「つけ麺」のニュース (579件)
-
ラーメン官僚が選ぶ2020年上半期の新人王候補『鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki』とは?
JR新小岩駅から、徒歩5分弱。東京都内を代表する実力店『麺屋一燈』を左手に眺めながら更に歩みを進めると、小料理屋のようにシックな外観が印象的な1軒のラーメン店が視界へと飛び込んでくる。それが、今回ご紹...
-
新宿『東京豚骨拉麺ばんから』(新宿)がリニューアル! 究極の新メニューとは?
豚骨醤油ラーメンが大人気を博している『東京豚骨拉麺ばんから』の「新宿歌舞伎町店」が大幅リニューアルを敢行。7月12日に再オープンしました。お店では『ばんから』史上でも初となるさっぱり系ラーメン「極・塩...
-
今週新発売のファミマ麺まとめ!
ファミマ麺の新商品をお届けします。今週新発売の#ファミマ麺ファミリーマート濃厚!魚介豚骨チャーシュー3枚!冷しつけ麺濃厚な魚介豚骨スープが特徴のつけ麺です。食べごたえのある中華麺に、魚介のエキスやカタ...
-
【日本の美味探訪】心に残る埼玉県のご当地グルメ3選
【日本の美味探訪】心に残る埼玉県のご当地グルメ3選。北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができ...
-
最強のビャンビャン麺はこれ! 神保町『秦唐記』で西安のソウルフード「ヨウポー麺」を食べてきた
近年、四川の「汁なし担担麺」や蘭州の「牛肉麺」など、中国の本場の麺料理が日本に続々と上陸しています。そして今、最注目の“第3の麺”が、中国・西安の「ヨウポー麺」です。いったいどんな麺なのか、本場の味が...
-
1.4kgのメガ盛りつけ麺! 茅場町『つけ麺隅田』の「新川盛り」を食べてきた
麺のツルツル感が好きとか、猫舌とか。様々な理由で存在するラーメン(あったかいスープ)よりつけ麺派。寒い季節に、熱々のスープで味わうラーメンは素敵だけれど、麺が伸びにくくてずっとツルツルもちもち、濃厚な...
-
練馬の新店『つけめん ラストボス』で“裏ボス”と対決! 攻撃力抜群の豚骨の一撃に悶絶
5月20日に練馬の住宅街にオープンしたばかりの『つけめんラスト・ボス』。その店名を聞き、何か面白い“敵”がいそう…と、さっそく訪店してきました。そこで出会ったのは、いきなり“裏ボス”(という名のつけめ...
-
【新店】京都山科駅前に12月オープン!香ばしいスープの絶品ラーメン「煮干し中華そば〇〇」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区、もともと滋賀県草津で営業され定評のあった人気ラーメン店が山科駅前に12月1日オープンの注目のお店。煮干しの香ばしさ際立つ絶品スープとシコシコ麺詳細情報名称:煮干し中...
-
自宅で旅気分♡バリうまっ!「ローソン」九州グルメ5選
今週の「ローソン」新商品は、九州ご当地の味が豊富にラインアップ。味覚で旅気分を楽しんでみて♪【ローソン新商品】九州グルメ5選ウチカフェ日本のフルーツ宮崎県産マンゴー&沖縄県産たんかん80ml「ウチカフ...
-
今週新発売のセブンイレブン麺まとめ!
セブンイレブン麺の新商品をお届けします。今週新発売の#セブンイレブン麺セブン-イレブン高リコピントマトのバジルパスタサラダ高リコピントマトと生ハムやレタス、ロメインレタス、玉葱を盛りつけました。香りの...
-
【京都ラーメン】塩ラーメンの定番人気店!「京都塩元帥」
ラーメン大好きむらが投稿する京都ラーメン第二弾は、京都塩元帥です。西大路通りから二本西に行った春日(佐井)通りにあります。京都の塩ラーメンを代表するお店です。ラーメンもつけ麺もおいしいお店です。では、...
-
今週新発売のセブンイレブン麺まとめ!
セブンイレブン麺の新商品をお届けします。今週新発売の#セブンイレブン麺セブン-イレブン山形名物冷たい鳥中華山形で人気のある鳥中華を夏場でも食べやすいよう冷たく仕立てた商品。2021/6/22発売セブン...
-
煮干し&背脂&生姜の三位一体を実現した『初代 にぼ助』の「にぼ助らーめん」が旨い理由とは?
ロケーションは御茶ノ水駅から徒歩2分!得意の煮干しで激戦区に殴り込み2018年12月11日、各線御茶ノ水駅聖橋口からほど近い細い路地沿いに、待望の新店が誕生した。その店の屋号は『厳選煮干しらーめん初代...
-
すでに連日大行列! ラーメン官僚が推す『中華そば たた味』(小伝馬町)の「スタミナ中華」が旨すぎる!
古き良き下町の情緒と近代的なビジネス街の活気とが絶妙な塩梅で交差し、行き交う人たちの息遣いが間近で聞こえてきそうな独特の雰囲気を形成する、中央区・小伝馬町。2021年3月31日、そんな小伝馬町の地に1...
-
これぞ理想の担々麺! 沼袋『四川麺条 香氣』の「汁なし担担麺」がスゴい理由
突然ですが、筆者は担々麺がものすごく好きです。それも、いわゆる日本特有の汁ありタイプではなく、汁なし担々麺。というのも、その昔、旅行で訪れた担々麺発祥の地・四川省成都の屋台の味が忘れられないからです。...
-
ラーメン界の王者はどの店!? 「ラーメン日本一決定戦」で食べておきたい至極の麺10選
累計100万人超えの来場者数を記録した人気グルメイベント、大つけ麺博が10周年を迎えました。その記念企画として「大つけ麺博10周年特別企画日清ラ王presentsラーメン日本一決定戦」が、10月4日(...
-
三田製麺所と養老乃瀧のコラボ!名物・養老牛丼をアレンジした『養老牛つけ麺』の販売キャンペーン開催
「つけ麺専門店三田製麺所」と養老乃瀧は、2021年3月12日(金)よりコラボキャンペーンを実施しました。養老乃瀧で復刻メニューとして今なお愛される一杯となっている和風テイストの『養老牛丼』。三田製麺所...
-
「サイゼリヤ」の人気メニューがさらに美味しく!激ウマな神アレンジレシピ
味変レシピ編集部の著書『メニューの組み合わせで生まれた54品サイゼリヤで神アレンジ!激ウマかけ算ごはん818円(定価・税抜)』(扶桑社)が、2021年3月8日(月)より販売中。「サイゼリヤ」全面協力の...
-
【京都ランチめぐり】オフィス街の人気つけ麺店!全粒粉自家製麺とあっさり鶏魚介スープ☆「麺匠たか松」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区四条烏丸エリア、オフィス街にある人気のラーメンつけ麺店。全粒粉自家製麺とあっさり鶏魚介スープが自慢で、女子にもファンの多いお店。全粒粉自家製麺とあっさり鶏魚介スープが...
-
滋賀ラーメン『十二分屋』が東京初上陸! 近江熟成醤油と蛤の深うまい味にハマる人続出
早稲田・高田馬場エリアといえば、早稲田大学をはじめ、各種専門学校が集まり、東京の中でも最も学生が多い街。安い・うまい・盛りが良いの三拍子そろった「ワセメシ」と呼ばれるごはん屋がたくさん並んでいます。と...
-
あの人気の濃厚つけ麺がテイクアウトできるぞ!「つけ麺専門店 三田製麺所」が持ち帰りスタート!
「つけ麺専門店三田製麺所」から、テイクアウト販売が実施されています。テイクアウト販売を開始した、「豚骨魚介つけ麺」や「鯛だし塩つけ麺」を楽しめる「つけ麺専門店三田製麺所」。同店ならではの濃厚つけ麺(期...
-
激辛!旨辛!無性に食べたい痺れる辛さの旨辛グルメ5選
「甘いものよりも辛いものが大好き!」という女の子も多いかと思います。無性に辛いものをお腹一杯に食べたい時ってあるよね♪今回は、都内だけではなく、大阪や福岡の美味しい辛いグルメが味わえるお店をご紹介しま...
-
【新型コロナ終息後に食べに行きたい世界の料理】美食の国ベトナムグルメ5選
ベトナム料理といえばフォーや生春巻きがポピュラーですが、それだけではありません。「美食の国」と呼ばれるベトナムには、まだまだたくさんのおいしいものにあふれています。やさしい味わいの料理が多いですが、フ...
-
マシマシで約1.2kg! 葛西の人気店『おとど食堂』で「肉玉そば 全部のせ」を食べてきた
ラーメンのスープがすっごくゴハンに合うのはわかっている。無料サービスだったらシメにゴハンはマスト。だけど麺大盛りとか野菜マシマシにしちゃうと入らない。スープの残り数口分、ゴハンでシメられたら完璧なのに...
-
セブンで販売中の『伊吹』監修の濃厚煮干しスープで、絶品アレンジ麺ができる!
B級グルメに精通する現役タクシードライバー・荒川治さん。これまでの連載ではイチオシのお店をご案内してきましたが、今回は、外出自粛中にも楽しめるB級グルメをご紹介してもらいます。この連載の初回で私が“死...
-
“味集中カウンター席”がある、アノ超人気店も調査!外国人に「人気のラーメン屋」11選
ラーメンは、寿司や天ぷらに並ぶ日本食として外国人に大人気!いまや「日本のソウルフード」と言っても過言ではありません。そこで外国人の舌も虜にする超人気店から、ベジラーメンが味わえるお店や、これまでのラー...
-
スープまで飲み干したい! イトーヨーカドーの冷凍麺「中華蕎麦とみ田 つけめん」の旨さの秘密とは?
なんでも揃う『イトーヨーカドー』は我が家のキッチン的存在。普段からよく利用している筆者ですが、ふと冷凍コーナーに目をやると『中華蕎麦とみ田』監修のコラボ商品「中華蕎麦とみ田つけめん」を発見。本当に美味...
-
今週新発売のローソン麺まとめ!
こんにちは、もぐナビ編集部です!ローソン麺の新商品情報をお届けします。今週新発売の#ローソン麺ローソン完熟トマトの旨味!ナポリタン完熟トマトのおいしさを引き立てるために甘さを控えめにし、やみつき感のあ...
-
らあめん花月嵐に「辛辛魚つけ麺」登場! あの「麺処 井の庄」とコラボ
ラーメンチェーン「らあめん花月嵐」は8月4日、「麺処井の庄」中村店主の監修の「辛辛魚つけ麺」を販売開始した。東京石神井の名店「麺処井の庄」との“コラボつけ麺”。麺処井の庄は豚骨×魚介×激辛のラーメンで...
-
重量2kg!? 『北海道ラーメン ひむろ』(上野)で麺&スープ2倍のデカ盛り麺を食べてきた
ラーメンにおいて、増量を指す言葉って色々あると思います。大盛り、特盛り、マシマシ、全乗せとか。でも、一番わかりやすい増量をやっているお店がありました。それは「全部2倍」。麺もスープも具も全部2倍。しか...