「麻生太郎」のニュース (113件)
-
自民・麻生氏、参政代表と会談
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、参政党の神谷宗幣代表と国会内で約30分間会談した。7月の参院選で参...
-
選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC
前代未聞のデモ「#石破辞めるな」が効いているのか。国政選挙などで3タテを食らった石破首相の続投を求める世論の声がどんどん高まっている。衆参両院で与党が過半数割れとなって3週間。広島や長崎の平和式典で....
-
どうなる自民党総裁選前倒し? 小泉進次郎氏「農相に専念」発言も“キングメーカー詣で”の思惑と計算
先週8日の両院議員総会で、自民党は総裁選の前倒しについて、党則に従い総裁選挙管理委員会が国会議員や都道府県連の意思確認をすることになった。具体的な動きはお盆明けの来週18日以降になるが、「ポスト石破....
-
【さよなら自民党】参院選はただの"惨敗"ではなく「終わりの始まり」。石破首相が"花道退陣"しても「出直しすべき時期なのに、分裂が加速する可能性も」!
参院選で大敗し、衆参両院で過半数割れとなった自公政権。これまで「権力がある」からこそまとまってきた自民党内では今、深刻な路線対立が生じており、誰が次の総理・総裁になっても、もはや"強い自民党"は復活し...
-
官房機密費・政策推進費 総選挙期間 支出増
日本共産党の機関紙「赤旗」は6日、官房機密費が衆院解散・総選挙時期に「通常より高いペースで支出されていたことが本誌調査で分かった」と報じた。1日平均約383万円としている。報道によると10月8日に92...
-
今国会での政治資金規正法改正へ議論加速を指示
岸田文雄総理は7日夕、記者団に政治資金規正法改正についての問いに「6日、実務者と会い、自公協議等、幹事長の下で今週中にもまとめを行うよう、協議を加速するよう指示したし、8日も幹事長に確認をした」と述べ...
-
政治刷新本部議論「絵に描いた餅」にならぬよう
自民党派閥による政治資金パーティーをめぐる裏金作りなど政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載など)罪への東京地検特捜部の立件が注視される中、自民党は岸田文雄総裁直属の「政治刷新本部(本部長・岸田総裁)」...
-
IAEA以外で安全性再調査し公表すべきの声も
東京電力福島第一原発事故で増え続ける放射性物質に汚染された水のALPS処理水の海洋放出が近づく中、国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長が海洋への放出方法や設備に対する評価の包括報告...
-
政治記者・評論家が見抜いた小泉進次郎VS橋下徹「総理の器量」侠決戦!(1)「任俠のDNA」を持つ2人
解散が決まる前から永田町はすっかり“選挙モード”。民主も自民も党首選で次の総理を選び出すというのだが、手をあげるのは見飽きたメンツばかり‥‥。国民が「本当に総理になってほしい」と願うのは、やはりこの2...
-
トランプ大統領、メジャー始球式ドタキャンは「ゴルゴ13」を恐れたから?
ドナルド・トランプ大統領が、メジャーリーグの始球式をキャンセルしたと米メディアが伝えている。ワシントンを本拠地とするナショナルズの開幕戦がアメリカ時間の4月3日に行われる予定で、トランプ大統領に始球式...
-
安倍首相〝週1通院〟のウラ 持病悪化で血液浄化治療か
安倍晋三首相(65)が24日で連続在職日数が歴代単独1位の2799日となったが、そんな記念すべき日に、先週に続き都内の慶応大学病院を訪れ、4時間近くに及ぶ検査を受けた。“新記録達成”にもかかわらず、お...
-
菅新政権誕生へ派閥主導権争い激化 親分を裏切る現役閣僚も出た!?
自民党総裁選(8日告示、14日投開票)をめぐり、優位に立つ菅義偉官房長官(71)の選出をにらんだ派閥間の主導権争いが党内でヒートアップしている。麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相(79)、細田派の細田...
-
電撃辞任「ポスト安倍」に失言大魔王・麻生太郎が急浮上!?
体調不良が囁かれていた安倍晋三首相が8月28日、辞任する意向を固め激震が走った。安倍首相は潰瘍性大腸炎の持病があり、第1次政権時は2007年7月の参院選で大敗後に体調が悪化し、約1年で退陣。今回も21...
-
「赤木ファイル」国会会期中に予算委に提出要求
麻生太郎財務大臣は10日の衆院予算委員会で、森友学園問題にからみ公文書改ざんを上司に強要され実行し、自責の念から自殺した元近畿財務局職員の赤木俊夫さんが、改ざん経緯を詳細に書き残したとされる「赤木ファ...
-
麻生太郎が安倍&昭恵夫人の「尻ぬぐい役」に激怒!(1)自民党内からも苦言多数
安倍内閣を根底から揺るがす前代未聞の「隠蔽」「公文書改ざん」が発覚するや、財務省と政府は連日、猛烈に責めたてられている。「防波堤」となって総理夫妻の大失態の尻ぬぐいにあたる「盟友」も、コトここに至って...
-
激動の総裁選 二階派どう動く?信条は「勝ち馬に乗る!!」
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で二階俊博幹事長(82)率いる二階派の動向が注目されている。石破茂元幹事長(64)に秋波を送れば、河野太郎行革相(58)の支援も視野に入れる。カジノを含む統合型...
-
党内人事に色濃い『変われない自民党』
自民党の岸田文雄総裁の下での党内人事。公文書の改ざん・隠ぺい・廃棄に加え、総理による国会での虚偽答弁、国民への説明責任回避を続けた安倍内閣・菅内閣の9年から「生まれ変わった自民党を国民にしっかり示す」...
-
「共闘解消ありえない」共産党・志位委員長が立民を〝脅した〟ワケ
先の衆院選で推進した〝野党共闘〟について、共産党・志位和夫委員長が先日、「大義や魅力を国民に伝えきるという点で十分とは言えなかった」と反省したものの、「日本の政治を変える道は共闘しかない」「政権交代は...
-
麻生さん『コチピカリ』でなく『ゆめぴかり』
自民党の麻生太郎副総裁が北海道での応援演説で「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ。北海道米は昔は『厄介道米』と言われてたじゃないの。それなのに今はコシヒカリだ、コチピカリだ、おぼろづきとか...
-
北海道をバカにしないで 麻生自民副総裁発言に
自民党の麻生太郎副総裁の北海道での街頭演説に対する発言への抗議が相次いでいる。麻生氏は25日に衆院選自民候補の応援演説に入った際、北海道のコメについて「平均気温が2度上がったおかけで北海道のお米はおい...
-
鈴木宗男参院議員がブログで自民党総裁選に言及「菅首相の圧勝を願ってやまない」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が26日、ブログを更新し、古巣の自民党総裁選に言及。親交の深い菅義偉首相の再選に太鼓判を押した。総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程で行われる。菅首相は既に再選を目...
-
来年から「桜をみる会は中止する」と菅総理
菅義偉総理は16日の記者会見で、安倍晋三前総理が自身の後援会関係者ら800人余りを招待し、昭恵夫人の友人知人も多数招かれていたなど「政治の私物化だ」との批判を受けた総理主催の「桜を見る会」について「わ...
-
コロナ2波、3波の対応予備費が10兆円と財相
政府は8日、今年度の第2次補正予算案(一般会計総額約31兆9000億円)を国会に提出。麻生太郎財務大臣は財政演説で、10兆円の予備費について新型コロナウイルス感染症の第2波、第3波が襲来し、事態が大幅...
-
麻生発言は「一次産業の皆さん傷つける発言」
自民党の麻生太郎副総裁が「北海道のコメが温暖化でおいしくなった」と語ったことに関して、立憲民主党の枝野幸男代表は「客観的な事実として、北海道のコメ作り農家の皆さんや研究所などがこの間、大変なご苦労をさ...
-
衆院補選、自民は大阪で議席守れず、沖縄も敗退
衆議院議員補欠選挙が21日、沖縄県3区と大阪12区で行われ、自民党は大阪で議席を守れず、沖縄でも元沖縄・北方担当大臣を擁立したが勝てなかった。沖縄では「普天間基地の名護市辺野古への移設に反対」と訴えた...
-
不祥事辞任に解任騒ぎの五輪組織委、大丈夫か
23日開幕した東京五輪開会式と閉会式の演出を担当した小林賢太郎氏が1998年発売のビデオソフトでユダヤ人大量虐殺を素材にしたコントネタをしていたことから、多様性と調和を基本にする五輪に相容れないばかり...
-
連載コラム「急所を握れば五感も働く」〜第3回 新しい首相の“偶像”化は国民への「呪術」である〜
新首相による解散・総選挙の話が出たり引っ込んだりしている。今回は新型コロナウイルスワクチンの話を一時中断して、「日本国の新しい総理大臣、誕生!」の急所に触れておこう。9月21日の夜、衆院解散・総選挙に...
-
〝天下を取り損ねた男〟岸田文雄氏 派閥分裂&抗争激化のダブル受難!
自民党の岸田文雄前政調会長(63)が、自身が率いる岸田派(宏池会)分裂の危機と、次期衆院選をめぐる派閥抗争のダブルパンチに見舞われている。来年9月の総裁選に再チャレンジを目指す岸田氏は、5日に都内で開...
-
野党4党の会期延長要求に麻生財務相「枝野代表は解散に追い込む迫力ない」
菅義偉首相(72)は10日、英国コーンウォールで開かれる先進7か国首脳会議(G7サミット=11~13日)で、今夏の東京五輪・パラリンピック開催を議題にしたい意向を示した。菅首相は「感染対策を徹底し、安...
-
敵基地攻撃能力 総理、高市氏に歩み寄り
岸田文雄総理はミサイルが発射される前に相手国の基地をたたく「敵基地攻撃能力の保有も選択肢のひとつ」と検討するテーブルに載せているが、読売新聞のインタビューに「現実的なあらゆる選択肢を検討する姿勢は大事...