「玉木雄一郎」のニュース (111件)
-
立民・枝野代表 野党各党に候補者一本化呼びかけも…自民は「国民、共産は不満鬱積」と分析
立憲民主党の枝野幸男代表(56)が北海道、広島、長野で行われた国政選挙で圧勝したのを受け、次期衆院選で野党候補の一本化し、選挙協力を野党各党に呼びかけている。枝野氏は27日に国会内で国民民主党の玉木雄...
-
玉木代表 一緒になるくらいなら無所属も 立民・国民合流やっぱりご破算!?
合流協議が進められている立憲民主党と国民民主党は「合流か、それともご破算か」と大きなヤマ場を迎えている。国民では21日に国会内で開いた参院役員会で、立民側が新党名を「立憲民主党」と主張したことに反発の...
-
核兵器禁止条約に政府は署名、批准を 4野党
広島への原爆投下から75年を迎えた6日、立憲など野党各党代表が「核兵器禁止条約に日本政府は署名、批准すべきだ」と訴えた。立憲民主党の枝野幸男代表は「立憲民主党は、綱領や基本政策において非核三原則の堅持...
-
民進党・蓮舫がひた隠す“チャラチャラ正体”を全暴露(1)追及は激しく、言い訳は静かに
9月15日、民進党の新代表を決める選挙が実施された。いち早く立候補を表明して、やる気満々の蓮舫氏が代表となったが、「二重国籍」の疑惑が選挙前に浮上。嘘と言い訳を重ねて釈明する姿に有権者はドッチラケムー...
-
政党支持率踏まえた政策で「政権実現の野党」に
12月の政党支持率。NHK、共同通信、JNNなどマスコミ各社世論調査で同様傾向を示す。JNN調査では前月に比べ、自民は3.1ポイント減の35.1%、立憲民主、共産はそれぞれ1ポイント増え7.3%と3....
-
国民民主・玉木代表が明かす 残り資金「40億円台半ば」分配の行方
国民民主党の玉木雄一郎代表(51)が26日に党本部で開いた会見で、党に残っている資金について「40億円台半ば」と明かした。玉木氏は12日のBSフジの番組で「50億円くらい」と述べていたが、会見では「詳...
-
15日「立憲民主党」誕生、「国民民主党」も
衆院議員106人、参院議員43人による新党「立憲民主党」が15日、誕生する。これに伴い、立憲民主党は14日、党を解党、国民民主党は11日に解党した。国民民主党は解党に伴い枝野幸男衆院議員を代表とする新...
-
原発政策に違い鮮明、新「国民民主」と合流新党
自公政権に対峙する選択肢を示す合流「新党」でなく、国民民主党代表の玉木雄一郎代表らが結成する新「国民民主党」への参加国会議員が10数人規模になる。参加議員は「原発ゼロ」社会を支持できない電力総連や電機...
-
立民+国民で「民主党」復活なら〝届け出済〟マック赤坂氏と競合危機
立憲民主党と国民民主党の合流協議が、また始まった。両党が合意した場合、党名には略称でも「民主党」を是が非でも復活させたい考えだ。ところが、同名の政治団体がすでに存在。その党首は、あのマック赤坂港区議(...
-
衆院野党統一会派、具体策折り合うかがカギ
野党の国会での論戦力を高め、行政監視機能の役割を果たすためにより強力な統一会派の結成が必要として立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党の玉木雄一郎代表に衆院会派「立憲民主党・無所属フォーラム」へ加入する...
-
国民との会派合流構想が難航の立民 戦略描くまとめ役不在を嘆く声
立憲民主党と国民民主党が国会で同じ会派を組む構想が浮上しているものの、先が見通せない。立民の枝野幸男代表が衆院での会派合流を提案していたが、6日に国民民主党の玉木雄一郎代表が「参院でも」と逆提案。立民...
-
立民・枝野氏 都議補選に“筆談ホステス”も都知事選候補者選びには大苦戦
東京都議会議員補欠選挙(6月26日告示、7月5日投開票)の北区選挙区候補として“筆談ホステス”として知られる斉藤里恵氏(36)を正式に公認した立憲民主党(枝野幸男代表)が、都知事選挙の候補者選びに苦戦...
-
「今、大型の『家計減税』必要」と玉木代表
国民民主党の玉木雄一郎代表は党の定期大会で「消費を軸とした新しい好循環を作っていかなければならない」とし、党の政策に「家計・教育・科学技術の3Kを中心とした経済発展のモデルを示していく。不況の入口にあ...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「『安倍不支持』が強まる裏の野党間“不協和音”」
森友学園への国有地売却に関する決裁文書改竄問題で、私は野党の喚問への対応に、いささか疑義を抱いていた。佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が行われたその日、質問に立った希望の党・今井雅人衆議院議員とテレビ中...
-
国民民主党の第2代代表に玉木氏決まる
国民民主党の代表に玉木雄一郎氏が決まった。党代表を決める選挙が4日の臨時党大会で実施され、衆参国会議員と国政選挙候補予定者、一般党員やサポーターら、地方議員らによる郵便投票や電子投票による合計で、玉木...
-
N国党のラブコールは渡りに船 国民民主の連立政権入り脈アリ?
NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)が、先祖帰りしそうな国民民主党に“待った”をかけた。立花氏は13日会見し、国民民主党の玉木雄一郎代表(50)に連立政権入りを持ち掛けたことを明かした。仰天....
-
1日でも100万円に疑問の声が相次ぐ 文通費
今回の10月31日実施の総選挙に当選し、数時間で日付が変わったにも関わらず、10月分1か月分の「文書通信交通滞在費(文通費)100万円」が議員に支給されたが、これにネット上では「党派を超え、国民感覚と...
-
参院選では自公改選過半数割れを目指すと泉代表
立憲民主党の泉健太代表は年頭会見で17日から始まる通常国会では「立憲民主党の政策を国民の皆さまに発信したい」と政策立案の立憲をアピールする姿勢を強調した。当然、野党の役割としての監視機能も発揮していく...
-
必要な「トリガー条項」凍結解除への勇断
岸田文雄総理は3日夜の記者会見で、ロシアによるウクライナ侵略で原油がさらに高騰を続けている事態を受け、緊急避難措置として燃料価格激変緩和策に実施している石油元売り業者への支援の上限額を現行の「5円」か...
-
敵基地攻撃能力「憲法の範囲内で検討」総理
岸田文雄総理は20日の衆院本会議、各党代表質問での日本共産党の志位和夫委員長、国民民主党の玉木雄一郎代表からの「敵基地攻撃能力」に関する質問に答え「極超音速ミサイルなどミサイルに関する技術が急速に進化...
-
国民民主・玉木雄一郎代表 北京五輪直前のウイグル人権侵害〝懸念表明〟を評価
国民民主党の玉木雄一郎代表(52)は1日の衆院本会議で、中国「新疆ウイグル自治区の人権侵害に懸念を表明する決議」が自民党と立憲民主党などの賛成多数で採択されたことを受けて党声明を発表した。新疆ウイグル...
-
国民 玉木代表の改憲姿勢は過去約束に矛盾
もともと保守色の強い国民民主党だが、玉木雄一郎代表が7日のフジテレビ「日曜報道THEPRIME」で改憲に積極姿勢を示し「自民党は本当に(改憲を)やる気があるのかとおもうことが多々ある」「憲法審査会は毎...
-
国民民主党の玉木代表が斉藤孝明県議を除名処分 飲酒事故申告せず放置
国民民主党(玉木雄一郎代表)は11日深夜、飲酒後に車を運転して物損事故を起こし、事故を申告しなかった同党栃木県連代表の斉藤孝明県議(49)の除籍処分を発表した。斉藤県議は6日未明、宇都宮市内で乗用車を...
-
トリガー条項凍結解除実現へ予算案に賛成と国民
政府予算案に衆議院で賛成に回った国民民主党の玉木雄一郎代表は21日夜、賛成の最大理由に「さきの衆院選で公約に掲げた『トリガー条項』の凍結解除によるガソリン値下げを実現するため」と説明した。岸田文雄総理...
-
野党連携し戦ったことに大きな意義 玉木代表
参議院埼玉県選出議員補欠選挙の投開票が27日行われ、立憲・国民の両党県連が支援する上田清司氏(71)=無所属、前埼玉県知事=がNHKから国民を守る党の党首立花孝志氏(52)を大差で破り初当選した。上田...
-
【憲法記念日】国民・玉木代表が談話「自民党は解釈改憲を繰り返してきた」
国民民主党の玉木雄一郎代表(51)は3日、日本国憲法の施行74年目の憲法記念日にあたって談話を発表した。「戦後、『国民主権』『基本的人権の尊重』『平和主義』という日本国憲法の三原則が広く国民に受け入れ...
-
立民・国民合流協議の前進に一役 「剛腕」小沢一郎氏登場の背景
立憲民主党(枝野幸男代表)が国民民主党(玉木雄一郎代表)との合流を巡り、投票による新党名の選定を受け入れる意向を示した舞台裏で、国民の小沢一郎衆院議員(78)の存在感が話題を集めている。新党名は、立民...
-
国民民主・玉木代表がブチ上げた〝総額30兆円〟カンフル策 その中身とは
国民民主党の玉木雄一郎代表(51)は23日、菅義偉首相(72)が東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に緊急事態宣言の発令を決定したことを受け、独自の「緊急追加5対策」を発表した。新型コロナ禍は変異株の広が...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「小池百合子”代表辞任”が招いた負のスパイラル」
「代表の座から降りさせていただく」11月14日、小池百合子東京都知事が突如、希望の党代表を辞任した。玉木雄一郎衆院議員が共同代表に就き、執行部人事発表にタイミングを合わせた格好だ。確かに、希望の党の新...
-
新党結成提案評価も、玉木代表は党内集約可能か
10月25日投開票で衆院解散・総選挙の可能性もある中、野党第1党の立憲民主党から、立憲・国民ともに解散したうえで、新党「立憲民主党」を立ち上げる提案を受けた国民民主党・玉木雄一郎代表は16日夕、記者会...