「はっぴいえんど」のニュース (96件)
-
「SAKANAMON」が"言葉と音楽で遊んでいる曲"をテーマにプレイリストを「AWA」で公開!
サブスクリプション型(定額制)音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、映画やアニメへの参加など、結成14年目にしてなお活動の幅を広げ続けている3ピースロックバンドの「SAKANAMON」が、言葉と音楽で...
-
シティポップの金字塔 大滝詠一 いつまでも聴きつがれる、恋したくなる177曲
日本オリジナルの音楽として、近年、国内外で注目されている「シティポップ」。その源流のひとりであり、日本の音楽シーンに大きな影響を与えたのが大滝詠一です。その大滝詠一自身が主宰した「ナイアガラ・レーベル...
-
吉田美奈子、RCA期名作アルバム4作品がアナログレコードとSACDハイブリッドで復刻!
名作との呼び声高い吉田美奈子のRCA期のアルバム4作品が、名匠バーニー・グランドマンの最新リマスタリングによってアナログレコードとSACDハイブリッドでリイシューされることとなった。第1弾として『MI...
-
URC50周年ベストから、それぞれの記憶の中にずっと生きている風街
URC50周年ベストから、それぞれの記憶の中にずっと生きている風街。音楽評論家・田家秀樹がDJを務め、FMCOCOLOにて毎週月曜日21時より1時間に渡り放送されているラジオ番組『J-POPLEGENDFORUM』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポ...
-
『風街とデラシネ』松本隆の作詞家50年を名曲の詞とともに振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年10月の特集は「松本隆特集第3弾風街とデラシネ~作詞家・松本隆の50年...
-
西岡恭蔵と細野晴臣の関係性、ノンフィクション作家・中部博とたどる
西岡恭蔵と細野晴臣の関係性、ノンフィクション作家・中部博とたどる。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年1月の特集は「西岡恭蔵」。2021年11月、小学館から書籍『プカプカ西...