「自民党 安倍晋三」のニュース (429件)
-
河井夫妻逮捕で野党は安倍首相の説明要求「選挙でなぜ1億5000万円使えたか」
野党各党は18日、公職選挙法違反(買収)の疑いで河井克行前法相(57)と妻で参議院議員の案里氏(46)の逮捕を受けて早急な議員辞職と安倍晋三首相への説明責任を厳しく要求した。自民党国会議員の逮捕は昨年...
-
GDP影響の基幹統計改ざん 第3者委で究明へ
第2次安倍内閣発足翌年(13年度)から19年に会計検査院が指摘するまでGDP算出に影響を与える基幹統計の「建設工事受注動態統計」が書き換えられ「原票」を消しゴムで消すなど、許されない行為が続いた問題....
-
立憲民主党の略称は『りっけん』
立憲民主党の略称は「りっけん」。略称が「民主党」なのは、国民民主党だ。自民党の安倍晋三総裁は意図してなのか、意図なく単純に間違った言い方をしているのかわからないが、自民候補の応援街頭演説で立憲民主党の...
-
安倍晋三「完全勝利」の暗黒シナリオ(2)小泉進次郎への入閣打診に父がうなずいた
「もちろん安倍総理が優位なのは間違いありません。しかし、まだ100%勝負が決まったわけではない。何が起こるかわからないのが選挙です」と波乱含みを読み解く、政治評論家の鈴木哲夫氏があとを引き取る。「安倍...
-
年金積立金の株投資で株価上昇も投資減なら下落
安倍晋三総理は10日の参院決算委員会で、立憲民主党の蓮舫党副代表の問いに、公的年金について「積立金は6年間(安倍政権下)で44兆円の運用益が出た。公的年金の信頼性はより強固になった」と強調した。公的年...
-
ヤフーみんなの意見・総選挙最重視 森友再調査
衆議院解散に伴う総選挙は19日公示、31日投開票で実施される。ヤフー「みんなの意見」アンケートでは衆院選挙であなたが最も重視するテーマはとの問いに、14日午前10時現在、回答した18万6628人のうち...
-
総理の再調査拒否「人の道に背く」志位氏
国有地が大幅値引きで森友学園に売却され、安倍昭恵総理夫人の名前が記された部分が公文書から削除されるなど、公文書が改ざんされた問題で、改ざんのすべてが佐川宣寿理財局長(当時)の指示だったと詳細な手記を残...
-
改憲議論促す議長交代発言に批判、呆れる声も
安倍晋三総裁(総理)の側近、萩生田光一自民党幹事長代行が憲法改正議論を促すために「今のメンバーで動かないとすれば、有力な方を議長において憲法改正シフトを国会が行っていくことは極めて大事」などと「衆院議...
-
「自民党総裁選のキーマンは小泉進次郎」で総理が描く“暗黒シナリオ”あった!
9月7日に告示される「自民党総裁選」は、石破茂氏を抑え、安倍晋三総理の勝利が予想されている。「もちろん安倍総理が優位なのは間違いありません。しかし、まだ100%勝負が決まったわけではありません。何が起...
-
歴代総理の胆力「麻生太郎」(2)政権交代への「戦犯」
しかし自民党内には、仮に麻生が代わっても、「選挙の顔」となるこれといった人材も不在だったことから、麻生はからくも生き延びた。そうした中で、ようやく辿りついたのが、政権発足から1年近く経った真夏の総選挙...
-
労働側代表が一人もいない 全世代社保検討会議
安倍晋三総理が議長を務める政府の「全世代型社会保障検討会議」について、立憲民主党の長妻昭元厚労大臣は党の社会保障制度調査会総会で政府の検討会議メンバーに対し「労働者側の代表者が一人も入っていない」と懸...
-
安倍晋三「任期3年」を蝕む難病進行「最悪の事態」(1)額に脂汗を滲ませて駆け込んだ
9月20日に行われた自民党総裁選で異例の「連続3選」を果たしたわが国のトップ。だが、「好事魔多し」は世の常。事実、自民党内からは「総裁任期3年を蝕む“魔”は総理自身の体の中に潜んでいる」といった声が聞...
-
福島議員 憲法分からない総理に改憲言ってほしくない
安倍晋三総理の相次ぐ改憲意欲の発言が29日の参院予算委員会で改めるよう強く求められた。これに対し安倍総理は「年頭の総理記者会見で『(憲法改正を)私自身の手で成し遂げていく考えに揺るぎはない』と言ったの...
-
河井案里参院議員に「懲役1年6か月」を求刑
公職選挙法違反罪に問われている河井案里参院議員に対する論告求刑公判が15日、東京地裁であり、検察側は懲役1年6か月を求刑した。23日に結審し、年明けにも判決が言い渡される見通し。河井議員は昨年7月の参...
-
「トランプ大統領が衆参同日選挙をバラした!」の大いなる勘違いとは?
5月26日に大相撲の夏場所千秋楽を観戦したドナルド・トランプ米大統領が、日本の国政選挙日程をバラしてしまったという疑惑が生じている。観戦当日の13時過ぎ、トランプ大統領は日米貿易交渉についてツイート。...
-
核シェアリング「認められない」改めて総理答弁
岸田文雄総理は2日の参院予算委員会で米国の核兵器を日本国内に配備し日米共同で運用する「核シェアリング」について、改めて「政府として、非核3原則を堅持していく立場からも、原子力基本法をはじめとする国内法...
-
「政教分離」が聞いてアキレる!政治家と宗教「ズブズブ暗黒史」(1)出るわ出るわの「癒着報道」自民党議員が血眼で「逃げ道探し」
もはや怒りを通り越して、嗤うしかない様相である。ほかでもない。安倍晋三元総理の銃撃殺害事件以降、次々と白日のもとに晒される政治家と旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との「ズブズブぶり」である。中でもド...
-
旧統一教会との関係「其々丁寧な説明必要」総理
岸田文雄総理はNPT(核兵器不拡散条約)運用検討会議出席のためニューヨークへ向かう7月31日、記者団に政治家かと旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係について「丁寧な説明が必要」と政治家として説....
-
国葬準備へ 葬儀実行幹事会が初会合
政府は参院選で自民党候補応援のため奈良市内での演説中に銃殺された安倍晋三元総理の国葬準備に向け、28日、葬儀実行幹事会の初会合を持った。各省幹部ら約30人が出席、主席幹事の森昌文総理補佐官は「(吉田茂...
-
与党と相談して対応 臨時国会召集に官房長官
松野博一官房長官は23日の記者会見で、衆議院議員126人、参議院議員77人が連名で、それぞれ衆参両院に対し憲法53条に基づいて「臨時国会召集要求書」を提出し、早期の臨時国会開催を求めていることに対し「...
-
岸田首相は物議を醸した安倍晋三氏の「核共有」議論および腰の姿勢
岸田文雄首相(64)は2日、参議院予算委員会で緊迫するウクライナ情勢をテーマに行われた集中審議に出席した。質疑に立った立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は、自民党の安倍晋三元首相が27日に放送されたフジテレ...
-
数でなく、改憲の中身で3分の2の合意形成必要
参議院議員選挙(7月10日投開票、期日前投票は6月23日~)が22日公示された。注目の一つは「憲法改正」勢力の図がどうなるか。日本維新の会や自民党内でも安倍晋三元総理ら率いる勢力は早期の発議、国民投票...
-
旧統一教会「永田町完全支配」の衝撃実態(1)現役信者が怒りの暴露
まさにズブズブの底なし沼ではないか。新閣僚のうち8人が旧統一教会や関連団体と関係していたことが判明。しかも、党三役の政調会長までもが新人アイドル候補と詣でて支援を要請する癒着ぶり。第2次岸田内閣を人気...
-
「政教分離」が聞いてアキレる!政治家と宗教「ズブズブ暗黒史」(4)カルト教団の「名称変更」は下村元文科大臣の「職務権限」に関わる大問題だった!
8月10日午後、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の田中富広会長は、安倍晋三元総理の銃撃殺害事件以降、2度目となる記者会見を開いた。だが、田中会長の発言は「異常な宗教迫害とも言える偏向報道がキッカケと...
-
旧統一教会との関係 国会で焦点にする 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新担当大臣は共同通信が全国会議員712人(欠員1人)に旧統一教会(世界平和統一家庭連合、略称・家庭連合)等とのかかわりに関しアンケートした結果、8月12日までに回答した583人...
-
旧統一教会と関係断つこと、徹底をと岸田総理
岸田文雄総理は旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と閣僚らとの関りが政治不信につながり、内閣支持率に大きく影を落とす状況を踏まえ、22日「団体との関係をしっかり見直し、対応を徹底し、政府が疑念を持たれる...
-
国会論戦乗り切りへ ベテラン配置の布陣
岸田文雄総理は10日、内閣改造を実施、「第2次岸田内閣」をスタートさせた。防衛費の大幅拡大はじめ、経済安全保障問題、コロナ禍での経済再生など課題山積の中、国会論戦を乗り切るためか、各部門で経験者、ベテ...
-
改憲に必要な定数確保が今回の選挙 高市氏
自民党の高市早苗政調会長が3日、千葉県内で開かれた「美しい日本の憲法をつくる会千葉県民の会」主催の集会に「憲法改正に必要な定数を確保するのが、今回の選挙」とのビデオメッセージを寄せたことが分かった。安...
-
安倍元総理「国葬」で追悼、国会審議不要と総理
岸田文雄総理は14日の記者会見で、さきの参院選挙で自民党候補応援演説中に銃殺された安倍晋三元総理の追悼をこの秋に「国葬」で行うと発表した。費用は全額、税金で賄われる。戦後の総理では吉田茂氏に次いで2人...
-
問われる国会議員と旧統一教会との関係
安倍晋三元総理の銃殺事件から自民党を中心に国会議員と旧世界基督教統一神霊協会(旧世界統一教会、現「世界平和統一家庭連合」、略称「家庭連合」)との関係が提起されている。全国霊感商法対策弁護士連絡会の12...