「コンプライアンス」のニュース (263件)
-
大企業勤めのデメリット「社歴だけ長いおっさんの自慢話」「意外と体制古くて昭和みたいなところも」
「良い大学に進学して、大企業に入社する」という考え方は未だに根強く、大企業を目指す若者は非常に多い。ただ、大企業に入社することはメリットだけではない。ガールズちゃんねるに3月下旬、「大企業あるある」と...
-
電通以上の“ブラック企業”! 疲弊するテレビ番組製作現場「レインボーブリッジから飛び降りた……」
違法な長時間労働を社員に強いていた疑いで厚生労働省東京労働局の強制捜査を受けた大手広告代理店の電通が、社員手帳にも載せている社訓「鬼十則」を来年の手帳より掲載しない方向だというが、この件で肝を冷やして...
-
職員の受信料もみ消した?NHK・籾井会長「退任」の花道飾れず
NHK横浜放送局の40代男性職員が受信料を着服していた問題で、総務省は12日、NHKに厳重注意の行政指導をした。NHKによると、男性は視聴者がテレビを撤去した場合などに発生する制度を悪用。2015~1...
-
大迷惑!働き方改革に激怒の声「残業の承認に30分かかる」「1時間早く出社、昼休憩も犠牲にして働く」
企業では働き方改革が進められているが、「残業をなくそう」「生産性を上げよう」と口で言うだけでは何も変わらない。キャリコネニュース読者からは、働き方改革の弊害だが、続々と寄せられている。管理・事務職の働...
-
<一般人が入籍しただけでネットで話題?>ニコニコ生放送・美人生主「ボブリシャス」を楽しむネットの感性
世間一般のほとんどの人には知られていないが、一部で高い知名度と人気を誇る人がどの業界にもいる。特に、世代やユーザーに断絶の大きいメディアでは顕著だ。例えば、ニコニコ生放送(以下、ニコ生)の配信者、いわ...
-
「ハケンの品格」特別編、「ホッチキス対決」が話題に 「こんなに正社と派遣ギスギスしてたの?」「あり得ない」という声も
篠原涼子主演のドラマ、「ハケンの品格」(日本テレビ系)。4月15日に13年ぶりの続編が放送予定だったが、新型コロナウィルスの影響で2007年版が編集され特別編として放送された。ストーリーは、篠原涼子演...
-
NECグループの経理課長が15億円を着服 競馬などにつぎ込む
NECグループの「NECネッツエスアイ」の子会社である「ネッツエスアイ東洋」(本社=神奈川県川崎市高津区)の男性経理課長(48)が、約8年間にわたり、約15億円を着服していたことが分かった。「NECネ...
-
ブラック企業の過酷な実態「毎日更新される"社長のいいエピソード"閲覧が義務」「従業員は必ず2年未満で退社」
「ここはブラック企業だ」と事前に分かれば回避できる。それでも入社してからではないと実態がわからないのが現実だ。キャリコネニュース読者から寄せられたブラック企業体験談を紹介する。新卒社員として技術職に就...
-
相次ぐ“元Jリーガー”逮捕に見る、大卒“低年俸”選手「3年以内に放出」の現実
「J2下位クラブの地力強化」と「(下部リーグの)裾野の拡大」を狙い、2014年から新たに発足したJ3リーグ。U-22選抜チームを含め、現在13チームがしのぎを削っている。当時チェアマンだった大東和美は...
-
サービス残業経験者の悲鳴「毎日記録しておけば良かった」「会社が持ち帰り仕事を問題視していない」
残業は本来ならば賃金が発生するはずだが、現実は、退勤扱いにしてタダ働きを強いられる人々が多数存在する。昨今の働き方改革を受けて長時間労働や残業を解消する動きが広がっているものの、雇用側の都合でサービス...
-
福井鉄道の社員が定期券を偽造して払い戻し、500万円を着服
福井鉄道(福井県越前市北府=村田治夫社長)で、30代の社員が乗車券発券システムを悪用して、定期券を偽造し、払い戻す方法で、現金約500万円を着服していたことが分かった。同社は11月15日付で、当該社員...
-
テレワーク中に不快に思ったこと1位「高い負担を伴う業務依頼」 「必要のない出社の強要」という声も
日本能率協会総合研究所は11月25日、「テレワークにおけるコンプライアンス上の課題」に関する調査結果を発表した。調査は9月に実施し、7~8月に週1回以上テレワークを経験した1000人から回答を得た。テ...
-
教え子に手を出し中絶強要した予備校カリスマ教師が古文参考書もパクリ疑惑 東進ハイスクールさん、いつコメントするの?
「いつやるか?今でしょ!」の名言の林修講師で有名な予備校「東進ハイスクール」のカリスマ講師が逮捕されました。入試シーズンにショッキングなニュースです。現代文と古文の講師、板野博行容疑者(56)(千葉県...
-
<不祥事続きの自民党本部に電話してみた>テレビ局でさえあるコンプライアンス部署が自民党にはない?!
このところの自民党閣僚の不祥事。ちょっと腑に落ちないので自民党本部に電話をしてみました。政治家の不祥事は昔から何度も何度もくり返され、特に自民党は学ぶには充分すぎるほど辛い経験を積んでいるはずなのに、...
-
オリンパス、報復人事めぐり社員に敗訴後も不当行為加速で、現役社員からの訴訟続出
現役社員のままオリンパスを訴えた石川善久さんオリンパスがまた、現役社員から訴えられた。提訴したのは、1984年の入社から設計一筋で、MOや内視鏡など「デジカメ以外は全部」手がけてきた石川善久さん(50...
-
<偽造、ねつ造、あべ晋三?>桜ばかりか、安倍事務所の怪しい領収書が続々
『偽造!ねつ造!あべ晋三!』は共産党・吉良よし子議員の鉄板ネタですが、いま話題の「桜を見る会・前夜祭」の領収書問題に加えて、安倍総理がらみの領収書に数々の偽造!ねつ造!の疑いがあることを「FRIDAY...
-
20代女性が経験したブラック企業「セクハラに応じるまで机の前に立ち続ける上司」「色仕掛けで連絡先を聞き出せ」
ブラック企業の常套手段には、従業員への人格否定や同意を得ない独断がある。キャリコネニュース読者からは、「派遣の事務員を擁護し、ブスな自分を叩き続けられた」(20代女性、管理・事務職)「事前説明もなく部...
-
辛坊治郎が恨み節!? BS日テレ「パワハラ降板」の意趣返しで“あの局”に電撃移籍か
フリーのニュースキャスター・辛坊治郎氏が、自身が司会を務める『深層NEWS』(BS日テレ)を3月いっぱいで降板することがわかった。辛坊氏といえば、今年1月発売の「週刊文春」(文藝春秋)にて、同番組の「...
-
笠松競馬場の新入社員、SNSに採用を投稿 研修担当が返信で警告も「パワハラ」と炎上
岐阜県笠松町の笠松競馬場の公式ツイッターアカウントがネット上で物議を醸している。発端となったのは、22日から23日に掛けてのある一般ツイッターユーザーのツイート。そのユーザーはツイッター上で笠松競馬場...
-
盟友・三宅久之氏が語る渡邉恒雄の本当の(?)顔「傲岸不遜なだけでトップなんて務まらない」
清武英利元巨人軍GMと渡邉恒雄会長の法廷闘争が、いよいよ2月2日から東京地裁で始まる。騒動の一連のあらましや裁判の行方についてはすでにお伝えしてきた通り(※記事参照1)。特に、元読売新聞社会部記者でジ...
-
関東連合元リーダーが実名で"IT長者"たちの夜の素顔を暴露! 楽天三木谷、サイバー藤田、ホリエモン...
2012年に関東連合メンバーが引き起こした六本木のクラブ「フラワー」襲撃事件から4年。久しぶりに関東連合にまつわる本が出版された。『聖域関東連合の金脈とVIPコネクション』(宝島社)、著者は「柴田大輔...
-
スクープ! 野村総研の経営陣に強制わいせつ疑惑! 担当弁護士にも懲戒請求が出されるドタバタ劇
「野村総合研究所」(嶋本正代表取締役社長)といえば、企業コンプライアンスに関しては日本を代表するシンクタンク。その野村総研の幹部に、強制わいせつ事件の疑惑が持ち上がっている。発端は8月16日に大阪弁護...
-
ニコ動"在特会切り"でドワンゴ川上量生が「しばき隊のせい」「総会屋」と八つ当たり
5月19日17時頃、本サイトは「ニコニコ動画」がヘイト市民団体「在特会」の公式チャンネルを閉鎖し、在特会側に通告したというニュースをいち早く報じた。そのなかで、「ニコニコ動画」が閉鎖にふみきった理由と...
-
米軍では入隊制限への反発も! 我が国ニッポン「自衛隊とLGBT」の知られざる現状
――米軍では今年4月からトランスジェンダーの入隊制限を開始。このトランプ政権の政策には大きな反発が起きている。一方で隣国の韓国では兵士の同性愛が禁止され、こちらも人権団体の非難の対象だ。一方で日本の自...
-
企業のパワハラを報じる週刊誌にもパワハラの内部事情 「田舎に帰れ!」の怒声が編集部で……
「週刊誌編集部は、パワハラの温床だった過去を棚に上げて、有名人や有名企業のパワハラ、モラハラをバッシングする資格はあるのでしょうか」(元週刊誌記者)関西大学アイススケート部前監督の織田信成氏(32)が...
-
広告系、月の労働時間が600時間の50代男性「1日21時間労働。時給が400円を切っていた」
どんな人でも仕事を辞める可能性はある。管理職の立場にある人でも激務が続けば限界が来るし、立場に見合った給料をもらえなければ転職を視野に入れるはずだ。過去に福祉系の施設で所長を務めていた40代の男性は、...
-
「"しょうがない"が口癖の上司」はダメ? 部下が2時間遅刻で取引先を怒らせても「誰だって忘れ物はある」と穏やか
やたらに怒る"パワハラ上司"に悩む人がいる一方で、"怒らない上司"にイライラする人もいます。「Yahoo!知恵袋」には、新卒1年目の社会人から、こんな質問がありました。「『しょうがない』が口癖の上司」...
-
「ノートをレンジでチン」動画、子供が真似し危うく大事故に その後親にも批判殺到【暴走ユーチューバー炎上事件】
昨今、YouTuberが子供に人気となり、憧れの職業となっている。かつてテレビを見て育っていた子供も、大人同様ネット動画に流れている様子。しかし、動画の配信者は、必ずしも子供の目を意識しているとは言い...
-
【繊維・アパレル業界編】休日の満足度が高い企業1位はクラレ「有休は全社を挙げて80%以上の取得を目標に掲げているのでかなりとりやすい」
企業口コミサイト「キャリコネ」は12月中旬、「繊維・アパレル業界の休日の満足度が高い企業ランキング」を発表した。繊維・アパレル業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「休日の満足度...
-
アマゾン「残業をしなくても、評価に関わることはない」 カスタマーサポートの残業が少ない会社ランキング
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は1月22日、「カスタマーサポートの残業が少ない企業ランキング」を発表した。カスタマーサポートとは、顧客からの注文や問い合わせに電話やメール、Web上のチャット...