「ロアッソ熊本 降格」のニュース (153件)
-
水野晃樹氏、岩手の新GM兼強化部長に就任「JFLに降格した悔しさを今度は違う立場から…」
いわてグルージャ盛岡は25日、2024シーズン限りで現役を引退したMF水野晃樹氏について、同クラブのGM兼強化部長に就任することを発表した。既に2024明治安田J3リーグは全日程が終了しており、岩手は...
-
2025年のJリーグ参戦60クラブ決定! 対戦カードは12月13日に発表
2024シーズンのJリーグ全日程が終了。2025年のJ1リーグ、J2リーグ、J3リーグを戦う全60クラブが決まった。J2からJ1へは、清水エスパルスが3年ぶりに、横浜FCは1年で復帰し、ファジアーノ岡...
-
JFA、最新の移籍リストを発表…最年少は「Jリーグ退会チーム」に今季加入の19歳
日本サッカー協会(JFA)は3日、更新された移籍リストを発表した。このリストは、自由に交渉を行うことができる選手を記載したもの。12月3日付で27名が新たに追加され、計51名が掲載されている。■202...
-
清水退団・権田修一巡り物議…ゴール裏に対する疑問の声も
元日本代表GK権田修一は、2024シーズン限りで清水エスパルスを退団。11月10日開催の明治安田J2リーグ最終節ロアッソ熊本戦後にSNSを更新しているが、投稿内容をもとに一部サポーターとの関係性に関す...
-
4季連続でのJ1はクラブ史上最長に! 京都、曺貴裁監督の続投を発表「全員で高みに向かっていきます」
京都サンガF.C.は28日、曺貴裁監督の来シーズン続投を発表した。1969年1月16日生まれの曺貴裁氏は現在55歳。現役引退後にドイツ留学した同氏は、2000年に川崎フロンターレで指導者キャリアを始め...
-
大分、J屈指の“長身FW”長沢駿との契約満了を発表「トリニータの為に自分の全ては出したと思います」
大分トリニータは20日、FW長沢駿との契約満了を発表した。1988年8月25日生まれの長沢は現在36歳。身長192cmの高さを活かした空中戦の強さに加え、勝負所で決定的な仕事ができる“ハイタワー”は、...
-
J1昇格PO進出はどっちだ!?モンテディオ山形、ジェフユナイテッド千葉を追う二記者のガチプレビュー
J2最終第38節が10日午後2時に10試合開催される。J3降格が3チーム決定したいま、2位の自動昇格圏争いとJ1昇格プレーオフ(PO)圏内争いが行われる中、モンテディオ山形対ジェフユナイテッド千葉の一...
-
J2全クラブ監督の通信簿&続投可能性
2024シーズン明治安田J2リーグは全日程を終了し、優勝した清水エスパルスと2位の横浜FCの来季J1昇格が決定した。しかし残りの昇格1枠を目指し、プレーオフが残されている。プレーオフ進出を決めた3位の...
-
W杯で活躍した元日本代表、所属クラブを突然の退団表明…「明日の朝刊で出てしまうようなので」
8日、元日本代表GK権田修一(35)が今シーズン限りで清水エスパルスを退団することを明らかにした。3年ぶりとなるJ1復帰とJ2優勝を決めた清水。しかし今季35試合に出場しているものの直近2試合でメンバ...
-
清水エスパルスがJ1で戦うために絶対手放せない選手トップ5
2024明治安田J2リーグは全38節の日程を消化。まだJ1昇格プレーオフの戦いは残っているが、多くのクラブは来季に向けて動き始める時期となっている。清水エスパルスは昨年、最終節で自動昇格圏から陥落。続...
-
川崎への帰還が待ち遠しい!期限付き移籍先で活躍する選手3選【J1リーグ2024】
残り試合も少なくなり終幕が見えてきた2024明治安田J1リーグ。川崎フロンターレは昨2023シーズン、序盤戦から勝ち点の積み上げに苦慮し上位争いに加われないまま8位でシーズンを終えた。失意のシーズンか...
-
混迷極めるJ1昇格プレーオフ圏争いの展望【J2リーグ2024】
明治安田J2リーグは第36節までが終了。前節、昨年最終節で水戸ホーリーホックと引き分け自動昇格圏をジュビロ磐田に明け渡し、J1昇格プレーオフ決勝では東京ヴェルディに土壇場で同点ゴールを許してJ1復帰を...
-
京都への帰還が待ち遠しい!期限付き移籍先で活躍する選手3選【J1リーグ2024】
シーズン終盤を迎えている2024明治安田J1リーグ。優勝や残留をめぐり熾烈な争いが繰り広げられるなか、1試合未消化のある京都サンガは暫定で17位につけている。今季中盤までは、一時降格圏に沈むなど先行き...
-
ザスパ群馬、来季のJ3降格が確定…赤堀洋社長「すべて私の責任」 明日ホームでロアッソ熊本戦
明治安田J2リーグは28日、第33節が各地で行われ、大分トリニータは藤枝MYFCに2-0で勝利した。この結果、17位大分と最下位ザスパ群馬の勝点差は19ポイントに拡大。群馬が残り6試合を全勝しても大分...
-
ザスパ群馬、来季のJ3降格が確定…赤堀洋社長「すべて私の責任」 明日ホームでロアッソ熊本戦
明治安田J2リーグは28日、第33節が各地で行われ、大分トリニータは藤枝MYFCに2-0で勝利した。...
-
ドジャース山本も!プロ野球選手と同級生だったサッカー選手3選
プロ野球界では、日本時間10月31日に大谷翔平と山本由伸が所属するロサンゼルス・ドジャースが米大リーグ(MLB)のワールドシリーズを制覇し話題を呼んでいる。山本は、元オリックス・バッファローズのスーパ...
-
G大阪への帰還が待ち遠しい!期限付き移籍先で活躍する選手3選【J1リーグ2024】
2024明治安田J1リーグで直近は3シーズン連続の二桁順位と苦しんだガンバ大阪。しかし、今季は夏の9試合未勝利で失速したものの現在5位と復権の兆しが見える。クラブの象徴であり、今季ここまで11ゴール7...
-
残り6試合!J2リーグ残留争いの展望【2024】
2024明治安田J2リーグは第32節までの日程が終了。いよいよシーズンは最終盤へと入っている。ここまでは、前節の勝利で清水エスパルスが首位へと返り咲き、1年でのJ1復帰を目指す横浜FCが勝ち点1差でそ...
-
J2リーグで躍動する20歳以下の選手4選【2024】
先月まで開催されていたパリ2024オリンピック(パリ五輪)。サッカー日本代表は予選グループリーグを全勝で突破するも、決勝トーナメント初戦で優勝したスペインに3-0で敗れベスト8で散った。残念ながらメダ...
-
大分・片野坂知宏監督の解任は?山形戦後に進退言及「クラブと話さなくては」
大分トリニータは9月7日開催の明治安田J2リーグ第30節で、モンテディオ山形に0-3と完敗。試合後、ホームゴール裏の一部サポーターが小澤正風代表取締役社長に説明を求めるなど騒動に発展したが、片野坂知宏...
-
山形に完敗…大分サポが片野坂知宏監督らの前で説明要求「子供に悪影響」と指摘も
大分トリニータは9月7日開催の明治安田J2リーグ第30節で、モンテディオ山形に0-3と敗北。J2残留争いに巻き込まれているだけに、試合後には片野坂知宏監督や小澤正風代表取締役社長とホームゴール裏のファ...
-
ジュビロ磐田ユースが輩出した「世界規格」の最高傑作5名
Jリーグ開幕2年目に参入して以来、その歴史を彩ってきたジュビロ磐田。1990年代の後半から21世紀の初頭にかけて黄金時代を築き、名波浩、高原直泰、中山雅史、藤田俊哉ら静岡に生まれたあまたのスター選手を...
-
【インタビュー】サガン鳥栖MF長沼洋一「WBが嫌だった」から始まった武者修行…川井健太監督との出会い、苦節8年目での二桁ゴール
昨季プロ8年目でキャリアハイの10ゴールを挙げたサガン鳥栖のMF長沼洋一。2022年7月に加入した鳥栖ではデビュー戦から先発に抜擢され、いきなりJ1初ゴールを挙げる幸先の良いスタートを切って以降、定位...
-
すでに降格の危機?今季J2で現在危険な3クラブ【2024シーズン】
2024シーズンからの明治安田J2リーグは「天国と地獄」がよりくっきりと分かれるリーグとなった。参加クラブ数が昨季までの22から20へと変更になったうえ、プレーオフを含む3クラブがJ1へと昇格し下位3...
-
昇格チーム、覚えてる?10年前の「2014年 J2リーグ」TOP10の順位とユニはこうだった
2024シーズンの明治安田J2リーグが24日に開幕した。そこで「十年一昔」という言葉通りに、今から10年前となる2014シーズンのJ2リーグはどのようなものだったのか、簡単に振り返ってみたい。当時のJ...
-
Jリーグ2024年シーズン開幕前に戦力分析!J1、J2、J3の上位争い、残留争いはどうなる?
J1が今月23日、J2とJ3が24日に2024年シーズンが開幕する。今季はどこが上位争い、残留争いを繰り広げるのか。開幕前にJ1、J2、J3の各チームの戦力を分析して上位、下位を予想した。J1優勝候補...
-
【J2リーグ2024】戦力ダウンが心配なクラブ6選(6位~4位)
開幕が目前に迫っている2024シーズンの明治安田J2リーグ。この時期は冬の移籍動向も落ち着き、各クラブのキャンプやプレシーズンマッチ、トレーニングマッチへと話題が移行している。開幕まで残り少ない時間の...
-
【2024】J2リーグ全20クラブ別、選手市場価値ランキング
2月24日に開幕し、11月10日までの予定で開催される2024シーズンの明治安田J2リーグ。新たな成長戦略により、2011年シーズン以降13年ぶりに20チームに減少した(2012~2023シーズンまで...
-
【J2リーグ2024】補強により戦力アップに成功したクラブトップ3
2月23日に開幕を迎える2024シーズンのJ2リーグ。冬恒例の移籍の話題も徐々に少なくなり、新シーズンを戦かう各クラブの陣容も明確になってきた。特に今冬は、2023シーズンの上位クラブを中心に選手の動...
-
注目選手揃い!今冬の個人昇格10傑【J1リーグ2024】
2023シーズン、当時J2の町田ゼルビアからJ1の鹿島アントラーズへ加入したMF佐野海舟は、開幕から出番を得て11月には日本代表としてのデビューも飾った。また、モンテディオ山形(J2)からガンバ大阪(...