「中華料理 東京」のニュース (241件)
-
今週新発売の店コラボまとめ!『The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺』、『ウチカフェ milk監修 ミルクアイスバー 75ml』など♪
今週新発売の店コラボまとめ!『The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺』、『ウチカフェ milk監修 ミルクアイスバー 75ml』など♪。こんにちは、もぐナビ編集部です!店コラボの新商品情報をお届けします。今週新発売の#店コラボすっきりだけど深い味わい、「旨み贅沢」な一杯誕生!明星食品The淡麗麺や金時監修塩わんたん麺カップ94g「明星...
-
池袋の『武蔵野うどん うちたて家』で約1.6kgのデカ盛りうどんを食べてきた
池袋といえば、おしゃれな映え系カフェから、本場そのままの味のマニアックな中華料理、新しい店が続々オープンするラーメン店など、ものすごい数と種類の飲食店が密集する飲食店激戦区。その中で、すっごくコシのあ...
-
東京せんべろ巡りの旅! 上野アメ横で酒と肴が1,000円以下で楽しめる飲み屋3軒
昭和の時代から安くて美味しい酒とつまみがあって、飲み歩きが楽しめる場所といえば、上野~御徒町のガード下を中心としたエリア。アメ横が戦後のバラックだったころから立ち飲み屋があるので、そんじょそこらのぽっ...
-
せんべいみたいな台湾からあげ「炸鶏排」を浅草『安心や』で食べてきた
東京の人気観光スポット浅草の伝法院通りは、平日・休日を問わず多くの観光客でにぎわっています。その中に、ひときわ大勢の人が群がっているお店を発見。ここが今回のお目当て『浅草安心や』。「炸鶏排(ザーチーパ...
-
荒川区デカ盛り界のキング『光栄軒』の特盛チャーハンを食べてきた!
荒川区役所の近くに衝撃的なチャーハンがあると聞き、都電に乗って向かったのは荒川2丁目にある『光栄軒』。いざ向かうと、お昼時は行列が当たり前、14時過ぎでも満席&店頭で1~2人が待つほどの人気店です。順...
-
最近首都圏でジワ増の「大陸系激安中華」、名店を専門家に訊いた。
最近、エリアにもよりますが、新規オープンの「大衆中華料理店」が多いように思いませんか?しかも、昔ながらの街中華ではなく、中国から直輸入したような「結構ガチな中華」です。そう、この大陸系中華、一見ではや...
-
辛くてやみつきに! 市ヶ谷『上海ブギ』の四川風激辛からあげ「スコヴィルチキン」とは?
東京・市ヶ谷を歩いていて、ふと目にとまった「スコヴィルチキン」の名前と写真。見るからに美味しそうなからあげに、筆者が思わず飛び込んだお店は『CHINA包菜酒上海ブギ』。何を食べても美味しいと評判の中華...
-
上野に根ざして60余年! 町中華『珍々軒』のラーメン&タンメンが半世紀以上愛され続ける理由
アメ横のガード沿い。この地で半世紀以上、アメ横で働く人や買い物にきた人たちの胃袋を満たしてきたラーメンがあります。店の名前は『珍々軒』。およそ60年前にこの地で中華料理店を始めて以降、変わらぬ味を求め...
-
クイズ付き! 大丸東京店お弁当売り場の従業員が選ぶ絶品弁当ベスト10
東京駅に隣接する大丸東京店の地下1階にある全長60メートルのお弁当ストリートといえば、約1000種類のお弁当が集結し、1日1万食を販売するという化物クラスのお弁当売り場です。迷うほど魅力的なお弁当ばか...
-
地元で愛される名店を紹介!町中華シリーズの最新刊「東京の町中華」発売
ぴあから、「東京の町中華」が、2021年6月7日(月)より発売されています。「東京の町中華」は、首都圏、関西、東海、福岡、仙台、横浜、埼玉、静岡、湘南、千葉と、全国各地の地元で愛される中華料理店を紹介...
-
【無料応募】抽選で当たる!宅飲みにピッタリなお酒&おつまみ10選
こんにちは、もぐナビ編集部です。前回ご好評いただいた宅飲み企画の第2弾を開催します!今回はスペイン王国御用達のワイナリーから取り寄せたワインをはじめ、3年熟成の古酒100%を使用した泡盛や、おつまみに...
-
今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【10月31日(木)〜11月6日(水)】無料あり
TABIZINEライターの内野チエです。楽しいことがいっぱいの週末。デートにも使える週末おすすめイベント情報を、毎週木曜日更新でお送りします!今週は大人気イベントの餃子フェスや、秋の収穫マルシェなど、...
-
【OL食事情at 12:00PM】おひとりさまでも気軽に入れる中華料理店「チプーン」、満足度たっぷりのヘルシーなヌードル&バーガー
中華料理の新しいファストフードを提案する中華料理専門店「チプーン」が、12月8日、ラフォーレ原宿にオープン。12月8日から16日までの期間、香港行き往復航空券などが当たるオープン記念キャンペーンが実施...
-
旨い店はタクシー運転手に訊け! 日本の食遺産に認定したい町中華『飛鳥』の最強チャーハンとは?
「旅先で旨いものを食いたければ、タクシードライバーに聞くのが一番」と言います。そこでB級グルメに精通する現役運転手・荒川治さんにイチオシのお店に案内してもらいました。人に“自慢したくなる店”というのが...
-
【家で楽しむお店の味】江戸川区でテイクアウトできる飲食店
緊急事態宣言が解除され、ようやく日常が戻ってきつつありますが、長かった自粛生活に慣れてしまって、日々の生活の忙しさに戸惑いを感じている人もいるかもしれません。そんなときはレストランのテイクアウトやデリ...
-
ニュータッチ「ヴィーガンヌードル担々麺&酸辣湯麺」誕生!ヘルシーなのに満足感がすごい
ニュータッチは、ヴィーガン(完全菜食主義者)に対応するカップ麺として、東京・自由ヶ丘の「T’sティーズレストラン」とコラボした「ヴィーガンヌードル担担麺・酸辣湯麺」を9月9日(月)に新発売!麺やスープ...
-
【東京さんぽ】鬼滅の刃グッズから昆虫食までゲットできる「上野アメ横」の路地裏ショッピング
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「上野」にやってきました。上野といえば動物園や博物館なども有名ですが、今回はカニからジーンズまで!?何でもそろうアメ横を中心に散...
-
川崎の人気町中華店『餃子 太陸』で1.1kgの「タワーかた焼きそば」を食べてきた!
川崎の人気町中華店『餃子 太陸』で1.1kgの「タワーかた焼きそば」を食べてきた!。コロナの影響で巣ごもりが加速し、外に出れない状況が続いていますね。これからどうなるのか不安な人もいるのではないでしょうか。そんな時こそデカ盛りグルメを見て元気を出しませんか?食べに行くのは難しい状況で...
-
あの「肉の万世」が営む『万世麺店』で珠玉の「からあげラーメン」を味わってきた
ハンバーグやステーキ、焼肉、そしてカツサンドなど肉料理で有名な秋葉原の老舗『肉の万世』。その万世が運営する『万世麺店』が新宿や有楽町などにあるのをご存知でしょうか。こちら、パーコー麺など、肉にこだわっ...
-
昼飲み天国の上野・アメ横で、幻の「ビャンビャン麺」を食べてきた!
突然ですが、下の難しい漢字、何て読むかわかりますか?思わず声が出そうなほど画数が多く、書くとなると、非常に手間と時間がかかりそうな漢字ですよね。しかし、読むのは一瞬。中国語では「ビャン」と読みます。そ...
-
酒好き蕎麦好き注目! 虎ノ門『和牛肉そば ごん』が『呑みそば ごん』に変身!?
新橋・虎ノ門エリアといえば、都内でも高層ビルが連立するビジネス街。そこで働く人々の胃袋を満たす飲食店は多く、ランチは行列が当たり前、夜も満席の店が多く活気あふれる街でした。しかし新型コロナウイルス蔓延...
-
無心にガッつきたい! 一度は食べておきたい東京近郊の絶品「デカ盛り丼」5選
日本を代表するファストフードといったらやはり丼もの!すぐ出てくるし、時間がないときはかっこめるし、何と言ってもご飯とおかずを一気に口の中に入れて味わうって、やっぱりたまらない!ということで、2020年...
-
これぞ汁なし担々麺の模範解答! 東京・中野『タンタンタイガー』|田中一明のラーメン官僚主義!
タレから麺に至るまでこだわり尽くした、究極の1杯ここ数年、都内及びその近郊を中心に安定的な人気を保ち続けている汁なし担々麺。同メニューは、広島市においても独自の進化を遂げご当地麺として定着。現在、都内...
-
上野で「三国志」を観た後に乾杯したい「トーハク BEER NIGHT!」 限定青島ビール5選
東京国立博物館(通称トーハク)で絶賛開催中の特別展「三国志」が話題です。もう観に行った!という人も多いのではないでしょうか。三国志の主人公である劉備が、関羽と張飛の二人と義兄弟の契りを結んだ有名エピソ...
-
虎ノ門『ビッグラーメン』の「ビッグラーメン」は本当にビッグだった!
6車線もある幅広い車道に高層ビル。オフィスや官公庁がひしめきあう虎ノ門ですが、一歩路地に入ると、知る人ぞ知るランチの店や昔ながらの喫茶店、立ち飲みバルなど小さな店が頑張っているエリアでもあります。中で...
-
浅草観光の合間に味わいたい「大盛り・デカ盛り」メニュー5選
東武スカイツリーラインの玄関口でもあり、地下鉄銀座線の発着駅、浅草。江戸情緒や昭和レトロの街、老舗だらけのように見えるけれど、つくばエクスプレスが開通以降、新しい店や施設が続々とオープンしている遊びに...
-
チャーハンが1kg!? 時短要請があけたら食べてみたい『中国料理はくぶん』(信濃町)の「メガ炒飯」とは?
東京・JR総武線の信濃町といったら慶應病院とか明治記念館とか神宮外苑があるところ。実はこの街にも知る人ぞ知るデカ盛りメニューがあるんです。今回訪れたのは駅から徒歩5分ほどの場所にある『中国料理はくぶん...
-
1.2kgのデカ盛りチャーハンを、町中華『登龍』(新馬場)で食べてきた!
どこか懐かしい雰囲気が魅力の地元で愛され続けている「町中華」の店にも、大盛りで評判の店があります。今回向かったのは京急の新馬場駅。山手通りから少し入ったところにある中華料理店『登龍』です。「ウチはいわ...
-
街中華、期待の星。ヤングパワーの「啓ちゃん」——サニーデイ・サービス田中貴とRockなRamen
「田中貴のRockなRamen」第7回は、荻窪にある「中華屋啓ちゃん」。いわゆる“街中華”にカテゴライズされる店だ。ラーメンは王道から、タンメンにあんかけ系など幅広い。さらにチャーハンや定食系のご飯も...
-
全国の食いしん坊が選ぶ! 頭に浮かぶと無性に食べたくなる悪魔のラーメン
“頭に浮かぶと無性に食べたくなる食べ物=無性メシ”シリーズも4回目。前回は“無性に食べたくなる魅惑のインスタント麺”をご紹介したところ、おかげさまで大きな反響がありました。人がハマっている食べ物の話を...