡大学卒業後の2010年に鳥栖へ加入した。鳥栖では加入初年度から...
-
FC東京残留熱望?トレヴィザンが「Jリーグの試合数多くない」と思うワケ
FC東京所属のブラジル人DFエンリケ・トレヴィザンが、Jリーグでのプレー続行を望んでいる模様。プレースタイルや日々の生活リズムに関する日本とブラジルの違いについても語っている。同選手は2021シーズン...
-
日本期待の19歳大器、ベルギー名門がJリーグチームからの獲得熱望
今年1月にジュビロ磐田からベルギーのアンデルレヒトにレンタル移籍した後藤啓介。 身長192cmを誇る...
-
なにわ男子 ドリブル対決。サッカーやってる姿もやっぱりかっこいい♡
なにわ男子はOfficialYouTubeを更新し、メンバー一同でドリブルを披露した。夏の静岡旅と題して静岡県を巡っていたなにわ男子。先週のYouTubeでは、ジュビロ磐田のホームスタジアムであるヤマ...
-
日本期待の19歳大器、ベルギー名門がJリーグチームからの獲得熱望
今年1月にジュビロ磐田からベルギーのアンデルレヒトにレンタル移籍した後藤啓介。身長192cmを誇る19歳の大型ストライカーは、リザーブチームでここまで22試合で11ゴールを記録など活躍を見せている。レ...
-
「不祥事を起こした日本の社長か!」元日本代表GKに止められたブラジル人FWの『謝罪文』が話題に
セレッソ大阪は19日に行われたJ1リーグ第34節で、ジュビロ磐田に1-2で敗れた。 5分、71分に磐...
-
2024シーズン佳境!各クラブの立ち位置と残りの試合について【18位:ジュビロ磐田編】
J1リーグも残すところ5試合となりました。 残留争い、優勝争い、そしてACL圏内争いと激化していくそ...
-
「ガムを噛むとスポーツ選手としての能力が上がる」…プロチームで実験したロッテが発表
ガムを噛むとスポーツ選手としての能力向上に役立つようだ。株式会社ロッテは14日、サッカーJ2・鹿児島ユナイテッドFCと協力し、「ガムを継続的に噛むトレーニング」による口腔機能・運動機能への影響を検証し...
-
アビスパ福岡の歴代助っ人外国籍選手5選。5年周期からJ1定着へ
2024シーズン明治安田J1リーグで残留が確定し、来季J1で連続5シーズン目となるアビスパ福岡。それまでJ1に昇格した翌年必ずJ2に降格する「5年周期」を繰り返したチームは、確実にJ1定着への道を歩ん...