「民主党 政策」のニュース (424件)
-
森氏は会長辞任すべき 各種調査で6~9割
女性蔑視発言の森喜朗・東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に対し、辞任を求める声がマスコミ各社の世論調査でも鮮明になっている。共同通信調査では「会長として不適任」との回答が59.9%、JNN調....
-
「ロックダウン」訴えながらセクキャバへ 立民・高井議員のダブルスタンダード
立憲民主党の高井崇志衆院議員(比例中国)が、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が出された後の9日夜、東京・新宿区歌舞伎町の「セクシーキャバクラ」と呼ばれる飲食店を訪れていたことが分かった。....
-
国民の共感得る説明と答弁 総理自らが実践を
岸田文雄総理は11日開かれた衆院本会議代表質問で立憲民主党副代表の辻元きよみ議員から『民主主義の危機』と発言している総理自身の言葉に関して、安倍晋三元総理が118回にわたって国会で虚偽答弁したことや森...
-
自然エネルギー立国へ原発新増設認めず 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は11日の衆院本会議代表質問で「立憲民主党政権」なら、こうすると具体的政策を織り交ぜた質問に徹した。このうち、エネルギー政策に関しては「原発の新増設は認めず、具体的で不可逆的な...
-
野党連合政権へ一致点大事に不一致点持ち込まず
自民党元幹事長で現在は国民民主党所属の小沢一郎衆院議員が自ら率いる「政治塾」講師に日本共産党志位和夫委員長を招いた。野党連合政権への機運を高める刺激にもなっている。志位氏が講師として講演したのは今月9...
-
民進党・蓮舫がひた隠す“チャラチャラ正体”を全暴露(3)ツイッターでの失言も…
いささか自信過剰気味の蓮舫氏だが、政策面での党内評価は低い。民進党議員は顔をしかめる。「『国会で安倍さんと討論しても負けない』と自信は見せるのですが、まだ準備不足で勉強が足りない」浅川氏はこう語る。「...
-
辻元清美氏の安倍首相追及に批判噴出
安倍晋三首相(65)が主催した「桜を見る会」問題で首相を国会で追及した立憲民主党の辻元清美衆院議員(59)に、自民党側が猛反発している。辻元氏は3日の衆院予算委員会で、安倍首相が同会の前日にホテルニュ...
-
原発政策見直し模索「嘘は書かないで」枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は国民民主党との「合流」決裂を報じた際、読売新聞が21日「枝野氏は一時、原発政策の見直しを模索したが、党内の反発にあうとすぐに断念した」と報じたことに「一時的にも原発政策の見直...
-
週刊アサヒ芸能「創刊60年の騒然男女」政治・事件スクープの表裏!<登場した総理大臣8人のイロイロ>
60年の歴史の中で、週刊アサヒ芸能に登場した総理大臣は8人。そのうち6人は総理就任以前に誌面を飾っている。もしかして、週刊アサヒ芸能が政治家のステータスを上げてしまったとか‥‥?「(辞任の原因となった...
-
先の大戦への認識、表現 各党に温度差
76回目の終戦記念日を15日迎え、各党あるいは党代表、幹事長談話から先の大戦への認識が伺い知れるものになった。自民党は「今日享受している平和と繁栄は、あの戦争によって命を落とされた多くの方々の尊い犠牲...
-
立民・山尾志桜里議員“コロナ特措法”造反→離党→新党結成?
立憲民主党の山尾志桜里衆院議員(45)が、13日に成立する新型コロナウイルス感染拡大に対応するための「新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案」を巡り、枝野幸男代表の意向に反旗を翻し話題を集めている。...
-
立憲・小沢一郎氏が怒りの4連弾で菅政権批判
立憲民主党の小沢一郎衆院議員(79)が25日、事務所公式ツイッターを更新。怒とうの4連投で菅政権のコロナ対策を批判した。まずは「この土日も街中は人で溢れる。歓楽街では多くの人が飲食もし、既にアルコール...
-
期限付き消費税減税や中間層所得税減税 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は地方遊説を展開し、政権交代の必要を訴えるとともに、当面の政策への考えをアピールし、支持を訴えている。枝野氏は特にコロナ禍での経済立て直し、生活者応援策の緊急措置として(1)低...
-
歴代総理の胆力「芦田均」(1)国民の間では評価の高い政治家
芦田均内閣は、政権タライ回しのなかで誕生した。前任の片山哲が政策の行き詰まりで総辞職したのであれば、本来なら「憲政の常道」で、政権は比較第1党の吉田茂を総裁とする自由党に回るべきものであった。しかし、...
-
立民と国民の合流協議 やはり決裂へ
そう簡単に100億円ゲットとはいかない。昨年末から交渉が続いている立憲民主党と国民民主党の合流が決裂間近となってきた。立民と国民は幹事長間で合流協議を進めているが、結論を急ぐ立民の枝野幸男代表に対し、...
-
政権任されるよう最大限努力する旨明言 枝野氏
国会議員149人で15日、スタートする「立憲民主党」の初代代表に選ばれた枝野幸男衆院議員は10日、記者会見に臨み、目指す社会について「自助や過度な自己責任(を求める社会)ではなく『支え合う社会』をつく...
-
枝野代表呼びかけは「立憲とともに行動を」
立憲民主党の枝野幸男代表は5日、国民民主党などへの呼びかけに国民民主党の玉木雄一郎代表が「しっかり協議し新党を作りたい」などとしたことに、認識にズレがあると指摘した。枝野代表は「私は新党をつくるつもり...
-
「大阪、東京など容易ならざる事態」連合会長
連合の神津里季生会長は立憲、国民の党代表と9日会談。その後の記者会見で「新型コロナウイルス感染症の感染が再び増大している。大阪、東京はじめ容易ならざる事態にある」と会談で認識を共有したことをかたるとと...
-
共産が立憲と合意 新政権で公約実現に閣外協力
立憲民主党の枝野幸男代表と日本共産党の志位和夫代表が30日、総選挙に向けて会談。「自公政権を倒し、新しい政治を実現する。立憲民主党と日本共産党は新政権で市民連合と合意した政策を着実に推進するため協力し...
-
高市政調会長で選択的夫婦別姓遠ざかる党内議論
自民党の岸田文雄総裁がUR口利き疑惑で説明責任を果たしていない甘利明党税制調査会長を党幹事長に据える人事情報に、立憲民主党の蓮舫代表代行が早速、岸田氏の役員人事に疑問を投げた。蓮舫氏は岸田氏が総裁就任...
-
枝野志位両氏「ひどすぎ自公政権倒す思い一緒」
共同通信は立憲民主党の枝野幸男代表が「共産との連立政権は考えられない」と明言したと1日、報じたが、枝野氏は6月の連合中央執行委員会に出席した際、記者団の問いに、次期衆院選でめざす政権構想を問われ「理念...
-
政権交代後の政権運営に控えめにも自信 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は6日の記者会見で、「政権交代」をさせるため「会派を共にする皆さんとは十分、理念・政策を共有いただいていると考える。これを前提として国民民主党、社会民主党、社会保障を立て直す国...
-
総選挙で政権奪還へ党への合流呼びかけ 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は6日、国民、社民、社保らトップとの会談の場で「年明け早々にも解散総選挙の可能性がある」と述べ「解散がない場合でも、通常国会ではさらに強力な体制で国会論戦に挑み、安倍政権を.....
-
政策論争する準備できています 蓮舫氏
第99代総理を決める臨時国会は16日召集され、自民党総裁の菅義偉氏の就任が確定しているが、自民党総裁選挙を巡っては政治に「国民の納得と共感」を掲げ、国民の7~8割が納得していない森友問題についても.....
-
衆院小選挙区「候補一本化」速やかに協議を提唱
衆院解散・総選挙が最短「10月25日」実施も想定し、日本共産党の志位和夫委員長は7日、小選挙区での共闘へ速やかに協議をするよう、ツイッターで野党に呼び掛けた。特に競り合っている選挙区を中心に「候補一本...
-
立憲・福山氏 選挙報道に違和感、勢いはこちら
立憲民主党の福山哲郎幹事長は衆院選挙の各メディアの情勢調査の結果報道に対し、26日「違和感のある表現がある」とツイッターでつぶやいた。福山氏は「自民単独過半数をうかがう」「単独過半数確保の勢い」などの...
-
同性婚賛成 圧倒的に少ない自民党…「マリフォー国会メーター」で判明
今回の衆院選で、同性婚に賛成の国会議員が1割増えた。国会議員が同性婚に賛成か反対かひと目で分かるウェブサイト「マリフォー国会メーター」によると、現職議員の37%が「賛成」か「どちらかと言えば賛成」して...
-
立憲代表選挙 19日告示、30日投開票
立憲民主党は総選挙で議席を減らした責任をとるとして枝野幸男代表が12日、代表を辞任したのに伴い、代表選出のための臨時党大会を30日に招集。代表選挙は19日告示、30日の投開票で実施することを決めた。党...
-
遠からず期待に応えられる政権作りたい 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、「大事な政策の柱をしっかり貫いて、遠からず期待に応えられる政権を作りたい」と自公政権に対峙できる政権政党への意欲を示した。枝野代表は「大きなご期待を10年...
-
領収書不要「政策推進費」毎月1億円 安倍政権
「官房機密費」でも領収書さえ不要な「政策推進費」。安倍政権は毎月約1億円を使っていたことを日本共産党の機関紙「赤旗」が報じた。2012年12月の安倍政権発足時から昨年12月までに使われた官房機密費は「...