「中華料理 東京」のニュース (241件)
-
焼き餃子の老舗の隠れ人気メニュー「丸鶏の半身揚げ」が激ウマだった!
焼き餃子の元祖といわれるお店はいくつかありますが、今回お邪魔した『みんみん』(みんは王へんに民/以下同じ)もそのひとつ。昭和28年に当時の店主が大阪で焼餃子を始めたのがきっかけだそうです。しかし、こち...
-
大みそかでも大丈夫! 大丸東京の「駆け込みおせち」オススメ8選
気づいたら年末を迎え、あっという間にお正月。新年に欠かせないおせち料理も、忙しくて用意するのを忘れてた…なんてこと、ありますよね。そこで大丸東京店では、大みそかに予約せずに店頭で購入できる「駆け込みお...
-
エキナカ中華のレベルを超えた! グランスタ東京に開業した『南国酒家47china』の魅力とは?
1961年創業、日本で広東料理を広めたパイオニアとして知られ、現在全国に直営19店、フランチャイズ7店舗を展開している『南国酒家』。そんな『南国酒家』が新業態となる『南国酒家47china(よんななち...
-
タピオカや小籠包、中華が食べ放題!「點心甜心」南町田グランベリーパークに
小籠包に台湾スイーツ、色とりどりの点心や本格中華が、まるごと食べ放題で楽しめる!「THEBUFFET點心甜心」が、大型商業施設「南町田グランベリーパーク」の開業と同日オープン!人気のタピオカドリンクも...
-
猛烈に辛い!でも旨い!「味仙 今池本店」の元祖台湾ラーメンは全細胞が震撼するレベル【実食ルポ】
手羽先、味噌カツ、ひつまぶし・・・。多彩な個性で全国に知れわたる「名古屋めし」。中でも勢力を拡大しつつあるのが、激辛の挽き肉をのせた「台湾ラーメン」。今では市内にある中華料理店の約7割が採用していると...
-
麻と辣がせめぎ合う! 今食べておきたい至極の「カラシビ料理」5選
トウガラシの辛さに花椒の痺れが合わさったカラシビ料理。一過性の流行りというより、すっかり食のジャンルとして根付いた感がありますが、その味に魅了された人は定期的に食べずにはいられないという中毒性を持って...
-
旨い店はタクシー運転手に訊け! 10月10日は「パンチョの日」。昔懐かしいナポリタンを腹いっぱいデカ盛りで!
旅慣れた人は「旨いものが食いたければ、タクシードライバーに聞くのが一番」と言います。そこで、B級グルメに精通する現役運転手・荒川治さんにイチオシのお店を教えてもらいます。10月10日(水)は何の日か知...
-
【食べて、飲んで、旅をして9】新大久保でインド・中国・ベトナムの食材を仕入れて、家で多国籍料理パーティー!
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、新大久保で食材買い出しツアーです。韓国だけじゃない、多国籍タウ...
-
激辛唐辛子“ピッキーヌ”を使った悶絶級の「超激辛ミートパエリア」を食べてきた
昨今、“激辛”や“痺辛”などの辛い物グルメが世間を賑わしています。特に痺れ系の人気は今年も大人気で、中華料理や韓国料理が注目されていますが、今回は美食で知られるスペイン料理から、定番のパエリアを超激辛...
-
プロのシェフが通う23時過ぎの“リアル深夜食堂”!西麻布『ふるめん』のひと味違う中華とは?
プロのシェフが通う23時過ぎの“リアル深夜食堂”!西麻布『ふるめん』のひと味違う中華とは?。忙しく仕事をして、終わったらもうこんな時間。腹も減っているけど、今からじゃもうチェーンのレストランしかやってないかな…なんてこと、ありせんか?でもせっかく食事を楽しむなら、しみじみ美味しい店に行きたい...
-
辛すぎる! 港区・芝の「激辛ストリート」の2大激辛料理【後編】
商店会の中の29店舗で激辛メニューがあり、1年に1回激辛スタンプラリーも開催している、港区芝の芝商店会、別名「芝辛激辛ストリート」。和洋中様々な激辛限定メニューの食べ歩きが楽しめます。そこで前編に引き...
-
こんなチャーハン見たことない! 赤羽の街中華『ハトポッポ』の「肉チャーハン」が旨すぎて最高だった
今、人気が再燃中の飲食業態があります。商店街などによくある、どこか懐かしい雰囲気の地域密着型の中華料理屋さん、通称“街中華”です。歴史を感じさせる店構えに、昭和の雰囲気を漂わせる店内。黙々と鍋を振るぶ...
-
定期宅配のイセタンドアが東京の名店を応援する「食べて応援! 東京・名店の味めぐり」を開催
1月8日以降、新型コロナウイルス感染拡大防止の為の緊急事態宣言発令を受け来店客が減少した東京の名店を応援すべく三越伊勢丹の定期宅配サービスISETANDOOR(イセタンドア)では急遽「食べて応援!東京...
-
かけるだけで何でも旨くなる“魔法タレ”!?四川料理酒場の店長が教える「麻辣ジャン」の作り方
nomooo6月の特集「旨辛×お酒」。今月最後の記事は、「自宅でも簡単に美味しい旨辛料理を作りたい!」という声にお応えして、四川料理酒場の店長にどんなおつまみアレンジにも使える「旨辛だれ」レシピを教え...
-
夏休みに銀座「GINZA SIX」で堪能したい至極のグルメ9選
本格的な夏がもう間近に迫っています。今年も暑さを乗り切る準備はできていますか?「GINZASIX」では、涼しげなひんやりメニューはもちろん、スタミナ抜群の激辛グルメ、夏の旬フルーツを贅沢に使用したデザ...
-
秘伝の餃子レシピを無料公開!『チャイニーズダイニング方哉』(恵比寿)の絶品餃子の作り方
2016年に東京・恵比寿に開店し、名店の名を欲しいままにしている大人気中華料理レストラン『チャイニーズダイニング方哉(まさや)』より、何とお店の人気メニュー「餃子」と「麻辣ダレ」のレシピが公開されまし...
-
世界一安いミシュラン店『ティム・ホー・ワン(添好運)』の絶品テイクアウトグルメ10選
東京・日比谷の日比谷シャンテ別館1階と、同じく東京・新宿のサザンテラスの2店舗で営業中の香港点心専門店『添好運(ティム・ホー・ワン)』では、ミシュラン1つ星を獲得している香港のお店と同じコンセプトの元...
-
西東京のソウルフード「ピリカ」閉店を惜しむ声
東京都西東京市で40年ほど営業を続けてきた「札幌ラーメンピリカ」が先日、閉店した。日本全国には、数え切れないほどのラーメン店がある。もちろん、その中には有名店も数多く存在する。そんな中、まったくメディ...
-
本場超えの旨さ! 予約困難の大人気店『味坊』(神田)の絶品餃子をお取り寄せしてみた
こんにちは。羊肉の美味しさを啓蒙する集団・羊齧協会主席の菊池です。私は20代のころ、中国・北京に4年間住んでいたことがあります。そして北京の名物といえば餃子です。なにしろ現地には「不到長城非好漢不吃餃...
-
史上最高峰の「昭和系オムライス」を新小岩の町中華『五十番』で食べてきた
世のオムライス好きには、大きく分けて2つの派閥が存在します。「卵ふわとろ派」と「卵うす焼き派」です。前者は主に半熟のオムレツの真ん中に切り込みを入れてとろりと広げ、デミグラスソースなどをかけて出す洋食...
-
「Uber Eats」なら花見は手ぶらでOK!都内の花見スポット4カ所で注文できる絶品料理12選【ごはん編】
「UberEats(ウーバーイーツ)」は、地域のレストランの料理をスマホで注文できる便利なデリバリーサービス。2016年9月に東京でスタートしたこのサービスもいまでは対応エリアが拡大し、東京23区、千...
-
小腹が満たせる直径約6cm「TOKYO PAO」のカラフル肉まんが有楽町に登場
2021年12月4日(土)、有楽町イトシア地下1階のフードアベニューに肉まん専門店「TOKYOPAO(トウキョウパオ)」がオープンしました。女性が片手でも食べやすい手のひらサイズの肉まんが、バラエティ...
-
お正月はやっぱりカレー! スパイスのプロが監修した「極上レトルトカレー」6選
子どもの頃、CMで「おせちもいいけどカレーもね」というキャッチコピーを聞いて以来、もはや「正月といえばカレー」と思っている筆者ですが、皆さんの中にもおせちの後に、無性に美味しいカレーが食べたくなるとい...
-
愛情たっぷり1kg丼! 創業53年の町中華『中華料理 末広』(三鷹市)で「デカ盛り焼肉丼」を食べてきた
ICU、国際基督教大学の近くにもデカ盛りの渋い中華料理店があるんだよ~、という話を聞き、向かったのはJR武蔵境駅からバスで約8分の場所にある『中華料理末広』。ICUといえば、某大学ランキングで私立大学...
-
最高!これは嬉しい…!【セブン】新作がっつりグルメ5選
「セブン」の新作がっつりグルメ情報をお届け。ジューシーなお肉にプリプリな海鮮と、今週も食欲を刺激する美味しそうなメニューばかり♡ぜひお店でチェックしてみて。【セブン】新作がっつりグルメにんにく醤油仕立...
-
100万通りの味が楽しめる! 香港人気No.1のヌードル店『譚仔三哥』の絶品ヌードルを食べてきた
現地のとあるデータの顧客満足度でナンバーワンを獲得したという、香港のヌードル専門店『譚仔三哥(タムジャイサムゴー)』。その「麺」は米線で、中華料理はもちろん、アジア料理全般でよく見られるお米由来のもの...
-
今週新発売の麺料理まとめ!『日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ』、『王道家 豚骨醤油』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!麺料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#麺料理日清食品日清焼そばU.F.O.濃い濃いたらこカップ103g1.麺コシのある中太ストレート麺。2.ソースたらこの風味...
-
1日3000個以上売れるザンギ! 札幌の人気店『中国料理 布袋 本店』のザンギがウマイ理由
日本全国どこに行っても同じですが、できるだけ多く、その地域の名物グルメを食べたいものです。しかし、滞在期間にはだいたい限りがあり、その全てを食べるというわけにもいきません。このため、どうしても取捨選択...
-
今週新発売の海老まとめ!『海老カツバーガー』、『海老チリ風バーガー』など♪
今週新発売の海老まとめ!『海老カツバーガー』、『海老チリ風バーガー』など♪。こんにちは、もぐナビ編集部です!海老の新商品情報をお届けします。今週新発売の#海老モスバーガー海老カツバーガー海老のむき身をふんだんに使用し、サクッと揚げた海老カツに、シャキシャキとしたキャベツの千切...
-
豚ロースが丼を覆い尽くす! デカ盛りすぎる「豚丼」を日野市『どん・ハート』で食べてきた
京王線、高幡不動駅の隣駅、南平駅に、盛りが良くて学生に人気の店があると聞き、向かったのは『ホルモンと創作料理どん・ハート』。ホルモンと創作料理の店、という名前だけあり、ホルモンが良心的な値段で食べられ...