「安倍晋三」のニュース (983件)
安倍晋三のプロフィールを見る-
首脳会談でメドベージェフ氏択捉島上陸に抗議を
安倍晋三総理は5日、プーチン大統領と会談することになっているが、立憲民主党の福山哲郎幹事長は3日の記者会見で「平和条約締結交渉について安倍総理がこれまでのプーチン大統領との信頼関係を含めてご努力をいた...
-
官邸主導のイージス・アショア 「撤回」決定
政府は24日の国家安全保障会議(議長・安倍晋三総理)で秋田、山口に配備計画していた陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、計画そのものを撤回することを決めた。今回、最大ネックとな...
-
AIで基礎学力着実、教師の負担軽減も 総理
安倍晋三総理は内外情勢調査会全国懇談会での講演で、小中生徒への教育に触れ「パソコンやタブレットといったIT端末が教科書に並び、学用品に加わるのは当然」と述べ「AIで1人1人の状況に応じて苦手な分野はじ...
-
個人情報提供するかは自治体の判断、自衛隊募集
安倍晋三総理は13日の衆院予算委員会で、自衛隊員募集に際し「6割以上の自治体は法令に基づく防衛大臣の求めに応じず、資料を提出しない」と募集に対する協力がないとした。自衛隊法や自衛隊法施行令の規定は、防...
-
北朝鮮「美女スッチーカレンダー」で外貨荒稼ぎ(2)おから色の「謎の肉」を提供
ズラリと美女をそろえても、航空会社としての評判はすこぶる悪い。12年から5年連続で「世界最悪の航空会社」に選ばれた高麗航空。その乗り心地について、日本人男性客はこう話す。「経済が上向いてきた13年頃か...
-
政府は感染震源地明確にし集中的網羅的に検査を
日本共産党の志位和夫委員長は28日、都内を中心にコロナ感染者が増え続ける状況から、安倍晋三総理あてに「政府として全国の感染状況を分析し、感染震源地を明確にし、そこに検査能力を集中的に投入して、大規模で...
-
歴代総理の胆力「麻生太郎」(1)べらんめえ口調で人気もあったが…
麻生太郎政権は、安倍晋三、福田康夫と2代の「政権放り出し」を受けたあとで誕生した。折から、国民も「政権放り出し」にはさすがにアキレたが、自民党の支持率も大きく落ち、メディアの多くは次の総選挙で自民党は...
-
体調不安説の安倍首相 周辺で新たなスキャンダル噴出か
安倍晋三首相(65)が新型コロナウイルス感染拡大が深刻化しても説明する機会を持たない状況に、自民党内から〝健康不安〟を心配する声が上がっている。新型コロナの取材対応には自ら先頭に立つこともなく、菅義偉...
-
憲法審査会での議論は国民への責任?と総理演説
第200回国会が4日、召集され、安倍晋三総理は所信表明演説の中で「令和の時代に日本がどのような国を目指すのか。その理想を議論すべき場こそ、憲法審査会ではないか」と持論(自分の意見)を展開し、憲法審査会...
-
安倍総理の所信表明 野党は厳しい反応
安倍晋三総理の国会での所信表明演説に対する野党の反応を拾う。立憲民主党の枝野幸男代表は、安倍総理が生産性革命、人づくり革命など革命を多用していることに「革命政党だということがよく分かった」と語る一方で...
-
学びを確実に保障できる教育システムをと総理
安倍晋三総理は20日開いた教育再生実行会議(座長・鎌田薫前早稲田大学総長、会議閣僚メンバーは総理、官房長官、文科大臣)であいさつし「今般の新型コロナ感染症の影響によって、子どもたちの学びに遅れが生じた...
-
安倍首相と王貞治氏が会食情報 手引きした二階幹事長の狙いは…
安倍晋三首相(65)とプロ野球・ソフトバンクの王貞治会長(80)が22日都内で会食することが分かり、「何ごとか…」と自民党内で話題を集めている。政界関係者によると、安倍首相のプロ野球の一押しはヤクルト...
-
林文科大臣、加計学園・岡山理科大獣医学部認可
安倍晋三総理が議長を務める国家戦略特区で加計学園が運営する岡山理科大学に獣医学部を認可過程に「行政が歪められた」とする指摘や「2018年4月開校」とおしりを切った文書の存在など、官邸関与疑惑が解消され...
-
国の情報システム「システム基盤、一括調達へ」
安倍晋三総理は15日開いた「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)」と「官民データ活用推進戦略会議」の合同会で「コロナ対策で申請受付がスムーズにできないなど、国民本位での行政のデ...
-
魅力的な地方大学への改革、ハードル高そう
東京への一極集中傾向が続く中、安倍晋三総理は「カギは若者」との認識から地方の国立大学の定員増を図るとしたが、地方の国立大学のみならず、公立・私立大学の魅力づくりと地元就職の魅力づくりには高い壁がありそ...
-
菅原経産相辞任で安倍総理が国民にお詫び
安倍晋三総理は公選法違反の疑義が言われている菅原一秀経済産業大臣が25日、衆院経済産業委員会開催を前に辞表を提出し、受理したことを受け、記者団に「任命責任は私にあり、こうした事態になってしまったことに...
-
北東アジア非核兵器地帯の構築検討を 長崎市長
安倍晋三総理は9日営まれた長崎での原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列し「唯一の戦争被爆国として、核兵器のない世界の実現に向けた国際社会の努力を、一歩一歩、着実に前に進めていくことは我が国の変わらぬ使命」...
-
道警 総理演説にヤジ排除の法的根拠未だ示さず
7月の参院選挙の際、安倍晋三総理の街頭応援演説中にヤジを飛ばした人が北海道警に「排除」された問題で、北海道警は排除の法的根拠を示すよう求められているが、3カ月経った今も道警は事実確認中として根拠を.....
-
河井案件で総理「一層緊張感をもって政権運営」
安倍晋三総理は6日、広島県で記者会見し、広島を地盤とする河井克行前法務大臣(衆院議員、広島3区)と妻の案里参院議員(広島選挙区)が昨年夏の参院選挙で選挙を優位に進めるため地元自治体議員や首長らに現金を...
-
非核3原則「見直すようなことない」菅官房長官
安倍晋三総理は6日の広島での原爆死没者慰霊式・平和祈念式でのあいさつで、核をつくらない、持たない、持ち込ませないの『非核3原則』堅持を表明。菅義偉官房長官も同日の記者会見で「政府として、非核3原則を政...
-
高齢者運転事故防止へ限定免許制度視野にと総理
安倍晋三総理は29日開いた未来投資会議で、高齢者によるブレーキとアクセルの踏み間違いなどで起きる重大事故を踏まえ、限定免許制度も視野に「対歩行者の自動ブレーキ装備やペダルの踏み間違い時の加速抑制装置を...
-
安倍首相〝健康不安説〟浮上も…与党関係者が口を揃える「連続在任記録歴代1位」への執念
安倍晋三首相(65)が17日、東京・信濃町の慶應大学病院で検診。同日午後には同病院を出ている。安倍首相は、同病院で半年に1回程度のペースで人間ドックを受けており、直近では通常国会終了後の6月13日に受...
-
終戦記念日 靖国神社参拝予定の閣僚はいるのか
終戦記念日の8月15日、A級戦犯を合祀する「靖国神社」に参拝の閣僚はいるのか、最近の記者会見から対応を拾った。昨年の秋季例祭では高市早苗総務大臣と衛藤晟一沖縄北方担当大臣が参拝していたが、今春の春季例...
-
憲法にのっとり象徴としての務めを果たすと陛下
「即位礼正殿の儀」が22日、安倍政権の下、国事行為として催行された。天皇陛下は「日本国憲法、皇室典範特例法の定めるところにより皇位を継承した」と内外に宣明。「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄...
-
敵基地攻撃能力保有は憲法蹂躙だ、強く非難
日本共産党の小池晃書記局長は22日の記者会見で、政府が敵基地攻撃能力の保有を検討する姿勢を示していることに「憲法を蹂躙するもの」と強く非難した。安倍政権発足前の政府は平和憲法のもと「(兵器は)自衛のた...
-
「厳正に執行していく。これは当然」安倍総理
安倍晋三総理は持続化給付金を巡る不透明さへの説明責任を政府が果たすよう求め、疑義が生じた問題への質問が国会で相次いでいる中、コロナ対策最優先で、共産を除き賛成多数で2次補正予算(一般会計約31兆900...
-
GSOMIA破棄も「日韓請求権協定守れ」総理
安倍晋三総理は23日、フランスで開催されるG7サミット(24日~26日)への出席を前に記者会見し、韓国がGSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定=秘密軍事情報保護協定)を破棄するとしてきたことに「韓国に...
-
米呼びかけ有志連合に総理、G7等で考え説明か
岩屋毅防衛大臣は22日の記者会見で、米国がホルムズ海峡を航行する船舶の安全確保のためにと参加を呼び掛けている「有志連合」への参加に対し、「総理が日本の考え方について、G7の場でも、首脳会談の場でも説明...
-
総額25兆6914億円の補正予算が成立
日本在住のすべての人に一律1人10万円を給付する「特別定額給付金」を含む総額25兆6914億円の補正予算が30日成立。安倍晋三総理は会見し「事業規模で117兆円、過去最大の補正予算が成立した。早期.....
-
各党党首が参院選で最も訴えるもの
日本記者クラブ主催の党首討論会が3日あり、自民、公明、立憲、国民、共産、社民、維新の7党首が出席。4日公示、21日投開票で実施される参院選で何を一番に訴えたいか、憲法改正などについて2部構成でそれぞれ...